X



【Canon】 EOS R Part16 【キヤノン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff06-O5Ix)
垢版 |
2018/11/28(水) 18:28:05.26ID:pEBTVrM90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

写真は進化する。
新マウントを採用したEOS Rシステムのスレです。

◆EOS R製品詳細
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/
◆EOS Rシステムブランドサイト
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/
◆RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
◆RFレンズ スペシャルコンテンツ
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/lens/

EOS R ボディ 10月25日発売
RF24-105mm F4L USM 10月25日発売
RF28-70mm F2L USM 12月下旬発売
RF50mm F1.2L USM 10月25日発売
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 11月15日発売

マウントアダプター EF-EOS R 10月25日発売
コントロールリング マウントアダプター EF-EOS R 10月25日発売
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 可変式NDフィルター A 付 2月下旬発売
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A 付 2月下旬発売

前スレ
【Canon】 EOS R Part15 【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542750209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b76-aHfj)
垢版 |
2018/12/05(水) 13:51:30.95ID:JtWj0t560
まいっちんぐだろ
0705名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-dMo3)
垢版 |
2018/12/05(水) 14:24:26.81ID:SAurqecEd
>>703
ガッガリ

なんでその程度のこと実装できないかなぁ
ホントしょぼいよ
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a33-4HQR)
垢版 |
2018/12/05(水) 14:27:49.15ID:zEh1bUsV0
>>705
出来るか出来ないかと言えば出来るだろう
しかし「その必要が無い」からしない 5倍10倍でだけで十分だよ
むしろややこしくなるだけ
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aeb-s4ZF)
垢版 |
2018/12/05(水) 14:55:35.29ID:hXGLOIpE0
>>706
だね、撮りたい構図が判んなくなっちゃうよね
0708名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-dMo3)
垢版 |
2018/12/05(水) 15:03:27.79ID:SAurqecEd
>>706
>>707
なに言ってるかさっぱりわからないけど、君たちズームって知らないの?
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aeb-s4ZF)
垢版 |
2018/12/05(水) 15:05:29.57ID:hXGLOIpE0
やっぱりEOS Rのデザインは良いわー!
EOS1Vごろからのデザインでしょうか、文字Rとラバーの所は特に好みだなー
肩に背負うような突き出たダイヤルじゃなくてよかったわー
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aeb-s4ZF)
垢版 |
2018/12/05(水) 15:07:07.54ID:hXGLOIpE0
>>708
さっぱりわからないんだったら口を挟むなよ ってことだ
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a33-4HQR)
垢版 |
2018/12/05(水) 15:34:33.06ID:zEh1bUsV0
wwww
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a33-4HQR)
垢版 |
2018/12/05(水) 15:36:32.44ID:zEh1bUsV0
>>709
他社のように突き出たダイヤルでゴチャゴチャしてなくて、フラットなデザインいいよね
0713名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-/E9K)
垢版 |
2018/12/05(水) 15:37:53.59ID:Im+a14ikd
>>685
エラーを認めたのも特定の製品なら問題ない(ハズ)と言ってるのもサンディスクだけどな

あと注意しなきゃならんのは、NANDフラッシュメモリと言うものはもともと不良率が高い規格たから問題が無いとされるロットや製品でも確実に一定数は何らかの問題を発生する個体が流通してしまう
だから、問題の無いとされるロットや製品とされるものでも確実に大丈夫という訳ではない
だからサンディスク自身も不良ロットに気か付くのに一年近く要したわけで
0714名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd92-dMo3)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:09:14.03ID:Jp9yV3SSd
>>713
んでその問題ないはずのカードでエラーが起きたわけだ
0715名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd92-dMo3)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:10:38.19ID:Jp9yV3SSd
>>713
ちなみに今回のは不良ロットではないよ

カードのファームの仕様が間違ってたわけだからね
0720名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-BnCY)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:13:25.78ID:g9wCZufHM
EOS R レビュー 荒ぶる評価測光 編
https://asobinet.com/review-eos-r-over-expose/

> 今回は1つのシチュエーションで検証してみただけなので、他のシーンでは結果が変化する可能性があります。まあ参考までに。とは言え、屋外で実写しても「ん〜」と感じる時があるのは確かなぁと思います。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7c3-65IO)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:56:12.61ID:AknMt7H+0
>>716
舐められない為? 誰によ
でもまあ外で撮ってるとじろじろ人のカメラやレンズの辺り見る同じカメラ椰子っているこことは確かだけど
じろじろ見ていったい何がしたいんだろうな 優越感とか劣等感とかか?
その手合の輩は学歴や勤めてる所や住んでる所や家の資産価値やら人との比較の上で一喜一憂してるんかな? だとしたら阿呆らしいわ
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7c3-65IO)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:01:09.03ID:AknMt7H+0
>>720
そこのレビューというか実験的な行為のレポみると ミラーレス(R)にして面倒いことが増えるような印象を受けるわ
まあ実際そんなに誇れる出来栄えじゃないことは確かだろうけど 面倒い配慮や操作が増えるのは厭だなあ
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1780-JWln)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:14:36.73ID:7wjGZdyV0
売れてるのは相変わらずEOSMとX9なんだね
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b76-aHfj)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:46:40.58ID:JtWj0t560
写真で勝負できない奴のやる事
0728名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-kEYG)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:49:16.12ID:Dfgua+qRd
ちょっと前まではそうだったんだけど
最近じゃあデカい=古いって感じ
おじいちゃんが昔取った杵柄で古いカメラ持ち出してきたみたいな
もちろんブツは最新のデジカメなんだけどさ
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7c3-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:02:34.17ID:SIorIBp60
プロがクライアントの前では印象対策としてでかいレフ機見せたりってのは聞いたことある
確かに客からすれば金払って来て貰ったプロがコンデジやスマホ使い始めたらえってなるだろうし
特別な道具を使ってるってハッタリは必要なのかもね
個人でやってたらタダのバカだが
0738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a33-4HQR)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:13:46.41ID:zEh1bUsV0
少しでも高額請求したいから、そりゃ威嚇して唸らす機材(カメラだけじゃなくて照明や三脚など)見せつけるよ
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7af7-+eji)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:07:15.40ID:lSJjzebD0
キヤノン「RF50mm F1.2L」はマウント径が大きいのに周辺光量は使い物にならない

周辺光量落ちは、超大口径レンズでは非常に大きくなることが多いが、
このレンズも例外ではなく、F1.2では3EVを超える値でとても目立つ。(使い物にならない)
絞ると、F1.6では2.23EV、F2では1.54EVとなり大きく改善するが、それでもまだ周辺光量落ちは目立つ。
F4以上でも周辺光量落ちは少し残る(F4で0.72EV)。

これは酷い 
定価32万5千円もするレンズで補正前提とは詐欺ですなwwwwwwwwwwwwwww
0746名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-8FR7)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:22:26.04ID:EApV0T/3M
>>743
ソニーはF1.8レンズでも蹴られるからね

αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/IYLHyv



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7af7-+eji)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:27:20.22ID:lSJjzebD0
キヤノン「RF50mm F1.2L」はマウント径が大きいのに周辺光量は使い物にならない

周辺光量落ちは、超大口径レンズでは非常に大きくなることが多いが、
このレンズも例外ではなく、F1.2では3EVを超える値でとても目立つ。(使い物にならない)
絞ると、F1.6では2.23EV、F2では1.54EVとなり大きく改善するが、それでもまだ周辺光量落ちは目立つ。
F4以上でも周辺光量落ちは少し残る(F4で0.72EV)。

これは酷い 
定価32万5千円もするレンズで補正前提とは詐欺ですなwwwwwwwwwwwwwwwww
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f9c3-kWg7)
垢版 |
2018/12/06(木) 02:26:17.36ID:h19ahkUU0
周辺減光は
補正前でその数値なら素晴らしいと言えると思うのだが
0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 04:13:34.21ID:eQTuKTux0
>>743
>>747
当該レビューの結論は「RF50mm F1.2Lは見事なレンズ」で、5点満点中4.5点の
超高評価だけどな。
0755名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-6oEg)
垢版 |
2018/12/06(木) 05:44:15.59ID:Fnf6RYzdd
道具一流、腕三流
0757名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-axek)
垢版 |
2018/12/06(木) 06:16:15.40ID:OfBGHoujd
データ消失とか、スペック云々以前に終わってんだろ。
プロはもちろん、ハイアマでも怖くて使えんわ
0758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 49f7-Clxk)
垢版 |
2018/12/06(木) 06:25:16.52ID:dIDa1Ezx0
>>757
これ業務妨害罪の可能性のある案件だからね、安易に風評を広げると君もヤバくなるよ。
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1c3-IT2b)
垢版 |
2018/12/06(木) 06:35:32.96ID:WIhz7sEj0
なんで?
αの不具合らしき噂をちょっと呟いただけで罪になるとか訴えられるとか損害賠償とか

逆に脅すような書き込みの方がよほど悪質だろう

ソニーがやってるとは思えないから信者とかフアンとかがやってるんだろうけど、足引っ張ってるだけと思う。
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1c3-IT2b)
垢版 |
2018/12/06(木) 06:38:03.42ID:WIhz7sEj0
>>760
長年キヤノン使ってるけど一度もないから信頼してるわ。
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93eb-G14V)
垢版 |
2018/12/06(木) 06:38:33.37ID:drdWFbjB0
>>755
昔はそう言ってたかも知れんが、
世の中、撮影して写真を見ることよりカメラ機器マニアが存在するからな
0764名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-6oEg)
垢版 |
2018/12/06(木) 06:41:15.38ID:Fnf6RYzdd
篠山紀信は俺はコンデジでもいい写真が撮れると言ってた。
0765名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-6oEg)
垢版 |
2018/12/06(木) 06:43:10.23ID:Fnf6RYzdd
>>757
中井精也はどうするんだろw
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93eb-G14V)
垢版 |
2018/12/06(木) 06:48:01.01ID:drdWFbjB0
>>764
ハッタリだろ それ
EOS等を使っていれば判るでしょーよ、コンデジの限界
誰だかは筆を選ばず ってのは、良いものしか使わなかったんだろ
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1c3-IT2b)
垢版 |
2018/12/06(木) 08:17:44.75ID:WIhz7sEj0
一人で何役も演じて必死ですなw
0771名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-ZVco)
垢版 |
2018/12/06(木) 08:32:07.44ID:89aH9AfPd
>>770
本人がSEOのためですって宣言しとるがな
0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3f7-/Ctd)
垢版 |
2018/12/06(木) 09:22:16.10ID:SFlhMjf+0
キヤノン「RF50mm F1.2L」はマウント径が大きいのに周辺光量は使い物にならない

周辺光量落ちは、超大口径レンズでは大きくなることが多いが、
このレンズは異常に大きく、F1.2では3EVを超える値でとても目立つ。(使い物にならない)
絞ると、F1.6では2.23EV、F2では1.54EVとなり多少は改善するが、それでもまだ周辺光量落ちは目立つ。
F4以上でも周辺光量落ちは随分と残る(F4で0.72EV)。

これは酷い 
定価32万5千円もするレンズで補正前提とは詐欺ですなwwwwwwwwwwwwwwwww
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1981-kAJ8)
垢版 |
2018/12/06(木) 09:30:27.28ID:KNTbvdI30
>>773
結局これはキヤノンはF2でも蹴られてるってことになるのかね?
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だから使い物にならないという価値観を持った約1名の人は蹴られない他の安レンズ使った方が良いのだろうね
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9333-RV1l)
垢版 |
2018/12/06(木) 09:49:51.08ID:PBtYEl8G0
光学性能・鏡筒のクオリティから強くおススメできるレンズである。

高評価なんだけどな もしかして頭悪い? もっとしっかり弱点さがせよアンチw
0781名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb3-f8+r)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:13:28.76ID:tzW16ab6d
>>780
大口径になってもフォーカシングレンズの問題があるから性能面での向上は難しいけど、設計難易度に関しては間違いなく改善がある。

つまり、コストが下げられる。
高性能なレンズが安い価格で出せる

その筈なんだか何か高いね・・・
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93eb-G14V)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:18:15.78ID:drdWFbjB0
RF50の写りはいい感じだぞー 軽いし
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9333-RV1l)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:21:26.46ID:PBtYEl8G0
値段もだけど、大きさがイマイチ購入に踏み切れないんだよなぁ
RF35買いたてってのもあるんだけど
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3f7-/Ctd)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:27:29.59ID:SFlhMjf+0
キヤノン「RF50mm F1.2L」はマウント径が大きいのに周辺光量は使い物にならない

周辺光量落ちは、超大口径レンズでは大きくなることが多いが、
このレンズは異常に大きく、F1.2では3EVを超える値でとても目立つ。(使い物にならない)
絞ると、F1.6では2.23EV、F2では1.54EVとなり多少は改善するが、それでもまだ周辺光量落ちは目立つ。
F4以上でも周辺光量落ちは随分と残る(F4で0.72EV)。

これは酷い 
定価32万5千円もするレンズで補正前提とは詐欺ですなwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな糞のようなレンズに評価は5点満点中4.5点と、極めて高い評価となっていますwwww
スペックは偽れないけど評価は忖度で上げられますねwwwwwwww
0785名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-SySt)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:29:24.56ID:5TqD/VEyd
>>747
詐欺だとおもうなら買わなきゃいいやん?
大きいレンズ程周辺落ちが顕著になる原理理解できない低収入低学歴の三下にはそもそも不要だからねぇ
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9333-RV1l)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:34:14.53ID:PBtYEl8G0
>>784
他社メーカーの製品をディスってたらソニーに訴えられるぞ!! www
0788名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-SySt)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:39:38.07ID:5TqD/VEyd
>>781
マーケットが縮小しているからなLという付加価値の高いレンズで利益出さんといかんのだろ
Canonはマウント径大きさのお陰で設計時の各クリアランスの確保が容易だからその分原価抑え利益だし、その分安いレンズにリソース回せる余裕あるが、
sonyはレンズ構成見ると郡ごとでレンズ径バラバラで、マウントに付くレンズなんてギリギリ段差付けてまで削って入れ込んでいるから手間かかってるので利鞘薄いんじゃないか?
apscの時は設計余裕あったから安くレンズ出せたのにな
0789名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb3-f8+r)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:59:51.50ID:tzW16ab6d
>>788
うん、ソニーのレンズは間違いなく高コスト。
ギリギリ且つ段差付けてるのはマウントより大きい後玉使ってるからだし(フレアカッターより小さい光通せば良いわけだから別にそれで良いんだけど)、非球面レンズをふんだんに使ってるしで性能的にはRFレンズに匹敵するものは作れるだろうけど比較して利益は少ないだろうな。

ただ、ああいう非球面レンズを多く使う構造はフォーカシングレンズの小型化をしやすくなるのでAF性能の向上やレンズ全体の巨大化を押さえる利点もある
0790名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9d-Gj/R)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:13:52.64ID:9YuwNjOva
正しい指摘をしただけで業界追放にするからキヤノンは怖いよなぁ
「キヤノン サンダー平山」
0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b81-3M3s)
垢版 |
2018/12/06(木) 12:05:36.89ID:YyEnLh4T0
>>790
オマエキヤノンニケサレルゾ
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3f7-/Ctd)
垢版 |
2018/12/06(木) 12:13:04.52ID:SFlhMjf+0
キヤノン「RF50mm F1.2L」はマウント径が大きいのに周辺光量は使い物にならない

周辺光量落ちは、超大口径レンズでは大きくなることが多いが、
このレンズは異常に大きく、F1.2では3EVを超える値でとても目立つ。(使い物にならない)
絞ると、F1.6では2.23EV、F2では1.54EVとなり多少は改善するが、それでもまだ周辺光量落ちは目立つ。
F4以上でも周辺光量落ちは随分と残る(F4で0.72EV)。

これは酷い 
定価32万5千円もするレンズで補正前提とは詐欺ですなwwwwwwwwwwwwwwwww
-3EV以上という事は周辺光量は8文の1以下だという酷さww
こんな糞のようなレンズに評価は5点満点中4.5点と、極めて高い評価となっていますwwww
スペックは偽れないけど評価は忖度で上げられますねwwwwwwww
0796名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDf3-RbYs)
垢版 |
2018/12/06(木) 12:18:31.49ID:p/ktMsrYD
>>795
お前、マジに偽計業務妨害の対象になるぞー
時間がかかっても判るぞ
0799名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-hUhf)
垢版 |
2018/12/06(木) 12:37:58.96ID:F8Viz4gta
覗いてみたけどEVFはEVFだな
悪天候時とか暗いとこではあまり役に立ちそうもない
フルサイズなんてただでさえピン浅いのに直感的にピンが確認できないのは困る
動きものメインだし自分の選択肢にはならんかな
0800名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-ZVco)
垢版 |
2018/12/06(木) 12:54:07.12ID:89aH9AfPd
>>799
EVFが見えにくくなるほど環境光足りなければ肉眼でもろくすっぽ見えない

なんてわかってねえんだろなぁ
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93eb-G14V)
垢版 |
2018/12/06(木) 12:56:33.43ID:drdWFbjB0
>>799
ワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況