X



Nikon D5000シリーズ総合スレPart4 5200 5300 5600

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 00:02:55.33ID:9QDqnhh/0
モデルチェンジが多くてスレが分散、過疎化しているので
総合スレを立てました

初代のD5000から始まって、D5100、D5200、D5300、D5500、D5600と続いています。
このスレではD5000シリーズは全部ひっくるめて話題にしてください
質問、情報、雑談、何でもありです

前スレ
Nikon D5000シリーズ総合スレPart3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1526798511/


現行のD5000シリーズスレ

Nikon D5100 Part18
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1413609717/ (dat落ち)

Nikon D5200 Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1415949606/ (dat落ち)

Nikon D5300 Part 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1505742489/ (dat落ち)

Nikon D5500/5600 Part14 [ワッチョイ付きIPなし]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503146508/

Nikon D5500/D5600 Part13 [ワッチョイ付きIPあり]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1496882440/

※スレタイを少し変えました。検索にかかりやすいように。 5100を入れると文字数オーバーなので・・・・ごめんなさい
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 21:38:46.43ID:Qahens+X0
電子先幕シャッターはLVモードでサクサク撮りたい時に便利だけどD5000シリーズのユーザーはあまりLVモードを使わないのか
LVモードの機能充実は進まない。後継モデルは4K動画とか対応した方がいいような気がするけど、そこはミラーレスなのかな
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 21:52:50.49ID:gLCmdBOz0
どれ買ったってミラーレスよりマシ、なんて話するからじゃない?
じゃα9より優れてんの?って話になった反論がシャッター音www
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 22:16:45.87ID:PG4HtYPy0
ミラーレスってのは何処にでも持っていける気軽さがいいのよ
カメラ向けた時に相手がにっこり笑ってくれるルックスとか、そんなところも性能の一部
そして色々いじくりまわさなくてもサッと取り出してサクッと撮れる。
色々ウンチク言わないとすまないようなデジカメじゃ気軽に持ち歩くって訳にはいかない
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 22:32:57.17ID:1mEhPtur0
>>640
a9のブログ探してもこんなに綺麗に撮れますなんて、まー無い。 皆無と言ってもいいほどなんじゃないのかな
凄いとかよく見かけるけど、機能が凄いのと綺麗に撮れるは別物なんだろうね
それに対してD5000シリーズのブログではまあまあの作例はよく見るよ、かんたんに撮れるって事なんだと思うよ
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 22:41:13.44ID:1mEhPtur0
a9買ったはいいけど撮れた写真が普通過ぎてとてもブログに貼れないというのが実情だと思うよ
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 23:11:53.04ID:PWGxlWpA0
flickrでILCE-9で検索すればわかるけど色の弄り過ぎが99% 、知り合いのポートレートなんか撮ったら大惨事が起きる
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 08:04:09.35ID:xpBQGSmg0
今更ながらJ5を5300のサブ機として導入
FT1で55-200vr2を共用出来るのが良いね

本体もキットレンズもとにかく軽いし使い勝手はなかなか良好

超望遠とスナップはJ5
広角から望遠域は5300

使い分けとガチャガチャレンズ交換が楽しい
先がないのは残念だが、良い買い物をしたわ
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 10:53:09.06ID:93YPiMRn0
>>596
dxoスコアだと逆ではあるが
ttps://www.dmaniax.com/2017/01/19/nikon-d5600-dxo/
数値は5600が落ちてるが599のいうとおり個体差など誤差の範囲
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 11:02:50.54ID:bLMcOSYF0
コンデジなら何といってもカシオがダントツ
何でも高速連写で合成して実現してしまうんだから痛快極まりなかった
未だに画像合成やってるのはm4/3とソニーくらいか、いや失礼ソニーはデジタル補正だった
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 12:07:10.64ID:xpBQGSmg0
>>649
いやー、A1000を待ちきれなかったのと、Fマウント互換のあるレンズ交換式ってところに惹かれたのよ
5300と18-55vr2も十分軽いけど、さすがにかさばるから取り回しが少し悪いしさ

やっぱりガチャガチャ交換するのは楽しいでよ
屋外だと埃入ったりなんだり問題もあるかもしれんけど、そこまで神経質になるような機種でもないしな
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 00:07:42.53ID:N+/RBifT0
>>659
次期モデルなんて呑気な事言ってる場合では無いのですぐにAPS-Cのミラーレスを出さないと駄目だろうw
レンズ縛りが有るので一度逃げたユーザーは戻ってこないからなwww
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 11:51:51.25ID:4PLNwDd/0
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

■□☆▲●▲■☆△◎●▲◆□★◇○▽◎★●○▲◆○□■▽▲●◆◎☆
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 18:58:14.63ID:CqyQth4p0
トンスルミラーは外す必要は有ったけど、一眼レフは今後も無くなることは無いだろ
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 19:50:25.98ID:++rOKoBv0
Nikonはスポーツに向いてる?
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 20:33:42.51ID:/NfWgurp0
>>665
スポンサーや現場でのサービス体制もあるんだろうけど全豪オープンテニスやウィンブルドンでは大まかに Canon 3:2 Nikon だね
平昌オリンピックの時も同じ傾向でややCanon勢の方が多い感じ
併用してる人もチラホラ
SONY機はまず見掛けないね
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 23:07:15.18ID:ZqaULoGuO
あの立ち位置であのタイミングでお前さんに登場されたらお手上げだわ
なんでよりによってお前さんが登板なの?
でもお前さんは素晴らしいよ、今度はお前さんターゲット
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 22:23:39.13ID:Co07KGh30
スポーツ撮のプロユースとなると5000系は無縁だわな
連写きかないしタイムラグはデカイし
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 22:28:52.74ID:VcKjCHi/0
>>674
同感!
ニコンではプロユースはD5のみだろうw
D500はAPS-Cの低画質機だから素人のオタク向けだからなーwww
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 22:33:25.33ID:0dmdFZM70
>>675
スポーツならD500がいいのかい
知らなかったわ
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 22:34:44.41ID:W5sWCGX40
>>674
前回のウインブルドン、錦織の第1試合でD5500かD5600を持ってキットレンズで撮ってた一応プレスのお姉さんが居ましたがw
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/31(木) 19:37:46.43ID:zNXesgFs0
>>680
35倍とはランク下げてきたね
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/31(木) 21:48:53.00ID:NcSkx6Yp0
どうせaps-cは画質でフルに勝てない。
なら手振れ補正とか加え画素数を1600に落としてでも
高感度耐性あげると5000系はおもろくなるかもな
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 00:04:28.48ID:EjBKBxKW0
(レッツ、ゴー)

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
煙がモクモクV写真〜

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
私有地ちょこ〜っと オジャマムシィ〜

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
傑作確実 おまじない〜

ちちんぶいぶい 秩父〜!
秩父鉄道!

■■運行は2月3/9/10/11/16/17/23/24の各日です■■

◎◆○△▽★◎□○▽●□☆★▽●○□▲●△
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 14:06:07.73ID:9a8wkFim0
かんちがいだわ
p7000も同じだったな
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 23:37:48.86ID:uyGrEYQrO
いっそ20倍程度の光学ズームにP7000系の解像性能を持ったP8000の登場に期待したい
とパワーショット愛用のニコ爺は考える
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 06:05:13.58ID:pOS0AY8B0
>>705
20倍ズームになると光学ズームファインダーの可能性がほとんどなくなるから無理だな
P7000の光学ファインダーはカメラ全体に比較しお粗末すぎたから、
撮影レンズの高倍率より光学ファインダーの視野率や倍率を上げた後継機が欲しい
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 07:05:24.59ID:1QLtBDu50
>>680
35倍しかないよ
80倍はほしいよね
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 09:09:18.62ID:fcSkGHZ90
5600、7500で東京ドームの上からでも撮影可能?
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 14:18:55.39ID:modz5H9l0
野球かな
ドームの上(の席)からだと結構な望遠レンズが必要になりそう
D7500だと1.3倍クロップがあるのでD7500の方がいいかも
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 15:42:38.92ID:fcSkGHZ90
>>710
ダブルズームがあるD5600の方が向いてると思った。
1.3倍クロップの存在知らなかったわ。
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 20:21:37.85ID:g6qCHtVi0
>>710
1.3倍あれば撮影可能なん?
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 23:33:35.85ID:p2LaXDLl0
どっちでも撮れるよ。
どう撮れるかはレンズ次第。席で撮るなら長すぎてもあれなんで、400mmくらいまでが現実的かな。(500mmのpfは高価)
キットレンズで済ますなら5600の300mmが最大だよ。

クロップはトリミングなんで、同じレンズなら2400万画素のが解像するが、高感度は7500のがいいから、画質的な甲乙はつけ難いかな。
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 07:29:02.41ID:LqwmP1yC0
>>714
300mmでは厳しい?
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 08:33:39.71ID:BgxGFZR/0
>>715
D7500、300mmレンズに1.3クロップを多用してスポーツ撮影してるけど、少年野球とかで近い位置から撮れるなら良いとは思うけど、プロ野球、高校野球だともっと長いレンズが欲しくなるとは思う。
とはいえ、トリミングすればある程度はこと足りる側面もある。
クロップからのトリミングは理論上は画質が劣化するけど、SNSにアップしたり、スマホやタブレットで鑑賞する範囲では、カメラを趣味としていない普通の人には判別困難。

前置きが長くなったけど、SIGMAかタムロンの400mmの中古のレンズとかを買うのがお手頃だと思う。
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 13:52:44.07ID:HjVyv1kf0
■■2月3/9/10/11/16/17/23/24の各日■■

新春に秩父鉄道SLパレオエクスプレス三峰口行きにご乗車の方へ

樋口駅を出てちょっとすると左右に畑が見えてきます。
そこにパレオにご乗車の皆さんを歓迎し、拍手喝采のようにシャッター音を鳴り響かせる
カメラマン諸氏が待ち構えています。
そこで窓からギリギリ顔を出さずにとびきりの笑顔をいたしましょう。
終点近くの白久駅を過ぎてすぐ、進行右側の傾斜地に畑が見えてきます。
同様に窓からギリギリ顔を出さずに大きくVサインをいたしましょう。

※窓から顔や手、足を出さないようご注意ください。


◇▽■□☆▲◎■●▽▲○■○◎▲□◆▽□△◇■◎◇▼○☆▲○●◎○▽▲☆●▽
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 14:58:41.95ID:CL9Xu8WT0
>>717
すごい参考になります
中古の400がいくらくらいするか調べてみるよ!
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 16:01:08.67ID:CL9Xu8WT0
>>717
300mmレンズはどこのを買ったの?
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 23:26:24.31ID:LqwmP1yC0
>>721
純正の300もいい値段するよね?
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 01:27:07.10ID:vkbgydX80
>>722
最初の頃は高いと感じたけど、感覚が麻痺してきて10万前後のレンズは高いと感じなくなったよー
逆に1万とか2万でも気に入らなければ高い買い物とは感じるけどね
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 05:52:03.89ID:yOEmnfY20
>>723
高給取りの感覚だね
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 07:38:37.81ID:Ly1L0d580
D5600に400mmのレンズをつけて使うことは可能?
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 09:09:42.18ID:Ly1L0d580
>>726
ありがとう!!
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 22:09:42.62ID:tkj8N/jq0
>>728
400mmのレンズ買えばD5600でそのレンズ使える?
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 07:35:31.98ID:x1lLuxlE0
>>729
使えるって何をもって使えるって言ってるのか不明
その1行で自分の聞きたいことが聞けてると思うなら、
もっとカメラの使い方を勉強してからの方が良い

400mmともなると買っても使いこなせない(役に立たない)可能性が大きくなる
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 08:03:36.04ID:fTwzigFs0
>>729
何で必死なんかわからん。
こいつには取り付けれる、撮影できる、それだけの答えでよさげ。
以降スルー推奨
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 08:18:07.22ID:Ive/tNW50
>>732
それは素晴らしいね
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 08:22:46.68ID:2+YaM/xH0
■■2月3/9/10/11/16/17/23/24の各日■■

秩父鉄道SLパレオエクスプレス三峰口行きにご乗車の方へ

樋口駅を出てちょっとすると左右に畑が見えてきます。
そこにパレオにご乗車の皆さんを歓迎し、拍手喝采のようにシャッター音を鳴り響かせる
カメラマン諸氏が待ち構えています。
そこで窓からギリギリ顔を出さずにとびきりの笑顔をいたしましょう。
終点近くの白久駅を過ぎてすぐ、進行右側の傾斜地に畑が見えてきます。
同様に窓からギリギリ顔を出さずに大きくVサインをいたしましょう。

※窓から顔や手、足を出さないようご注意ください。


☆▲◎■●▽★□☆○◎▲□◆▽★□△◇■◎◇▼○☆▲■○●◎○▽▲☆●▽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況