X



FUJIFILM X-T10 / X-T20 Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx03-vhRr)
垢版 |
2018/12/28(金) 07:17:58.09ID:ymo/8ALcx
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t10/ 
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/

●特設サイト
http://fujifilm-x.com/

●公式サンプル
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t10/sample_images/
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/sample_images/

●X Story
http://fujifilm-x.com/development_story/ja/list.html#filter=.developer.x-t1

※前スレ
FUJIFILM X-T10 / X-T20 Part27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521883725/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
FUJIFILM X-T10 / X-T20 Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1530627711/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aeda-LBnY)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:06:26.06ID:COYwosAp0
動画はT3をどうぞってことなんかね
同時発表が噂される16f 2.8キットでつかないかな
0353名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxd1-VLLw)
垢版 |
2019/02/10(日) 04:05:16.37ID:+aeR+9lkx
t30、、、ファミリーユース的にはセルフィー出来ないの痛いなぁ
期待してたのに
大人しくt100使えってこと?
t20はキープしたままkiss mかa6400に浮気してみようかな
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4235-aLT6)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:53:37.96ID:BPF/tdrM0
特にシルバーの上の部分が大きすぎるなあ、オリのM5はかっこいいのになあと思ってたけど、よくよく考えたらなんかかわいいように見えるし、女受けはM5よりT-20のほうがいいかもしれん。(あくまで見た目を言ってるだけね)
0367名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxd1-d9nr)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:27:43.02ID:yLOJnibmx
>>360
E-M5IIの言うほど銀塩OMリスペクトしてないレトロ風アレンジも悪くないんだが
あれはシャープでカッコ良すぎるし肝心なカメラとしての性能がな…
このシリーズの絶妙な外し感とゆるさとかわいらしさがたまらん
0369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e101-5dzK)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:13:22.00ID:Dv4TpLy70
E3レンズキットが値段下げてきてるわね。
T30見てからと思ってるが心の準備がいるなとw

で、教えて欲しいのだが23F2というのはどうなんでしょう?
広角の単焦点って遊べるもんでしょうか?
風景撮るとビシッと写るんですか?
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0202-9IE+)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:15:48.41ID:sVgIQywJ0
>>369
ボディ2台で片方に1855、もう片方に3514着けたら楽そうだし、同じボディだと同じ色で撮れるからいいんだよね。
23/2は開放最短はダメダメだけど、それ以外はAF早いし解像感あるし2314より寄れるのがいい。
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aeda-LBnY)
垢版 |
2019/02/11(月) 06:07:30.88ID:R8saUkV90
>>376
マジ?いいなぁ
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aeda-LBnY)
垢版 |
2019/02/11(月) 06:21:58.57ID:R8saUkV90
リーク画像みてきたけど、かなりかっこいい!
レンズは23f2ついてるけど、キットになるのかな?
キットなら同じグレーに塗装してほしいなぁ
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-gzwS)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:03:55.20ID:J0gxOD+L0
>>382
諧調が豊かになったと聞く。過去のモデルでは白や黒で潰れていたところでもグラデーションが残りやすくなっているみたい
0386名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-sq57)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:32:32.40ID:/lXH7tmsd
そうなんか。
T2世代はハイライトは飛びにくいけどなんだかベタッとして、
シャドウはおもいっきり潰れたからなぁ。
(全体的に抜けがわるい感じ)
もしあのシャドウ部が改善されたのならいいけど。
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 46ed-9xwQ)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:14:11.25ID:QUFEzF3+0
>>382
画素数を増やすとかではなく、
T30では対応させてないけど、4K60Pが使える読み出し速度のセンサーが2600万画素だっただけだよ
読み出し速度が上がったことで、電子シャッター時の歪みが大きく減ったり、トリミング電子シャッター連写(スポーツモード)でフォーカス追従で30fps連写できたり、
通常モードでもブラックアウト時間が減ったり、コントラスト読み出しが1.5倍になって最近のレンズでは最低速部分がより高速化されたりしてる
ベース感度が1/3下がった(ISO160)のでDR拡張200%がISO320から、400%がISO640からと使いやすくなってる
あと、増えた分の画素数分程度位相差画素が増えて画面全体で位相差AFが使えるようになったりもしてる
よーするにセンサーだけでもスペックに見えにくいほとんどすべてが大きく改善してる
プロセッサ性能も3倍なっているから、今の時点の旧世代ベースのファームでも、
フォーカス処理や、現像処理等が改善されているし
4月のT3のファーム更新の予定からみても、もうすぐAF自体の改善もされる(顔認識の追従性なども大きく向上)
いつものパターンなら来年あたりのファームアップデートで、新しい世代のプロセッサ用システムに更新され、将来的にまたもう1段システムベースで性能向上されるでしょう
0389名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-sq57)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:37:12.17ID:/lXH7tmsd
そうか、動画には最適なのか。
自分は動画もやらないしフォーカス性能もそんなに求めていないから軽いT二桁なんだけど、
新型センサーが載って画質的に何か恩恵はあるのか、スチルだけなら今と変わらないのか、
それが知りたかった。
でもスティックだけのために買ってもいいかなと思うくらいにあれは便利だしな。
0391名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-sq57)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:44:04.22ID:/lXH7tmsd
それから、E3のスティックはどこの家電屋に触りに行っても
センターじゃなく左右のどちらかに傾いていたけど、
これも同じスティックなんだろうか。
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-FSjS)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:11:03.27ID:gNUQW2op0
>>392
t20はラインスキップ方式だったけどt30はオーバーサンプリング方式かも。そうだったら精細になるね。
あと120fps撮影が増えるかもね。
0399名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-h/2F)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:23:39.32ID:Qp6H3LXva
T-20で撮影した動画はBRレコーダーに保存すると音声が入らなくて困るんだけど
たぶんMOVだからかな?

T-30も変わらずMOV形式なのかな?だとしたら購入迷う
これってPCでMOV→MP4に変換してから取り込めば解決できますかね?
0400名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF22-XbAo)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:40:58.30ID:IfZbkhvCF
自分の使い方的にはT20で充分だけど、EVFが我慢ならん。
それだけの為にT3は高過ぎる…ジョイスティックは正直どっちでも良くて、付いてれば付いてたで便利やろうし、T30はUSB-Cになってるらしいのは良いが、悩ましいな…
0406名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-FSjS)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:42:34.66ID:BJpxHvKiM
>>405
エントリー機としては普通のEVFだよ。T3と比べると差があるんだわ。
0408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a26d-WOgr)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:06:12.03ID:sNiPDr0y0
俺もメガネだけど割り切ってるというか、折角のあのコンパクトサイズでデカいアイカップだとちょっとアレな気が
まあ、簡単にT一桁みたいに交換出来るようにとかしてくれたら良さそうだけど
その辺もコストダウンなんかね
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9ba-XbAo)
垢版 |
2019/02/12(火) 14:13:55.54ID:OzyrPhq80
>>406
あれ、T3と比べると何が違うの?
画面の大きさ?
アイカップの違いだけでは無い気がするんだけど…目を押し付けて覗き込む様にしないと、画面全部が見えないのが辛いんだけど…メガネっ子は、アレじゃあ使いモンにならんのじゃない?
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02b3-rHuM)
垢版 |
2019/02/12(火) 16:06:43.15ID:9Aow2I4F0
>>409
X-T一桁機のEVFとX-T二桁やX-E系のEVFを比べると、
まずEVFを表示している液晶と言うか有機ELのサイズが違う
X-T一桁は0.5型、X-T二桁は0.39型
なので表示ドット数が同じでも色乗り表現とかが落ちる
もとのEVFのサイズが違うってことはそれを拡大する光学系にも
無理が出やすいかどうか違ってくるので最終的には
X-T二桁はファインダ倍率も若干落ちるしアイポイントとかも苦しくなる
そもそもそんな風にEVFのサイズを変えているのは小型化の側面もあるけど
コストの面もあるので、当然全体としてのコストもX-T二桁のが落ちる

まあそうは言うけど、X-T二桁のが手抜きと言うよりはX-T一桁が良くコストをかけてある
って認識でいいと思うけどね
0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-HY6E)
垢版 |
2019/02/13(水) 00:24:09.05ID:xVYduLKCM
>>419

>X-T一桁は0.5型、X-T二桁は0.39型
>なので表示ドット数が同じでも色乗り表現とかが落ちる
>X-T二桁はファインダ倍率も若干落ちるしアイポイントとかも苦しくなる
>当然全体としてのコストもX-T二桁のが落ちる

ダメ出しだろ、普通に
0429名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMcf-Bc8b)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:28:57.73ID:JoiY9AXwMSt.V
今日発表?
盛り上がらないね。
みんなα待ちだね。
0432名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr7b-/Tm3)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:02:48.06ID:tKnHePknrSt.V
いつもなら木曜14時だからあと1時間ほどなんだけど、今回は前日までに量販店価格情報とかが上がってきてないんだよね
XF16mm F2.8についてはスペックすら出てない
さて、どうなるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況