X



Nikon COOLPIX P1000/P900 Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 12:17:35.52ID:GiNzWWRw0
ちょっと前まではそう思ってたけど。P1000みたいな製品が出てくるのを見ると
APSで24-600F4で46万円っていうカメラがあってもなんら不思議じゃなくなってきたよ。
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 12:19:18.14ID:csN59KxH0
>>79
その前にソニータイマーで壊れるよ、商品を買う時は業務用以外はクソニーだ。
大好きなのは業務用のヘッドフォンMDR-CD900STとウォークマンAシリーズのみウォークマンは一般製品だから不安だ。
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 12:20:05.56ID:vjTmpt8t0
おいで豆太郎
好きさフルサイズ
君の欲しさ隠さないで
撮影したくて
冒険したくて
誰もみんな
ウズウズしてる

大人のフリして
あきらめちゃ
高画質の謎など
解けないよ
もっとワイルドに
もっとたくましく
生きてごらん

フルサイズあげるよ
フルサイズあげるよ
ホントの勇気
みせてくれたら

フルサイズあげるよ
フルサイズあげるよ
トキメク胸に
キラキラ光った
夢をあげるよ♪
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 12:22:28.45ID:iIfWYjga0
ワイ、SONYの小型軽量ミラーレスαシリーズにCanonの100-400mmUを使い、サブ機にRX10M4を使用
これが攻守に渡って最強
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 12:28:06.46ID:9ZDjdTHs0
paypayで20% or 抽選で100%キャッシュバックのキャンペーンと
「気に入らなかったら返金」キャンペーンをやっている商品を組み合わせて
100%キャッシュバック以外を返品することで商品をタダで手に入れる
というハックをしている人がいるのかな?
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 12:28:16.13ID:iIfWYjga0
>>86
別にええやん
ちなP900も持ってるで
ドットサイトを付けて飛び物を何度かやったけど結論は飛び物を撮るのは無理とだけ報告しとく
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 16:44:29.67ID:bhdbWB0j0
>>90
2枚目の3000mmのほうだけど被写体がぼやっとしているね
ピントが甘いか毛並みが全然解像してないね
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 15:46:00.80ID:jgcvY6pO0
近所の家電屋5件みてきたけど一番大きい店P900が置いてるだけでP1000はどこにもなかった・・
都心のヨドバシクラスのとこにしかないのか
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 17:18:23.40ID:jy2c65bb0
ばからしいカメラ
この商品のうりである3000mmは、使い物になりません。画像素子なのかレンズなのか、わかりませんが、シャープ感が、まるでない。どろっとした映像になります。
参考になった 28人
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 18:10:00.47ID:vvEdoXZg0
景気がいいのか、ボーナス良かったみたいでアチラコチラ売り切れて在庫が少なくなっているみたいだね。
P900は安くてもさすがに新型には敵わないか?
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 18:17:52.21ID:jy2c65bb0
1600万画素だと良く見ると画質がほんと悪いよな
止まり物でもP900の2000mmとRX10M4の600mm同サイズトリミングで画質が同等だもんな
しかもP900、P1000は動体が撮れない
追尾AFあり連写24枚/秒のRX10M4が圧倒的だな…
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 18:34:18.98ID:GPTFDQ2V0
景気がいいのか、ボーナス良かったみたいでアチラコチラ売り切れて在庫が少なくなっているみたいだね。
P900は安くてもさすがに新型には敵わないか?

さすがだね!Nikon!
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 18:57:18.41ID:2U4siCA80
>>99
P1000はもうヨドバシにしか置いてないよね
理由を教えてもらったけど、それを言うとここのニコンの人が怒って荒れるから言わないけど…
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 20:11:59.93ID:3YfBpxg20
ボーナス出たから買いに行ったけど既に完売。クリスマス前には入荷するらしいが結構売れてんだね。
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 20:16:58.54ID:eGro2JRH0
静岡市内から富士山の旧測候所が丸わかりでビビった。
人物一人も認識可能(←今、人の居る時期じゃないから、ここは多分)。
35キロくらい離れていると思う。すげぇ〜!
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 21:03:45.01ID:BakhDAgf0
>>112
このカメラで動き物を撮るとかはないから上手い使い方( ´∀`)b
お正月初日の出登山なら人の居るのでは?
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 22:09:08.55ID:jgcvY6pO0
これに限らずだけど何メートル離れたものが最大ズームなら1倍と同じように見えるって
説明してくれないとわかりにくい
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 15:58:28.02ID:klInO4Uv0
>>114
そんなもん、モニターの大きさとか印刷用紙の大きさとかで変わってこないか?
まさかファインダーでの大きさか?
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 22:20:15.16ID:tzDI987j0
ワイド端からズームしていったときのインパクトが強すぎて
2000から3000の1.5倍が大したことないように感じるのはわかる
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 18:32:42.79ID:sr7d0RTT0
P1000とP900を持っててたくさん撮ったけど、画質の良い一眼が欲しくなってヨドバシに3時間滞在してきたわ
どれにするかほんと迷う
自分の欲しいバリアングルで高画素だとD850しか無いんだよな…しかしボディに30万以上さすがに高過ぎる
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/15(土) 01:10:44.21ID:Av42QBB40
これ凄い構図取れるね
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/15(土) 11:07:10.46ID:IfR3Jdq90
>>115
114の「見える」って倍率なら確かに変だな。
「写る」なら、最大撮影倍率として、35ミリ判の
撮像素子サイズを基準にいえるものを。
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/15(土) 15:15:18.43ID:SsghT7nL0
https://www.youtube.com/watch?v=WZpAjh8UGFQ

ここで800メートル先でどう見えるかやってる
あとは野球観戦を参考にするといい
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 00:07:17.94ID:+ERvuzF60
斜陽産業だしこれからはコンデジでも一眼でも小型軽量化していかないと生き残れないですよっと
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 01:53:50.90ID:6Xf7QHlQ0
小型に出来るならそりゃあそれが一番だけど、ソニーが得意過ぎて、ニコンは逆張り的に大きい事はいい事だみたいな空気だしね……
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 06:31:11.72ID:m6K55h500
発売以来念仏の様にアンチニコンを唱えていた人は消えたのか。
やっと手に入ったのかな。
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 18:32:22.36ID:MVDHNwYU0
P900からP1000になって望遠撮影最短距離が伸びたと聞いて、買う予定だったところに待ったが掛かったわ
P900から距離が少しでも伸びると自分の撮影パターンでは致命傷だわ
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 21:14:30.08ID:6VSlUF6s0
快晴 順光 止まり物の同じ被写体を撮影
@P1000、3000mm、iso100 スポットAFの最高画質で撮影。
AフルサイズD850と ○○mm純正F2.8レンズ(3台) 最低iso

2をP1000と同サイズにトリミングをしていき、2の方を何ミリのレンズまで落としても2のフルサイズが画質が上なのかをレンタルしてついに調べ上げた。
1ヶ月の疑問が解けて気が晴れた。

P1000での止まり物撮影の最高画質はフルサイズでの最高峰○○mmレンズに相当する。(ちなみに答えは教えない)
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 22:17:30.72ID:TJR/A6ak0
山に山菜を取りに行ったら熊と遭遇したんです、熊と。
逃げたら追いかけられて、もう駄目かと思ったその時、かばんからP1000が落ちて熊がそっちに気が行って止まり、私は逃げ切れました。
次行く時には命を救ってくれたP1000を拾ってきます。
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 00:19:42.36ID:ywpC/daC0
◆撮りたい・トーマスサンタ◆
◆12/15(土)、16(日)、17(月)、21(金)、22(土)、23(日)、24(月)、25(火) ◆
◆◆大井川鐵道上り列車・定番お立ち台の紹介です◆◆

抜里駅南側に茶畑の中を行くカーブがあります。
そこを西側の道路、踏切付近からから撮影しましょう。
午後にバリ順となりますが、冬は側面に光は回りません。ご了承ください。
画面下半分に茶畑、上半分は背景の山の樹々を配置し、
その間に列車をインカーブの形でバランスよく収めましょう。
つまり下から
茶畑・列車・樹々の配置となります。

※現地では仲良く三脚を並べ、お互いなるべく同じ構図になるよう、
左右の同好の士と意志疎通して構図の指差確認を励行しましょう。

※地元の方が通りかかった際は、笑顔で挨拶をしましょう。

※撮影後、特にクルマで来た方は帰りに川根茶などお土産を購入し、
現地にお金を落とすよう心がけましょう。

★◇△◆▲□◇◆▲■☆▼◎★☆◇▽★□◎△▲□◆●◎▼○■☆▼△■★◆▽○△★○■▼●☆◇□◆▼○★▲□▼◎○☆■★△☆▼◆◇□
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 17:00:15.48ID:8fvLSpk40
>>155
君の買ったのかもしれん
説明では撮影少ないとのことだけどめっちゃ使い込んでありそう
撮影枚数が分からないのってほんと面倒臭いなー
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 11:14:49.28ID:g9V+SIWX0
価格上昇してるな
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 22:11:30.46ID:9i2ATAqZ0
検討しているけどどうみてもP900のほうがコスパいい件について
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 05:20:44.66ID:9tRXz5JP0
うん、P900のほうが小さくていいね。
前に店頭にP1000とP900が2台並んでた時にはP900のほうが小型の高性能機に見えたわ
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 22:22:55.82ID:teyoXhHN0
>>162
ミラーレスで3000mmの望遠って10万で買えるのか?

P1000はそこがポイント。
いいかえればそこだけかもしれんが。
今まで存在しなかったスペックを求めるか、
求めないかだろ。
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 13:27:36.87ID:IYXE+cHu0
確かに小さいP900のほうが高性能に見える。。
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 23:52:04.48ID:84HJN30q0
P900持ってるけどEVFがうんちなんだよなぁ。
まだP1000現物見てないけど、そこ改善されてれば衝動買いあるかも。

重さ?
もともと三脚使うような用途でしか使わないから、特に問題は無い。
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 07:35:06.55ID:qHcKEl9E0
>>174
せっかくの3000手持ちができる唯一のカメラなのに
長玉と同じように三脚に乗せて使うのはもったいない
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 09:08:13.87ID:jFvx8rhn0
お値段考えようよ。
あと、三脚を使うからといって、三脚から永久的に取り外さないわけでもあるまい。
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 11:21:29.95ID:JYnbN++M0
三脚なんて使ってると一瞬のシャッターチャンスを逃す
三脚は基本前方60度しかすばやく撮れないから不意の真上や後方を撮れないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況