X



PENTAX K-1/K-1 Mark II Part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/15(土) 08:50:35.72
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。
ワッチョイは住人を粛清しスレが寂れるため導入禁止。

“フルサイズの、K”は、
   Mark IIへ。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
※休止中のさぶろだへのリンクは削除。復活を確認したら再リンクで。

前スレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540858387/
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 22:39:41.76ID:geI1Qi9g0
ジンバル雲台って望遠レンズで使うブランコみたいなヤツだよね?
ジンバルってどんなのよ?wikiみたら地球ゴマみたいなのが出て来たぞw
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 22:39:55.85ID:GOotUSj80
いやーソフトウェアアップデートが待ち遠しいわー
https://i.imgur.com/E9lp3CB.jpg
もし有料だったら笑えるけど
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 22:45:35.71ID:1U3757Of0
>>579
主に動画向けのブレを補正するのがジンバル
歩行中に生じるブレも補正できるほど強力
ジンバル使って撮るとブレが消えて映画っぽくなる
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 22:50:43.19ID:GOotUSj80
上手くてかわいい写真?
運転免許証明写真じゃん。

流し撮り?
身切れ737の粒子荒れ荒れ写真じゃん。
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 22:52:37.05ID:VmuTI8Mm0
>>579
動画移動撮影で言うジンバルも有る意味省略している。

3軸ジンバルとかスタビライザーとか言ったりするけれど
これも、電動による安定装置と重力を使ったヤジロベエ式が有るからややこしい。

まあ、今は安価になったから電動式が殆どかな。
スマホやアクションカムを取り付ける小型の物から、ミラーレスやデジイチ、ムービーカメラを搭載するものまで多様。
アマチュアからプロ現場まで使われている。
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 22:54:19.62ID:GOotUSj80
なんか笑えます。
やっぱりペンタックスは超望遠撮影知らないからジンバルを雲台の話だと思えないんだなー
https://i.imgur.com/eWspulu.gifv
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 22:54:54.52ID:bztZ6qrF0
>>585
あんたの味方はどこにもいない
いつも孤独だね
そりゃ病気にもなるさ
写真かBBS書き込みか、または人間やめればいいと思うよ
色々なことが平和になる
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 22:58:07.54ID:VmuTI8Mm0
>>586
ロクヨンとかの超望遠レンズで移動体を追うのに重宝する。
重量バランスをキチンと取ればクランプしなくてもフリーストッブするので
待機状態から咄嗟にレンズを振る事が出きる。
欠点は機構上仰角に制限が有るので鳥などで真上に飛んでこられると追うことができない。
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 22:58:53.10ID:bztZ6qrF0
>>587
30キロほど離れたヘリコプターだったかからフクイチを撮り続けたカメラは
ジャイロかなにかのアクティブなスタビライザ使ってたようなおぼろ気な記憶
仕事では、振動嫌う場合には大地から直接基礎を伸ばしてきてアクティブ免震台なるものを使ったりしてます
ひとつ欲しい
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:00:19.98ID:GOotUSj80
>>586
ミラーレスカメラはもうシームレスにスチルもムービーも撮るんだよ。
ソニーαはまだできないが、パナなんかHD動画撮りながら同時にスチル撮影出来るんだよ。
フリュードもやじろべえも便利ですよ。
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:00:45.89ID:a7pMU7J20
>>585
あれが証明写真にしか見えないから鼻AFやらかすんだろ
撮れるもんなら同じ構図で撮ってみろよ
自宅なら家族に頼めばいいだろ

https://i.imgur.com/pktugGn.jpg


>粒子荒れ荒れ写真じゃん
流し撮りですらないのに身切れ粒子荒れ荒れ機体ボケボケしか撮れないお前にはハードル高いぞマジで

これとか
https://i.imgur.com/QSSnuAL.jpg
これとか
https://i.imgur.com/ZivPllT.jpg
これとか
https://i.imgur.com/uF49lDG.jpg
これとか
https://i.imgur.com/J7lOK9C.jpg
これかな
https://i.imgur.com/ZRqAIeH.jpg
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:04:21.79ID:QNs0IbVI0
>>581
なんか神妙な表情してるけど飼い主に懐いてないのかな

>>594
こんなに撮れ高あるのに全てのカットで機体が切れているのは何かのギャグかと思った
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:06:26.53ID:GOotUSj80
>>589
背中を壁にべた付けな奥行き無し画像なんぞ、それこそプリクラ写真と変わらんクソ構図だね。価格コムのペンタックス師匠、ken_sanの感性と変わらん。

そんなクソみたいなもんはカメラブランドと関係なく噴飯モノですわ。
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:07:19.19ID:VmuTI8Mm0
>>592
ヘリコプター搭載のカメラ機構の事でしょうか?
有名なのは ウェスカム
システム込みで数千万円しますが
モニター見ながらジョイスティックでコントロールします。

元はヘリコプター等からの兵器誘導(ミサイル等)装置かな。
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:09:50.03ID:GOotUSj80
>>596
俺もそっちだし、飛行機写真上げてるのに勘違いしてる方がどうかしてるわ

こんなんをジンバル雲台で撮ってる人は千里川土手の川の後ろにだいたいいるんだが。
https://i.imgur.com/SWvRXDO.gifv
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:10:44.99ID:bztZ6qrF0
>>596
興味はあるけど、たいした望遠じゃない自分のシステムでは
カメラのブランコ遊びみたいになってしまうw
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:17:23.04ID:a7pMU7J20
>>598
奥行きがないバストアップだからこそ感性が大事なんだよ
モデルの向き・表情・ポーズ・構図・ライティングで全てを表現しないといけない
背景をボカす手が使えないからボケ表現を被写体のみでやらないといけない

望遠レンズで背景ボカすのは誰だって出来るんだからそんな自慢するようなもんじゃないって
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:21:18.76ID:GOotUSj80
腐っても鯛。ペンタックスでもハイエンド。
さすがはK-1スレだけあって矜持を感じられる対案があったけど、セントレア737-800離陸写真ぐらいですかね。上手だったのは。

人物写真としてはコスねーちゃんの免許証写真はキレイでしたが、デジカメの性能評価とは関係無い話だと思う。

まあ、ペンタキシアン作品で好きなのは
https://blog.hisway306.jp/entry/2014/08/10/180000
http://blog.livedoor.jp/gahtan/
この2人ぐらいっすな
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:24:22.24ID:GOotUSj80
>>604
あーはいはい
機会あればコスねーさんに頼んではみる。

にしても471のは載せていい人なのか?
俺はいちおう身内や顔が見えないようにしてるがね
https://i.imgur.com/Ua3g3Ns.jpg
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:28:09.65ID:GOotUSj80
>>606
一点だけガチの反論する。

>1枚目は意味もなく頭が切れてる

頭切っても首切るな、は鉄則です。
どこの教則本でもセミナーでも教わるはず。
巷に溢れるアイドル写真みてみ。
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:31:11.06ID:YN6MC0V+0
皆が見えない相手と喋っていて少し寂しい
普通にペンタックスの話ができるのはいつになる事やら
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:31:50.84ID:a7pMU7J20
>>611
2枚目でも頭切れてる構図ならその通りだな
だが2枚目は切れていない
付け加えると、1枚目は別に頭切らなくても十分収まる
つまりお前は何も考えずに撮ってるって事だ
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:31:58.74ID:VmuTI8Mm0
>>610
どっちも女性の顔にピンが来ていないんだけど
SONYのAFはこんなのしか撮れないのか?

あ、カメラぢゃなく使い手の問題かw
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:32:44.89ID:GOotUSj80
>>610
…もしかしておまえが>>471で、
>>471に貼った画像自体が他人の作例の無断転載だったりする?
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:37:20.90ID:GOotUSj80
>>614
ぶわははは。
ピンが来てない、ってのはペンタックスユーザー共通のはやしたてなんだな。今も昔も。

さて、じゃあお前がピンが顔に来てるスナップ作例だしてみな。
テキストばかりでうざいからさ。
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:38:15.12ID:GOotUSj80
>>616
>同じポーズで撮るのなら構図は可能な限り揃えるべき


それは知らんがな
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:38:54.01ID:GOotUSj80
>>617
>471とは別人だよ

尻馬無用。
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:42:23.19ID:a7pMU7J20
>>619
だろ?
たった二人の構図も揃えられない、証明写真すら撮れないんだよお前は
やっと理解してくれたようで嬉しいぞ!
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:44:12.69ID:GOotUSj80
>>614
>ぢゃ
50代乙。

ちなみにペンタックスユーザーが大好きなキヤノンEOS80Dです。

腕前ねえ、なんかK-70スレでのペンタキシアンからの煽りを思い出すわ。

カメラ任せのAFでもボタンを押したお前が悪い、とかね。
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:44:44.54ID:VmuTI8Mm0
>>618
いやいや、保証書くんがバチピンの写真を貼ればいいだけなんだけど。
外している画で何を自慢したいのやらw
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:46:12.55ID:mDvzhiD70
酔人は超望遠撮影なのに低感度にこだわってスローシャッターで自分は下手と言っていた人ですか
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:52:07.09ID:w669+OKM0
>>576
別段上手いとは思ってませんが、相手が当たり前のことも満たないダメすぎだったと思いますよ
写真がどうのこうの以前に人格が壊滅的ですよね、誰かも書いていましたが
育てた親の顔が見てみたいw

>>604
んな大層なもんじゃないですよ
炎天下猛暑汗まみれのオアシス21で、肩がぶつかり合うようなゴタゴタの中で
撮影距離をなんとか確保しながら、短い時間の中でささっとスナップ撮りした一枚です
AFなんて合って当然と信頼し、フレーミングとほぼ同時シャッターですよ
その信頼を裏切らないいいカメラなので、正直、腕はすごく鈍ってます
すみません、K-1ではないのですが........

>>615
また訳のわからぬ妄想ですか、早く病院行った方がいいですよ、家族のためにも
なんでしたらそのきっかけをお手伝いしましょうかw

あと、静止している被写体がーと申されますがこれ両者が常に動いています。人間ですから。
数ミリの距離の変化ですが、しかしご覧頂いた通りピントの厚みは数ミリしかない。
つまりAFCでずっと追わなければ成せない撮影なのですよ
、そういう意味では飛行機よりシビアかも
このときはラフでしたがきちんと撮る時は、"瞳"じゃなくて"睫毛か目玉"かの選択でもあります
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:53:09.43ID:GOotUSj80
>>622
知らんがな。
自分で就職して結婚して子供作って育てて実現してみれば?
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:54:57.18ID:a7pMU7J20
>623
カメラ任せのAFに頼った結果が鼻AFなんだろうが

ボタンを押したお前が悪いのはその通り
カメラは悪くない
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:57:22.99ID:ZRt0BZkn0
もうすぐ日付が変わるわけで
まだ続けるのならコテハンつけてくれませんかね。
>ID:GOotUSj80
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:59:38.66ID:w669+OKM0
>>630
ですね
使い方を解っていないと思います
カメラには様々な自動機能がありますが特に上級機ほどそれらは使い手のアシストをするものです
つまり使い方次第なのですよ
入門機のシーンモードなんかは別として
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:01:28.75ID:5N9yX4Oo0
ID:gbfHEwqi0やID:xUD1QjWQ0もID:GOotUSj80と同一人物っぽいな
朝から晩まで張り付いてるのがやべえ
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:02:54.08ID:3Yuo/IBH0
>>628
TLDRしようと思ったけど2点。

で、5chに載せてよいと本人から許可は得たの?
オアシス21のイベントだったなら栄界隈やら春なら鶴舞公園あたりにも来そうだが。ソニスト名古屋の帰りに寄ってみようかな。

AFCについて。
軌道がほぼ決まっている旅客機でもかなりの速度で移動する。戦闘機はランダムで高速移動する。

ヲタの押し合いへしあいと同じにされてはかなわん。
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:06:53.77ID:3Yuo/IBH0
>>630
はいバカー
出ましたバカー

リモコンのレリーズボタンを押せばプロが押そうがお前が押そうが猫が踏もうが結果は同じ。
それがらわからないからペンタックスユーザーは、バカー!(キョエちゃん)
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:07:48.35ID:zZIJwzZa0
>>633
内容が統質ぽいからわかりやすいな
常に敵を設定している
しかも相手全員が的らしい
>>635
ツバメは無理無理、だってさw
自分主体のの極狭い枠の中でしか戦えない
それすらショボいw
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:08:38.69ID:3Yuo/IBH0
>>635
いや、カワセミとかならともかく、
蝶はいきなり数百メートル移動しないから。
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:09:47.08ID:Vcdc0bMU0
まあどっちでもいいけどこのスレは早く埋めてもらって次スレいった方がいいと思う
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:11:33.64ID:3Yuo/IBH0
>>628
再度。
運転免許証明写真の5chアップ許可は得たのか?

やっぱりいつもの他人作品無断転載と自作自演会話かな。

2016年からそれだもんな。
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:13:27.46ID:3Yuo/IBH0
>>641
無人カメラ、監視カメラで撮っても同じ。
人間の感性など関係ない。
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:15:30.05ID:BZMMgkE10
>>639
いやいや、カワセミやトンボ等はしばらく観察していればパターンがわかるし
やんちゃしている米軍機は別にして、例えばブルー等は予備知識が有ればマニューバパターンを予測できる。
だが、蝶は生き残るために身につけた自身でもどっちに揺れるかわからないヒラヒラと飛ぶから近距離でも追いかける難度は高い。
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:17:51.12ID:mhrx7V610
>>636
ボタンを押しただけじゃ鼻AFになるから各自工夫して鼻AFを回避するんだろ
お前はそういう工夫すら怠ったから鼻AFの手抜き写真が出来上がりという話だ

>>634
航空機もポートレートも満足に撮れないお前とは一緒にされたくないと思うよ
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:19:01.87ID:eAnPS4M60
>>471は無断転載だったみたいね
許可あれば消さないしexifも伏せないでしょ
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:20:04.40
SONYのカメラ持ってたら自分が優秀だとでも思ってるのかねぇ???
アホすぎて話にならんわ。

カメラ持っるやつが偉いなら、俺なんかかなり偉いと思うわwww
K-1U、Q、5DsR、EOS R、D850、D500、Z6、GX8、G9、α7RU×2、α7SUもってるからな。
あ、一眼じゃないけどRX1RとRX100Uもあるわ。

SONYの機材はいっぱい持ってるが、GKは氏ね!
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:20:59.16ID:Bzt97hh+0
>>650
>各自工夫して鼻AFを回避するんだろ

どうやって回避しますか?
「あっ。動かないで!」
って猫に依頼しますか?
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:21:29.31ID:XyBzvGX50
>>647
気になるんなら通報すれば?
通報や証拠保存撮影は統合失調症の定番だろ

ついでにこれも
http://2ch-dc.net/v8/src/1545172758780.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1545172777955.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1545172843346.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1545172871068.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1545397982848.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1545398007645.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1545398043096.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1545615937788.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1545615965277.jpg
尾張小牧332の841バッチリだ
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:23:33.65ID:5DtTVsQr0
>>652
初出はよかったけど途中から変な漫才やり始めたね…
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:26:39.74ID:sa319oen0
>>655
一点AFで瞳に合わせてAFC連写。
ある程度絞って被写界深度を深くする。
動物瞳AFがなくても一工夫で撮れる。
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:27:10.63ID:XyBzvGX50
>>654
それ見て思うけど一眼の定義って
レンズ交換式みたいな意味になってきたよな
それ以外ミラーレスもコンデジも似たようなもん
RX100M3なんてEVFまで標準
付いてることいつも忘れてるけどな
0664654
垢版 |
2019/01/18(金) 00:27:58.75ID:24Omz2sR0
>>659
RX100M2はRX100シリーズで唯一アクセサリシューが付いてるので、あえて買ってます。
D850は最高ですけど、FAリミが使えないのでK-1Uも必要なのですよ・・・orz
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:28:21.67ID:HgZnADso0
>>471の本当の作者がかわいそう
結局いつものキチガイの自作自演でしたとさ。2chアップローダーに上がってた時点で嫌な予感はしてたけど

しまったな、画像検索かける用に>>471画像保存しておくべきだった
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:31:23.98ID:XyBzvGX50
>>664
なるほど
コンデジはそういう凝ったことをしない
という線引きで使い分けてる
RX100シリーズ、いいね
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:32:41.64ID:sa319oen0
>>648
人間の感性を反映できるのがカメラ。
どう撮ろうがお前の勝手。
それを批判するのも俺らの勝手。
0670654
垢版 |
2019/01/18(金) 00:33:42.19ID:24Omz2sR0
>>662
パナが初代Gで女流一眼と宣伝した時はバッシングの嵐でしたけど
今はミラーレスも市民権を得てますし、レンズ交換式=デジイチという
認識で問題ないと思いますよ。

ま、フルサイズミラーレスはこれからに市場なので、S1Rも買って試す
予定です。
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:35:28.35ID:tfb9tE5G0
>>661
だよね普通は。
https://i.imgur.com/U387Izu.jpg
でもαはその瞳AFがシャッターボタン半押しからシームレスに効くようになるんだってさ。
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:36:20.09ID:P4uNb7SJ0
何で>>471が自作自演扱いされてんの?
撮影スポットまで事細かに解説されてんのに
ぶっ叩かれたID:GOotUSj80がキレたか?
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 00:36:22.63ID:kx8KP4bR0
レンズマウントってある意味、人生を左右するもんな
いろんな人、考え方があって面白い
ペンタにはペンタの良さもあるしニコンにはニコンの良さがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況