>>3
そのサイトでの彼らの一連のやり取りを見ると、ねつ造つまり芝居だとは、とても思えないんだけど、
それでも、やっぱり下記のように疑っちゃうよ、YouTuber事務所所属の商業YouTuber連中のことは。

(ただし、事務所所属以前の独立した個人として、メーカー各社と契約して自作アイディアで商品レビュー動画を制作してた頃の、ジェットダイスケ氏は除く)


http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540278037/988-990
990 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/11/13(火) 11:04:23.56 ID:k4uYEE900
>>988
じつはYouTuber事務所に所属してるYouTuber連中について、疑問に思い初めててさ。

初期のYouTuberは、それぞれ独立したまったくの個人か、または新興宗教がイメージアップの広告塔や信者への求心力の一つにするために、
宗教団体つながりで多数の信者にやらせてるパターンが多かったようだが、
今は大手YouTuber事務所が手当り次第にマイナーなYouTuberまで勧誘して所属させ、もう完全に利益狙いの商業エンターテインメント動画になっちゃった感じがするんだよな。
よくあるYouTuber同士のコラボ企画なんて話題づくりのために、YouTuber事務所のほうから所属YouTuberに対して、営業の一環としてコラボ撮影するように指示してるようだしね。

完全に独立した個人YouTuberじゃなくYouTuber事務所に所属してるタレントYouTuberだと、
動画での出来事も事務所の策略じゃないかとか、いろいろ疑っちゃうな。