X



OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 31cc-Dhug [118.108.98.215])
垢版 |
2018/11/18(日) 03:17:54.61ID:FstJf5j40
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

E-M1 MarkII
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約574g(バッテリー込み)

前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540852207/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0066名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!WW 8306-H2lW [124.85.82.227])
垢版 |
2018/11/20(火) 18:05:06.11ID:mq8ZXtoZ0HAPPY
スマホの普及でマイクロフォーサーズなかなか売れないんだろうなぁ

Googleのpixel3のカメラ機能見たけど
格安単焦点より簡単かつ小型軽量で一般人には
十分すぎる画質とボケ量の表現できるから
中途半端に小さいカメラは今後少なくなっていくんだろうなぁ…

OLYMPUSが差別化のためにある程度大きなカメラ出すのは分からんでも無くなってきたけど、価格と大きさがフルサイズ並になるのだけは勘弁頂きたい。
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 18:10:30.24
高感度性能ではPixel3に勝てるカメラはα7Sくらいしかないからねぇ。
しかもあの高感度機能が後からファームウェアアップデートで実装されたっていうんだから、
そらカメラがスマホ勝てるわけが無いんだよね・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況