X



Canon EOS 80D Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bb6a-JF0s [119.26.236.252])
垢版 |
2019/04/06(土) 23:55:00.13ID:UajBC5fi0
小学校の運動会で1台持ちなら、55-250を選ぶよ。
近場はスマホで対応できる。

2台持ちなら70-200と18-135を選んでる。
必要な画角は全てカバーできてる。
0673名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-JF0s [49.239.67.4])
垢版 |
2019/04/07(日) 20:20:25.39ID:f4/17jQCM
>>665
っトリミング
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7de6-CrXg [14.3.67.134])
垢版 |
2019/04/07(日) 21:41:53.47ID:W3ID9ljI0
>>675
https://i.imgur.com/zGPXqop.jpg
去年の運動会
80DにTAMRONの150-600mmG2
600mmのJPEG撮って出し
400mmだと我が子が探せないorz
我が子を見失わなければ400mmでも足りると思うけど・・・一度見失うとシャッターチャンスを逃しそう
今年はEOSRに150-600mm、APS-Cクロップで探してフルサイズで撮影かなぁ。
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7de6-CrXg [14.3.67.134])
垢版 |
2019/04/07(日) 23:50:33.45ID:W3ID9ljI0
>>681
ちょい絞るとまぁ悪くない
屋内や曇り空だとSSが稼げないから辛い(ISOは上げたくない)
晴天だと快適
AFも悪くないしAPS-Cで960mm相当なのはかなりのアドバンテージ
ただ・・・重たい。
三脚に乗せて晴天下だとバシバシ撮れて気持ちいいよw
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adae-gjr1 [118.241.213.140])
垢版 |
2019/04/08(月) 10:36:25.73ID:JW7uzH+Q0
シグマの60-600は10倍ズームの割には画質の評判良いみたいね。
でも運動会で振り回すにはちと威圧感過剰&重すぎか。

ちなみに子供をロストしないためには、ポジション&隊形の事前打ち合わせが大事よな。
子供としっかりミーティング大事。
玉入れとか騎馬戦とかはどうしようもないだろけど。
0692名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-9l+s [1.75.239.8])
垢版 |
2019/04/11(木) 03:26:42.09ID:n4739NyZd
単焦点は別に特別なレンズじゃなく、ズームがないってだけだから、使いどころなんてあるわけないよ

ただ同一コストならズームレンズに比べて画質もいいし明るいから、画角固定でもいいならメリットはかなり大きい
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d23d-YLAs [61.124.129.77])
垢版 |
2019/04/11(木) 07:04:18.41ID:kxlk0gU70
単焦点は一般的にズームよりf値が小さくて絞り開けられるから背景ボカしたい時使う。いい単焦点はボケ自体も綺麗。
あと絞って使う場合も単焦点の方が解像度高くてしかも画面の周辺まで解像する場合が多いから、風景なんかも綺麗。
定番のEF50/1.8stmでも上2つは手軽に感じられる。高級単だともっと。
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 12:19:26.85
キヤノン EOS 7D Mark II の後継機は登場しない?
http://digicame-info.com/2019/04/eos-7d-mark-ii-29.html

EOS 7D Mark II は7Dシリーズ最後のカメラなのだろうか?
EOS 7D Mark II 後継機の噂が、ここ1〜2年間、さまざまなサイトで流れており、多くの憶測を呼んできた。

現在、EOS 7D Mark III は計画されていないと聞いている。
その代わりに、プロシューマーやハイアマをカバーする若干上のクラスに移行したEOS 80Dの後継機が登場することになるだろう。
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-hooH [126.61.60.190])
垢版 |
2019/04/19(金) 22:32:05.70ID:wstWbKA/0
キャノンの戦略としてメインはフルサイズミラーレスで
プロ・ハイアマ用一眼レフとして1DX系と5D系を残し
そして初心者向けにMシリーズとKissシリーズにしたいのだろう

その中間は…80D後継機だがボディレンズ共に
いずれRFマウントのAPS-Cに置き換わりそうな気が
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 18:52:29.79ID:O85e8hUz
18-135mm 売ってシグマの18-300mm買おうか迷ってたけど
キットレンズ(白箱)の55-250STMの未使用新品が¥9,980で売ってたから思わずポチった
しばらく使ってみるわ
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 20:03:14.32ID:O85e8hUz
>>716
恥ずかしながら予算が無いんだよ
先月車のホイールと車庫調入れたばかりだし
バイクも買い換えたいし
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f01-TftU [60.144.72.159])
垢版 |
2019/04/22(月) 01:21:52.38ID:s9ziqYPB0
みんな趣味でやってんだから車もカメラも好きにすればいい
うちも子供二人に金かかって好きな機材あんまり買えない
我慢してるのを嫁は知ってるから年に一本だけレンズ買っていいよと言ってくれる
今年はタムの70-200f2.8をポチった
0728名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-AX5l [49.98.140.2])
垢版 |
2019/04/22(月) 10:27:15.60ID:BRv2QHcSd
>>698
どうせ、瞳AFは、一眼レフだと、ライブビューモードのみに成るから、
瞳AF必須ならミラーレス一眼のEVF付きを狙うべきだと思うが。

エントリーのKiss X10とかなら、一眼レフでせっかくのOVFを使わずに、背面液晶で写真撮る人も結構居て、なんでKiss Mにしなかったのか?だろうが、中級機の2桁Dで背面液晶をメインで写真撮るヤツなんて、ほとんど居ないだろう。
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fae-61/s [118.241.213.140])
垢版 |
2019/04/23(火) 10:10:50.33ID:MEl5d02p0
家族旅行の便利ズームは18−135ナノが良いよね。
80Dのために開発されたEF-Sといっても良い。
室内用にシグマの17-50F2.8を持ってけば暗くても安心&ナイスボケ
2本合わせても16-300+αの値段じゃないかな。
ちなみに16-300は奥さんのkissにつけてる。
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 20:25:36.48ID:X4Arh5BX
55-250stm届いたら試し撮りしたけど
ナニコレ 目から鱗
こんな安物レンズが18-135usmより全然画質良い
AFも静かだし速度も気になるほどの差はない
軽いし55始まりだからお散歩スナップにも使えそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況