SONYとの関係は結果論ではないですよ。。
SONYへ情報提供をし、検証を行う旨は最初の最初から言ってます。
その後、SONYの株を下げられたと思った勢から一部抜粋を喰らい、集中放火を浴びました。

前後を補完した動画も出し、3万再生を超えましたが次は
「釈明動画に広告つけるな!」というコメントが溢れかえりましたので、何を釈明しても結局はどこまでも揚げ足を取られるだけなので、僕から引く事で鎮火しました。
人気商売なのでこれは仕方ないです。

2度とカメラの難しい話はしないことを決め、発言には細心の注意を払う事も学べたのでこれはこれでいい勉強になったと思い発言の重みについて反省もしてます。

問題が解決した今、わざわざ全く関係ない動画で脈絡を無視して蒸し返す話でもないと思います。

SONYと僕の当人間問題なので、内情を知らない人にペラペラ話す事でもないと思ってます。
残念に思われることは残念ですが、人には発想の自由があります。
ご自身で感じたままで結構だと思うので僕からあなたへの釈明は一切ございません。


今youtubeのこのコメント見て思ったんだけど

正攻法じゃソニーの相手にされない

SEO対策でわざとフォーマットされたって言って騒ぎにしよう(アンチが切れてるのここ)

炎上&ソニー動く(アップデート)

ソニー担当者に情報提供してます。

こういう流れじゃなかったっけ?誰かおせーて。
最初から担当者とやり取りがあったなら騒ぎにする必要がないんじゃないの?