X



Canon PowerShot G1X series PART20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/12/06(木) 13:36:16.45
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
PowerShot G1 Xシリーズのスレ

G1 X Mark III
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk3/

G1 X Mark U
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk2/

G1 X(生産完了)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/66212-1.html

前スレ
Canon PowerShot G1X series PART19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1528855140/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 21:47:04.61ID:5Ca6mKRu0
>>507
普通、こんな言葉遣いしないから

「異世界転生でも最近見ない御都合キャラだ。」

恥ずかしくね?
なにこれ?マジきめえんだけど・・・
ラノベや角川文庫ばっかり読んでるのか?
異世界転生ってマジでなに?

角川文庫買う金をカメラに回せばいいんじゃね?
憧れのフルサイズも買えるだろ

お前が>>469に噛みついたのも分かった
お前には買えないからだったんだな・・・レンズ交換一眼を
ああよくわかった

オナニー用のラノベ買う金をちょっと節約しろよ貧乏人
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 21:52:04.65
>>508
>普通、こんな言葉遣いしないから
そう感じるのは、お前がバカで視野が狭く、初めて知った言葉だからだよ。
本当に何も知らないんだなぁ、このバカは。

>異世界転生ってマジでなに?
それは、お前みたいなバカが考えた安易な空想を小説だと思って発表する時の、お決まりのネタってやつだ。
バカが考えると異世界転生して都合がいい主人公になる。
そう、バカが空想した>>502みたいな設定が、ラノベなんだよ。

現実社会を知ってればそんな設定、通るわけねーだろってのが分かるんだが、
バカはそう考えず、>>502みたいな設定を恥ずかしげもなく発表する。

ID無しってD100の頃からAPSのレンズ交換式使ってるのに、よくまぁ恥ずかしげもなく空想ぶちまけるよなw
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 21:56:53.04ID:5Ca6mKRu0
>>509
偉そうな事言ってるくせにD100の頃が「初めてのカメラ」なのか
15年程度?

その程度で他人を罵倒し続けてるのか
今はコンデジしか持ってない貧乏人なのに

よくそんなレベルで人をバカに出来るな
そりゃID無しでこそこそしないとやってられないだろうなあ
その程度の経験じゃあなあ・・・D100かw
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 22:05:23.93
>>510
バカは一切話を聞かないな・・・。
APSレンズ交換式の初めてがD100であって、デジタルカメラの初めてはQ-Picだよ。
フィルムカメラはもっと前からだし、今使ってるAPSカメラはα6300くらいで、それ以外は死蔵状態。
デジタル一眼レフやフルサイズミラーレスももう1年以上使っておらず、
その行きついた答えがG1XMK3、というわけだ。

まぁ昨日今日ここにやってきたお前みたいなバカの数百倍の経験値があるってことよ。
それがラノベと現実世界の大きな違いだ。
0512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 22:10:20.22ID:5Ca6mKRu0
>>511
ああやっぱり無職ジジイか・・・
ラノベとか言ってるからひょっとしたら若いのかと思ったら、
やっぱりクソジジイ

クソジジイなのに、
「異世界転生でも最近見ない御都合キャラだ。」

あー気持ち悪い・・・
実家暮らしでママのご飯を食べている引きこもりなんだろうなこいつ・・・
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 22:15:55.97
>>512
実家暮らし無職爺が、好きなカメラ買って、5ch監視して、異世界転生のバカを蹴り殺してる・・・、だと!?
最強の勝ち組人生じゃないですかやだーwww

いいの?
そんな勝ち組設定で、いいの?
ママのご飯食べながら働きもせずカメラ買っちゃってる設定で、本当にいいの?
0515514 (ワッチョイ 0363-mE9d)
垢版 |
2019/07/04(木) 14:38:49.97ID:3gpPdmfN0
うーん、ハイアマチュアのサブを狙うならAdobeRGBは常識かと思う。
そこらへんのコンデジでも設定できる。
0519名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-9NX8)
垢版 |
2019/07/04(木) 17:20:46.52ID:XThOt8Qfd
撮って出しでAdobeRGBなんてどう考えたってイランわ
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fc1-5xJw)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:11:05.49ID:rNidHEP40
g1xmark3は購入して半年ほど経つけどほんと使いやすい
使いこなせてないから不満も感じないだけかもしれないけどね

自撮り式に動画撮影する時にワイコンつけてもう少し広角気味に出来ればと思ったこともあるけど、使用例が一つも見当たらんのよね〜
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-s3ib)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:47:15.09ID:Tm9NQ6j+M
大センサー用のワイコンは大きく重いので沈胴ズーム痛める可能性あるから使わないのでは。

ビデオカメラ用等の豆粒センサー向けのワイコンは蹴られて使えないのが殆どかと思う。
使えるものがあっても画質はお察しレベル

確かにもう少しワイド側に欲しい気持ちは分かるよ
換算18mmスタートなら理想、20mmでも使いやすくなる思うのよね。
あと4K対応
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fc1-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:59:36.12ID:rNidHEP40
あ〜そっか、余計な重量物付いたら鏡筒に負荷かかるもんね

自撮り棒使っての動画撮影はかなり重くなるけど、手振れもかなり効くしスマホ使ってリモートシャッター機能使えばまあまあ広角気味に自撮り出来るから地味に重宝してます

そんな日常使いの話題でスレも盛り上がってくれたら良いんだけどなあ
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3317-rhDB)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:05:49.43ID:eOjDiZNE0
〜G16までの旧Gにはレンズユニット自体に負担を掛けないコンバージョンレンズアダプターが存在したけど
今のGにはそういうのないからねぇ
G1XMkIIIでレンズ先にワイコン付けるのはお勧めできない
どうしても付けたいならブラケット自作してブラケットに付けた方がいいな
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f10-KwWI)
垢版 |
2019/07/08(月) 00:24:59.78ID:1koYKtCm0
>>529
昔はコンデジ向けにフィルター兼ワイコン取り付け用のブラケット作ってくれる神とかいたねえ
金属製で三脚穴に固定して装着
沈胴ズームが伸びる位置に予めワイコンをセットしておく感じ。
沈胴ズームレンズにも影響なし
良くできていた
0531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f10-KwWI)
垢版 |
2019/07/08(月) 00:29:21.09ID:1koYKtCm0
今はスマホで済ませてしまう人が多いしコンデジの数が出ないからなかなか作ってくれないねえ

スマホはいよいよ16mm相当の超広角レンズ搭載のものまで出てきてるし
超広角需要は確実にあるのに
コンデジは頑なに24mm相当スタートだよね
24-70より18-50が欲しい
望遠が欲しいって声のでかいユーザーが多いから遠慮してるのかな。
24-70ですら望遠足りないって言われがち
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/08(月) 01:10:10.25
少なくとも超広角みたいなニッチなカメラは平均点を守るキャノンからは絶対に出ないわな。
0541名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-JFnu)
垢版 |
2019/07/19(金) 08:02:52.37ID:JqTQ9w7Wa
>>537
好き嫌いはあるけど、色は富士が好み。

ただG1X3はオールマイティでコンパクト。これは普段使うカメラとしては、とても大事だと思う。

写真を撮るために出かけてるなら富士の2機種でもいいけど、日常でキラッと光るものをキレイに収めたいならG1X3ですかね
0542名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-jaZr)
垢版 |
2019/07/19(金) 08:21:44.11ID:VKpZ1ROzd
富士は作りが安っぽいんだよな
あれなんなんだろ
0543名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-5xL3)
垢版 |
2019/07/19(金) 09:25:14.45ID:ah0tQL0/a
単焦点だと使いこなしが別問題。
だったらGR3とかでもいいじゃない。
うちもGR2いるけど家族旅行だと画角変えやすい
G1x3活躍多いかな?
画質や動体優先ならXT20いいけど例え
単焦点付けても厚みあるから可搬性はだだサガリよ?
フジの画質活かすなら16-80とか付けたほうが
良いと思うし。
0547名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa3-ff31)
垢版 |
2019/07/19(金) 18:08:03.58ID:vH4v69Mlp
>>544
最高の猫撮りカメラだよ。
0551名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Spa3-ff31)
垢版 |
2019/07/21(日) 18:55:11.44ID:Y/HBLG+zpVOTE
>>548
X100Fよりはマシ
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 09:16:26.35
G1XMK3やGR3がスナップ性の為にちっこい電池にするという足枷縛りしていて苦労してる中、
X100Fがミラーレス用電池を採用して充電器充電になってるんだから、そら快適やろなとは思う。
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 05:33:45.91
ただそろそろNB-13Lで出来ることには限界が来てる気がする。
本体充電を捨ててLP-E12くらいに大きくしないと足かせがキツいだろう。
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-6eFQ)
垢版 |
2019/07/24(水) 14:30:08.40ID:4mbnsKwm0
>>554
G1Xm3は良いね。
ただ買い増しにGR3も気になる。
ただSONYのRX0m3があるので躊躇してる。
しかしG1m3だけAdobeRGBがないのが不満。
モニターはAdobeRGBが見られる。
sRGBと比較すると一皮剥ける。
銀塩プリン卜ではsRGBでかまわないけど、
自分で顔料系プリン夕から印刷するなら、差がでる。
リコーもソニーも必ずAdobeRGBで撮れる。
キャノンはわかつてないよ。
希望を出して久しいけどバージョンアップの兆しがない。
0560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f63-6eFQ)
垢版 |
2019/07/24(水) 17:44:50.80ID:4mbnsKwm0
>>559
最近のカメラって、フルサイズミラーレス(Nikon Z7)、Fujifilm T2、G1Xm3、SONY RX0m2 、これらすべてRAWとJPG撮って出しと比較して、いじるところがほとんどない。
腕が上がり、露出補正が的確。RAW+JPGで撮ってるけどね。
G1Xm3以外はすべてAdobeRGBで撮ってる
0564561 (FAX! deda-ZVB1)
垢版 |
2019/07/26(金) 09:15:01.36ID:az5EomuW0FOX
>>563
そんな感じだよね。しゃーない、夏のボーナスで買います。
0567名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saeb-GYPO)
垢版 |
2019/07/29(月) 18:42:36.84ID:oR58su5qaNIKU
貧乏だからmk2買おうと思います
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW de68-GYPO)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:09:24.90ID:EmncZxbs0NIKU
>>567
三万なら悪くない選択だと思うよ
金あるなら他の買うけど
0569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0501-yEdY)
垢版 |
2019/08/04(日) 22:03:43.34ID:njB9uzHG0
レンズキャップを手動で付け外しをしないといけないがなぁ
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8949-tbtq)
垢版 |
2019/08/09(金) 22:18:08.19ID:Oj6S+3l80
記録画質、電源入れ直す度に再設定しないといけないの?
0573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8949-tbtq)
垢版 |
2019/08/10(土) 00:31:11.73ID:pApkoGSU0
ああ、ごめん。カスタムで教えて欲しい。
自分好みの設定が固まってきたのだけど、電源入れ直す度に記録画質とisoとピクチャースタイルを設定し直すのが面倒になっちゃって。電源入れて即撮影が出来ないのも困るしね。
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d901-b6EB)
垢版 |
2019/08/21(水) 22:25:29.55ID:QRb49G4D0
mk2ならRX100m3と同じレベルですよね
そして新品3万と5万の価格差を実感できるでしょうか
canonの長い歴史で培われた技術は世界一
ミーハーに定番のRX100にはかなわない技術かつまっているのがmk2でしょう
だから私は買いますよG1XMk3
0584名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp05-uw1Z)
垢版 |
2019/08/28(水) 22:03:04.99ID:dD2rPrOVp
ウオータープルーフケース使ってる?
0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-cmxz)
垢版 |
2019/08/30(金) 23:23:52.93ID:XFnRvtAO0
G5XMKU購入したら広角側の画質が良い。24~120mmF1.8~2.8は使いやすい。
テレマクロも十分な大きさで取れる。あまり使わないが内蔵EVFも見やすくて使える。

G1XMKUと同じ24~120mmF2.0〜3.9より、かなり軽くて小型で画質もいい。
内蔵エンジンも進歩して、ISO3200なら十分使える、ISO6400でもLプリントなら
十分な画質、電子シャッターも1/25600までと、積層型一型センサも馬鹿にできない。
0593名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf1-6l69)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:13:36.03ID:+Q5hVXbnp
>>587
フィルタを付けるとケラレるんだよな。
0594名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf1-6l69)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:14:29.77ID:+Q5hVXbnp
>>586
ボケ重視ならば、X100Fだな。
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29fb-OS7n)
垢版 |
2019/09/20(金) 00:01:07.20ID:J3+hauPw0
>>596です
RX100M5で気に入らなかったボケも許容範囲。X-CAP2F付けてみたり、色々やってます。しかし腰ベルトにぶら下げるための良さげなケースが中々無い・・・。涼しくなったら旅行に持って行きたいな。
0603名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM11-OS7n)
垢版 |
2019/09/23(月) 23:31:30.57ID:33ZB3+VdM
>>602
Lido9は厚さ方向に余裕があるんですが、Lido8は薄い分厚み方向へ引っ張られて横幅が狭くなり、EVF凸が目立ちました。ここに来るまでヨドでケースを5個もポチったw。田舎なんで実物見に行けなくて。
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29d2-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 15:49:25.46ID:vRnRPbqD0
>>603
自分も3つくらい試したかな
G1Xm3用に買うにはホントしっくりくるのが無いんだよなぁ
自分は充電ケーブルとかSDのUSBアダプタとか入れてるから9で良いけど、
本体だけで行くなら8でも良いかなって思えてきた
あと、JJCのオートレンズキャップ付けると9でも厚みで出っ張るね

37mm9Hレンズフィルターはお勧め
キャップ要らずで機動性が一気に上がる
0606名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-4rXu)
垢版 |
2019/09/26(木) 19:33:39.31ID:0tI02RIZd
最高の猫撮りカメラだ。愛猫家ならば保有しておきたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況