>>132
野鳥撮影だと40-150f2.8は非力に感じる。
ただ、野鳥って羽毛の覆われていて寄るのが難しいから、単純な2点分解能の差が写真に表れやすいと思う。
なので、とにかく大口径が強い。天文に近いのかな?実際、BORGとか天体望遠鏡で撮る人もいるし。
だけど2点分解能が高ければ良いレンズというわけでもないし。
MTFの話だと、低周波が弱いとヌケが悪くなる、とか聞くし。
用途によるから単純に一段上とかは言えないかな?

よく行くカワセミポイントで。距離15mくらい。40-150f2.8だと背中の羽毛がただのスジになる感じ。
http://2ch-dc.net/v8/src/1542843917549.jpg

編隊左翼が入ってない。こういうときはズームが欲しくなる。
http://2ch-dc.net/v8/src/1542843721384.jpg