X



Canon EOS 5D Mark W part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1301-2mGe [123.216.197.165])
垢版 |
2019/02/24(日) 15:01:22.10ID:968ZoI0a0
置きピンしといて、その位置に被写体が差し掛かった時にレリーズ出来ない腕なら、最初からサーボ+連写にしとけって話だがw

測距点のカスタマイズも出来ないので、あれダメこれダメ言ってるのか?
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f99f-4qoz [118.109.37.85])
垢版 |
2019/02/24(日) 17:06:00.79ID:7r439T4+0
俺は風景ばっかだから5d4を「選んで」買ったんだけど
動体がどうこう言う奴ってなんで1DX買わなかったの?
値段もココまで来たら言うほどの差でもないだろうに。
0631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4934-bb9Q [222.2.3.10])
垢版 |
2019/02/24(日) 17:44:55.67ID:kJiK76eY0
俺、5D4買ってすぐサービス持っていったら前ピン気味だったよ、有償で調整した。
0634名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc5-0h/P [126.245.25.178])
垢版 |
2019/02/24(日) 21:00:36.63ID:3Npj3SfCp
>>628
今はかなり値下がりして手が届く価格になってるけど5D4買う頃はまだまだ高かった
今考えたら動体メインなら頑張って1DXに行けば良かったのかなと思うけど
でも俺はそこまで大きな不満ないんだけどね、等倍で確認しなかったら十分な画は撮れてるから
0636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f99f-4qoz [118.109.37.85])
垢版 |
2019/02/24(日) 22:00:45.77ID:7r439T4+0
>>632
その通りだけど、動体が不満ならって意味で。
0640名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF33-cZxo [49.106.193.71])
垢版 |
2019/02/25(月) 13:15:36.22ID:w0iGfkSzF
絞って撮ればw
0645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8901-0h/P [126.130.252.175])
垢版 |
2019/02/26(火) 00:26:54.62ID:oLcHmF3z0
>>641
悔しいけどニコン機はどれも動体へのピント精度良い結果が出てる
1番ポイントが高いとされてるのはα9

どこかのブログでキヤノンはピント精度より速度、ニコンは速度より精度を重視した作りみたいに書いてあったけどその通りの結果になってる
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9e6-cZxo [14.3.32.137])
垢版 |
2019/02/26(火) 12:55:51.86ID:Hpkd94+C0
自分で調整したら余計に狂うかもなw
0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9e6-cZxo [14.3.32.137])
垢版 |
2019/02/26(火) 20:30:16.35ID:Hpkd94+C0
サーボが甘くなるのはある意味しょうがない。
0675名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-+WxP [49.98.130.148])
垢版 |
2019/02/28(木) 17:45:34.10ID:j6GkXdRJd
篠山紀信でさえヌード撮るときは
勃起してんだぞ
0677名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa13-Kmqh [111.239.189.149])
垢版 |
2019/02/28(木) 19:33:36.51ID:5xrpc0pYa
そもそもセナだったら、ニコンだろうがキヤノンだろうがペンタックスだろうが会心の一枚を撮ってくるだろう。そんなもんだ。
0678名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa13-Kmqh [111.239.189.149])
垢版 |
2019/02/28(木) 19:35:28.91ID:5xrpc0pYa
>>676
ウィリアムズだけどな、そして抜けないサーキットでPPをとったことだ。勝因は。
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 235f-SKB1 [125.193.49.22])
垢版 |
2019/02/28(木) 23:47:09.67ID:3UIc2KD50
>>682
そういう話じゃないだろ
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a539-V2qd [118.151.19.23])
垢版 |
2019/03/01(金) 12:33:13.19ID:qsN+v0Gi0
本日不具合発生
ホール室内でストロボ430EXU使用でレンズは24−70LU
オート撮影で被写体はひな壇。
三脚使用です。
シャッターを切ると押している間、バルブ開放で長時間露光になるのが10回に1回は発生。
そのまま無視して撮っていたらフリーズしてしまい、バッテリー抜き差しで回復するが、
10枚くらい撮ると事象が発生する。
40枚くらい撮ったが、4枚はそのような状態。
カメラは去年の12月に購入し、撮影枚数は、まだ1500枚くらいです。
同じ症状になった方いらっしゃいますか?
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35e6-+WxP [14.3.32.137])
垢版 |
2019/03/01(金) 15:06:38.62ID:LXFh2Jsf0
勝手にいけや
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンWW FF99-PqN9 [210.227.19.74])
垢版 |
2019/03/01(金) 16:15:08.27ID:xs06Q5cqF
>>687
素直にSONYにしなさい
0698名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+WxP [1.72.0.34])
垢版 |
2019/03/02(土) 06:18:10.30ID:TQ6r1bmOd
5D後継のミラーレス早く頼む
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85ad-osgB [124.140.63.57])
垢版 |
2019/03/02(土) 09:38:04.13ID:gt1kh4J+0
>>700
5DSだけがまだDPCMOSになっていない。

あれほどの高画素センサーでの画素サイズに2つのフォトダイオードを入れるDPCMOSは難しいのかも知れない。

そう考えてみると、Mシリーズは80Dのセンサーの流用でRFシリーズは5D4と6D2のセンサーの流用。
最初からミラーレス専用に開発されたセンサーを使ったミラーレス機は出していない。

真にミラーレス機の引き出せる新センサーを搭載した新機種に期待。。して良い?
0708名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H99-+WxP [210.232.14.179])
垢版 |
2019/03/02(土) 10:32:47.54ID:js8j395LH
流用でも何でもいいけど少しは進化してくれないと乗り換えられんな。
0713名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-+WxP [49.98.161.243])
垢版 |
2019/03/02(土) 11:13:38.69ID:mdS2Viord
ボディ内手ぶれ補正付かないと言ったら
他に行っちゃうからねw
0718名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-+WxP [49.98.161.243])
垢版 |
2019/03/02(土) 14:45:00.76ID:mdS2Viord
重くて熱くなるだけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況