[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0491名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-dx/A [106.132.203.53])
垢版 |
2018/12/27(木) 10:19:01.28ID:1+AaF93ua
来年はEOS R買ってその後RFレンズ揃えるようになるし
次スレはタイトルにRF入れといてや
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 559f-9YP3 [106.163.132.212])
垢版 |
2018/12/27(木) 12:53:02.14ID:YSX57OVF0
みんなは主に何を撮ってんの?
俺は街並みや風景と合わせて路線バス。
空港や周辺で旅客機、鉄道も少々。
あとは14年間自分んちのネコの成長を記録。
道具は70D、50STM、18-135、70-300
20年間故障知らずのグランドマスタースポーツブラック
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 559f-9YP3 [106.163.132.212])
垢版 |
2018/12/27(木) 15:46:06.82ID:YSX57OVF0
>>493
人生に迷っています。
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd9f-JgVV [14.101.174.52])
垢版 |
2018/12/27(木) 16:30:54.50ID:EHvEg/310
>>486
まあね

>>495
85/1.8 USMは持ってるけどポトレ以外でもボケはいい塩梅でプロっぽいものは撮れる
スナップの解釈を非ボケと看做すのなら絞ればすむわけだけど
0498名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-K67k [1.79.86.249])
垢版 |
2018/12/27(木) 16:58:02.99ID:e/UEsqXod
>>495
大絶賛だよ
みんなべた褒め

逆に欠点が無いから今となっては誰も話題にしない
個人的にはf1.2の方が欲しいけど
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd9f-JgVV [14.101.174.52])
垢版 |
2018/12/28(金) 08:32:01.60ID:MNSkvTgC0
EF85/1.4の解像度云々というのであればスナップでも露出はボディ任せにせず
単体露出計を使うだけでも随分よくなるやろ
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd9f-JgVV [14.101.174.52])
垢版 |
2018/12/28(金) 08:35:31.89ID:MNSkvTgC0
スマン Lが抜けてた
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd9f-JgVV [14.101.174.52])
垢版 |
2018/12/28(金) 11:53:25.32ID:MNSkvTgC0
読解力のない馬鹿みっけ
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 559f-9YP3 [106.163.132.212])
垢版 |
2018/12/28(金) 14:24:43.98ID:JMyDQR9i0
オレは昨日EF50o1.8stmを買った。
以前持っていた先代のイメージから
もっと安っぽいかと思ったら意外に高級感あり。
マットな塗装にシンプルな表記がシブイ。
フードの造りと着脱は素晴らしい。
0521名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-3Wqe [49.98.170.138])
垢版 |
2018/12/28(金) 14:45:07.56ID:MUA0XXuud
これ書いたの508と513だろ


755 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-LhZF [182.251.253.35]) 2018/03/01(木) 18:14:11.03 ID:ZOju7/ona
>>754
その書き方だと勘違いされそうだから補足するけど、細かいところまでしっかり写るのは24-105の方な。
24-70はF値が1.2低い分少し明るく写るけど、今の機種はISO-6000ぐらいだから実質関係ないと思う。

783 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-LhZF [182.251.253.36]) 2018/03/02(金) 08:11:22.62 ID:Z5KtHb5ma
24-70/2.8はフォーカスシフト抱えてるから、AFでピント合わせるとボケボケなんだよね。

784 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-LhZF [182.251.253.36]) 2018/03/02(金) 08:27:07.89 ID:Z5KtHb5ma
>>783
それな。
F4ぐらいでも顕著に出る。
絞り込みボタンを押しながらMFすればいいんだけど、おれ意識低い系だから24-105を専門使ってるよ。

798 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-Dzx3 [182.251.240.50]) sage 2018/03/02(金) 13:01:03.91 ID:j7k+mmR3a
5D4+24-105旧は全然解像しなくて使うの諦めた
24-70使うより25-105使う方が効率良いので結局5D3+24-105に戻ったっていう
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab81-gy0Q [153.230.2.195])
垢版 |
2018/12/28(金) 16:56:48.75ID:Su4RcdYy0
>>521
たびたび見かけるこのコピペの香ばしいポイントを
初心者の俺にもわかるように教えてケロ
0529517 (オッペケ Sr29-jomO [126.204.195.65])
垢版 |
2018/12/28(金) 21:24:15.03ID:xMqwQAnFr
これで、向かいのマンションのおねーさん見放題出ぜ、ヒャッホウ!
って、mmでした。
ピントも一瞬で合ってくれて気持ち良いです(^^ゞ
0534名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-I/6J [106.132.201.55])
垢版 |
2018/12/29(土) 10:27:15.66ID:P8874xxka
最近はEF-S.Mしか持ってないのが相談に乗ってるのか?
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 55c3-SF4R [106.73.14.128])
垢版 |
2018/12/29(土) 17:38:28.27ID:lhXyo0bd0NIKU
1/8って1000円ぐらい?

そんなゴミみたいなレンズ、中華フードの方が高いだろw
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab2c-ZQln [153.182.6.86])
垢版 |
2018/12/30(日) 06:07:54.78ID:nXPi/L3E0
7D2に24-105STMメインで使ってて
スナップ撮りでとっさに引きがほしい時に広角側が足りなくなるんだけど
16-35F4だと上が足りなくなるし、かといって2台持ちの重装備構える現場じゃないし
とりあえず応急的ツナギで格安中古のEF-S18-55STM(広角側の解放が3.5の方)つけたら
これが意外と悪くない。
昔KissDN時代に使ってたEF-S18-55とは段違いの解像度。
ISO800-1600常用の屋内で2L以上に大伸ばししない写真にはほぼ何も問題無し。
エントリーモデルのキットレンズって年々進化するから案外バカにできない。
0553名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-alQD [49.98.146.8])
垢版 |
2018/12/30(日) 07:14:28.60ID:+oJ/TC1yd
>>552
仕事で7D2使ってるやつなんてそんなこと気にしてないよ
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6305-TI01 [203.135.254.103])
垢版 |
2018/12/30(日) 22:10:16.01ID:cXOINo2W0
>>9

偉そうに。日本から出て行け。
0565名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-JgVV [106.133.127.63])
垢版 |
2018/12/31(月) 09:27:46.23ID:YLRKCuBna
>>554
記者は撮って出しが基本だけど2スロットの7Dシリーズが主流
2スロットが必要ない雑誌の記者ならそのボディもあり得るかも
0568名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-JgVV [106.133.127.63])
垢版 |
2018/12/31(月) 11:07:45.86ID:YLRKCuBna
古い機種はワイヤレス機能があるから外付けスピードライトとで
ある意味照明効果が上がるかも
モデルも機種を侮って文句言っちゃあおしまいよw
0569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 45f6-L/QC [210.139.187.173])
垢版 |
2018/12/31(月) 12:06:06.59ID:zRLp0uNs0
記者が撮る写真は、必要な瞬間が写っていてナンボ。
新聞のカラー写真とかで、高感度や色ノリ、等倍での解像度とかは求められてないので7Dも普通に使われてるよ。
囲み取材とかで被写体の間近に陣取れた時は、普通にフルサイズ使う。
フルサイズとAPSの2台持ちで、距離に応じて使い分けてるだけ。
0570名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-qal8 [182.251.253.12])
垢版 |
2018/12/31(月) 12:57:11.53ID:VFZLbu+za
記事特的なら7D2で十分
耐久性もありコスパ最強
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4535-AIgs [210.170.45.20])
垢版 |
2018/12/31(月) 15:49:37.22ID:m7Ob8aHR0
フラッシュとか週刊誌によく記事出してた知人のライターは普通にコンデジを
メインで使ってたよ。
元々は専業のカメラマンだったんだけどね。
フリーで記事と写真やってるライターだったらそんなのもいる。
0573名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-JgVV [106.133.127.63])
垢版 |
2018/12/31(月) 16:31:24.19ID:YLRKCuBna
基本と主流が同じ意味www
EF-Sレンズ流れの話題なのに面倒な奴がいるな
0576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb83-Qs4Q [111.171.228.241])
垢版 |
2019/01/02(水) 00:03:39.09ID:aQGv4+eX0
すいません、このジャンル全くの素人なんですが
知人からレンズの処分を頼まれて検討してるんですが、買取持って行くのとオクに出すのとどっちがいいんでしょうか?
恐らくはオクの方が高いかと思いますが自分が状態とかの判定できないので瑕疵があったときに対応ができないから安くても買取かなとも思ってます
物は2014年新品購入で殆ど使ってない、型式がキヤノン EF300mm F2.8L IS II USMというのです。
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb83-Qs4Q [111.171.228.241])
垢版 |
2019/01/02(水) 00:38:44.05ID:aQGv4+eX0
>>579
盗品はないっす。購入も代理で自分が買ったので
休み明け回答で買い取り屋に査定依頼出してみて、それ見てから時間のできる10日過ぎにオクに出すか判断します
ありがとうございます
っていうか需要あるモノなんですかね?コレ
0581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 95c4-0RtW [202.220.251.103])
垢版 |
2019/01/02(水) 00:39:54.11ID:N4FMRbIF0
9割方盗品だろうな
足が付かないように>>576に売らせようとしてるのか
はたまた>>576自身が盗人なのかは分からんが
レンズにはシリアルナンバーがあって、それを登録するシステムもあるから元の持ち主がしっかりしてたらすぐバレる
本当に頼まれたなら、レンズ買取りしてる店はいくらでも見つかるから、いくつかリストアップして本人に自分で行くように促した方がいい
0583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e312-sSm7 [123.219.38.216])
垢版 |
2019/01/02(水) 01:24:22.50ID:ACTNqVVr0
>>580
かなり高価なレンズなので、正直に言えば需要はそこまではない
ただ安く売るなら飛びつく奴は沢山いるだろう
転売目的になるかもしれないが

と言うかいくらで買ってたのかが重要
安く買ってたのなら(利益上乗せして)安く売って儲けるという手もある

相場で買ってたのならその値段で売れる事はまずないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況