X



SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-bHrI)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:31:44.99ID:Pn0WI/IJa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●公式
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/

●公式(海外)
α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9

Full Specifications & Features
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9/specifications

●前スレ
SONY α9 ILCE-9 Part 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540261612/l50

●荒らしオイコラミネオ 通報先
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド29【全板共通】
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1541636939/l50

複数スレ マルチポスト・コピペ報告スレ194@全板共通
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1538789458/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0487名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-YGqq)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:52:32.60ID:dYV+9IsKd
●●3/9-10 EL急行すまた号●●
◆◆大井川鐵道上り列車・定番お立ち台の紹介です◆◆

抜里駅南側に茶畑の中を行くカーブがあります。
そこを西側の道路、踏切付近からから撮影しましょう。
午後にバリ順となりますが、冬は側面に光は回りません。ご了承ください。
画面下半分に茶畑、上半分は背景の山の樹々を配置し、
その間に列車をインカーブの形でバランスよく収めましょう。
つまり下から
茶畑・列車・樹々の配置となります。

※現地では仲良く三脚を並べ、お互いなるべく同じ構図になるよう、
左右の同好の士と意志疎通して構図の指差確認を励行しましょう。

※地元の方が通りかかった際は、笑顔で挨拶をしましょう。

※撮影後、特にクルマで来た方は帰りに川根茶などお土産を購入し、
現地にお金を落とすよう心がけましょう。

☆◆▽○■☆▼◎◆▽◆☆◇▽★□◎△▲□◆○▼●◎▼○■☆▼△○◆■☆◎■☆▲△◇■○☆★□◎◇★◆▽○△★○■▼●☆◇□◆▼○□▼◎■
0488名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-O241)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:03:33.31ID:uhCxe8DFM
>>485
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。あ
0489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 377c-QE5O)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:44:34.84ID:BlMPoDOw0
3月も一週間が過ぎようとしている。
そろそろFWアプデのアナウンス欲しいね。
0490名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/07(木) 01:14:42.29ID:7QNSCSTgM
>>489
無理だ

ソニーはソフトが弱すぎる
0491名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 10:55:02.93ID:PDyAXo35a
>>490
オリペンユーザーが偉そうにw
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f2c3-gi2a)
垢版 |
2019/03/07(木) 10:58:24.61ID:aQBkX/bM0
>>491
それを言うな。
豆ンパス買って貰う為に

J( 'ー`)し

NGったなんて話もある位だぞ。
0493名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/07(木) 11:15:16.62ID:71xL6kKPM
>>492
ダメンパス以下のソニーのオートフォーカスwww

αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0494名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 11:22:44.75ID:PDyAXo35a
ゴキブリオイコラミネオ MM0f-tYIA>>493は息を吐くように嘘をつくw

αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw

CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」

・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点

・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7223-gi2a)
垢版 |
2019/03/07(木) 11:43:23.47ID:rf2oTChL0
どうしてこういう比較するときα9って入ってないの?
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7223-gi2a)
垢版 |
2019/03/07(木) 13:06:21.41ID:rf2oTChL0
じゃあ仮につけるとしたらα9は
画質は何点で
AF追従&連写実用度は何点くらいなのかな?
0499名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-MIh9)
垢版 |
2019/03/07(木) 13:18:53.63ID:T0/tW3IIa
>>498
超望遠レンズが無いから採点不能
0500名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/07(木) 13:22:40.86ID:vNI9rmpEM
>>495
次元が違うコンニャク欠陥カメラだから

α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6370-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:56:41.96ID:++ydK9+m0
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
”””””””アンチディストーションシャッターの採用により大幅に軽減されているとはいえ、”””””””

意図的に改変した引用。
著作権的にアウトです。
0504名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-MIh9)
垢版 |
2019/03/07(木) 19:42:44.69ID:T0/tW3IIa
>>503
今さら移る意味あるの?
0505名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:42:31.27ID:f0pEb2TPM
>>503
α9は、歪みがデカイよ?

α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1243-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:12:51.62ID:8U0l8Y880
>>505
はい、嘘

こないだやった、フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。

https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg

はい、α9ソニーが一番マシ

わかったか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-KM+N)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:31:21.79ID:IZ1zDHys0
ソニスト在庫復活しないね
買うなってことか
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-KM+N)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:15:21.41ID:IZ1zDHys0
いやマジで買うつもりなんだが
アップデート期待してるが
0511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-zoSs)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:24:32.67ID:z/BdpIwZ0
>>503
何を撮るのかわからないから何とも言えないけど、
α9とα7iiiだと被るし、α9+α7Riiiの方がよくない?
D5とD500の代用がα9で、D850の代用が7Riiiでしょ
0512名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:36:35.25ID:KpDgTiCEM
>>511
α9は歪むから代替は無理っしょ
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-AklV)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:36:56.63ID:abY3HNohp
>>509
>>510

今更どうかなー、と思いつつ去年10月にα9買ったけど、
かなり満足。もっと早く買うべきだった。
銀塩時代からずっとニコ爺で、
D5と850は今のところまだ併用だけど、最近殆ど出番が無いな。
0515名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:49:36.62ID:JBIo79Ekd
>>512
はい、嘘

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。

https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg

はい、α9ソニーが一番マシ

わかったか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0516名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:51:01.36ID:zTQQUpbtM
>>515
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0517名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:53:03.15ID:JBIo79Ekd
>>516
はい、嘘

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。

https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg

α9ソニーが一番マシ

わかったか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0518名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:53:40.90ID:yocu/izzM
>>517
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0519名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/08(金) 00:00:57.34ID:Xj+pOX6Xd
>>518
はい、嘘

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。

https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg

α9ソニーが一番マシ、、

わかったか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b78e-JNAT)
垢版 |
2019/03/08(金) 00:10:11.82ID:I6N/pzsr0
>>511
分かる
二台運用なんだけど、D5の相方に迷いつつ最近は D850を持ち出している
使っていないから何とも言えないんだけど、α7V二台でも良いのかなと

>>513
その今さらね
メリットがデメリットを上回るD5とα9の差は何?
0522名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/08(金) 00:17:55.60ID:lakaFzYxM
>>521
無駄だったよ。https://youtu.be/ymqE5xT0XKk
サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。

やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。
0523名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/08(金) 00:46:02.55ID:Xj+pOX6Xd
>>522

正)やはりキャノンのオートフォーカスは弱すぎる。
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-AklV)
垢版 |
2019/03/08(金) 01:10:43.10ID:olWQOvw2p
>>520
> メリットがデメリットを上回るD5とα9の差は何?

メリット

・圧倒的に小型軽量。バッテリーグリップ付けても全然小さい
・ピント関連。追従性はD5と互角だし、次のファームアップで越える??
エリアの広さは圧勝、精度面でもボディとマッチングの心配がない。
・完全無音の電子シャッター。舞台撮影はα9の独壇場
・連写秒20コマ
・ダイナミックレンジが広い(D5は意外と狭い)
・チルト液晶でハイ、ローアングルが楽、上から覗き込んだりバンザイ持ちしてもサクサク撮れる
(D5のライブビュー機能ではピントが到底追いつかない)
・価格!


デメリット、不満点

・堅牢性が心配な点(今のところ困ったことはないけど)
・フリッカーフリー機能がない。水銀灯の体育館とかで困ることあり
・D5のボタンイルミネーションはやはり便利。αには付いてない
・せめて片方のスロットはXQDにして欲しかった


こんなもんかな
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-zoSs)
垢版 |
2019/03/08(金) 07:19:11.76ID:NMMKyQXx0
>>520
LED照明の高周波フリッカーで縞々出るやつ?
それならα9の電子シャッターは結構平気じゃない?
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7223-gi2a)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:28:00.44ID:zHJTnD4B0
>>503
自分は5dmark4と6dと7dmark2を処分して
α9とα7Bにしました
α7rBとほんとに悩んだけど、4000万画素の取り扱いがしんどそうだったんで
α7Bにしたよ
現状でソニーの最高の高感度体制もってるのはα7Bだしね

レンズも全部処分して、ソニーのレンズを一気に買いました
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef02-802C)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:48:26.92ID:+goTRuhi0
全半角の扱いが雑なヤツに写真巧者なし
0529名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:52:44.71ID:az6Vk46iM
>>527
で、コンニャク欠陥カメラをつかまされたのか

馬鹿だねえ

α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7b7-91/d)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:56:51.57ID:Ael7+3EA0
つまらん事だけのコメントする奴にも写真巧者なし

オレも5Dmark3からα9に全て移行した
奥さんにバレたけど下取り交換でごまかした
次のα9Uもこれで行くつもり
0531名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:57:47.87ID:ux+4dASNM
>>530
コンニャク欠陥カメラwww馬鹿だなあ
0533名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-4sG9)
垢版 |
2019/03/08(金) 10:46:56.81ID:aQT2R8cKa
>>531
お前は人として欠陥がある
子供部屋で同じことを繰り返す書くより
親孝行しろよ
0534名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/08(金) 11:36:36.63ID:6bBKvGNcM
>>532
https://youtu.be/ymqE5xT0XKk
サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。

やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spc7-qLJy)
垢版 |
2019/03/08(金) 13:38:46.24ID:DijP1BS/p
フリッカーフリーまだ?
0536名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-NNKl)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:21:33.25ID:klbiZHvla
>>529
はい、嘘

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。

https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg

α9ソニーが一番マシ、、

わかったか?ゴミ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0537名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/08(金) 16:09:51.08ID:8KwvBNRUM
>>536
ソニーだけ歪んでるね
0538名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-NNKl)
垢版 |
2019/03/08(金) 16:14:22.91ID:klbiZHvla
>>537
お前の目が歪んでるからな
0539名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-NNKl)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:13:01.58ID:klbiZHvla
>>529
はい、嘘!

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。

https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg

α9ソニーが一番マシ、、、

わかったか?ゴミ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0540名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-4sG9)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:04:53.36ID:HxPsF4K7a
こいつの人間性は歪んでるからな
修正しようがないのか
0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-yV2I)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:53:16.48ID:6Lc/XIZb0
それがセンサーのおかげだし
0545名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:24:24.45ID:pvGricnIM
>>539
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。
、、

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0546名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:34:41.31ID:B36ijGJ3d
>>545
はい、ゴキブリの嘘!

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。

https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg

α9ソニーが一番マシ、、、

わかったか?ゴミ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0547名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:16:52.86ID:5JRO2qpxM
>>546
やはりソニーだけ歪んでるね

α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1243-NNKl)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:20:59.20ID:D78bPj4N0
>>547
歪んでるのはお前の視神経

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。

https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg

α9ソニーが一番マシ、、、

わかったか?ゴミ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0549名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:22:59.57ID:/ML9II96M
>>548
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。こ


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1243-NNKl)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:28:47.00ID:D78bPj4N0
>>549
歪んでるのはお前の視神経か目ん玉自体か?w

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動

https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg

α9ソニーが一番マシ、、、

わかったか?ゴミ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0551名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/09(土) 08:33:34.99ID:cMfmidxHM
>>550
歪むのはやはりソニーだけなんだね


α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-gi2a)
垢版 |
2019/03/09(土) 08:52:23.05ID:EN/cWnw7a
歪んでるのは>>551の視神経
フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
http://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番マシ、、、

わかったか?ゴミ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-KM+N)
垢版 |
2019/03/09(土) 08:57:59.89ID:FTTmmQSJ0
ソニーストア 入荷未定だってさ
いつ入るかわからないとか
0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-KM+N)
垢版 |
2019/03/09(土) 11:41:29.20ID:RfQ2X+mL0
報告サンキュー
1週間待ちか
0556名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/09(土) 13:44:03.58ID:uBMKY1U5M
>>555
生産中止だからな


まったく売れてない
ゴミ同然の欠陥コンニャクカメラ
0557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1243-NNKl)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:47:31.64ID:5BrbBt0z0
歪んでるのは>>556の視神経
フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
http://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番マシ、、、

わかったか?ゴキブリ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4734-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 15:53:35.13ID:FnyedzZ60
Nikon終わりだな
0559名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:51:00.27ID:o86I+6dQM
>>557
α9だけ歪むね

α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0560名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:37:20.52ID:6uJedWsKd
歪んでるのは>>559の視神経
フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
http://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番歪みが少ない

わかったか?ゴキブリ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0562名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:31:28.60ID:bVStH9UvM
>>561
ヒント メカシャッター

おまえはばかだなあ



α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1243-NNKl)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:41:21.06ID:5BrbBt0z0
歪んでるのは>>562の視神経

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
http://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番歪みが少ない

わかったか?馬鹿チビゴキブリ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47da-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:58:31.02ID:00mtWmDw0
でも今から9買うのもな〜
数々のフィードバックを元に改良した
9iiが近々登場するのは目に見えてる
SONY機は2で格段に進化して3で完成する
買うなら2、出来れば3
0565名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc7-x8FJ)
垢版 |
2019/03/10(日) 00:09:21.83ID:vvW/3Aihp
5月で発売から丸2年だしそろそろ2がきそうな気もするけどこればっかりはねぇ
かなり安くなってるしアップデートも期待できそうだから今からでも悪くはないとは思うけどね
自分は予約購入組だけど2が出たら併用するつもり
0566名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/10(日) 02:16:37.08ID:i2i3zIZCM
>>565
α9がコンニャク欠陥でまったく売れなかったからねえ
0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1243-NNKl)
垢版 |
2019/03/10(日) 07:36:17.65ID:St5zzRoB0
歪んでるのは>>566の視神経

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
http://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番歪みが少ない

わかったか?馬鹿チビゴキブリ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16ff-sfyd)
垢版 |
2019/03/10(日) 07:42:11.55ID:36k1HhYQ0
>>565
2出すっても、R3のメカシャッター載せてフリッカー対策して欲しいぐらいしか使ってて思いうかばんわ
よくできてる
0570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-KM+N)
垢版 |
2019/03/10(日) 08:35:29.52ID:WyWJpfeC0
それよりcp+の影響で在庫追いついてないってよ
ソニーストア大阪の人言ってた
俺の9はいつくるんだよ
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-yV2I)
垢版 |
2019/03/10(日) 08:41:37.73ID:aPRbSCl60
動き物はトリミング多用するから、
9iiにはさらなる高画素化を期待する

そりゃそうと、
5月か6月に出るBluetoothリモコン対応が素晴らしい

インターバルの内蔵化とラグ無し無線リモコンで、
ようやくあの刺しにくい端子ともお別れ出来るわ
0572名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-w6xA)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:19:04.62ID:7j9aR2Fnd
8000万画素くらい希望
中盤の1億画素に遜色ないトリミングが出来て
20連写だともー神
0573名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:25:29.27ID:+wl5cxHjM
>>571
コンニャク欠陥は許せるの?

スゲーな
0575名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:38:26.80ID:H0trWJyuM
>>574
それですぐ壊れるソニータイマー付き

誰も買わないよなあ!
0577名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:43:04.29ID:s6CwsYYjM
>>576
それも熱暴走しそうwww

ソニーのカメラはいつまで経ってもゴミだねえ
0579名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:47:31.50ID:Tf84x39KM
>>578
またマウント径を間違えてαみたいに爆死しそうだなwww
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1243-NNKl)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:47:32.58ID:St5zzRoB0
歪んでるのは>>573の視神経

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
http://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番歪みが少ないわ

わかったか?馬鹿チビゴキブリ、、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0581名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:47:47.13ID:2R9of63AM
>>580
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1243-NNKl)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:49:24.93ID:St5zzRoB0
>>579
爆死するのはお前だろ、ゴキブリw
ミネオが新型レンズ発表700200だそうだ。

0936 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-O241) 2019/03/05 07:58:14
>>935
700200は画質が
0583名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:50:20.87ID:QVtTQc8dM
>>582
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。へ


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0584名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:50:21.82ID:oOD2eDSrd
歪んでるのは>>581の視神経w

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
http://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番歪みが少ないわ、

わかったか?馬鹿チビゴキブリ、、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0585名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:50:53.35ID:9sZpiyPEM
>>584
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。ほ


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0586名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:51:48.51ID:tgSlvNv+d
歪んでるのは>>585の視神経w

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
http://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番歪みが少ないわ、

わかったか?馬鹿チビゴキブリ、、、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています