X



Nikon Z6 Z7 [Z] Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8119-XjGo [220.102.100.152 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/12(月) 17:30:15.75ID:dNhgEPsy0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

Nikon Z6・Z7 [Z]スレ

Nikon Z 6を店頭で先行展示 | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/sp/z6_pre_display/index.html

ニコン ファンミーティング
http://www.nikon-image.com/event/fanmeeting_2018/
撮影体験コーナーでは、Z シリーズを含む機材での撮影画像データをお持ち帰りいただけます。ご希望の方は「XQDカード」をご持参ください。

前スレ
Nikon Z6 Z7 [Z] Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1541472727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0438名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-g3xY [106.132.86.186])
垢版 |
2018/11/16(金) 12:34:08.38ID:B0ec2jSRa
それにしても売れなさすぎて笑えてくるw
これあえて買う人ってなにかしらの障害持ってるだろ
0439名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-Qiyu [49.98.7.25])
垢版 |
2018/11/16(金) 12:38:43.53ID:5kgW9iwEd
>>418
自分もニコンの色はきれいだと思う。ソニーはスペック的にはすごいけど、センサーの性能だけでは良い色は出せないみたいだね。別にソニー嫌いって訳じゃなくて、本当に店頭のサンプルできれいと思ったことない。
0440名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM67-+13w [36.11.225.31])
垢版 |
2018/11/16(金) 12:40:26.07ID:d2/fr74HM
ニコンは色変わったね
キャノン風になった
0441名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-ZAoN [1.75.2.15])
垢版 |
2018/11/16(金) 12:41:17.07ID:zO8BPMijd
>>439
でも色以前にニコンはAFが糞すぎてピント合わないからなあ
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMe7-vDV7 [110.165.132.7])
垢版 |
2018/11/16(金) 12:42:07.46ID:1pFM4rZRM
Zはテザーであれだけ煽っていて、しかもニコ爺は尻馬に乗ってはしゃいでいた。
でも実際はあの体たらくだから、突っ込みどころが多いのでは。
Rはそれ程じゃなかったし、実際それなりに売れているみたいだから。
0445名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-Qiyu [49.98.7.25])
垢版 |
2018/11/16(金) 12:44:50.34ID:5kgW9iwEd
>>441
そこはソニー凄いよね。
0447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff21-4fLB [131.213.186.180])
垢版 |
2018/11/16(金) 12:51:17.15ID:QNmu9WbL0
色がどうとか、どうせブラインドテストしたらお前ら全員はずすから
名前でしか判断できない馬鹿が色ガー色ガーって言っても滑稽なだけ
0448名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-g3xY [106.132.86.186])
垢版 |
2018/11/16(金) 12:51:48.97ID:B0ec2jSRa
そもそもこんなカメラに興味を持つこと自体理解できないわ
嘲笑う対象としてなら最高に良いオモチャだけど
0452名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-g3xY [106.132.86.186])
垢版 |
2018/11/16(金) 12:56:45.36ID:B0ec2jSRa
>>451
撮る人だからこんなカメラ買わないんだろ馬鹿かお前?
0457名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM67-g3xY [36.11.224.56])
垢版 |
2018/11/16(金) 13:59:47.93ID:0T83XoSyM
> 2018年10月4日に弊社ホームページにてご案内いたしました、ニコン Z7と弊社一眼レフカメラ用交換レンズ(Di/Di IIシリーズ)とのご使用に関する更新情報です。
本日現在、ファームウェアのアップデートにより対応可能な機種につきご案内申し上げます。
https://twitter.com/TamronJP/status/1063287781579878400?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0458名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-g3xY [106.132.86.186])
垢版 |
2018/11/16(金) 14:00:04.08ID:B0ec2jSRa
アンチじゃなく、正論じゃん
このカメラを褒めれる人ほど信用できないだろ
0462名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-bZqS [49.98.213.33])
垢版 |
2018/11/16(金) 14:33:36.55ID:HlKpam2ud
>>461
そうだよ
礼儀の有無と発言の中身は別だからね
どんなに無礼でも正しいものは正しい
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 83b3-X26V [60.90.95.73])
垢版 |
2018/11/16(金) 14:38:36.25ID:fzPOQCgb0
>>458
おっと、αの悪口はそこまでだ
0465名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-bZqS [49.98.213.33])
垢版 |
2018/11/16(金) 14:39:29.83ID:HlKpam2ud
しかし同じαの劣化コピーなのになんでRは平和なのか
といえば安いからなんだよなぁ
性能で勝てなくとも自社でセンサを持っていれば少なくとも安売りバトルは出来た
ユーザーが高くても性能の高いものを欲しがるなんて大嘘だったということだ

>>448
とはいえ大量の機材を抱えて身動き出来ず
それでも小さく軽いカメラが欲しい人にとっては
唯一の選択肢だよ
性能は高くないが悪いカメラではない
0466名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-g3xY [106.132.86.186])
垢版 |
2018/11/16(金) 14:50:22.01ID:B0ec2jSRa
>>465
プロはシングルスロット買わない
素人は大量の機材持ち歩かない

阿保からしたら唯一の選択肢
の間違いだろ
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63c7-vP8Q [180.2.121.224])
垢版 |
2018/11/16(金) 15:36:21.11ID:jN21xgDw0
>>466
やはり正論とは程遠い人だった
テザー撮影にはスロット数なんか関係ない、一人で持ち歩く機材の量にはプロもアマで変わりようがない
関係ないけどプロはレンタル、備品の機材で済ますので自前はアマの方が凄いという人いるね
0469名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa5f-pbRQ [111.107.189.134])
垢版 |
2018/11/16(金) 15:39:23.19ID:CUisu8UEa
ZとRの差は「現時点でのレンズラインアップ」の差だろ。
自分はニコン→α 
でキヤノンはコンデジすら買ったことないキヤノンアンチだけど、
ギリギリ持ち運べる、ギリギリ買えなくもない F2 28-70ズームとか
やっぱり羨ましいもん。
50o1.2も 35マクロも αにないし。

それらのレンズの前には手振れ補正ありなしなんてどうでもよい話なのは分かる。

Zは28-70 f4 と 35o f1.8 だけでしょ?
確かにこれとぼったくりZ7で盛り上げろと言われても無理だよね。
根本的に。
0473名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa5f-pbRQ [111.107.189.134])
垢版 |
2018/11/16(金) 15:58:18.82ID:CUisu8UEa
>>471
話が通じそうにないけど一応反応しておくけど、

Rにはαにはないレンズが初動からたくさん出てて羨ましいけど、
Zにはそういう要素皆無だよね。

という発言と被写界深度関係ある?
0476名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr67-yOYq [126.133.0.21])
垢版 |
2018/11/16(金) 16:30:15.34ID:ABQ8wZK7r
発売した新製品に対して旧製品でいいやと思わせたらメーカーとして終わりよね
旧製品ユーザーに対して新製品欲しい旧製品しか持ってなくて悔しいと思わせられないのは
商売の勝ちパターンが崩壊してるってことなんだから
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0319-eQQH [220.102.100.152 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/16(金) 16:47:56.10ID:zT/uy1FF0
>>473
話が通じそうにないけど一応反応しておくけど、

ズーム 28-70f2 手振れ補正なし

ズーム 24-70f2.8 手振れ補正(5段?)
どっちが小さくて軽い?

EVFがOVFに勝てない現在において動き物はレフ機に勝てない

ならf2.8にして軽くして明るいのは単焦点でという方針だろう
すごーーーく正しいと思う
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 16:51:02.22
ZもRFも現在発売されてるレンズは目くそ鼻くそだろw 全然足りない。
チープな質感の沈胴Z24-70/4も要らんし見かけだけのRF24-105/4も
要らん。大三元はよ!!!
0480名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-Q1wc [1.75.236.157])
垢版 |
2018/11/16(金) 16:51:33.09ID:2UcBKGQXd
https://youtu.be/Em05nfUY2Z4
このアメリカ人のZ6レビューだと、しっかり顔認識してるように見えるけど、その場に立ってあまり動かないし都合の良い部分だけ動画にしたのかな?
0481名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-g3xY [106.132.86.186])
垢版 |
2018/11/16(金) 17:01:19.12ID:B0ec2jSRa
>>480
こんなのレビューとはとてもじゃないけど言えないだろ…

Z7でさえボロクソなのにそれ以下の6とかまさに死産
0483名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM1f-p3XL [153.234.44.155])
垢版 |
2018/11/16(金) 17:26:32.91ID:dyw/ZBHNM
スターイーターがいつまでも改善しないメーカーは論外なんだよなぁ
0485名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-Qiyu [49.98.7.25])
垢版 |
2018/11/16(金) 17:39:02.17ID:5kgW9iwEd
JPEG運用しない人多いのかな?あとから弄るの面倒くさいから、ほとんどやらない
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 832c-X26V [124.97.125.101])
垢版 |
2018/11/16(金) 17:58:08.57ID:/vc6SFlb0
予約して買った人
2カ月で6万円も下がってどんな気持ち?
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff92-xL3o [115.179.28.155])
垢版 |
2018/11/16(金) 18:18:22.73ID:cyc76WMz0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   うちのZ7が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

>>488 今、こんな気持ちです( ;∀;)
0495名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-+tXA [106.129.133.22])
垢版 |
2018/11/16(金) 18:26:00.82ID:+4EZKx6Xa
>>488
6万しか下がっていないのか。って感じだな。
あのスペックと価格を天秤にかけるとZ7は買えないと思うぜ。
まぁ、スペックでZ7を買った奴はいないとは思うがな。
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf53-yxVW [121.111.193.68])
垢版 |
2018/11/16(金) 18:53:37.10ID:GlCxXjhr0
>>498
フジはともかくライカのフィルム?
0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8381-9Fzi [124.100.72.91])
垢版 |
2018/11/16(金) 19:04:54.14ID:BhuhbG4g0
>>393
Nikonが変なのはこんなテストまでしなくてもわかる。ひさしぶりにD850で撮りまくった。主に風景だけど。
同時にSONYのRX0でも撮り比較してみた。Nikonの緑はブルー寄るというかシアンに寄ってる。
それに比べRX0は1インチのコンデジでもナチュラルな発色。
SONYはミノルタ→コニカミノルタ→SONYの流れで、コニカのフィルム会社としての影響がある。
ちなみにレンズはミノルタの流れ。
フィルムメーカーはFUJIFILMもそうだが、色彩科学のプロである。光学機械メーカーとは比較にならない。
Nikonの高額Fマウントレンズを多数所有してるのでZに関心があったが、Zにつけるとバランスが悪い。
レンズごと交換するならSONYに行くか真剣に悩んでる。戦場カメラマンになるわけでないので。
マウント径の大きさを誇ってるようだが、フランジバックが短いことだし、そんなに競うものでもない。
0504名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-bZqS [49.97.94.187])
垢版 |
2018/11/16(金) 19:31:12.04ID:q8VS2zJRd
>>466
俺は周りとは違う
とか思春期特有の優越感に浸るのは構わんが
その阿呆がマーケットの多数を占める以上
君が量産工業品を使うしかない人間である以上
最適化から外れた異端はお前さんとなる
0505名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-bZqS [49.97.94.187])
垢版 |
2018/11/16(金) 19:31:30.54ID:q8VS2zJRd
>>467
そうか?ここよりはるかにマシかと
0506名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-bZqS [49.97.94.187])
垢版 |
2018/11/16(金) 19:36:24.37ID:q8VS2zJRd
>>469
いやZとRの差は
価格
一眼レフへの不満
だよ

D850も5D4も6D2も旧態然としたゴミ一眼レフだが
5Dも6Dは850と違ってもαに遠く及ばない画質だった

抱えた一眼レフ機材の多さに大差はないので、あとは純正一眼レフに対する不満とミラーレスとの落差で初動は変わる

キヤノンはなんの価値もないRに対して
安い5D4という価値をつけた
ニコンのZには文字通りなにもない
初動で差がつくのは当然だよ
0507名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-bZqS [49.97.94.187])
垢版 |
2018/11/16(金) 19:37:36.65ID:q8VS2zJRd
>>471
考えないんだよ
スゴイ機材が欲しい

そういう人は、望み通りの写真は撮りたい
という人よりはるかに多い
0509名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr67-8XEG [126.133.12.129])
垢版 |
2018/11/16(金) 19:52:23.02ID:ZB+oXr3mr
アルファには京セラのホロゴンがぎりぎりつきましたが
zにはアダプターが出ればつきますかね。 
京セラの21mmは色がおかしくなりましたが。
誰か教えてください。
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8381-9Fzi [124.100.72.91])
垢版 |
2018/11/16(金) 20:52:42.28ID:BhuhbG4g0
>>503
基本RAWから起こす色しか信用していない。ピクチャーコントロールは存在すら興味なくスタンダードのまま。
マクベスチャート(Xーrite)があり撮影、Photoshop上でRGBをLab値で調べると、チャートのデータとかなりの差がでる。
撮影時の照明は印刷原稿確認用LEDでさらにカラーメーターで測定した値をカメラにセットしてる。
ここまでやるとマニアック。SONYのミラーレスでも試したいよ。マクベスチャートも経年変化で劣化する場合もある。
とことん厳密にやるならチャートの各色を測色して正確なLab値を調べる必要がある。
Xーriteのモニターキャリブレーションのセンサーで反射光を測定できるタイプもあるから可能。
0523名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-3dR8 [49.98.13.249])
垢版 |
2018/11/16(金) 21:08:21.05ID:/q8v3KaFd
>>521
それ言っちゃダメだろwww
黒歴史www
0526名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-xoo1 [1.66.102.152])
垢版 |
2018/11/16(金) 21:35:30.04ID:c2pdxQS0d
最初に出すレンズにそのメーカーの哲学が現れると思ってるけど
今回はEOS Rに賛同するね俺は
リングの追加にも現実的な提案を感じる
Zはアイデアなしでも作れる製品しか出せなかった
この差は将来にわたって埋めがたいと感じる
どんどんシェアを落としていくだろう
今のニコンには未来を感じない

EOSはセンサー画質悪いしAEバカだし使いたくないんだけど今回はニコンがあまりにもジョボくて情けなくて涙ちょちょぎれるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況