X



Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/21(月) 09:19:03.15ID:HsYgjspx0
ぶっちゃけレンズ込みで考えたらg8もg9もバックの中体積とか持ち運ぶ手間的には大差無いからな
小型軽量は金無くてg9買えない良い言い訳になる
g8ユーザーの精神安定剤とも言えるw
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/21(月) 10:29:44.51ID:TgR0AwWN0
>>165
レンズが小さいからですよっ
キヤノンで長い白レンズはデカイし重たくてだんだん億劫になってきてね
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/21(月) 15:24:06.44ID:B7U3ObSf0
>>174
いやぁムキになって鳥や飛行機を撮ってた頃はゴーヨン振りまわしてたから、それに比べりゃ軽いし小さいですよ
歳で腕力も反応も無くなってるし
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/21(月) 16:10:59.41ID:U5buVxFk0
粗チンほどデカいレンズ使いたがるらしいね。
デカくても邪魔なだけなんだけどなぁ。
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/21(月) 17:47:38.56ID:YcB08FzN0
まとめると小型軽量のためにマイクロフォーサーズ
お金が無いからG9諦めてG8にした
どうせなら安くて小型軽量な100-300
でも100-400が気になってきた

こんな感じか?別に珍しくはないかな
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/21(月) 18:33:31.44ID:r0QUgb/d0
>>183
解像度がーとか書いてるけど
出てくる絵が好みじゃなかった
って事でしょう。

このブログの人も
話に説得力持たせるために
鳥がー飛行機がーって
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/21(月) 19:06:35.83ID:hYx/zSVQ0
GF→Kiss Mに買い替えたがGX7mk2追加で現在2台持ち。
GX7mk2ばかり使ってる。
併用を考えてたけど別マウント複数台って、FFとならありだけどこのレベルではレンズ投資も中途半端ですよね。
いっそG9買う方がGX7mk2との使い分けができそう。
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/21(月) 19:10:05.07ID:2eGgWwlz0
>>184
ダウンロードして見てみると確かに全然違うよ
ただ写真趣味の人が比較の為に撮った訳では無いから、露出も天候もバラバラ
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/21(月) 19:28:09.51ID:S/F6kA870
>>186
あたりまえだけど複数台所有するなら使い分けできるような特徴を持った機種買った方がいい。
例外は同時に2台持ち出す時用で、その場合は似た機種持っててもいいと思うけど、それもレンズが共用できる前提。
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/21(月) 21:00:08.60ID:8Gktkmwt0
>>164
G8+パナライカ100-400ならすぐにでも買えますが、もう数ヶ月がまんしてG9+100-400にします
レスをありがとうございました。
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/21(月) 21:22:54.21ID:pX2WBg5u0
煽りじゃなくて素朴な疑問なんだけど鉄って400mmも使うことあるの?
高齢者がたまに自然に溶け込む電車みたいなの撮ってるけど大半はできるだけ近寄って画面いっぱいに車両を入れてるイメージ。
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/22(火) 10:53:28.76ID:NGbMuGcA0
鳥のレンジでは撮れてるけど遠景がパリッとしないって自分なら気温とか水蒸気の問題とみなすけどな。
カメラ屋さんも「ひどいね」なんて言いふくめながらメーカー返品対応してお付き合いしてあげるなんてよほど良い金づるなんだろう。
ゴールドカードとかで決済して悦に入ってそうw
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/22(火) 22:34:48.86ID:CFe3kwhD0
高圧鉄塔とか電線の直線的な被写体で空気の揺らぎとかの要素をチェックできる。
それでモヤっとしてるようならレンズは悪くない。
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/22(火) 23:03:46.17ID:3sPIZnji0
CAPAにG8mk2の予想スペックが載ってた
勿論もしmk2が出るとしたらの話であって後継機の情報ではないが
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 00:54:17.83ID:EvNnKfet0
季節的には正月休み前に鼻毛抜きながら考えて若者に校了任せてハワイ行ったコースだな。
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 20:02:10.24ID:AchEUD0c0
随分値が下がったなぁ〜と思いキャッシュバック期間中にG9買ったけど凄く後悔してる。
キャッシュバックなんて一瞬で吹き飛ばすレンズ沼地獄に引きずり込まれそう。

助けてぇ〜〜
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 23:29:40.70ID:6ADHp58X0
>>206
最短でノクチクロン買えば他に散財しなくて済むよ
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 13:48:56.49ID:KJN4UsLW0
ノクチクロン42.5mm/F1.2と、普通の42.5mm/F1.7は、やっぱ違うの?(´ω`)

中望遠だと遠いからパナライカ25mm/F1.4使ってるけど、毛穴とか唇の荒れとかクマとか良い意味でディテールを潰してくれるし、色合いも明るくて何となく透明感がある
良く言えば盛れてる、悪く言えば被写体を美化しすぎ
普通の25mm/F1.7を持ってないから自分で比べたわけじゃないし、あくまで個人的な印象だけど

25mmは近いからやっぱ中望遠かなと思ってるけど、ノクチもそんな感じなのかな?
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 13:54:45.33ID:ZraYLIxX0
>>213
オリンパスの25/1.8と
パナの25/1.7持ってるけど、パナの方が柔らかくて暖色に写る印象
オリンパスはパリッとして寒色系
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 14:43:56.88ID:MBkCtOqv0
>>213
ノクチロンはもっとすごい
女子供撮るならM43最高のレンズ
高いのと寄れないのに目を瞑れるなら買い
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 15:16:41.40ID:ABbYI4rC0
幼稚園の役員ママの集合写真を頼まれたんだけど集合写真じゃなくてオールドレンズでポートレートにしてあげたら好評だった。
川内倫子とかが撮ってそうな感じ。
輪郭とか微妙に二重線になったり全体がモヤっとしてたりよく見るとアラが目立つけどね。
マンさんたちやっぱり雰囲気で生きてるんだなというのがよく分かった。
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 16:08:57.63ID:j2x0CI/M0
ノクチクロンは手を出せないけど、25mmF1.7よく使うから>>213読んでパナライカ25mm買う気になったわ。
ありがとう。
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 21:47:39.67ID:KyjB/xi40
100mmF2.8までのシステムを組みたかったので12-35買ったわ
色の出方なんかは正直12-60の方が好みだった
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 22:07:26.23ID:fcezjC8z0
>>223
自分も両方使ってみて色合いは12-60パナライカの方が良かった
ただ細部描写と上のレンズよりコンパクトなので
この頃は12-35をG8もしくはGX72につけっぱなしで使っている
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 19:09:32.64ID:REIdN0+W0
>>219
糞マンコさんにPTA飲み会でオッパイ大きいんですね。って聞いたらヤダーみたいなまんざらでもないリアクションだったで。
しかもその次の回にピチ目のTシャツで来やがって発情ババアがキモかったわ。
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 06:34:11.22ID:YxuhhRI90
パナの35-100 とオリンパスの 12-100 で迷ってる。
G9はライカレンズ 12-60がありこれを使わなくなってしまう。多分。
オリンパスだとレンズ側の手ブレ補正しかない(それでも強力みたいだけど)&手持ち室内撮りの動画でよく使う予定なので
f4は不安。 重さはフルサイズの70-200も使いまくってたので問題無し。

オリンパスの情報は多いけどパナ35-100の情報が少な過ぎて、、、
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 07:28:53.77ID:0EUoDLHP0
室内の動画メインなら少しでも明るい方が便利だと思うし35-100高の方がいいんじゃね
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 09:52:00.50ID:vHgClauM0
>>231
室内の広さ感が分からないけど35-100はないだろう。ワイ端35は長すぎて無理
12-60が暗すぎてだめというなら12-35
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:34.88ID:yck6rEjr0
35-100は意外とコンパクトでGX7に装着して使ったことがあり
ポトレでは背景がいいボケ感で(個人的には)屋外では25/1.4と併用して使用
ただぎっくり腰になってからは持ち出すことが無くなってしまったが
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 12:42:12.44ID:yck6rEjr0
いえ・・・若い頃に仕事で腰を痛めたことがあり
それから腰痛が持病になり年を取って寒くなったのでやってしまい
結果的に1ヶ月休職し今は外出時にコルセットが手放せず
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 12:53:00.69ID:+Hxu4jcf0
>>231
35-100とDUAL IS2より
12-100のレンズ側IS単体の方がファインダーも安定するし
ホント悪魔のレンズやでぇ
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 13:09:26.55ID:yck6rEjr0
>>244
気にしないでくださいね
あのキチガイはデジカメスレを巡って自分の書き込みに難癖つけているだけ
それとAV女優を自分は撮っていないから念のために
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 13:43:28.46ID:+Hxu4jcf0
>>245
動画的にって限定されると余計に12-100勧めるけどね
中望遠の2.5倍ズームって室内でとっさの引きの絵が作れない
つーか動画専用なら12-60とデジタルズームで十分以上じゃないかね?
0253231
垢版 |
2019/01/28(月) 15:09:58.17ID:I1JIF4zK0
231です。
いろいろな意見、ありがとうございます。

今まで、室内のイベントや少しお堅い○○会などはフィックスのカメラと
5D3+70−200mmで撮ってきましたが、フルサイズが必要になる暗い場面以外では
なるべく軽量化したくG9 + どちらかのレンズで悩んでました。
手振れ補正やAFも強力なので大きな重たいマンフロットの一脚も不要にして機動力をUPしたいです。

フルサイズのセットはクッションストラップを使用しても重さで首が痛くなりますからね。

やや広めですけど200mmまで寄れれば十二分なんです。
ただ流石に14-140mmでは明るさ的にきつ過ぎF値が変わらない2つのレンズに絞ってました。

趣味の屋外での風景動画でしたら間違いなくG9でも究極便利ズーム12-100を選択してたと思います。
そしたらライカ12-60は実質F4通しと考えているので売ってしまおうかとも。
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 18:23:12.89ID:1Y1TCGuK0
画角は70-200でよくて明るさは稼ぎたくて
システム小型化したいなら35-100でいいのでは?
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 18:47:48.98ID:RXCwOe7C0
>>246
調べたが、
@ID:yck6rEjr0はAV撮影会には行っていないが
“AV撮影会にも出ている人の服又は水着を着た撮影会”には行っている、という事?
それとも、
AAV女優の撮影会で違反行為をする人の影響で
“ID:yck6rEjr0が撮りたいAV撮影会に出ていない人”が撮影会に出なくなってしまう、という事?
Bその他

@ならこちらはこちらは間違った事を書いたとは思わない。AV撮影会に行っている、とは書いてないので。
Aなら訂正して謝罪する。
Bなら説明してほしい


516 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19b3-tHrl):2018/09/20(木) 11:52:43.28 ID:ZQT0OSuh0
それ…自分も実感しつつあり
カメラより先に逝ってしまうかも?と不安になる事があり

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/20(木) 12:25:46.68 ID:ZQT0OSuh0
GX8で撮っているとGX7Uに比べ白飛びしやすいように思え
そして手ぶれ補正はGX7Uのほうが効いていて
ファインダーだけは使っていて気持ちよく感じるが…売りに出す予定

841 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3db3-tHrl [126.125.156.125]):2018/09/20(木) 12:13:02.79 ID:ZQT0OSuh0
Zシリーズがニコンの期待通りに売れたら
東京オリンピックの年には
D500のミラーレス版と対応レンズが出るかな?
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 18:48:12.22ID:RXCwOe7C0
12 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15b3-asy+ [126.21.127.28]):2017/10/02(月) 08:32:31.39 ID:mKVcLDwe0
同じ趣味の人と話せていいですね
自分はAVモデルの人と話が合いそうなのでまた来ないかな?と期待

591 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15b3-asy+):2017/10/02(月) 09:12:56.55 ID:mKVcLDwe0
普通のモデル撮影会
AV撮影会なら遠く金も掛かるから行けないしw

829 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbb3-FiVz [126.21.127.28]):2017/12/29(金) 08:49:12.53 ID:wwLJwGLA0
AV女優の撮影会では時たま違反行為する人がいて
それが原因で撮影会に出なくなる子が
撮りたい子がいなくなるのは残念でならず

874 : 【禿げてなi】 【262円】 (ワッチョイ fbb3-FiVz [126.21.127.28]):2018/01/03(水) 08:50:52.90 ID:Gdt2Xnmb0
ハメるだけで2万も!それならフーゾクに使うわw
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 10:24:25.10ID:phBX4zeK0
ストーカー凄いね
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 22:41:11.17ID:1by9tybq0
g9売っちゃったけどパナレンズだとaf超早い
今日ヤマダで触ってビックリ
オリレンズだとクズだけど、またキャッシュバック始まったら買うわ
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 22:57:04.13ID:9J1pfINb0
g9いいなぁ。
g7の初代と45-200だとスポーツで走り回ってる人とか微妙に前後にピントずれてること多い。
感度上げて絞り気味にしてごまかしてるけど大人の全力疾走の真正面からでもガチピンで撮れるくらいだといいのになー。
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 11:41:17.14ID:V2HilSS70
>>231
手振れ補正付きで100mm欲しくて小型というなら
現状、最高のレンズだよ
100mmで三脚座無しで小型F2/8では唯一のレンズ
運動会から屋内イベントまで幅広く使える
写りはスチルは可もなし不可もなして感じ 動画はDualが効いて写りも良いよ
この重さで単焦点100mmにしてくれたら最高なんだが・・・
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 17:40:12.39ID:9ogdD7Hk0
>>265
手放しただけで買い換えてないですよ
パナレンズだと超絶AFでびっくりしました。売ったのが悔やまれます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況