X



SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-bHrI)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:31:44.99ID:Pn0WI/IJa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●公式
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/

●公式(海外)
α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9

Full Specifications & Features
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9/specifications

●前スレ
SONY α9 ILCE-9 Part 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540261612/l50

●荒らしオイコラミネオ 通報先
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド29【全板共通】
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1541636939/l50

複数スレ マルチポスト・コピペ報告スレ194@全板共通
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1538789458/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1243-NNKl)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:53:17.07ID:QgYe/2gB0
ゴキブリ>>671は5ちゃんの書き込み転載しか能がないw
0673名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-KM+N)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:12:55.73ID:gvXHnRYLd
ソニスト もう入荷未定だな
相当売れてんな

アップデートはよう
0674名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:14:42.19ID:+QE8lDCbM
>>673
ヒント 生産中止


α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0675名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:03:48.93ID:I80xjFmFd
>>674
結論 オイコラミネオ MM0f-tYIA は息を吐くように嘘をつく

因みにEOS RPのローリングシャッターはこの状態w

https://youtu.be/dtE8-DV2ebQ

マウントでかいとコンニャクも酷い!
0676名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:26:25.17ID:K6WLjmy4M
>>675
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。え


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0677名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:39:35.29ID:NZgGrQqQd
視神経が歪んだ馬鹿チビゴキブリ>>676は息を吐くように嘘をつく

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
http://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番歪みが少ない、

わかったか?馬鹿チビゴキブリ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0678名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:53:28.43ID:YM/4tyaAM
>>677
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0679名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:12:36.05ID:NZgGrQqQd
視神経が歪んだ馬鹿チビゴキブリ>>678は息を吐くように嘘をつく

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
http://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番歪みが少ない、、、

わかったか?馬鹿チビゴキブリ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0680名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-tYIA)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:26:20.94ID:pbk69JbiM
>>679
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1243-NNKl)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:54:06.98ID:QgYe/2gB0
視神経が歪んだ馬鹿チビゴキブリ>>680は息を吐くように嘘をつく

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
http://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番歪みが少ない、

わかったか?馬鹿チビゴキブリ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf63-Lc3s)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:58.10ID:K3hWyhfH0
コンニャク批判お目覚めしましたな
0683名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:50:47.31ID:ahBUzNfiM
>>681
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。ね


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-J2zs)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:58:01.17ID:qR5908Mz0
>>683
いい加減業務妨害で捕まるぞお前
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff43-PKKy)
垢版 |
2019/03/14(木) 01:03:07.46ID:J/mOjqfh0
視神経が歪んだ馬鹿チビゴキブリ>>683は息を吐くように嘘をつく

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
http://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番歪みが少ない、、

わかったか?馬鹿チビゴキブリ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff43-PKKy)
垢版 |
2019/03/14(木) 01:05:54.57ID:J/mOjqfh0
ミネオが新型レンズ発表700200だそうだ。。

0936 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-O241) 2019/03/05 07:58:14
>>935
700200は画質が
0687名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ e355-geq4)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:34:12.34ID:Eb/wTjtw0Pi
イヤッホウ・・・

もう、鼻血もでない・・・
0688名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:54:09.41ID:r/bP3CcMMPi
>>685
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0689名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:27:19.59ID:mqAm4cKkdPi
視神経が歪んだ馬鹿チビゴキブリ>>687は息を吐くように嘘をつく

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
http://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番歪みが少ない、、

わかったか?馬鹿チビゴキブリ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0691名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:36:52.16ID:QnBQT7JUMPi
>>690
やはり歪んでるね。

α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。ふ


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0694名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/14(木) 17:40:43.83ID:OdDXfnTxMPi
>>692
画質が悪くない?

今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。

マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。

光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。

・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ

では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。

小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、
そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。
そこで大口径マウントを使った場合、
基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。
マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、
目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、。、
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html
0695名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sae7-PKKy)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:16:14.02ID:AX5vd3qJaPi
>>694
視神経が歪んでない?


今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、、
目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった

結論

キャノンはソニー程の開発能力が無い

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.htmlj
0696名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:36:07.21ID:a3gTVKINMPi
>>695
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html

マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mmめ
0697名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ cff2-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:47:16.59ID:xr1Md6qS0Pi
ソニー以外の大口径マウントメーカーは
短寸小口径F1.0の格安ズームレンズを出してくれ
そのための大口径マウントだろ
0699名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW ff43-PKKy)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:23:43.57ID:J/mOjqfh0Pi
>>696

お前のショーもない持論はいらん、

これが結論
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、、
目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった

イコール
キャノンはソニー程の開発能力が無い

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.htmlj
0700名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-b/yy)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:26:18.63ID:NFutqX4td
千葉県を走る人気のローカル線、いすみ鉄道は今週末からダイヤ改正を実施します。
それに伴い、昭和の香り漂う国鉄車両タラコキハ・キハニハチの運行が大幅減少、
また今後の去就も懸念されます。
各種高級カメラでの撮影は早めにお願いします。

〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

☆踏切付近にソーラーパネルが施工されています。
ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。
☆ここで編成写真を撮影することは
ゆ○鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。

◇☆●▲★◇◆□▽◎▽■○◎☆▼▲★◆▽◇●▼▽◇●△★●□○●▲◎▽○●▲◎■□★▼▲◆☆△●◎★▽○■▼
0701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93da-bDDT)
垢版 |
2019/03/15(金) 07:57:24.81ID:NSOs8I5l0
今日あたりアップデート来そうな予感
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 737c-TDA9)
垢版 |
2019/03/15(金) 09:18:12.12ID:+nnNA/yw0
飛翔しようとするメジロって難しい印象。動き早いし。

他の写真も見てみたい。
0703名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:23:52.67ID:b0ByAzWNM
>>701
諦めろ、、ソニーは売れてないからもうアップデートされないんだよ
0704名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-PKKy)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:45:39.87ID:2cb3yy1xa
>>701

ゴキブリ>>703は自分の願望と現実の区別がつかない馬鹿チビゴキブリ

これが現実

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190312_110144.html

フルサイズミラーレス、ソニー製品が人気! 今売れている製品TOP5はこの製品
実売データ2019/03/12 20:00

ミラーレス一眼 フルサイズ
 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月10日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
4位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー)
5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)

残念だな、馬鹿チビゴキブリ>>703www
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-KuLJ)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:48:00.51ID:jRZLbvFj0
荒らしてる人、偽計業務妨害罪?
0706名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-PKKy)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:53:40.50ID:2cb3yy1xa
>>705
そう、コイツね


703 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi) :2019/03/15(金) 13:23:52.67 ID:b0ByAzWNM
>>701
諦めろ、、ソニーは売れ
0707名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:30:26.45ID:LHjuQFhcM
>>702
ソニーはオートフォーカスが悪いから難しいよな
0708名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-PKKy)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:46:54.59ID:2cb3yy1xa
>>707
ソニーのAFはニコンより上

ニコンZ7のAFは、SonyのLock-on AFのようなクラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能と比べると、はるかに下回るものです。

https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z7/8

For some time, we've considered Nikon DSLR autofocus the best in the business both in terms of tracking operability and reliability.
But the Z7, while capable, falls short of meeting this high standard, despite its pro-level price.
It also falls far short of the bar set by class-leading mirrorless autofocus features, like Sony's Lock-on AF.

ニコンDSLRのオートフォーカスは、以前から操作性と信頼性の両方を追跡するという点で、業界で最も優れていると考えられてきました。
しかしZ7は、機能的ではあるが、そのプロレベルの価格にもかかわらず、この高い基準を満たすには及ばない。

SonyのLock-on AFのように、クラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能の限界をはるかに下回るものです。
0709名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:21:15.57ID:ABpAAiCmM
>>708
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんめ
0711名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-9VmB)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:42:08.84ID:loZ1WU/na
>>710
構ってあげるあたり優しいな
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff43-PKKy)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:48:45.97ID:utikZRNB0
>>709
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw

CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」


・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
0713名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:48:51.86ID:SHa0PC6IM
>>711
はい、また釣れた!
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど真っ黒だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も当然Canonが上回った。
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff43-PKKy)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:49:36.78ID:utikZRNB0
>>710

ゴキブリ>>709は知恵遅れ
0716名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:36:13.82ID:pecdT7YbM
>>715
来ない

ソニーは売れてないからねえ
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff43-PKKy)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:43:53.93ID:utikZRNB0
>>716
ゴキブリの願望はいらん

知恵遅れは現実を直視出来ないらしい

↓現実

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190312_110144.html

フルサイズミラーレス、ソニー製品が人気! 今売れている製品TOP5はこの製品
実売データ2019/03/12 20:00
ミラーレス一眼 フルサイズ
 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月10日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
4位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー)
5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)

残念だな、馬鹿チビゴキブリwww
0718名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:44:57.70ID:vTW9TPoiM
>>717
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいも、
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff43-PKKy)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:38:04.88ID:utikZRNB0
>>716
ゴキブリの願望はいらんな

知恵遅れはこの現実を直視出来ないらしい

↓現実

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190312_110144.html

フルサイズミラーレス、ソニー製品が人気! 今売れている製品TOP5はこの製品
実売データ2019/03/12 20:00
ミラーレス一眼 フルサイズ
 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月10日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
4位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー)
5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)

残念だな、知恵遅れチビゴキwww
0720名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:10:25.44ID:KbDxJS1oM
>>719
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいや
0721名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:17:59.33ID:mNh+2Zmha
>>720

ミラーレス一眼メーカー別売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190311_110140.html

「BCNランキング」集計データによると、2019年3月9日、ミラーレス一眼(メーカー別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 ソニー
2位 キヤノン
3位 オリンパス
4位 パナソニック
5位 富士フイルム

ニコンは五位以下か 頑張ってもらいたいっ
ソニー一人勝ちは面白くない
0722名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:06:07.58ID:Cn1/swm2M
>>721
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいゆ
0723名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:54:42.13ID:mNh+2Zmha
>>721

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190312_110144.html

フルサイズミラーレス、ソニー製品が人気! 今売れている製品TOP5はこの製品
実売データ2019/03/12 20:00
ミラーレス一眼 フルサイズ
 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月10日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
4位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー)
5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)

残念だな、ゴキブリwww
0724名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:59:59.37ID:zzCkSdwMM
>>723
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいえ
0725名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:21:56.17ID:V07GYOuHd
>>724

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190312_110144.html

フルサイズミラーレス、ソニー製品が人気! 今売れている製品TOP5はこの製品
実売データ2019/03/12 20:00
ミラーレス一眼 フルサイズ
 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月10日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
4位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー)
5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)

残念だな、知恵遅れゴキブリwww
0726名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/16(土) 12:21:35.44ID:Ahch36oHM
>>725
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいけ
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp07-J2zs)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:35:21.20ID:m48eRyu4p
ファームアップまだー???
今月頭から服脱いで待ってるのに
0728名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 15:21:13.20ID:V07GYOuHd
>>726
荒らすな、知恵遅れw

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190312_110144.html

フルサイズミラーレス、ソニー製品が人気! 今売れている製品TOP5はこの製品
実売データ2019/03/12 20:00
ミラーレス一眼 フルサイズ
 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月10日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
4位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー)
5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)

残念だな、知恵遅れゴキブリwww
0729名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/16(土) 15:46:49.67ID:lnT0nPLPM
>>728
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいた
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff43-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:16:08.16ID:N6gI7gRJ0
>>729
荒らすな、馬鹿チビゴキブリ

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190312_110144.html

フルサイズミラーレス、ソニー製品が人気! 今売れている製品TOP5はこの製品
実売データ2019/03/12 20:00
ミラーレス一眼 フルサイズ
 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月10日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
4位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー)
5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)

残念だな、ゴキブリwww

キャノンはもっと頑張れ!
でないとソニー一人勝ちじゃ面白くない

さて、ニコンは?w
0731名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:20:52.41ID:y/5/IuPhM
>>730
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいめ
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff43-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:34:43.08ID:N6gI7gRJ0
>>731

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190312_110144.html

フルサイズミラーレス、ソニー製品が人気! 今売れている製品TOP5はこの製品
実売データ2019/03/12 20:00
ミラーレス一眼 フルサイズ
 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月10日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
4位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー)
5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)

残念だな、馬鹿チビゴキブリwww
0733名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:41:21.56ID:WvWoe0Y6M
>>732
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいは
0734名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:56:48.78ID:UB6oEk6pd
>>733

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190312_110144.html

フルサイズミラーレス、ソニー製品が人気! 今売れている製品TOP5はこの製品
実売データ2019/03/12 20:00
ミラーレス一眼 フルサイズ
 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月10日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
4位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー)
5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)

残念だな、馬鹿ゴキブリwww
0735名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:01:32.61ID:pLaf/AwsM
>>734
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいは、
0737名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:25:04.05ID:UB6oEk6pd
>>735

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190312_110144.html

フルサイズミラーレス、ソニー製品が人気! 今売れている製品TOP5はこの製品
実売データ2019/03/12 20:00
ミラーレス一眼 フルサイズ
 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月10日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
4位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー)
5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)

ソニー一人勝ちじゃ面白くないからな
キヤノン頑張ってもらいたい
残念だな、馬鹿チビゴキブリwww
0738名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:39:13.88ID:eywJBDsaM
>>737
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいひ
0739名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-TAcj)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:49:34.87ID:rBBx6oGad
★ソニーが中国のフルサイズカメラ市場で ナンバーワンに
2018年6月8日 デジカメinfo
http://digicame-info.com/2018/06/post-1093.html

★ソニーが、米国フルサイズ市場で シェアNo.1 を獲得した事を発表(2018年上期)
2018.08.16 デジカメライフ
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2018/0816_01.html

★フルサイズ機のイノベーションを、高い機動性を誇るAPS-Cカメラに2019年1月16日 デジカメ Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1164800.html
注目度がアップした2018年10月以降も、ソニーのフルサイズの売上は拡大している。
そして2018年、全世界のフルサイズ市場において、金額ベース、および数量ベースでソニーは ナンバーワンのシェア を達成した」

★ソニーはヨーロッパでフルサイズのシェアが50%に世界でも1位に
https://www.sonyalpharumors.com/sony-interview-with-lensvid-top-lcd-screen-addition-and-app-implementation-is-being-considered/
0740名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-TAcj)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:52:59.73ID:rBBx6oGad
ミラーレス一眼メーカー別売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190311_110140.html

「BCNランキング」集計データによると、2019年3月9日、ミラーレス一眼(メーカー別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 ソニー
2位 キヤノン
3位 オリンパス
4位 パナソニック
5位 富士フイルム

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201901111412_1.jpg
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201901111412_2.jpg

デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(カメラ映像機器工業会統計)2019年1月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-201901.pdf
カメラ用交換レンズ生産出荷実績表(カメラ映像機器工業会統計)2019年1月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/s-201901.pdf

既に金額ベースではミラーレスは一眼レフの1.5倍規模35mm(フルサイズ)以上のフォーマットは35mm未満の倍の規模なのでフルサイズミラーレスが売れないと酷しい

https://i.imgur.com/oKEerC5.jpg
https://i.imgur.com/1ncBC2P.jpg
0741名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:48:15.14ID:ayq8XKXKM
>>740
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいむ
0742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff43-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 23:35:15.31ID:N6gI7gRJ0
>>741
ミラーレス一眼、キヤノンのよりソニー製品が売れている! ミラーレス一眼メーカー別売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190311_110140.html

「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月9日、ミラーレス一眼(メーカー別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 ソニー
2位 キヤノン
3位 オリンパス
4位 パナソニック
5位 富士フイルム

キャノン頑張れや!
でないとソニー1人勝ちで面白くないw
0743名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/16(土) 23:36:10.98ID:2i7Gd4bEM
>>742
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいふ
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf63-Lc3s)
垢版 |
2019/03/16(土) 23:40:11.66ID:VwrkLVlB0
ソニーはまだまだ引き出したくさん持ってる
ぶっちぎるのは簡単だが敢えて小出ししてるんだよ
0745名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:18:09.64ID:sRipIQAPM
>>744
そのまま倒産だね

BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしい
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff43-PKKy)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:24:00.49ID:+KKhxCLO0
>>745
これが現実
2019年度3月期第3四半期(2018/4-2018/12月)

■ソニーイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/12月)第3四半期決算累計
売上 5161億円(+4.6%)
営利 821億円 (前年681億円)-------------------------15.9% 
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/18q3_sonypre.pdf

■フジイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/12月)第3四半期決算累計
売上 3038億円(+2.0%)
営利 480億円 (前年499億円)-------------------------15.8% 
https://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_2018q3_001j_note.pdf

■ニコンイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/12月)第3四半期決算累計
売上 2414億円(-17.1%)
営利 218億円 (前年316億円)-------------------------9.0% 
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2019/19third_all.pdf

■キャノンイメージングシステム
売上3409億円→2975億円 -12.8%
利益585億円→397億円 -32.2%


■オリンパスイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/12月)第3四半期決算累計
売上 383億円(-19.0%)
営利 ▲131億円 (前年15億円)-------------------------
https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/Olympus_Q3FY2019_Presentation_with_note_J.pdf


これじゃ、キャノンはソニーに買い取られるかな?w
要らんやろうけどwwww
0749名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/17(日) 10:57:06.74ID:D431CjhqM
>>747
ソニーはゲームもスマホもダメになったからなあ!
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 737c-TDA9)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:48:46.90ID:+GrOxqT20
FW5.0は3月25日じゃ無いか?って記事がinfoに出とるね。
0752名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:52:13.43ID:LW/xFiJOM
>>751
オートフォーカスが悪いからね9
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 737c-TDA9)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:58:14.78ID:+GrOxqT20
ソニーが殺したいのはキヤノンだろうに、影響はニコンばかり
受けるって、ニコ爺とか篠田は何やっているんだ?
まあ、金ないのかジジィ過ぎて死ぬ奴多いのか知れんが?

所でこの前、「決算前にコピー機入れ替えてください」ってキヤノン
の営業が来てたけど、こちらは導入後3年も経ってなくてお断り。
泣きそうな顔してたんで少し話してみたら、会社全体で色々と苦しい
とか、コピー機のビジネスモデルが色々と崩壊しかけている…とか、
まあ、しょうもない話ばかりでしたわ。案外、キヤノンは抜本的な
改革しないと、カメラとか無しに勝手に落ちて行くような?
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf32-/hlA)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:01:54.76ID:98xzEJia0
>>750
来週末の旅行には間に合わないのかよ残念
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c334-zTy/)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:52:00.75ID:wrYZwN6m0
>>752
ミネオは頭悪いからね
0756名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:56:21.19ID:47IOQps7M
>>753
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんむ
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ff0-vi56)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:19:25.57ID:D+TtIBVc0
使って見たら⥣が嘘だとわかるね。
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff43-PKKy)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:35:40.38ID:+KKhxCLO0
さて、ゴキ潰しの時間と

>>756
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw

CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」

・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点

・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点

ってことだ
AF追従&連写実用度でZはαに勝てない
0760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff43-PKKy)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:36:48.16ID:+KKhxCLO0
>>751

ゴキブリ>>752は視神経が歪んでいるから、書いてる事デタラメ
0761名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-bDDT)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:05:01.75ID:qZ0haMu5F
あと1週間か
もうすぐだ
0762名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:39:14.75ID:7ntZ04OxM
>>761
諦めろ、馬鹿信者

α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff43-PKKy)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:03:00.46ID:+KKhxCLO0
>>762
馬鹿チビゴキブリが偉そうに
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw

CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」

・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点

・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点

ってことだ
AF追従&連写実用度でZはαに勝てない
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13fd-Lv7v)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:05:09.39ID:4tuWT2fe0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0766名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:24:46.32ID:lcjPJKldM
>>764
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんめ、
0767名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:34:34.00ID:N4rCUylxd
>>766
ニコンZ7のAFは、SonyのLock-on AFのようなクラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能と比べると、はるかに下回るものです。

https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z7/8

For some time, we've considered Nikon DSLR autofocus the best in the business both in terms of tracking operability and reliability.
But the Z7, while capable, falls short of meeting this high standard, despite its pro-level price.
It also falls far short of the bar set by class-leading mirrorless autofocus features, like Sony's Lock-on AF.

ニコンDSLRのオートフォーカスは、以前から操作性と信頼性の両方を追跡するという点で、業界で最も優れていると考えられてきました。
しかしZ7は、機能的ではあるが、そのプロレベルの価格にもかかわらず、この高い基準を満たすには及ばない。

SonyのLock-on AFのように、クラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能の限界をはるかに下回るものです。
0768名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:43:21.81ID:CtIuVxsvM
>>767
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんみ
0770名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)
垢版 |
2019/03/18(月) 08:16:16.56ID:17F0KXZBM
>>769
https://youtu.be/ymqE5xT0XK、k
サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。

やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。
0771名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/18(月) 08:16:58.33ID:jYb1kAkCd
>>768
馬鹿チビゴキブリが偉そうにw
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw

CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」

・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点

・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点

結論
AF追従&連写実用度でZはαに勝てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況