X



Canon EOS Kiss M Part4 【総合スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW c205-6lCs)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:04:14.74ID:Zbe/XP660NIKU

次スレを立てる際は、本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください
次スレは>>970がスレ立て宣言後立ててください


ニュースリリース:
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2018-02/pr-kissm.html

製品サイト:
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/index.html

キャンペーンサイト:
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/comparison/m.html

デジカメ Watch:
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1107441.html

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1107441.html

Kiss製品比較サイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/comparison/

前スレ
Canon EOS Kiss M Part3 【総合スレ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538754459/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ab-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:56:21.06ID:IVK8cOAZ0
EF-M15-45にクローズアップレンズ装着して接写できるようにしようと思ってるんだけど
度数はいくつくらいのものを選んだらいいと思う?

たとえばKenkoのラインナップを見るとNo1〜No.6くらいまであって
どれ選べばいいのか迷う

No.3とNo.3を2枚重ねるとNo.6相当になるんだっけ?
だったらとりあえずNo.3を1枚買ってそれで足りなかったらもう一枚No.3を買えばいいかな?
0105名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-rWRX)
垢版 |
2019/01/09(水) 13:13:13.12ID:LV3uUncBM
職場の昼休みにキャッシュバック応募用紙とか
コンビニプリントしてきたよ

>>102
キャッシュバック何度も受け取る奴とかいたせいで
こんな面倒な事になってしまったらしいね
しかし箱切り取るとか結構抵抗あるなあ
0111名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd63-ov4d)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:21:45.26ID:umkyM1B5d
>>109
「メルカリとか」の「とか」は、「メルカリ」以外の何?
0114名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd63-ov4d)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:48:07.80ID:umkyM1B5d
>>113
だったら、そう書けよ。
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-B5/5)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:40:20.95ID:AcVITWL2M
>>104
昨日ちょうど55-200にno.3付けたとこ。
キーボードのキー1個で画面半分占めるくらいだった。

けど、no.3の最短撮影距離30cmくらいだから、15-45に使うならno.4か5以上が良さそう3+3もあり
0116名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-ru0y)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:42:00.53ID:7uPAPSF5M
>>100
5DsRはもう持っとる
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ab-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:33:19.56ID:IVK8cOAZ0
>>115
> けど、no.3の最短撮影距離30cmくらいだから、15-45に使うならno.4か5以上が良さそう3+3もあり

そっか

とりあえずNo3買ってみて足りなかったらもう一個No3買うわ
最初からNo6買うより融通効くだろうし
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ab-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:23:27.78ID:IVK8cOAZ0
>>119
> 16cmくらいかな

dd

EF-M15-45が6cmくらい長さ有るからレンズから被写体までの距離は
最も寄っても10cmくらいか

もう一声欲しいな
せめてレンズ先5cmくらいに
そうするとレンズNoは

100cm ÷ 5cm = No.20
No.20 ≒ No.3 x No3 x No.2

だからNo3-2枚とNo.21枚の組み合わせか
No3 - 1枚とNo.6 - 1枚の組み合わせか

ふむむ・・・
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8105-ckjJ)
垢版 |
2019/01/10(木) 03:40:29.77ID:TG6c8S/r0
>>89,96だけど決意が揺らいできたw
気軽に気兼ね無くどこにでも持っていけてちょっとした動画も写真もスマホより綺麗に撮れたらいいな位の軽い気持ちというか。
ゆくゆくはポートレートや風景も撮れたらなと。
で、ずぼらなのでレンズの手入れとか出来るか不安で…
右も左も分からないガチの素人初心者なので自分なりに調べたら小さくて綺麗に撮れて一眼デビューならこれかなと思った次第です。
あまり親しくない知人には高くて良いの買えば後々後悔しないと言われたけど、もし使わなくなったら〜とか考えたら値段的にもkiss mが妥当かなと。
で、ハマったらマウントアダプター?もあるし良いレンズを買えばいいんじゃ?という浅はかな考えなんですが…

長文失礼しました
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cee4-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 06:47:10.88ID:NzCMFhVl0
APS-Cのミラーレスでは総合的にかなり良い方だと思うけど
将来フルサイズにしとけばなんてことがありそう

あと、レンズ交換式なんで防湿庫はあった方が良いし
三脚やら何やら必要になるかもしれんし
レンズ増えたりカメラ本体変わるとアクセサリーも買い替えが必要になったりで
出費がかさむ可能性も

入門機と割り切ってレンズキットだけ使う分には良いと思うけど
撮影スタイルが変わったり欲出たりするかもしれんしなぁ

まぁよく考えて
0132名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-bYP2)
垢版 |
2019/01/10(木) 11:33:04.25ID:ZsQ9P3wXr
>>127
手入れなんか簡単だよ。
指紋が付いたらメガネやレンズ用の布で優しく拭く、ホコリは口では吹かず手でシュコシュコする奴(ブロワー)で吹き飛ばす、汗や雨水は乾いた布で拭き取り風通しの良いところで自然に乾かしてから棚に戻す、カバンの中にレンズを放置するのだけは絶対に禁止。
これだけ守っていれば、そうそうカビたりする事はない。保管にはプラスチックの防湿箱に吸湿剤を入れとくだけで十分。
0136名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-jrHm)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:58:37.43ID:KGz+BalDd
>>123
間違いなく、因みに同じ環境
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ faab-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:49:58.27ID:ri6eUgcr0
>>132
> 保管にはプラスチックの防湿箱に吸湿剤を入れとくだけで十分。

付属のプチプチの中に乾燥剤とレンズを放り込んでセロテープで封印
って感じに保管しようかと思ってるんだけどまずいかな?
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7102-NsAs)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:12:42.69ID:XLHjVfMn0
>>143
そんなんしたら、使う時に面倒だろうよ

ある程度の頻度で使ってたら、棚の上とかに置いといても大丈夫だよ
・レンズは直接触らない、なるべく汚さないように気をつける
・なんか汚れてるなあ写りに影響しそうだなあって思ったらクリーニングする
この程度の管理で、カバンの中入れっぱにしたりすることもよくあるけど、カビ生えた事とかないぞ
0147名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM71-A1l/)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:17:47.87ID:ELnpqvlaM
軽くて便利だね。売れてる理由が分かったよ
毎日 バックパックに入れて持ち歩いてる
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a602-A1l/)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:40:28.09ID:jz5MrjqC0
>>152
万能は18-150、オススメは22
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e501-Bd8w)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:58:19.68ID:gdFt6iMd0
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

★◇▽◎■▲◇☆△●◆☆□▽■◆◎◆▽□▼△★◆▽○□◎◆☆●■▽◆★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e33-sD9p)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:01:11.41ID:HEnMHvMV0
このカメラに Technicolor のピクチャースタイル 試したヤツいる?

YouTube見てたら海外でやってるぽいヤツいたけど。
0165名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-7TW8)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:19:41.02ID:N2rBJFoOr
>>26
ライブはよく撮るけどシャッタースピードが最
優先。
0166名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-Kw4n)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:07:01.37ID:oIJ2KajIr
>>155
確かに18-150が良さげかな。
ダブルレンズキット買ったので、15-45はやや望遠が足りない気がする。
22は近距離撮ったときのボケ感は最高だけど、ちょっと遠目の被写体だと寄れなくてつらい。
18-150と22のセットがあれば良かったのに。
0167名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa89-Rwx8)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:30:19.14ID:d76PD7aIa
>>166
15-45の利点は15スタートなのと、コンパクトさだからね…そこに魅力を感じるかしだい
確かに18-150と22のレンズキットだと、相反するサイズ、明るさ、写りである意味いい組み合わせになるね、ただ値段的に高めになるから売れにくいと判断されたのかも
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-GqEO)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:56:11.19ID:pkjvLFlb0
GX7MKII(2台)、G8、KISS Mの所有経験から好みで言えば
概ねG8が操作面では使いやすい
ただし撮影後の拡大チェックはパナはダメ。G9でも改善されてない
暗所で実際に(静物相手なら)ピントが合うのはG8とGX7MKIIの方
でもピント拡大からのマニュアルフォーカスはKIss Mが一番使いやすい
ダイヤル一個というのは慣れると特に痛痒なし
AVで撮るときは絞りと露出補正を同時にコロコロ変えるわけでもないから切り替え式でも特に問題なし

ホワイトバランスは断然Kiss Mが自然
ISO1600以上をそこそこ使うならKiss M優位

レンズは超広角ズームが欲しいならKiss Mおススメ
11-22は安くて軽くて暗いけど写りはまとも
マイクロのまともな超広角ズームは重くてそこそこ値段もする
あとアダプタ経由でEF-S35マクロはおススメ
あのLEDライトは実用的
M22もM32もいいレンズ
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1943-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:42:15.47ID:5I5Rx/LS0
120fpsの撮影ってどこで設定すればできるの?「動画記録画質」って設定項目見ても60fpsの選択肢しかないんだけど
この120fps撮影に惹かれてこの機種買ったからぜひやりたい
0186名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa89-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:42:07.32ID:WU/NVnZ7a
ファイル名に通し番号がつくけど9000番台半ばに来たからリセットしたいんだけどできる?
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6f2-Rgy/)
垢版 |
2019/01/14(月) 03:30:17.75ID:ulyO7rgd0
>>172です。
G8との比較情報ありがとうございました。
kiss Mを買いました。
(ヨドバシで買ったのですが市場価格よりだいぶ高く買ってしまったらしくちょっとトホホです。
特にamazonで2870円のSDカードを12800円で売りつけられてたのは自分でもマヌケ過ぎ。。。)
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd01-GrOE)
垢版 |
2019/01/14(月) 07:40:49.88ID:VU7fBCMr0
>>188
そのSDカードってほんとに同じやつ?
そんなに価格に差があるってことある?…
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6f2-Rgy/)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:38:21.44ID:ulyO7rgd0
本体は15%還元でした。
色々調べてみると>>188のSDカードはヨドバシが製造元確認して偽物じゃないと担保されてるから高い、というシロモノだそうです。

サンディスク SANDISK SDSDXXG-064G-JOJCP [エクストリーム プロ 64GB SDXC UHS-Iカード ヨドバシカメラオリジナル]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003382510/

良いものだという事なので売りつけられたなんて表現してすいません。
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd82-SoKI)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:57:33.92ID:vytrqmBY0
マイクロフォーサーズ手放して、Kiss Mにマウント移行しようかと思ってる。
マイクロフォーサーズって、レンズが玉石混交。最近は高いし。
EF-Mは中の上みたいなレンズがリーズナブルに揃ってるイメージ。
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9abc-Fjw0)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:19:32.06ID:MKTUxVe00
>>194
まさにオレ。PanaのGF+レンズ各種手放して移行したよ。
結果は満足。
性能的にはイロイロあるんだろうけど、一番は所有欲が満たされたコト。
あと、プラスチッキーなマイクロフォーサーズに比べると、
EF-Mはみためいいよね。
0201名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9a-XApo)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:35:08.38ID:9CT03oy8d
>>188
色はどちらにしましたか?
旅行の為に白のダブルズームキットを購入しようかと悩んでいます。
先日、キタムラに行きましたが思ったより高めだし店員の方があまり詳しくなくて結局もう一度検討してみようと帰ってしまいました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています