X



FUJIFILM X-T10 / X-T20 Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx03-vhRr)
垢版 |
2018/12/28(金) 07:17:58.09ID:ymo/8ALcx
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t10/ 
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/

●特設サイト
http://fujifilm-x.com/

●公式サンプル
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t10/sample_images/
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/sample_images/

●X Story
http://fujifilm-x.com/development_story/ja/list.html#filter=.developer.x-t1

※前スレ
FUJIFILM X-T10 / X-T20 Part27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521883725/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
FUJIFILM X-T10 / X-T20 Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1530627711/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-ANW0)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:10:12.56ID:o/8vj4Fn0
X-T30触ってきた

グリップの位置にボタンがないのと、
新形状のサムフックは素晴らしいな
重いレンズでも右手である程度ホールド効くようになった

問題は、ファンクションキーの大幅削減
タッチパネルのフリックにアサインして呼び出せとのことだけど、
呼び出し後結局スティックに指移動して選択ってのはスマートじゃない

ファンクション削減で前後ダイヤルアサインの重要度が増すわけだが、
フィルムシミュレーション割り当てられないなど、制約が目立った(T100で出来ることが出来ないのはいかんでしょうに…)

つづくかも
0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-ANW0)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:30:50.00ID:o/8vj4Fn0
>>610
上でアホが騒いでる連写や画質については、
カード挿入不可だったため、ノーコメント

ESに切り替えないと30fpsが連写速度のメニューに出ないのは気になった
(こういう気の利かなさは昔からXシリーズの悪いところ)
30fps選択して連写H選んだ時点で、一時的にESに切り替えくらいしてくれても良いのに
ここは、ファームアップで改善を期待する

外装関連は、塗装がクリア感のあるものになって、
だいぶ金属感が出た感じになってた
また、USB-C端子だが、端子蓋にイヤホンマークが描かれてたので、どうもそういうことらしい
動画撮る人にとっては朗報かも


ネガな部分も書いたけど、Tシリーズ二桁機に求められてることはちゃんと満たされてるし、
T3との価格差考えても買いだと思う


>>611
こっちはファインダー主体のモデルだから、
その辺は判断保留かなぁ
0614名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-ZsRi)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:39:04.31ID:8cW6t3toM
バッファメモリが500MB程度しかないってことだよね
原価いくらだよって話だわ
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp7b-jXtH)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:35:50.01ID:Aw+VyYuhp
>>612
つーか、アホ狂信者は半秒程度しかもたないバーストを
30fps30fps言いながらアホみたいに発狂してるけど
ただでさえローリングシャッターで歪むES限定で
30fpsなんてあっても用途はかなり限られるのよね
動き物撮る層はT3買ってるだろうし、このカメラ使う層はメカ8fpsでも十分すぎて
9割がた持て余してるだろう( ;´Д`)

インターフェースの使い勝手は本当にイマイチだな
T20よりレバーあるE3の方が使いやすかった自分ですら
EVFの配置のせいでT30のタッチファンクションは使いにくい
少し値上っても、X100Fと同じボタン配置にしてくれたら
かなりの名作カメラになれたのに惜しいな〜
0620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7f2-dCfb)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:37:27.08ID:6Dn4MPJe0
>>596
ご自分でも理性では自らの誤りに気付いておられるようですが、それを今更公に認めることは自尊心が許さないようですね。
小手先の論点ずらしに終始する様はみっともないです。
誤りを指摘されてもそれを認めることをせず、自らの信念体系を更新することもできず、ただひたすら己のドグマを守る為に他者への攻撃に腐心する。
これは貴方がいつも揶揄している、「信者」の振る舞いそのものですよ。
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp7b-jXtH)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:42:03.78ID:Aw+VyYuhp
>>620
定義: 連写モードにして連続して1秒あたり撮影できる枚数。

この日本語すら読めなくなるのが信仰だからな
お前とは話が通じないということがはっきり分かった
都合のいい数字のいじり回しで一喜一憂してるアホって
何処にでもいるからな( ;´Д`)
0623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-ANW0)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:54:30.33ID:o/8vj4Fn0
>>613
手元にあるのT10だけなので、速度には不満ないとだけ
AF-Cは昔と比べたら別物の領域だなって思った

>>617
見てきたのは六本木のフジフィルムスクエア
カード挿入・データお持ち帰りはできないものの、
発表されたらすぐにカウンターに試用機が置かれる

基本的に現行モデル全部置いてあって、XF200mmとかも置いてあったり
0624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7f2-dCfb)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:09:07.62ID:6Dn4MPJe0
>>622
本気で言っているのですか?
「小学校からやり直せ」と言われても反論できないレベルですよ。
傷の浅いうちに(もう手遅れのような気もしますが…)謝罪・撤回するか、ほとぼりの冷めるまでこの話題にはもう触れない方が良いかと。
0627名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-0d6A)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:36:57.36ID:m+tHTqt5p
で、t30はボウボウなのかい?
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc1-Md/6)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:41:05.51ID:nh568mnN0
>>626
X-Eシリーズならファインダーを覗いても鼻がぶつからない
0629名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-4qo4)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:42:47.25ID:svASBbtzd
ピッチャーのボールが時速150kmとwww
実際は150kmも飛ばないじゃねーか
1時間飛んでないから定義みたしてないしwwww
時速の定義みとけよ

三省堂 大辞林
じ そく [0][1] 【時速】
一時間あたりに進む距離で表した速度。

この定義みてもボールは時速で正しいとか言ってる野球信者脳 マジでおかしいわ!

って言ってるのをみんなでニヤニヤ見ている状態
0630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7f2-dCfb)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:49:59.31ID:6Dn4MPJe0
富士を肯定する人を信者として攻撃したいあまり、うかつにも「CIPA準拠しない表記」と書いてしまった時点でもうどうしようもなくなりましたね。
富士の仕様表の表記がCIPAの規定に準拠していないと一人で主張し続けるしかなくなりました。
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfed-/Tm3)
垢版 |
2019/02/18(月) 00:36:40.92ID:6iT2hu9X0
チャコールシルバー狙ってた人へ燃料投下しとく
尼米ではX-T30と23/35/50F2のどれかとのセット購入で$299ほどオフなのですが、
X-T30 18-55キット+XF35mm F2セットが$598.10オフの$1,099.90、
18-55キット+50mm F2が$599.05オフで$1,149.90と、15-45キット+F2レンズな価格になっています
セット条件レンズを持っている人でも、売却すればより安くボディを買えることになるのでかなりお得ですね
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfed-/Tm3)
垢版 |
2019/02/18(月) 00:48:09.35ID:6iT2hu9X0
>>631
裏面照射って言葉自体がわりとアレな気がするけど
センサーの配線が受光部の裏側にあるセンサーの事です
配線層が裏側に来ることで、受光部の開口を広く取れることになり、画素サイズが同じ場合、効率が上がり性能を向上させることが出来ます
今までの状態と比べて裏側から光を取り込んでいるような状態になるのでそう呼ばれていますが、
光が入ってくる状態を考えると、むしろ受光部は前に出てることになるので、比較して見た場合以外おかしな表現だと思います
0636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-ANW0)
垢版 |
2019/02/18(月) 01:24:49.89ID:dqX2iP8I0
米尼見た
なんでチャコールシルバーXF18-55mmキット +F2レンズだけこんなバーゲンプライスなんだ…
シルバーXCキット +F2レンズでもやってくれよ…


>>634
ロードサイドのヤマダ・コジマはそんな感じだよね〜
駅前店はそうでもないのだけど
0637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f02-z6VA)
垢版 |
2019/02/18(月) 01:41:34.11ID:z8oQMVPA0
単位時間で速度を表記してるのが理解できないのは流石にやばいと思うので多分引くに引けなくなってるだけだと思いたいが。
>>526で自分からCIPA規定持ち出して恥を知れとかいう書き方からして多分1秒未満でバッファが埋まるカメラは今まで存在しないと思ってたんだろうな。>>532で普通に過去の事例出されちゃって>>533で軌道修正してるけど。
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f40-RdL+)
垢版 |
2019/02/18(月) 01:55:50.68ID:AfXHs6KF0
>>632
アマゾンの梱包だと怖いな。
それとボディ、レンズ共に国際保証なくなったよね?
0639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f35-KHu+)
垢版 |
2019/02/18(月) 02:02:26.19ID:uJa9KH+y0
国際保証なくなったてことは、購入1カ月でも、有償修理になるってことか?
それともそもそも受け付けてもくれないとか。
アマゾンだとましかもしれんけど、B&Hとかadoramaだと初期不良に当たった時どうやったらいいんかもわからなんしなあ。
米アマにしても日本からだと返送送料の扱いとかどうなってるのか。
0640名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-KHu+)
垢版 |
2019/02/18(月) 02:20:09.51ID:0eYO4AQ5M
そもそも米尼で、T-30検索しても商品出てこないんだけど、もちろん日本尼でも出ないけど、なんで値段がわかるの?
0641名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-KHu+)
垢版 |
2019/02/18(月) 02:26:53.99ID:0eYO4AQ5M
スンマセン自己解決、米尼で、T-30 fujifilm では出てこなかったけど、x-t30で出てきました。
0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fda-NfLv)
垢版 |
2019/02/18(月) 02:37:07.88ID:ZBsehOji0
T-30同じこと思ってたやついて草
0644名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-KHu+)
垢版 |
2019/02/18(月) 02:43:02.06ID:0eYO4AQ5M
しかし米尼のリリースは6月ってなってるんだが、なんでだろ。
ちょっと興奮して3連投してしまった、これからは落ち着いて書き込むよう反省します。
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f35-EhX0)
垢版 |
2019/02/18(月) 06:23:19.29ID:uJa9KH+y0
3か月おくれか。
まだA-5が初めてのフジ新参なんで、しばらくはT-30は高くて買えないだろうからT-20の在庫処分を狙ってたんですけど、米尼のは魅力的ですね。
在庫処分がどれくらいまで落ちるか、(キャッシュバックあるうちに)相場観が試されますね。

てなとこで、6月になったら、米尼やっぱりやーめたともなりかねんし。
流石に今予約入れている人は大丈夫だろうけど。
0651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47ba-Qg7j)
垢版 |
2019/02/18(月) 09:41:58.31ID:O4fCFGl90
>>633
ありがとうございます。何となく分かった気がします。

受光部の開口を広く取れることになり、画素サイズが同じ場合、効率が上がり性能を向上させることが出来ます

どういう性能が、どう良くなったんですか?
反応が早くなったとか?
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7b4-DcjB)
垢版 |
2019/02/18(月) 10:56:31.09ID:bvSqK3Jo0
>>652
信者であろうがなかろうが、それは正しい

CIPA規定「連写速度」
「連写(モード)時に連続して1秒あたり撮影できる枚数(性能)を表す。
 画像の露光開始から、次の画像の露光開始までの経過時間の逆数。」
後半の「画像の露光開始から、次の画像の露光開始までの経過時間の逆数」には意図的に触れないのなw
「1秒あたり撮影できる枚数」と「1秒間に撮影できる枚数」の区別がつかないのはヤバい
0656名無CCDさん@画素いっぱい (111111 MM9b-lMDJ)
垢版 |
2019/02/18(月) 11:11:11.61ID:6FO+K7tNM111111
>>652
この件はササがもう疑問の余地なく完璧に間違ってるんだから下手なフォローして話を長引かせるなよ
せっかくササも米尼の話題でスレが流れてくれるのを待ってたのに、かわいそうだろw
0658名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-/Tm3)
垢版 |
2019/02/18(月) 13:07:23.98ID:0OMH73GEr
>>649
抱き合わせ販売での特価は単純に多数の予約を取って、それによって卸値もさげさせたりして儲けを出す戦略なだけだからともかく、
通常価格はボディ$899x110.5円x1.08=106,801.2で、
国内予想価格(量販店価格-ポイント分の109,500x1.08x0.9=106,434)と、ほぼ差はないよ
35F2セットでも尼米は$999.90x110x1.08=118,681.2で、
国内価格に日尼の35F2の37,236を足してキャッシュバック2万を引くと123,670なので、それほど差はなく、
予約キャンペーンのおまけと合わせると、むしろ国内の方が実質価格は安いくらい
0663名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-/Tm3)
垢版 |
2019/02/18(月) 15:00:28.87ID:0OMH73GEr
>>659
通常店の実売価格がポイントを引いた価格になるというだけで、それについて実質価格がどうこうは言ってないよ?
キャンペーンのおまけのバッテリーなどの価格で実質的に割安って言ってるんだよ
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-ngFe)
垢版 |
2019/02/19(火) 12:46:19.64ID:+mBQgZwTM
初値だから結構するなー
9月くらいまで待てば良い具合に下がるんだろうけど半年はなあ
ほぼ底値のX-T20買っちまうか…
AWBが良くなってるらしいのとAF性能魅力的なんだよなーw
0670名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-SFdv)
垢版 |
2019/02/19(火) 12:56:59.26ID:WxAsqUuYr
X-T3買うつもりだった奴にはこれならX-T30で充分じゃね?って思わせるスペック
X-T30買うつもりだった奴にはこれならX-T3買った方がよくね?って思わせる値付け
大いに悩め
0671名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1f-Md/6)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:11:11.40ID:jSSi6q0lH
安くなるのはX-E4が出る頃でしょ
0672名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1f-Md/6)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:12:05.30ID:jSSi6q0lH
で、X-E4にするか、安くなったX-T30にするか悩む
0675名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF7f-Qg7j)
垢版 |
2019/02/19(火) 14:31:11.21ID:O86Y75gzF
USB-Cは裏山しいけど、EVFの事考えるとT3やし、オールドレンズ 使う事増えたから手ぶれ補正のH1が欲しいけど、重い上にT3よりスペック低いんで、H2を待つかT3の値下がりを待つか…T20のまま当分戦うわ。

オールドレンズ でテーブルフォト撮る事増えたんで、手ぶれ補正でISO上げないで撮れるのが欲しい。
0677名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-o8Gx)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:18:26.50ID:arrAV5r/M
持ち運びを考えるとT30辺りで落としたい。

色々吹っ切ってすっ飛ぶなら小型化された中判までいきたい。
予算無いとは思うが。
明るいレンズ交換不可な中判で小型、、、客層も意味も不明かw
0678名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1f-KHu+)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:38:51.33ID:a7oo0Z6NM
最後の砦だったキャノンがボディ手ぶれ補正、それもレンズ連動を乗せそうな噂もでていて、キャノンの底力だったら今からでもあっという間にいろいろ対応はできるんだろうなあ。

キャノンのような、今から全面展開するような底力や熱意は富士にはなさそうだし、実質ボディ手ぶれ補正機能ないのは富士だけになってしまった。
H1のだって、もう今さら特許なんて残ってないだろうから、どこから借りたんだろうか。

ソニーなんてあんな小型なボディにフルサイズ手ぶれ補正乗せてるのに。
コニカミノルタがプルプルCCD出したのは何年前やねん。

まあ富士の株主は許さないだろうけど、化粧品売れてるんだったら、ペンタでも買収してくれ。
中判とAPSレンズ最大手になれる。
レトロなのは見た目だけでいい。
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f40-RdL+)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:52:45.59ID:eZJW/dP40
>>686
1855、Made in Japanに戻ったとか?
0695名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-+o2P)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:13:08.92ID:fEk7qcL1a
>>678
まずキャノンでなくキヤノンだからな!
0701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f28-kRyl)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:39:19.75ID:dFeifVAR0
X-T30購入検討中です。
キットでもあるXF18-55mmは4 段分の手ぶれ補正があるそうですが、例えば、夜の都会のスナップなどSS1/30秒とか1/5秒とかでもブレない程の効果があるのでしょうか?
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc1-Md/6)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:43:05.32ID:aB4UlfPX0
18-135だと1/10も問題なく1/5もいける
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77c-JIr5)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:56:56.13ID:GmCI4qgG0
>>703
オレはAPS-Cで手ぶれ補正なしだと1/焦点距離だと実際はブレるから2段速くしている。
まあ、半端なエセ玄人ほど手振れしない自慢が多いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況