X



Nikon COOLPIX P1000/P900 Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 19:12:48.67ID:0DFxhPqW0
>>644
ソフトはVLC使っている。
切り出しは簡単にできるよ
動画再生して、「shitf」+「S」押すだけで静止画保存
「E」で1フレームコマ送りできるから、被写体ブレのない画像を探すのも簡単
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 19:20:12.10ID:vkKMhKiU0
628氏
すまぬ遅なった
107000円ほど
0648630
垢版 |
2019/03/17(日) 20:05:33.84ID:2knBjbM/0
>>639
おお、綺麗に撮れてるね

そのアップローダは無料で使えるのかね?
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 20:09:05.13ID:2knBjbM/0
しかも昼間から特大オーブ写ってる!
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 08:31:39.75ID:uPi3Qgw70
>4K撮られてる人
SDカードの転送速度はどんなのを使われてますか?
例えば300MB/s-260MB/sとかですか?
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 21:54:45.24ID:As1mRe1g0
>>655
SanDisk サンディスク SDXC カード 128GB Extreme Pro UHS-I 超高速U3 Class10
転送速度は95MB/s
4K動画とL連写する分には書き込みで操作不能になることはない
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/19(火) 09:40:58.29ID:fq0FNtd10
H連射するとバッファいっぱいになっちゃうのw
だからL連射しかできないのw
P1000憐れwww
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/19(火) 09:45:31.12ID:fq0FNtd10
>>656
H連射で何枚撮れるか言えよw
恥ずかしくて言えないだろうけどなw
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/19(火) 12:36:06.96ID:fq0FNtd10
>>661
馬鹿だろお前w
H連写を連続で何回できる仕様かきいてるのw
日本語わかる?お前の安物ゴミSDカードでいいからH連写してこいw
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/19(火) 14:06:51.57ID:fq0FNtd10
はいアスペwダメだこりゃw
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 08:40:12.50ID:TbVBQfaK0
>>659-660
別にP1000一台しか持ってないわけじゃないから連写が必要な場面は他のカメラで撮ればいいだけ
P1000はそういう用途じゃないんだよね
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 12:01:59.66ID:By0X86yI0
ああEOSがある
最後に鳥用に買った
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 18:13:49.13ID:LI1Yysk70
>>665 , >>666
他カメラで撮った自慢の写真アップしてくれよ
連写カメラと鳥用EOSとやらで撮った写真な
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 02:11:59.01ID:KzN3g0TL0
コントかよ。
7D2、あとガッチリ食いつく1dx2は秀逸だけど
p1000みたいに尖った仕様じゃないんだし、
10万という低価格でもない、楽しみ方も違う別物だろう。
そもそも完全に棲み分けがキッチリ出来てるのになんでここに来て醜態さらすんだ、
eosアンチじゃないならわざわざEOSの名を持ちだして恥晒すの止めてくれ。
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 14:55:06.02ID:AKRdIx4G0
まぁP900を買っても旅のお伴から
ミラーレスが消えることは無いな
いっぽう双眼鏡は消えた
0674666
垢版 |
2019/03/22(金) 19:41:28.46ID:SVZVDzgP0
>>673
スズメとかヒヨドリとかハチうpしてるしw
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 11:20:12.06ID:fJojVbyk0
チラ裏
ワイの高倍率コンデジ購入履歴
SX200is→SX210is→HS30EXR→SX30is→SX40HS→SX50HS→P900→P900→P900→P1000→P900

ほぼ毎年買い増ししてたらこんな経緯になった
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 14:29:23.47ID:fJojVbyk0
>>679
液晶ファインダーのヒンジが断線して映らなくなったり、一部のボタンの効きが悪くなったりとカメラとしては機能するけど所々壊れ始めたので、細かく修理するより買って新品にした方が気持ちが良かった。予備電池も増えるし。

>>680
重いのも確かにネックだったけど、自分の場合は下手なので動きまわる小鳥を撮るときに、丁度良いポーズをしてくれるまで、連写Lでひたすら数打ちゃ当たる作戦を使うんだけどP1000は連写Lが遅すぎてまともなポーズが撮れないので使うのをやめました。
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 14:40:15.02ID:fJojVbyk0
>>682
P900に限っては、古いのもまだカメラとしては機能するので、メインで使うことはないけど、雨の日とか水没する危険がある時の保険として使ってます。

それより前の古い機種も性能は悪いけど、たまに使いたくなる衝動に駆られて使ってるのである意味現役です。
SX30とか今は亡きCCDだからCMOSと写真の趣が違って結構好きです。
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 15:49:27.25ID:fsUU4S830
安い機材いくらあっても自慢にならんぞ〜
一眼も所持しているんだろうが
一眼の写真アップしないってことは、ただの機材マニアか?
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 15:54:36.48ID:fsUU4S830
訂正 一眼の写真ではなく
   一眼で撮影した写真な
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 15:59:18.51ID:fGVrSdxq0
自慢はしていないと思うがP900を複数持ってる証拠写真をアップしただけのときに
一眼レフやらミラーレス並べてたらそれこそ単なる自慢じゃねーか
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 16:15:04.33ID:fJojVbyk0
>>691
ところがどっこい、残念ながら今現在は一眼レフを1台も持ってないんですよねぇ。
二年前は1台だけ持ってたけど見栄を張って妹にあげてしまって。

683にも書きましたが自分は撮影が下手なのでスチルカメラは安物で良いのです。
その分ビデオカメラへの出費で財布が痛いので。
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 20:27:12.79ID:EoMjDstD0
>>678
あふぉやwww
ニコン栄誉賞貰えるかもしれない
すばらしい
写真が上手いのか下手なのか想像できん
小鳥メインならマニュアルがやりやすいP1000の方が良さそうだけどな・・・
↑色々な妄想が頭の中を駆け巡った正直な感想ですw
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 20:35:54.28ID:snWdRlmJ0
まさかP900を3台買った俺以上のアホがいるとは思わんかった
今はP1000をメインで使ってるけど鳥枯れの時期には持ち歩きたくないな、重いから
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 05:40:51.40ID:wabziAzk0
おれアメリカで射撃して遊んでるんだけど、
P900 2000mm で50メートル先のターゲットは綺麗に撮れますかね?
直径30cmに弾痕(5〜6mm)がぷすぷす開いている感じです
60倍スポッティングスコープ+アダプタ+スマホ、でも撮れない事は無いんですが美しくないのです
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 11:13:53.01ID:NACOZqku0
>>697
主に何を写されているのですか?(言える範囲で)
3台も買った理由が知りたいです(言える範囲で)
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 11:28:31.44ID:NACOZqku0
>>703
2000mmで50mだと画面いっぱいで約60cm×90cmが写ります
自分はP1000使いですが、3000mmだと40cm×60cmがクッキリ写ります
↑で的全体とか余白とかを想像して必要ならP1000もありかと
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 11:58:55.21ID:wabziAzk0
>>705
まさにその「P900, 50mで60×90cm」そこを知りたかったのですよ
ターゲットの枠全体が丁度撮れる寸法なので、完璧だと思います
P1000でなくてP900でおkだと値段とか重さとかだいぶ助かるw
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/25(月) 07:43:14.47ID:cWzUQIbI0
>>704
対象は鳥。
撮影理由は記録。

1台目は破損、2台目は現在使用中だが使い過ぎでガタが来てるので予備的意味もあって3台目購入。
P1000の発表で安くなったし、早期に廃版になるかもしれなかったから。
その後P1000購入でメインはP1000だけどP900も併用してる。
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/25(月) 23:31:17.00ID:JhafarsN0
明かりのついてるラブホを見るのはp1000とp900どちらがいいですか?たまにサイトで窓見せプレイをしてるカップルが募集してるんですよ。
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 01:36:42.65ID:VdS9ucE/0
>>710
そりゃより望遠率の高いP1000でしょw
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 10:59:58.36ID:AzGEmQWc0
普通のホテルでもカーテンを開けてたら撮られるなこのカメラで・・・
京都の鴨川の対岸からJKの・・・なんてこのカメラなら楽勝だしな
☆撮るなよ絶対だぞ発禁になるからな
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 16:37:08.00ID:FubAi0zA0
クールピクス1000で使える
中華ストロボ知りませんか?
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 19:02:46.27ID:AbculSqw0
さ〜、おまえら桜の季節がやってきましたよ〜!

桜に集まる鳥を撮ってきやがれ〜!
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 22:17:55.64ID:Y8ZCLHK20
鳥用にP1000を買おうとして価格の作例を見て回っていたけど全然解像度がない塗り絵っぽいのばかりなので萎えた
そしてあれを素晴らしいだのと褒めあっているのも気持ち悪かった
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 23:06:55.60ID:3zRdfNFr0
>>725
何を分かったようなこと書いてんだかw
センサーの大きさ勉強してから書き込めよw
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 00:06:44.07ID:2LaI5s4+0
あの豆粒センサーに馬鹿げた望遠レンズつけてこんだけ画質良ければ何も言うことないと思うがのお…
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 00:12:40.72ID:lkJqTxfp0
例えばAPS-Cにテレコン×2、さらにトリミング、よりちょっと良いと思うんや
でもISO200を超えるとノイズで劣化が厳しい
鳥は4Kで撮って静止画切り出しにすべき?
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 00:40:23.55ID:1S7/QDio0
解像度が欲しい人は超近接するかロクヨンで近接すればいい
自分は観察で真逆の使い方もするからP1000は手放せない
雨でガスっている中12000mm手持ちで撮れるだけでいいんだ
解像厨には考えられないと思うけどなw
https://i.imgur.com/gMpbSmh.jpg
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 01:23:01.03ID:rXce2Hms0
>>729
APS-C,100-400,*1.4でも野鳥撮影してるけど、P1000の圧勝ですよ
APS-Cのこのシステムでいい写真撮るには、5mぐらいまで接近する必要ある
P1000は10m離れていてもいい写真撮れる。
野鳥撮影でこの5mの差はでかい。ただAPS-Cは手持ち撮影できるし、飛翔も撮れる

あと特別な理由がない限り、4K切り出しするべきではないと思う。写真のほうが解像する
RAW撮影なら、あとからいじれるから便利だし
自分は鳥さんの一瞬を逃したくないから4K切り出ししてる
http://2ch-dc.net/v8/src/1553962890256.png
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 01:36:43.83ID:rXce2Hms0
射程距離と軽さを総合的にみて、一番いいのはD500+500mmf5.6PF
ネットの作例みてると、おそらく射程距離は7,8mある
使ったことないから詳しいことはわからんけど

500mmf5.6PF使ってるお方、5/7/10m離れて撮った鳥さんの写真見たいです
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 01:53:25.58ID:hp/Vsw/u0
P1000はFマウントの制約がないからレンズ口径がでかいんだよw
ということは、それだけ光をたくさん入れることができるw
そこを考えても一眼レフよりも上でしょw
解像厨は鳥のことなんで考えてなくて、解像してるかどうかしか考えてないw
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 02:18:40.16ID:rXce2Hms0
>>733
ん?解像と連写を求めてP1000使いが500mmf5.6にあこがれてはいかんのか
解像より鳥のことを考えているという写真アップしてもらえませんか?ぜひ
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 09:26:08.64ID:LjeDk1WU0
sony RX10M4から買い替えたけど、十分満足している
鳥撮り用なのでこっちの方が自分には合っている
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 00:51:55.40ID:j5PYPmqQ0
いまP900持ちで、今年晩秋の渡り鳥飛来時期になったらP1000を買おうと思ってる。

レンズ口径の大きさによる描写の良さは、P900でも十分に実感できる。
広角側が案外いい。ていうか広角側が24mmと広いことも、
P1000/P900を選んで買う理由になると思うのだが。
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 03:04:03.46ID:M0MGVtuT0
P950はよ
P1000は重過ぎる
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 07:46:34.51ID:3FxcrIew0
P1000のサイズで、センサーを1/1.4くらいに大きくして1400mm…
なんてのは作れないんですかね?
そこまでの望遠は要らないんだけど画質をもうちょっと、みたいな中途半端仕様
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 10:34:49.78ID:3dJoHvrF0
これ期待してなかったのに本当にいいカメラだな
鳥モードでの連写速度も型落ちの中級機かそれ以上だし
本当にこのセンサーサイズなのか??って絵がとれるね

鳥好きにはたまらんなこれ。一眼レフ並みにどっしりしてシャッター音もいい感じだわ
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 10:42:27.32ID:uwE6D6dk0
>>742
そりゃ〜 欲しいよな 3000ミリでも足りないときはたくさんあるし
画質が良くて大きさが変わらなければ大歓迎 でもそんなの無理でしょうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況