X



Canon EOS 6D Mark II part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 06:43:24.76
キヤノンEOS 6D Mark II
本格派の心を満たす、小型軽量なフルサイズ一眼レフ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/1073/044/

キヤノンが8月4日に発売する「EOS 6D Mark II」の外観を中心に紹介する。
画質評価可能な製品版を用いた実写評価は、後日に掲載する予定だ。

EOS 6D Mark IIは、キヤノンEOS一眼レフの35mmフルサイズモデルにおいて最も手頃な位置づけとなる製品。
前モデルの「EOS 6D」(2012年12月発売)は"小型軽量の本格フルサイズ機"として人気を博し、GPS機能の内蔵や、EOSで初めてWi-Fi経由のスマートフォン連携に対応したモデルだったことも当時注目を集めた。

今回のMark IIでも初代6Dの"小型軽量フルサイズ機"というコンセプトはそのままに、背面モニターをバリアングル式のタッチパネルモニターとするなど、より撮影の多様性に応える仕様になっている。
2台それぞれを手に取ってみると、グリップ部分はMark IIのほうが少し前方に長く出ており、結果としてグリップ部に深さが出てフィット感が高くなった。

本格志向のユーザーに好まれる35mmフルサイズセンサーを搭載していることはもちろん、上位機のような剛性感を持つボディや、タイトでキレの良くなったシャッターフィーリングなど、一眼レフで撮る満足感を長く味わえる1台になるだろう。
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 06:43:47.52
キヤノン「EOS 6D Mark II」実写レビュー - フルサイズ入門に最適な一眼レフ
https://news.mynavi.jp/articles/2017/08/01/eos_6d_m2/

フルモデルチェンジと呼ぶにふさわしい完成度

キヤノン「EOS 6D Mark II」は、新開発した有効2,620万画素フルサイズCMOSセンサーを搭載した一眼レフカメラだ。
アングルフリーの可動式モニターを採用しつつ、700gを切る軽量ボディを実現。
旅行用にも最適なカメラといえそうだ。
実写を見ながら、その画質と機能、操作性をチェックしよう。
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 06:44:36.73
EOS 6D Mark II(実写編)
高感度も満足の画質 バリアングルモニターで撮影の幅が広がる
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1085316.html

ダイナミックレンジ

よく晴れた日にダイナミックレンジとオートライティングオプティマイザをテストした。
数値としてのテストではなく、実写から予測できるダイナミックレンジは11段ほどはありそうだ。

林の日陰から、着陸する旅客機を撮影した。
撮影はオート任せで露出補正はしていない。
掲載は撮影したままのJPEG画像だ。

シャドウ部が潰れて見えるが、RAWデータで確認するとしっかり捉えられている。
人間の見た目通りに近く、シャドウ部もよく見える再現が可能だ。

オートライティングオプティマイザについては、「標準」と「しない」を試した。
差は少ないが「標準」のカットでは、ハイライトの伸びがよく、かつシャドウも若干描写されておりメリハリの良い画像となっている。

オートライティングオプティマイザの機能自体が、人にとって好ましい明暗の再現をするように画像を調整するものであるので、効果として確認できた。

露出は評価測光で行なっているが、非常によく躾けられており、暗い中から明るいところを見て、かつあまり大きくない白い被写体があるという難しい条件にも関わらず、白トビをしていない非常に良い露出となっている。RGB+IRセンサーの効果だろう。
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c101-kENJ)
垢版 |
2019/01/05(土) 11:33:23.04ID:AAHEM6B20
このスレも最後になるんじゃね

キヤノンは今後EOS Rに注力するだろうし、レフ機は後継機出そうにも、新たな魅力を盛り込む要素無い
0011名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-kENJ)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:21:44.34ID:ivtUB0tza
>>10
キヤノンはサードに寛容だろw
ニコンなんか泊且閧ノガチ揉めだぞ
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 20:22:03.25
サードはガラス玉が多く売れるプラットフォームにしか参入しないだけ。
EFMでサードが出ないということは、一眼レフ以下の売り上げしか望めないからだわな。
0014名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-q3US)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:27:18.75ID:GcNze9dir
Commliteが早速激安のRFマウントアダプターを出していることからも、RFマウントはEF-Mマウントと同じようにEFレンズの電気信号も普通に受け付ける模様。

つまり、シグマやタムロンはコントロールリングを含めてRFに完全に準拠することは難しくても、電気的にはEF+アダプターの様な形にすれば結構簡単にRFレンズを作れるはず。
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:35:28.76ID:k3yOQB740
技術的には簡単でも、売れなきゃ大損だからねw
ボディがそれなりに売れてから、だろうねえ・・・
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 20:24:50.30
そういうことやね。
構造解析なんか簡単にできても、商品化は不可能であるから出ないケースがほとんど。
0017名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-q3US)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:35:00.61ID:4KurZFjS0
RFはよっぽど爆死しない限りシグマもタムロンも参入するだろうが、もう少し先だろうね。
なまじアダプターがよく動くから、今必要としている人は普通にEF版を買えば済んでしまう。
0019名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-q3US)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:00:06.57ID:rlH+uc0Lr
>>18
シグマは今後Lマウントに最適化した物を作ってくるかもね。
その場合、RFとZとは自動的に互換性があるが、Eは必ずしもそうはいかなくなる。

一方、タムロンは多分Eを捨てないだろう。
0022名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-yEGQ)
垢版 |
2019/01/07(月) 11:17:38.46ID:hHLy7DfFd
>>19
e作ってんのは実質タムロソだからねw
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f937-AWqY)
垢版 |
2019/01/18(金) 16:18:20.58ID:AdMDsSOS0
新品の6DII シャッター10回ぐらい切ったらファインダーにゴミが入ってしまった
ブロアーかけても落ちないのでプリズムの中に入ったかも
幸い写りには影響ないけどこんなに早くゴミが入る物なの?
通販で買ったので交換するの面倒だし、サービスセンターも遠い
ほっとけばそのうちどっかに落ちて消えたりする?
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 16:54:58.22
>>24
ず〜っとプリズム内を彷徨うだけで排出などされない
新品で保証期間内ならキヤノンの引取サービスで送るしか無いな
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/special/rakuraku.html

仕事で頻繁に使うが代替機が無いという話なら諦めろw
0029名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-f24q)
垢版 |
2019/01/25(金) 13:01:56.99ID:QXJsP2iLd
(レッツ、ゴー)

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
煙がモクモクV写真〜

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
私有地ちょこ〜っと オジャマムシィ〜

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
傑作確実 おまじない〜

ちちんぶいぶい 秩父〜!
秩父鉄道!

■■運行は2月3/9/10/11/16/17/23/24の各日です■■

◎◆○△▽★◎□○▽▲☆★▽●○□▲●△
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9ad-uIZv)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:01:01.95ID:OHPECBWz0
とうとうメルカリで8万代で売られ始めたよ…終わった
0032名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-tP4B)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:17:27.62ID:n7zcSIb0d
もうそんなに経つのか
早いなあ
1D5Dは次がありそうだけど6D系としては次機種があるわからんからフルサイズの廉価レフ機のポジティブとしては貴重になるかもね
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c263-pssH)
垢版 |
2019/01/26(土) 10:31:38.15ID:XGBoGMBp0
フル厨ウゼェ
被写界深度浅いし絞れば小絞りボケするしデカいし
こんなモノ素人が寄ってたかって有難がるとか訳わからん
しかしフルサイズ経験がフイルムだけでは
タダの負け惜しみに聞こえるので6Dmk2でも買うか
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-mbdT)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:23:46.42ID:70QhUKCdM
もう終わりか
0037名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-uaZV)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:26:52.75ID:GV8fVHnVd
>>34
まず買ってみ

ボロクソ言われる6d2だけど、
凄くいいから
13万でこれなら十分
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3101-msPf)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:29:24.56ID:aixHkv9G0
買ってクソならすぐ売ればいいんだよね
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3101-msPf)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:55:01.16ID:RfYxcbv+0NIKU
バリアンいらんわ
モニターもっとちっこくても良いし
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ dd5f-uJAn)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:16:13.69ID:O5k2MFxc0NIKU
X7でも使っとけ
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 428c-CXcF)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:44:23.90ID:sbstgQTS0NIKU
80Dと6D使ってるけど、バリアンとライブビューが便利すぎるから6Dmk2に買い換えようかと思ってる。
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3101-msPf)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:50:02.02ID:RfYxcbv+0NIKU
どーぞどーぞ
0054名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd62-f24q)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:19:34.10ID:jX0dgfGCdNIKU
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

■□☆★◇○▽◎★●○▲◆○□■▽▲●◆◎☆
0056名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-Sf/R)
垢版 |
2019/02/05(火) 12:28:21.23ID:LJ/rQ9jLd
>>55
ほんとにこのまま出るなら良いだろね
EFレンズ処分するしか無くなる
0058名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-YXC2)
垢版 |
2019/02/05(火) 13:04:49.45ID:/rGeDa02d
(レッツ、ゴー)

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
煙がモクモクV写真〜

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
私有地ちょこ〜っと オジャマムシィ〜

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
傑作確実 おまじない〜

ちちんぶいぶい 秩父〜!
秩父鉄道!

■■運行は2月3/9/10/11/16/17/23/24の各日です■■

◎△▽◎○▼□★◎□○▽●□▲☆★▽●○▽□▲●△
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 20:22:11.05
キャノンが廉価レンズを作ったら糞にならないと思ってるの?
廉価である以上、糞確定なのはどのプラットフォームでも同様なのに。
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 20:30:19.27ID:Ost+sqcB0
αも買ったけど、やっぱりレンズがいまいちなんだよなあ・・・
GMレンズがいいと言われても、
そんなのに20万とか出したくない
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 20:41:58.94ID:Ost+sqcB0
>>68
「安い」ってどの基準で線切りしてんの?

お前のボーナス10万で足切りか?
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 20:45:12.40
10万円〜20万円は糞レンズかな。
言いたかないけどRF24-105は酷いよ・・・。
いやRF28-70が凄すぎて比較されるのが可哀相、なのかもしれないが。
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 20:47:36.90ID:Ost+sqcB0
>>71
おうちで一人でシコってくださいね
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:20:07.21ID:Ost+sqcB0
>>77
頑張って買ったRF28-70一本しか持ってないことはよくわかった
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:43:36.32ID:Ost+sqcB0
>>79
「プロ向け」とか言いながら、キヤノニコの同クラスのレンズと比べると、
落ちるよね・・・

GMにGにZeissっていろいろ出しちゃってて、
それもまた買う気削がれるし
今の状態でレンズ集めたいとは全く思わないんだよなあ

その点、キヤノンはLさえ買っとけば安心みたいなところがあるw
0081名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f3d-gJgo)
垢版 |
2019/02/05(火) 22:06:41.88ID:sbGyEIBL0
7R3で使ってる100-400GMはすごくいいけど。写りも高級感も文句ないし、MF時に自動でピント拡大とかも機能的で便利。

さて6D2どうするかな。ボディ数台持ってるうちで唯一のOVF機だし、撮ってて気持ちいいから残したいけど、4K動画撮れないのがなあ。
今度のEOSRPとかパナソニックS1あたりが気になる。
0083名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-UaAB)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:11:26.69ID:UyvltUqA0
RP安いみたいだな
今から6D2買う人いるのかな?
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-S1Ul)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:13:46.63ID:Ost+sqcB0
>>83みたいな人も良くわからん・・・
αでもいいからミラーレス使ったことあるのかな
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff4b-OUtt)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:04.06ID:IqjZKUfu0
>>83
まあバッテリーやファインダー等のミラーレス特有の欠点が解消されてる訳じゃないから、一眼レフがいいって人は未だに6D2は選択肢になるとは思う…
単に手頃なフルサイズが目的なら消えそうだけど
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 00:47:15.48
400gってなんだろ?
もしかしてRPとかいうのの重さなのかな?
その重さから想像可能な形状、
EOSM100みたいな粗悪廉価ボディでもフルサイズを誇れるなら、それにこしたことはないw
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfcc-ITiR)
垢版 |
2019/02/06(水) 10:47:25.63ID:PhrSClVm0
マウントアダプタいくらくらいになるんだろ
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fc1-UaAB)
垢版 |
2019/02/06(水) 13:09:23.28ID:Wq/ZTkAl0
>>92
もう売ってるよ
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 02c1-PGOX)
垢版 |
2019/02/07(木) 11:31:01.88ID:2wksPkZF0
5万切ったら買う
0098名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF22-SDVJ)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:52:16.76ID:HjVyv1kfF
■■2月3/9/10/11/16/17/23/24の各日■■

新春に秩父鉄道SLパレオエクスプレス三峰口行きにご乗車の方へ

樋口駅を出てちょっとすると左右に畑が見えてきます。
そこにパレオにご乗車の皆さんを歓迎し、拍手喝采のようにシャッター音を鳴り響かせる
カメラマン諸氏が待ち構えています。
そこで窓からギリギリ顔を出さずにとびきりの笑顔をいたしましょう。
終点近くの白久駅を過ぎてすぐ、進行右側の傾斜地に畑が見えてきます。
同様に窓からギリギリ顔を出さずに大きくVサインをいたしましょう。

※窓から顔や手、足を出さないようご注意ください。


◇▽■□☆▲◎■●▽▲○▽○◎▲□◆▽□△◇■◎◇▼○☆▲○●◎○▽▲☆●▽
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 023d-1pPv)
垢版 |
2019/02/07(木) 20:11:25.16ID:LI1l19YN0
>>99
アダプターかましてEFレンズ使っても170g差は無視できない重さ。4k動画、USB充電考えると悩ましいね。
6D2の完成度の高さ、特にOVFの気持ち良さ、起動ラグの無さを捨てるかどうかなんだよな。

5D3と6D2が似たようなセンサーだから、電池込み950gの5D3と同等の画質がRPだと485gってのは確かにインパクトあるね。
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 03:51:05.73
フルサイズで小型軽量にすると結局糞画質のレンズになってしまって
じゃあG1XMK3でいいやってなっちゃう。
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-PGOX)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:27:32.05ID:KgImb55gM
>>109
RP待ってから決めれば
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe02-PGOX)
垢版 |
2019/02/09(土) 18:00:50.95ID:EKhGebpi0
>>109
今からEFなら中古がいいんじゃね
0118名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-u5Hr)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:18:26.70ID:62s/EilIa
EFとRFの差はプリントだとわからんくらいだろうねえ
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe02-PGOX)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:36:21.53ID:EKhGebpi0
今からレンジファインダー始めより、EF始める方が簡単
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-OF6d)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:31:47.86ID:9D+Sa/dX0
AF周りはRと大差無さそうだなあ
相変わらず静物限定か・・・
0125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 023d-1pPv)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:50:05.55ID:fh0YVoOj0
4Kはクロップされた上に25pか。
一応載せてはいます、ってレベルだな。
これなら6D2でいいなあ。

週末久しぶりに持ち出したけど、いい写真撮れるし、光学ファインダーは撮ってて楽しいね。
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/14(木) 03:27:20.47
本当に産廃だと思ってるなら、全国からタダで引き取ってあげたら皆、喜ぶよ?
で〜も、実際はそんなの不可能。
何故なら、お前が間違っているから。
0130名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa4b-yMW8)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:57:25.20ID:1XSgOfAAaSt.V
6D系って軽やかにフルサイズがキャッチコピーだから
ほぼ全てを上回るRPでたら産廃に決まってるじゃん

マジで頭が悪い奴が多すぎて心配
0131名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd7f-p1pm)
垢版 |
2019/02/14(木) 09:00:16.35ID:i5sgx9oJdSt.V
>>130
EVF使ったことあんの?

あれだけは今もどうしようも無いだろ
いくらカタログスペックで上回ったとしても、
EVFのタイムラグをどうにかしないとどうしようも無い
0132名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM7f-z6VA)
垢版 |
2019/02/14(木) 09:01:40.17ID:lVOlIwfQMSt.V
5万になったら買う
0135名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd7f-p1pm)
垢版 |
2019/02/14(木) 10:59:54.61ID:i5sgx9oJdSt.V
>>133
α7Vですら使うの無理と思うのに、
RPがそれを超えてくるわけ無いだろ・・・

この先ミラーレスになるのは否定しないけど、
今6d2がーとか言ってる奴は、
写真撮ってねえだろと思う
0137名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd7f-p1pm)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:31:56.12ID:i5sgx9oJdSt.V
>>136
多くの人が認めてるなら、
プロも全員αにしてるだろ・・・


ボクシングのリングサイドでα構えてるやつ、
一人でも居るのかよ
認められてるなら一人二人居ても良いんだけど
0140名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd7f-p1pm)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:05:31.11ID:i5sgx9oJdSt.V
>>138-139
まともな反論しろよ

レンズは標準域で充分なスポーツや報道写真の分野で一切αが使われてないってのは、
被写体を追えないからだろ
プロが使わないのは結局、EVFがクソだから

そのαから数世代遅れてるキヤノンなんか、
ゴミ同然
0143名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 5f63-AJJ1)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:22:10.22ID:gx8ZeYSK0St.V
別にOVFも6Dも否定する気は一切ないが
こういうノイジーマイノリティのキチガイは困るよなぁ
フィルム厨はほぼ絶滅したがOVF厨が死に絶えるにはまだ暫くかかりそうだな
0144名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd7f-p1pm)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:40:24.31ID:cFHrD3I9dSt.V
>>143
だから実際使えないじゃんw
近距離で追うようなときは特に

俺は事実しか書いてないし
逆になんでそこまで今のミラーレスに肩入れ出来るのか、
理解不能

駄目なところは駄目としか言えない
そんだけ
0146名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd7f-p1pm)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:09:58.34ID:cFHrD3I9dSt.V
>>145
試して無理だと言ってるんだけど
EVFは遅れるしカクツクし、
早く動く相手に追いつけない
無理無理

これが解決できない限り無理
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/14(木) 13:25:32.32
望遠で被写体を追いかける場合は永遠に光学ファインダーのほうが優勢であるのは間違いないが、
今後ミラーレスは何十億画素という高画素センサーの広角から被写体をトリミングする方向でいくので
望遠レンズ自体が死滅=光学ファインダーも不要になっていく。
何十億画素っていうセンサーが市販されるまでは光学ファインダー+望遠レンズでいくしかない。
0148名無CCDさん@画素いっぱい (中止W FF7f-iJEl)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:50:22.41ID:HeuQC+UQFSt.V
(レッツ、ゴー)

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
煙がモクモクV写真〜

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
私有地ちょこ〜っと オジャマムシィ〜

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
傑作確実 おまじない〜

ちちんぶいぶい 秩父〜!
秩父鉄道!

■■運行は2月3/9/10/11/16/17/23/24の各日です■■

☆▽◇●▲■▼▽☆▲◆△▽◎○▼□◆★◎☆▽▲★◎▼▽■★◎□○▽●□▲☆◎◆★▽●○◆★□◆▼▽□◎☆▲■△□◆
0149名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 5fc1-z6VA)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:06:57.08ID:E5x2rpr40St.V
>>146
フィルムが無くなる時も似たようなこと言ってたやついたよね
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/14(木) 15:44:22.70
要するに光の速度(光学ファインダー)を超えることは出来ないので
EVFは永遠に遅延しか過去しか見えないちうこっちゃ。
だから光の速度を超えてタイムマシンを発明し相対性理論を覆さない限り、
EVFは光学ファインダーを超えられない。
0158名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa4b-Cl+w)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:17:38.35ID:aZIcUly8aSt.V
まあ屁理屈はいいからzのEVF使ってみなさいな。情弱専用メーカーにしがみついてないでさ
0160名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa5b-O7ai)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:21:12.03ID:kTsNbxs/aSt.V
a9のEVFならいい感じ、画質があれだけど
0165名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa4b-Cl+w)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:21:04.62ID:aZIcUly8aSt.V
キャノンってかっこいいよね。他に褒めるとこないけどさ
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:05:34.82ID:BlVPoSyC0
6D2ユーザーのオマイラはRPどうなん?
俺はこれならまだαにMC11でいいかなと思ってしまうんだが・・・w
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 01:00:16.17
と言って、常に一眼レフ持ち歩くってわけにもいかないのでM43の使い勝手がいい。
それ以外はSX730HSで充分だ。
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f3d-ojI/)
垢版 |
2019/02/15(金) 06:43:17.40ID:Uh0GN4Ck0
RPは6D2後継機じゃなくて兄弟機だから、6D2からわざわざ買い替える意味は感じない。下取りで買い換えてもアダプターキットだと多分7、8万円は追い銭要るし。

6D2は動画はともかく静止画カメラとしての基本性能は完成の域だからあと2、3年は売り続けるだろうけど、販売は徐々にRPにシフトしていって、6D3はもう出ること無さそうだな。
0171名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM9b-O7ai)
垢版 |
2019/02/15(金) 07:09:45.16ID:Sr+/4qmRM
ニコンはD850がデジタル一眼レフの集大成って感じだけどキヤノンは5D4かなあ?
0172名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-OxnY)
垢版 |
2019/02/15(金) 07:41:40.86ID:cmQfDagEr
RPは見送り。
まずレンズがないのでサードパーティーからRFマウントレンズが出るぐらいまでは買わない。
ボディ小型化はボディだけ小型化されてもカバンのサイズ変わらないし。
レンズ邪魔と思ってもボディはほぼ感じないので特に必要ない。
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-Ayov)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:43:20.63ID:Kuqp/OAbM
直ぐにでも6D2より安くなる勢いだな
0177名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-p1pm)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:57:27.77ID:jy3OpB5nd
製造コスト自体は6d2の半分程度だろうからな
ミラーとプリズムの機構不要なのは大きい
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7b0-jXtH)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:00:24.34ID:JdOnMHbs0
フイルム一眼レフの価格考えたらミラーボックスとプリズムのコストなんて多くみても数千円だよ
フルサイズセンサーの部分のが圧倒的
0180名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-p1pm)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:43:43.14ID:jy3OpB5nd
素人なんだろうけど、
何が一番金掛かるかって、
半導体デバイスなんかじゃ無くて、
機構部品とそれに伴う工数な

これが支配的だから

フルサイズセンサーなんか高いわけ無いだろ・・・
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:11:29.13
ちうか、貧民国に成り下がった日本で貧乏否定するのは無理がありすぎる。
今や戦後より酷い後進国だぞ、ここ。
何時までバブル気分で居るんだオッサン。
0183名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-iJEl)
垢版 |
2019/02/15(金) 15:20:13.82ID:Xnna8loTd
■■2月3/9/10/11/16/17/23/24の各日■■

秩父鉄道SLパレオエクスプレス三峰口行きにご乗車の方へ

樋口駅を出てちょっとすると左右に畑が見えてきます。
そこにパレオにご乗車の皆さんを歓迎し、拍手喝采のようにシャッター音を鳴り響かせる
カメラマン諸氏が待ち構えています。
そこで窓からギリギリ顔を出さずにとびきりの笑顔をいたしましょう。
終点近くの白久駅を過ぎてすぐ、進行右側の傾斜地に畑が見えてきます。
同様に窓からギリギリ顔を出さずに大きくVサインをいたしましょう。

※窓から顔や手、足を出さないようご注意ください。


☆▲◎■●▽★□☆▲○▽■○◎□◆▽★□△◇■◎◇▼○☆▲■○●◎○▽▲☆●▽
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-vR9F)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:33:02.44ID:8U9CEKyup
フルサイズセンサー高いよ
半導体がこんだけ安くなったのって、性能を上げても物理的なサイズを小さくしてきたからなんだよ
けど、画像センサーはサイズ自体に意味があって小さく出来ないからクソ高い
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 05:18:18.68
そんなことしたらエントリー向け一眼レフ用レンズの行き先が無くなっちまうわな。
一眼レフ用エントリーレンズの在庫が無くなれば6DMK2の役目が終わったと言える。
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-Ayov)
垢版 |
2019/02/16(土) 09:47:30.63ID:vlDW9dYLM
>>188
企業人としては当然の発言だが
企業としては既に廃止するシリーズは決めてるだろ、当然
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f28-kRyl)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:34:43.92ID:ik2uK9CO0
発売中の自社の一眼レフ貶すような比較はどうなんだと思うぞ。

https://media.the-digital-picture.com/Images/Other/Canon-EOS-RP/Canon-EOS-RP-Size-Comparison-with-6D-Mark-II.jpg

https://japan.cnet.com/storage/2019/02/14/e83cebaf84a851570f1600e46a397122/t/640/427/d/IMG_8545.JPG

これじゃもう誰も6D2を買わなくなるだろうけど、
もうレフ機終了ですよ、という覚悟を示した形だな
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:43:38.96ID:yZV3eBlq0
>>193
いや、そんなの当たり前でしょw
自社ユーザーに「買い増し」させたいだけなんだから

6D2を使ってるようなアホ信者にアピールしてるに決まってんじゃん
そいつらがマウント変更してレンズ揃えてくれるのを期待してんだから
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 14:23:02.21
買い増しっていうけどさ、レンズに互換性が無いんだから選択肢は無限にある。
40万円の標準レンズ買う気が無いからαでもZでも同じ土俵。
キャノン信者とかそういうフィロソフィーが無いから、EFレンズが(そのまま)付かないミラーレスは不要だよ。
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:28:19.83ID:yZV3eBlq0
>>201
自分はαとMC11を買ってたりするけど、それでもキヤノンがα同等程度のものを出して来たら、
RFレンズを揃え始めると思う
ソニーのレンズは集める気はしない
この「気がしない」ってのが重要ってか、それが結局すべてじゃない?

いや、αがボディもレンズも圧倒してるならキヤノンなんて捨てるんだけどさ
そうじゃないんだよね残念ながら
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:44:31.45ID:yZV3eBlq0
>>203
ソニーのレンズラインってよくわからん
ZeissにGにGMに無印が有る訳でしょ・・・過去にはまんまタムロンの糞レンズにソニーって名前つけてたこともあったし
あんなの買う気にならない
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 14:48:11.74
ソニーのレンズは基本ツァイス監修タムロン製。
そこにツァイスシールを貼って海外のカメラマニアを釣るか、GM銘にしてコストダウンして広く売るかだから
結局タムロンが好きかどうかでソニーを選ぶかどうか決まるよね。
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:54:06.52ID:yZV3eBlq0
最近は一応、自社製造って事になってるようだけど、
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3002709115/
それでもね・・・

Zeissレンズをウリにしてたくせに、
後から「こっちの方が上」とか言ってGM出してきたりとか、
ソニーってそういう売り方かよ、って思うし

その点、キヤノンは無印とLの二つだし
Lさえ買っとけばプロも芸術家も使うって安心感は絶大
中古相場も安定するから、金を出す気になる
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 15:02:05.17
キャノンレンズって、今のラインナップは総じて「ズルい」と感じる物が多いんだよなぁ。
他社が出したレンズの欠点を潰してスマートに固めたイメージ。
50F1.0とか85F1.2、DOにあった冒険心みたいなのが一切無くて手堅く冷たいビジネスライクを感じる。
RFなんてまさにそういう狡さの結晶みたいなのがあってちょっと触手が伸びないのだよねぇ。
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 15:05:42.75ID:yZV3eBlq0
EFの大三元に延々ISは載せず、
RFには揃って載せてきたところとか、
まあずるいよねw

・・・ってのを見てても「ああEF信者をRFに行かせたいんだな」って魂胆は丸見えなんだよねw
別にソニーユーザーを今から奪おうなんて思ってなくて
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:09:49.99ID:yZV3eBlq0
>>212
>ZとGMは同列

明らかにGMの方が上、みたいな位置づけじゃん・・・
同列って誰が言ってんの?

まあ、今のZeissもコシナが作ってたりするから、
大したもんじゃないってのは分かるんだけど、
でも、ソニーはぐちゃぐちゃにし過ぎだと思うよ
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:46:04.71ID:yZV3eBlq0
>>215
プラナーやゾナーを名乗る以上、レンズ構成は踏襲しているとして、
あとはT*コーティングだけじゃないかな、
Zeissって呼べる部分は・・・
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 11:37:28.37ID:6BoHkwly0
??
むしろ今買っといた方がいいって思ってるぐらいだけど
安いフルサイズレフ一眼を新品で手に入れるのは今ぐらいだし
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-Ayov)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:05:08.93ID:VcaV0bEU0
>>219
捨てるなら拾いに行くぜ
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 13:29:49.52
てか急に再叩きに来るのはRPの影響なんだなぁ。
バカを再稼働させる魅力がRPにあった、という判断。
0240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:18.98ID:6BoHkwly0
荒らしてんのはいまだに6D使ってるコジキだろw
0247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf42-mDuQ)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:37:49.86ID:HG0x4uQ10
2年前のセンサーで、レフ省いてるんだから、そらやすいよ
アダプタつけたら重さ大体一緒や
0249名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-mDuQ)
垢版 |
2019/02/17(日) 16:28:37.06ID:lRc/PoWmd
>>248
そら今からならRP買えばいいと思うよ
俺は6d2買った人にそんなたいしてかわらんから、悲観しなくていいよって言ってるんや
まぁまだ触ってないからわからんけど、スポーツ撮るならまだ6d2選ぶやろ
0252名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-mDuQ)
垢版 |
2019/02/17(日) 16:57:11.92ID:lRc/PoWmd
パパママカメラやねんから
スポーツ言うても、少年野球や運動会の事や
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:00:14.28ID:6BoHkwly0
>>253
大丈夫だよ、お前が一番頭おかしい
0255名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-Eyvi)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:10:32.26ID:VzDCgdXfa
6D2ネタで反論できなくて悔しい!!
人格攻撃してやる!!

これが頭の悪い人の思考

こんなのスルーしましょう^^
エサ(レス)与えたら調子にのるから
エサも与えないようお願いします
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 278b-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:57:11.79ID:a6cCQ8fN0
6D2も本体価格15万切ってるから人によっちゃ選択支に上がるでしょ
EFレンズは山ほどあるし、レンズ資産持ってる人も居る
むしろ、RFレンズの少なさからして、今RやRP買おうって人のがどうかしてる
マウントアダプター噛かせたら暗くなるし
RFレンズが軌道に乗って増えてる時期には新型のフルサイズミラーレス出てそう
0258名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-Eyvi)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:12:21.82ID:YBP20tpga
>>256
お前は馬鹿だなあ
キャノンって今年はEFレンズ発売しないって知ってる?
RFで大三元レンズ発売する意味分かる?
キャノンは軸足の中心をR系に変更したんだよ。
将来性のないEF系を買うより
今後どんどんレンズ増えるR系を普通選びでしょ。

レンズ資産がたくさんある人って
高画質の写真を求める傾向にあるから、
過渡期はマウントアダプター利用するかもしれんが
R系レンズに移行する人が多くなるよ。

今、6D2を買うのは目先のメリットしか考えられない
一部の貧乏馬鹿くらいで、
そんなのにフォーカス当てないでしょ。
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:20:30.07ID:6BoHkwly0
なんでこんなに6D2を目の敵にしてるんだろ

6D2に親を殺されたんだろうかww
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f3d-ojI/)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:42:28.24ID:7gCy3gjl0
発売前から直後も全くスレが機能しなかったけど、今更暇な奴だな。

最新機能求めなければいいカメラだよ。
普通にいろんな写真撮ることに関してはアウトプットのレベル高いし、操作方法も練られてて迷いが少ない。故障もしないし電池も持つ。
撮るのが楽しいカメラ、腕が磨けるカメラ。
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-cT+3)
垢版 |
2019/02/18(月) 00:10:14.96ID:NQU2l5aS0
っていうか、RPの話されても、欲しけりゃ買い増すなり買い替えるだけだから、
別に煽られてもなあって感じ・・・

ボディは1台しか持てない、なんて決まりも無いんだし・・・w
そんなこと煽るなら「お前の嫁は処女ではなかった」ってコピペでも貼り付けた方が良くない?w
0269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-SuVt)
垢版 |
2019/02/18(月) 00:26:36.08ID:TyRtvUdI0
キヤノンは6Dmk2ユーザーなんか目にないんだな
EOSRPのほうがずっと大事
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 278b-A2tD)
垢版 |
2019/02/18(月) 00:53:02.56ID:TcMQpoqS0
>>269
実際のとこ、そうだと思うよ。企業ってそんなもんでしょ。だから何?って話だけど
みんなが分ってる事を声高々に言ってるのって滑稽極まりないよ

「間違って6D2買う人居たら可愛そうだから><」

いや、居ないからそんなの
高い買い物だし、みんな事前に情報集めるから
どんだけ人を無知だと馬鹿にした前提なのかと
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6737-h3Qk)
垢版 |
2019/02/18(月) 07:42:42.76ID:UClTnJ2R0
RPのスペック見るとごみ取り機能が無い
Rのようなシャッターカバーも無い
エントリー機にしては初心者にやさしくない
バッテリーの関係だと思うがゴミがついた写真ばっかり撮れそう
ごみ取り機能ある6d2の方がまだまし
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 275f-jkgh)
垢版 |
2019/02/18(月) 14:10:53.89ID:InaZw1T60
今から6D2買う人がいてもいいんじゃね?
レフ機買う人が全員レンズ買いまくるわけでもあるまいし、数本EFを揃えれば足りる人は多いと思うし。

ミラーレス出すなら、どうせ使い物にならないEVFなんか載せないで、レンズ交換式コンデジくらいの勢いで割りきってくれればサブ機に考えてもいいけどね。
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 278b-A2tD)
垢版 |
2019/02/19(火) 00:30:03.48ID:BVN5kZjQ0
むしろ、今だからこそ6D2は選択肢に挙がるでしょ
文字通り、6Dの後釜に付いてる
(お金があれば)選択出来るレンズはより取り見取り
ミラーレスの将来性はもっと先だね
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-Ayov)
垢版 |
2019/02/20(水) 07:47:10.23ID:KSmp14t+0
>>282
買えよ
安いだろ
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-Ayov)
垢版 |
2019/02/20(水) 08:32:11.26ID:58GiAJ/QM
>>284
クロップすれば同じ
AF優秀だから6D2にする意味は大いにある
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f11-CviP)
垢版 |
2019/02/20(水) 13:04:10.40ID:GveWSgnr0
>>287
テレコン使うとAF遅くなるよ、そこだけ注意
0291名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF7f-iJEl)
垢版 |
2019/02/20(水) 13:41:00.41ID:a8Z+EFgyF
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

▽◎□●☆◆▼▲■◇○◆▽■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆◎▽▲□●●▼◇▲▽■☆□○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆
0293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87da-O7ai)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:19:38.67ID:0ShKCHFs0
5Dから2になった時も色が悪くなったって言ってる人いたな
毎回そんなこと言うけど、要はちょっと色が違うって話よな
ふと思い出した笑笑毎回悪くなってたら今頃目も当てられん
0295名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-dVX+)
垢版 |
2019/02/21(木) 08:33:18.15ID:JP0Oj7r1d
何でもケチ付ければ「玄人感」が出せると思ってる老害

カカクコムにやたら棲み着いてるよ、クソジジイが
0296名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-QUOQ)
垢版 |
2019/02/21(木) 11:14:15.27ID:8XxShcUga
ほんとジジイにはなりたくない
重箱の隅ばっかり気になってて
中身を楽しんでない
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eac1-Vd0N)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:51:12.60ID:hsG+4S+W0
ヨドバシにもいるぞ、カメラじじい
0299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 797c-fPeC)
垢版 |
2019/02/21(木) 13:15:07.39ID:bAJQBCIJ0
6D2買って半年になるけど、普通に良いカメラだと思うわ
高感度とAFのおかげで水族館撮影が楽しくなった
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3df0-LLwY)
垢版 |
2019/02/21(木) 20:24:36.89ID:rNQwSKg90
6D2購入予定ですが同時購入のレンズに迷っています
EF24-70F4Lをセットで購入するので、望遠ズームのオススメをご教授ください
望遠の用途は野外イベント、祭、ラグビー、トラック競技、風景などです
純正にはこだわらないのですが、調べているうちに分からなくなってしまいました
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-dS/9)
垢版 |
2019/02/21(木) 20:33:10.12ID:BUZhMzQB0
うーん・・・それ荒れる話題の気がするなあ
値段も書いてないしw

EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
を推す人も多いと思うんだけど、
個人的には最終的にLレンズ揃えたくなるだろうから、
L以外やシグマ・タムロンなんて寄り道せずに最初からLにした方がいいと思う

で、順当にEF70-200mm F2.8L IS III USMか、
それじゃ足りないっていうなら100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

金ないしもっと距離が欲しい、っていうなら150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

・・・って書いていて、今更EFのLレンズを買い集めるのか?
って状態だから、
最初に戻ってEF70-300mm F4-5.6 IS II USMでいいんじゃね?っていうw
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ea90-FwWz)
垢版 |
2019/02/21(木) 20:51:01.45ID:DsiUsNl10
個人的には使用頻度低いから中古のタムロンA005で十分満足してる
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-dS/9)
垢版 |
2019/02/21(木) 20:52:32.30ID:BUZhMzQB0
まあ普通の人はあれでいいよね・・・・

ただ、やっぱり白くないとやる気も出ないし、舐められる、って境遇の人も多いからなあ・・・
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-dS/9)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:07:35.46ID:BUZhMzQB0
>別に白くなくても写りが良ければいいし他人の目なんて気にしないからね

このスレでこんなこと書かなくてもいいのに・・・それ思いっきり気になっちゃってるじゃんw
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-dS/9)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:32:15.65ID:BUZhMzQB0
>>307
だから気になってんでしょ、俺に書かれてw

そういうのが面倒だから純正、Lレンズ買っとけって思うだけ
いちいち「タムロンの方が写りがいい」とか言い訳する必要もないし
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-dS/9)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:47:15.02ID:BUZhMzQB0
>>309
降参です、すいませんでした

って書けよ
0312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-dS/9)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:04:25.60ID:BUZhMzQB0
ボディは2年位で世代交代するから買い替えるけど、
レンズって10年ぐらいは現行だったりする
そこをケチってる時点で「ああこいつ分かってねえなあ」って事になる
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5e4b-ju9q)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:05:05.50ID:F7x0GJ340
>>300
まあ70-300非Lがベターだけど、スポーツは足りないかもだから100-400L2やシグマ150-600も欲しくなるかも
ただ後者は重いし、その点でも70-300が無難かもね、少々ならトリミングすればいいんだし

色々こだわるのなら、100-400L2にしとけば重さ以外は後悔しないと思うけど
0316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a56-5GpB)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:08:42.33ID:2E2OGY3E0
ミサワがいるな
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-dS/9)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:12:57.62ID:BUZhMzQB0
2ちゃんの名無しの通りすがりの俺に「白いLレンズじゃないとなあ」って書かれて激高したり、
「タムロンの方が写りがいいもん!」とかいうぐらいなら、
素直にサラ金で金借りて白いレンズ買った方が早いし、撮っててもキモチイイってこと

本気でそんなの気にしない、っていうなら、
俺が何書こうが気にしないだろうよ・・・
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-dS/9)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:24:52.75ID:BUZhMzQB0
>>318
その「画質がー」ってのが、純正信者には買えない言い訳にしか思えない訳
0321名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa12-rhNs)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:32:32.07ID:IodbCzy5a
なんか俺がタムロンの話出しちゃったから荒れちゃってゴメン
ホント白いレンズとか全く気にしてないよ
むしろレンズが白いのは嫌なぐらい
そんなに写真上手くないのに高いレンズ使ってとか思われて恥ずかしいからw
0322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-dS/9)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:35:49.94ID:BUZhMzQB0
>>321
いや別にあんたが荒らした訳じゃないよ、
勘違いするな

俺が主役で、荒らしてやろうと思ってやってるだけ
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a56-5GpB)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:52:11.05ID:2E2OGY3E0
とりあえずシグマの100400を買ってみるのはどうだろうか 不満が出たらそれを補うものに買い替えるということで
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 898b-uGSY)
垢版 |
2019/02/22(金) 00:46:40.55ID:RoeARVet0
良いレンズが欲しいってのは勿論当たり前の話だが
漠然と欲しいと思って手に入れてもそんなに使わないとかありそうなんだけど
ワイは標準・広角・望遠のセットが手に入れば、それで十分の精神で
・EF24-70mm F4L IS USM
・EF16-35mm F4L IS USM
・EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
を揃えた。EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのみレンズ口径が違うので、必要となったらフィルター購入の形
カメラ趣味ってお金かかるから、どこかで自制が必要になると思う。俺はココを目処にしてた




シグマの14mm F1.8 DG HSM と150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports も欲しくなって来たYOOOOOO
0327300 (ワッチョイW c55f-LLwY)
垢版 |
2019/02/22(金) 01:07:31.69ID:FE4gETsj0
300です
さまざまなアドバイスありがとうございます
予算を書かなかったのが荒れた原因でしたすみません
15万までで探してました
まとめると200ではズームが足りないので、Canon70-300か、SIGMA150-600で用途を吟味して選びたいと思います
皆さまありがとうございます!
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b602-Vd0N)
垢版 |
2019/02/22(金) 06:55:09.88ID:l46TKM5Q0
EFレンズはそのうち価格暴落始まるんじゃね
0331名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd0a-ZUrI)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:09:51.82ID:O+Dy9WAYd
(レッツ、ゴー)

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
煙がモクモクV写真〜

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
私有地ちょこ〜っと オジャマムシィ〜

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
傑作確実 おまじない〜

ちちんぶいぶい 秩父〜!
秩父鉄道!

■■運行は2月3/9/10/11/16/17/23/24の各日です■■

☆▽◇●▲■▼▽△▽◎○▼□◆★◎☆▽▲★◎▼▽■★◎□○▽●□▲☆◎◆★▽●○◆★□◆▼▽□◎☆▲■△□◆
0333300 (ワッチョイW 3df0-LLwY)
垢版 |
2019/02/22(金) 21:42:18.58ID:kSnjSNZq0
>>328
SIGMAの重いのにした場合は
ビデオカメラ用に購入してある一脚を使えればと思ってました
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7b6-IBRN)
垢版 |
2019/02/28(木) 17:12:22.89ID:teDQMsD70
未だに初代6D使ってる
6D2は色々魅力なんだが肝心のセンサーが
解像度以外進歩なしのように言われてるので躊躇してる
ロットによって地味に改良されてたりしないのだろうか
RPもそのまま流用はないだろうにと思うんだが
もしRPと共通部品なら多少改良が加わってて
6D2の方がそれに肖れるのではと期待してしまう
そんなに甘くないか
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75f-3oSp)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:52.35ID:XldIOti20
>>346
いいワッチョイしてんじゃん
俺にくれよその6d6d
0358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7b6-IBRN)
垢版 |
2019/03/01(金) 14:17:37.72ID:B1pqx6Kl0
純粋にバリューエンジニアリングの文脈でいう
コストダウンかというと少々怪しいところもある
商品ラインナップ上去勢されてるともいえる
ラインナップ全体で収益を上げようという戦略なら
ビジネス上はそれも道理ではあるんだが
出し惜しみは出し惜しみだわな
0361名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-PNv8)
垢版 |
2019/03/01(金) 14:33:30.59ID:lLULc86pd
Rもまだ動きものは駄目だろ
αですら厳しいのに
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7b6-IBRN)
垢版 |
2019/03/01(金) 15:14:21.33ID:B1pqx6Kl0
>>361
5D4より安いじゃん!と飛び付きかけたが
EVFの高速表示設定がRFレンズ専用で色々制約もあり
アダプター付けて5D4の代わりをさせようとしたら無理と判明
RF付けてもやっぱりイマイチで
6D2でいいかとなった
0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fad-ij6X)
垢版 |
2019/03/01(金) 19:19:03.41ID:lkIQ7JkN0
SONYはもっといいけどな
0371名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-vAvN)
垢版 |
2019/03/02(土) 07:20:43.87ID:7zIU+8Ufd
何をそんなに慌てる事がある
中央1点 ワンショットで俺の親指は優秀な瞳AF
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75f-3oSp)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:13:16.48ID:HK94vvPn0
ファッションショーもプロは中央一点でしょ
そもそも瞳にガチピンの必要もないし
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f90-hoFU)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:05:33.81ID:32b90e0H0
>>375
セルフで中央に瞳を持ってくるというジョークだと思うけどなあ

ちなみに自分は持ってきてもなかなかジャスピン捉えられないし構図が日の丸になりがち
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f02-ZXL5)
垢版 |
2019/03/02(土) 20:18:52.22ID:rAguNj2B0
ここ同様に瞳AFがなんだ分からない人比率が高そうなのがキヤノンブースだった
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-Q9lp)
垢版 |
2019/03/02(土) 22:08:49.57ID:MyMlhRpO0
>>350
あなたがどういうつもりで書いたか知らないけど同意だわ
RPメイン、現在使用中の6Dをサブで運用するとき2種の電池をそれぞれ複数持ってくのが面倒
使用機会の減る6Dバッテリーは劣化が進みそうだし

RPじゃなくRか6D2にすればいいんだけどさ
0384名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-x62t)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:59:29.79ID:7rxk3KWDd
Canonオフィシャルむごいwwwww
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー b75f-3oSp)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:41:16.37ID:xvXYjNSr00303
一日警察署長のパンティーにピントを合わすフライデー専属キャメラマンになりたかった・・・
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-ZXL5)
垢版 |
2019/03/05(火) 09:19:12.93ID:e63Bqi0hM
在庫切れかな
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-ZXL5)
垢版 |
2019/03/05(火) 09:21:01.62ID:e63Bqi0hM
値崩れしないように生産止めたんじゃね
優良企業のキヤノンはよくやる
オリンパとは大違い
0397名無しのCCDさん (ワッチョイW d7ad-h+cM)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:09:49.49ID:CakTX5k50
RPへの誘導かも
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fad-ij6X)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:31:03.92ID:503WPPed0
>>400
それなら8万円のSONYにするだろ。

キヤノンと違って手ぶれ補正も付いてるし。
0406名無しのCCDさん (ワッチョイW d7ad-h+cM)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:28:46.49ID:CakTX5k50
RPは6D2後継じゃなくて同列だと思うよ。
センサーが6D2と基本的に同じなんだから。

だから6D2に買い換えなかった6Dユーザーやフルサイズに移行したいEF-S機のユーザー向けの製品だよ。
きっと。
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/05(火) 20:52:45.49
6DMK3は、出るよ。
エントリーレベルのEFレンズが残ってる限り。
そういうのが消えた時、この6Dも消える。
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f6a-Otb6)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:15.70ID:0dtuz8zw0
貧乏なりに色々調べて金貯めて最近6D2買ったけど
撮りたい画は素直に出してくれるいいカメラだよ。
スペック重視でαとかRとか5Dとかバンバン買ったりしてる人も周りにいるけど
皆そんな写真撮ってないみたいで非常に勿体無い。

ミラーレス欲しくなったらなったでまた計画立てるのも楽しみ。
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7da-oczp)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:37:44.35ID:wHLnlUOn0
それはあるかも、D850とかα7rIIIとか若干繊細すぎるというか等倍で見てもいい感じのカットとるには技術にしても装備にしても結構大変かなと。
2000から3000万画素ならそこまでは気にしなくてもいいと思ってる。等倍厨乙って言われそうだけど。
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75f-3oSp)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:49:04.42ID:mF2raHGv0
>>411も同意だけど、
>>413も同意っちゃ同意なんだよねw
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 00:15:11.31
素人が空想する終わり論は確実にハズレだからどーでもいいなw
バカが知らない事実として、キャノンが売りたいのはボディじゃなくレンズなのだから
出たばかりのRFレンズが鳴かず飛ばずである以上、レフ機の天下は継続される。
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 00:32:10.93
だから、お前は、バカなのよ。
安売りボディを買った貧乏人がレンズ買うと思ってんの?
バカでもちょっと考えりゃ矛盾に気付くと思うがw
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 00:57:48.87
いや、だからさ、バカよ、よーっく考えてみなよ、バカよ。
撒餌しても、誰一人レンズを買わないんだぞ、バカよ。
印刷しない人に1000円でプリンター本体売りつけるようなものだぞ、バカよ。
なぁ、バカよ、誰がそんなバカなこと、すると思うんだ、バカよ。
0433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 377c-zodZ)
垢版 |
2019/03/06(水) 10:55:11.98ID:shAC/CPa0
6d2スレなのに6d2の話題全くなくて草
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp0b-mc4Z)
垢版 |
2019/03/06(水) 11:08:37.01ID:Md4fV2A8p
>>433
6D2の話になると途端にミラーレス推しが湧いてきてやれRだRPだαだみたいな流れになるからな
0435名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdcb-NGKx)
垢版 |
2019/03/06(水) 11:22:23.58ID:vHtumgeKd
発売前からずっとこんなだしw
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7b6-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:14:54.21ID:i98rejQ10
測距エリアはもうちょっと何とかしろとか
イメージセンサーもケチるなよとか思ったが
全体的にもうこれでいいかというレベルなんだ
RFボディも一巡して2代目になる頃まで
このままで十分行けそうだしな
0441名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp0b-mc4Z)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:58:56.50ID:Md4fV2A8p
>>439
なんでも下取りみたいので一律2万引かれるから実質16万程度かと
0443名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-PNv8)
垢版 |
2019/03/06(水) 15:08:03.04ID:aCMrbF5Od
>>442
そう言うときはドフでジャンク買うんやで
頭使わなあかんで
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp0b-mc4Z)
垢版 |
2019/03/06(水) 15:11:26.33ID:Md4fV2A8p
>>442
壊れて動かないやつでも何でもいいらしいからジャンクで数百円とかの故障品買って持ってけばいいかと。キタムラなら店によってそういうの出してるところもあるし
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 22:36:15.34
RPも6DMK2とまったく同様の叩きされてるから変わらんね。
むしろレンズを新規に買わされる分、6DMK2のほうが値上がりするかもよ?
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 22:50:52.38
ちうか、乞食が空想してた良いモノって
5DMK4を6DMK2の値段で出せっていう途方もない夢だもんよ。
そりゃ期待外れない方がどうかしてるw
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 23:23:25.45
いや、このスレで6DMK2叩いてる奴の願望が、
5DMK4を6DMK2の値段でっていう荒唐無稽な夢物語なんだよ。
そう、おまえみたいなバカがその筆頭だ。
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 13:37:59.71
バカガキの夢を壊すスパルタ教育も他人から見れば喧嘩に見えることもあるのかもしれない。
0458名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-Pr/e)
垢版 |
2019/03/07(木) 13:53:32.39ID:nWLUaPvVa
>>457
お前はホント馬鹿だなあ
下記の書き込みは誰が見ても
頭の悪さが露呈してるぞ

>いや、だからさ、バカよ、よーっく考えてみなよ、バカよ。
>撒餌しても、誰一人レンズを買わないんだぞ、バカよ。
>印刷しない人に1000円でプリンター本体売りつけるようなものだぞ、バカよ。
>なぁ、バカよ、誰がそんなバカなこと、すると思うんだ、バカよ。
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb37-yHby)
垢版 |
2019/03/11(月) 05:08:04.64ID:aqHzB0120
JaredがRP vs. 6d mark 2を比較している
当たり前だけどアクション系は6d mark2が有利
動画機能はどちらもいまいちなのでスチル撮影であれば6d mark2で全然問題なし

https://www.youtube.com/watch?v=Lo01PcgxHMU

いつもお説教のように彼はコメントしているけど、良いレンズに投資と
どんなカメラを使っても写真の基礎がわからなければベストな結果は得られないは正論すぎる
0470名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-Pr/e)
垢版 |
2019/03/11(月) 10:53:31.82ID:vof9nvWea
>>469
お前は馬鹿だなあ
アダプター付ける貧乏人なんて想定に入れるなよ
性能が向上したRFレンズを想定しろボケが
予備バッテリー持つとしても
常時持ち歩かない場面の方が多いだろ
ホント頭の悪い奴だな
0484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb37-yHby)
垢版 |
2019/03/11(月) 12:49:40.71ID:aqHzB0120
いつもの>>465の煽りだけどさ、6Dmark2からミラー省いて、バッテリー小さくして、グリップも小さくしたらRPみたいに一回り小さくなるのは当たり前だろ
逆に小さくできないとキヤノンの技術力を疑うわ

RPは>>464のレビューアーに指摘されているように連射性能が糞過ぎてスポーツ撮影に向いていないのが駄目すぎる
最新ミラーレス機でサーボAF時約4.0コマはない
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53b6-ouaW)
垢版 |
2019/03/11(月) 12:52:36.59ID:uvqH5oa/0
>>477
キャノンじゃなく
キヤノンだからw

ソニーはそもそも他社にも供給する程のイメージセンサーのメーカー
キヤノンも自社生産を売りにはしてるが後れを取ってる
ソニーはコニミノの遺産をどれ程引き継いだか知らないが
α自体がどん底の時期にどこまでリストラしたのやら
その点キヤノンは当面はEFレンズで乗り切れるし
RF開発に資本投下する体力もある
EOS-1DXに代わるプロ用機材が出る頃には
主要なRFレンズも出揃うだろう
初代EOS-1が出たのは丁度30年前だが
それまで2年以上かけてEFレンズを整備した
光学系がFDそのままのもあったけどな
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 13:44:54.47
IDの真っ赤度は顔の色に比例するっていうが、本当なんだなw
お前が相手になって欲しいという願望が、その顔真っ赤というものだが、
それはお前がそうなっているから相手にもなって欲しいという拙い願望が露呈してるにすぎない。
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 15:30:10.74
余裕無い奴が動揺して誤字脱字するのを見るのは最大級の爽快感だからなぁwww
完全論破を確証する時だ。
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 15:34:44.92
確認するまでも無く、おかしいと思える誤字脱字が爽快感なのだよねw
お前、完全論破されて動揺しすぎ。
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 15:42:48.90
いや、完全論破されて最初に白旗を上げたのは、お前。
>>489
↑これね。
反論できなくなって、何も言えなくなったので、レッテル貼りしか出来なくなった瞬間をとらえている。
追い込まれたお前が、動揺して死を悟った瞬間でもある。
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 15:50:58.59
同一人物だと、お前が勘違いした瞬間が、死を悟って動揺した瞬間なんだよねw
「まさか2人に攻撃されるはずがない!これは自演だ!」って思い込みたい、死にたくない!
っていうお前の動揺が良く出てる。
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 15:57:53.08
つーか、バカを蹴り殺してる側が動揺するわけねーだろ・・・。
>>473を書いた時点で全員にフルボッコされる運命が決定づけられてんのよ。
それに気づいて死を察知し、動揺して、罵詈雑言しか言えなくなった瞬間が>>491←だ。
お前の恐怖心が良く出てるレスだw
0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2ad-nJZI)
垢版 |
2019/03/11(月) 16:00:23.86ID:KlAx52RD0
終わったカメラだから
終わった人間しか書き込まないな。
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 16:01:54.34
何が、「つまり」なんだ?
具体的に反論できない奴が強引に勝利を演出しようとした時よく「つまり」って言うよなw
全然「つまり」じゃないあたりが大爆笑ポイントwww
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 16:05:54.87
事実無根なのに、完全論破ww
このスレにある事実は、「お前が反論できなくなって罵詈雑言しか返せなくなってる」という事だけ。
(アウアウカー Sa6f-Pr/e)と (アウアウカー Sa6f-UYSD)を抽出すると
本当に悲惨な罵詈雑言しか出てこないのが、事実の全てなのだよ。
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 16:10:16.45
また、まったく事実無根の、お前の願望じゃねーかそれwww
ここにある事実は(アウアウカー Sa6f-Pr/e)と (アウアウカー Sa6f-UYSD)を抽出すると
本当に悲惨な罵詈雑言しか出てこないということ。
この事実は否定出来ない。
何故なら、事実であり、これこそ「つまり」お前が罵詈雑言しか返せなくなっているという事実なのだ。
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2ad-nJZI)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:07:33.47ID:KlAx52RD0
5chに金を払ってまで書き込むキチガイだからな
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 17:09:01.99
お前なw
必ず最初に白旗揚げてるお前なw
最初に自演言い出したのは、お前で
最初にID無しへの恐怖心言い出したのも、お前。
後からそれを否定するって、やっぱりすげぇな、その追い込まれっぷり。
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 17:48:15.99
数百円すら払えずID消せない貧乏人の虚勢ってスゴいなw
追い込まれ過ぎてもう自分でも何言ってんのか分かってない。
つまり、数百円払えない貧乏人が涙してるって事だ。
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2ad-nJZI)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:49:25.23ID:KlAx52RD0
ほらね

キチガイでしょw
0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2ad-nJZI)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:56:21.25ID:KlAx52RD0
個人情報流出するような所に数百円払ってまで
書き込みたいのはキチガイだろw
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 19:00:35.58
個人情報が流出すると勘違いしてるレベルだよね。
IPアドレスとどっちがハイリスクの個人情報なのか区別できないレベル。
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2ad-nJZI)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:19:13.13ID:KlAx52RD0
さすがはキチガイw
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2ad-nJZI)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:47:13.18ID:KlAx52RD0
5chだけが生きがいなんだろwwwwwwwww


だから金を払ってまで書き込むwwwwwww
5chなくなったら自殺するかもなwwwwwwwww
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 20:04:39.24
たかが数百円で5chに生きがいw
すげぇな、貧乏人の価値観。
ID消す金額に生きがいを投影してる。
自殺する金も無い悲惨な生物。
0550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-/kwh)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:06:41.31ID:HdKyIOmY0
何を言い争ってんのかよくわからんけど、

2ちゃんに課金してて個人情報流出したことあっただろ
知らんのか?

あれで相当特定されたぞ?
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2ad-nJZI)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:09:58.61ID:KlAx52RD0
キチガイだからわからないんだろwwwwwwwwwwww
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 20:13:51.99
それは個人情報流出させたバカの情報リテラシーが低いだけ。
バカはそういうリスクヘッジが出来ないからバカのままなのよ。
0553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2ad-nJZI)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:26:17.01ID:KlAx52RD0
うわああああああ

真生のキチガイだwwwwwwww
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 20:33:36.60
気違いって論破されるたびに悲鳴上げるのなw
言い返せないなら悲鳴上げずに謝罪すればいいのに・・・。
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 21:39:44.34
バカが知らない事実として、「…」は環境依存なので端末によって見え方が異なるが
「・」は中点という文字なのでバカ以外にはちゃんと読める字なのである。
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 21:43:46.23
バカが知らない事実として、「……」は環境依存文字なので、間にスペースが入って見えることがあり、醜い。
美的センスが無いバカがやりがちな間違い。
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 21:46:58.20
必死になってWiFiとスマホで自己援護するバカらしい悲鳴だw
何回完全論破されても悲鳴上げるのな。
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 21:52:49.59
最初からそうやって平身低頭で謝罪出来てれば、そこまで追い込まなかったんだよ。
バカだから引き際が悪かったな。
0568名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Saaa-PSks)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:55:35.72ID:59hHKJFTa
カメラの話しようぜ
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 22:21:31.63
これもバカが知らない事実として、ID無しは初期から6DMK2のユーザーだよ。
バカのいう事って全部間違ってるのなw
0576名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sa47-l3oE)
垢版 |
2019/03/14(木) 14:36:41.69ID:cdatupihaPi
今日も見事なブーメラン突き刺さってて笑えますな

490 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2019/03/11(月) 13:31:57.80
スマホで自作自演してるとそういう疑心暗鬼に陥る。
自白ご苦労、炙り出しやすいなw
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2c-3M8l)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:14:42.72ID:5/yW4f5c0
最近この板キチガイ多過ぎだろ
0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2c-3M8l)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:14:37.26ID:MqBNDqQT0
今からこれを買うのは勇気いるからなあ。
0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 137d-O9Qn)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:32:40.01ID:vO5varhv0
俺ちょうど今月買う予定なんだけどw
初めての一眼レフなんだけど、RPはまだ未完成って感じだし、アダプター使ってEFレンズ使うなら6D2でいいかなと。
数年使ってからCANONのミラーレスにするかSONYにするかって感じ。
0588名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-b6+Z)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:44:33.33ID:2oOai45sa
そういう予定があるならSonyいっとけばいい気がしてしまう
自分はCanon使ってるけど、自社センサーの行く先がよくわからんというか
それに6D2からソニー行ったらストレスだし色々買っちゃったら無駄になるしねえ
0589名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF1f-O9Qn)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:18:06.82ID:wHbBPepbF
SONYは70-200が高すぎてなぁ。
まぁCANONも値段は対して変わらないけどタムロンとシグマから半額ぐらいで発売されてるのは大きい。
SONYでボディと70-200買ったら45万ぐらいか?
6D2とタムロンの70-200なら25万ぐらいだもんな。
もちろん性能も写りもSONYの方が良いだろうけど値段が20万違うから仕方ない。
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff3d-AbUC)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:24:16.07ID:CinIcB410
6D2はアマチュアが写真撮るのには十分な性能。個性がとんがってる訳じゃないけど、道具として優秀だと思う。
あとEFマウントはサードや中古含めて財布に優しい。ソニーEマウントはレンズ高すぎ。
EF買っとけばMC11でソニーボディでも使えるし。
0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c3f0-7Wyv)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:12:53.73ID:iiHniqub0
ソニーのレンズが特別高いわけじゃないし、
キヤノンのレンズが特別安いわけでもない
FFミラーレスレンズが高く、
一眼レフレンズが安いってだけ
金ないなら一眼レフ買うってのはあり

ただし、今後一眼レフ資産の価値はドンドン下がる
例えば3年後ミラーレスに移行するため一眼レフ資産を
売り払ってもたいした金にはならない
その差額は小さくないだろう
その差額分まるまる無駄になるわけだ

貧乏人はそうやって損をする
0592名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-b6+Z)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:13:11.04ID:2oOai45sa
>>589
なるほどw
自分は今は標準域しか使わないからα7IIとタムロンで考えてたわ
0593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b35f-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:23:23.69ID:bHFgeEim0
メインはキヤノンだけど、α7UとMC-11使ってるよ
FEレンズはツアイスのズーム一本だけ
やっぱり高いんだよね・・・ほんと
0597名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-Cq8F)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:24:09.34ID:YBcke1oNd
>>596
飛び物とかじゃ無い限り、普通に使えるよ
0599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33b6-h1+v)
垢版 |
2019/03/18(月) 10:38:03.82ID:U2sYV9cl0
何が必死なのか知らんが
アダプター付けっぱなしで一眼レフレンズ専用にしてでも
EVF機には相応の使い出はあるわな
無論SLRとの比較で長短はあるから
活かすも殺すも使いこなしの問題
そこ解んない奴に限ってやたらと白黒付けたがる
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 14:11:02.53
そーかな〜?
α7でもEVFを覗くことなんて余程の晴天下じゃないとないけどね。
撮影結果を一回一回液晶画面で確認しないと不安になるから
最初から液晶画面で撮ってる。
0606名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-Cq8F)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:38:07.17ID:TtezMDS2d
>>604
一眼で液晶で撮る人が居るのも分かるけど、
それ単にお前の撮り方でしかないから
みんながお前と同じように液晶で撮影してる訳じゃない
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 14:44:12.15
>みんながお前と同じように液晶で撮影してる訳じゃない
そういうこと。
みんながお前と同じようにアダプター使って撮影してるわけじゃない。
0610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33b6-h1+v)
垢版 |
2019/03/18(月) 15:26:56.61ID:U2sYV9cl0
>>609
横から甚だしくスレチだかあれはEVFだわな
あのペリクルミラーみたいなもんはAF測距のためで
ファインダー光学系としてのものではない

RPにアダプター着けた物が
6D2より小さく安くAFも使えると考えれば
6D2の代わりは務まる
ただしEVF特有の問題や連写速度や
電池寿命の煩わしさはトレードオフとなる
主流がRFへ移るまではそんなところだろう
0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 338b-h1+v)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:15:05.95ID:20zu3LCA0
>>602
ワイはミラーで明るさ調整して、ファインダー覗いて撮ってる
絞りやシャッター速度での調整はファインダーじゃ分らないしね
ファインダーを覗くと、それ以外の外界が遮断されるのが良い
集中出来る
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/19(火) 13:13:38.38
MFなら光学ファインダー以外あり得んけどな?
あんな粗いEVFでピントが分かるって、逆に凄い能力だ。
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33b6-h1+v)
垢版 |
2019/03/19(火) 13:28:13.81ID:qW7M8fxp0
>>614
EOS-1DXはもう一代更新という話があるようだな
2020に合わせるスケジュールとしては
EVF特有の問題が時間切れなのかもしれん
俺的には7D3もお願いしたい
6D2のセンサーだけ更新して6D2.5くらいのもほすい
0621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c3d1-w1na)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:05:16.55ID:9PQ8IVpW0
拡大しないんだ…
0626名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Cq8F)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:01:15.30ID:ppOXEn8Yd
>>625


なんでバカなんだ?
EFレンズ資産を活かすことを考えたときに、
Rシステムでもアダプター経由になるし、操作性も別物だし、
だったらソニーでMC11経由でも変わらない、
って話だろ

何がバカなんだ?
0627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-KuLJ)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:37:41.70ID:1SWRnwNh0
>>618
MFこそEVFだろ
簡単に拡大できるって知らないのか。。
0631名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Cq8F)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:15:01.20ID:sCMj/i1Td
マットの出来??
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 12:59:06.69
ブラウン管ならいざしらず、液晶ファインダーがプレシジョンを超えるとはとても思えないが・・・。
0636名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-b/yy)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:45:36.11ID:dqCEiGGed
千葉県を走る人気のローカル線、いすみ鉄道は3月16日よりダイヤ改正を実施しました。
それに伴い、昭和の香り漂う国鉄車両タラコキハ・キハニハチの運行が大幅減少、
また今後の去就も懸念されます。
各種高級カメラでの撮影は早めにお願いします。

〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

☆注意事項☆

踏切付近にソーラーパネルが施工されています。
ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。

ここで編成写真を撮影することは
ゆ○鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。

▲★◇◆□▽◇●▼▽◇●△★●□○●▲◎●○☆▽○●▲◎★▼▲◆☆△●◎★▽○■▼
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c346-jjEi)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:42:29.09ID:sylgk2740
>>634
EVFは液晶じゃないよ。有機ELだよ。
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3b0-lWVC)
垢版 |
2019/03/20(水) 20:28:31.87ID:r4iKqBbF0
>>631
ジャンク屋でいいからFDマウント機覗いてみるといいよ、安いAE-1でもMFで合わせるの気持ちいいから
全反射ミラーのおかげで倍率0.8超えの広いファインダーでも充分明るくてピントの山も分かりやすいスクリーン使えてる

EVFで充分な解像度出ればあれ再現できると思うんだけどね
DPAFの仕組み使ってスプリットマイクロプリズム表示も再現してくれんものかw
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 21:26:26.07
知的障害児でなければ、有機ELだろうが液晶ディスプレイだろうが、
光学ファインダーはおろか、ブラウン管以下の解像しかないことに気付けるだろう。
さぁ、謝れるかな?
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d346-XDa+)
垢版 |
2019/03/21(木) 03:30:21.08ID:kHBh61HE0
ブラウン管の解像って…本気で言ってるのかな?
液晶と有機ELの違いも解らないのに?
そして、なんでこの人こんな偉そうなの?
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 05:40:58.82
まぁ、バカのレベルってそんなもんだよね・・・。
有機ELだろうが液晶EVFだろうが1Pixelでフルカラー出るわけじゃないことを知らんのがバカの壁。
光学ファインダーやモノクロブラウン管のような解像力は不可能。
0667名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sac2-v4IT)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:04:33.21ID:cmv1K0oPa
>>664
腕が力不足
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 13:16:40.28
ID無しが祝日に撮影行ってる間、たった1人、誰も見てない5chで悪態ついてるキチガイ・・・。
0669名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFea-8VAW)
垢版 |
2019/03/22(金) 14:24:24.32ID:kHV7PIODF
千葉県を走る人気のローカル線、いすみ鉄道は3月16日よりダイヤ改正を実施しました。
それに伴い、昭和の香り漂う国鉄車両タラコキハ・キハニハチの運行が大幅減少、
また今後の去就も懸念されます。
各種高級カメラでの撮影は早めにお願いします。

〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

☆注意事項☆

踏切付近にソーラーパネルが施工されています。
ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。

ここで編成写真を撮影することは
ゆ○鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。

▲★◇◆□▽◇◇●△★●□○●▲◎●○☆▽○●▲◎■□★▼▲◆☆△●◎★▽○■▼
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca11-oz8c)
垢版 |
2019/03/26(火) 11:32:35.22ID:2mjujIIm0
撮影モードによる制限なかったっけ?
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 13:05:07.57
びっくりするくらいタムロンユーザー居ないスレ。
A025って言われてもどんなレンズなのか想像もつかないや。
0690名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-QZCC)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:29:39.33ID:CwWhc0wmd
>>687
w
0691名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-QZCC)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:30:49.59ID:CwWhc0wmd
オマエら面白杉w
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85da-hq7z)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:27:48.95ID:uBh8D6kO0
ジッツオの重たいヤツ。
0713名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-Vg8a)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:58:25.53ID:MqQRrWMsd
★★★桜の鉄道撮影★★★
☆☆御殿場線定番・山北駅の桜トンネル撮影地の確認です☆☆

山北駅を下車し、駅前のお祭りの喧騒を後にして
線路沿いに西に続く道(北側、南側どちらでも良い)を進みます。
所々、線路の上に跨線橋がかかっており、
斜面に設置された桜がトンネルのようになった中を行く電車を眺めることができます。
特に撮影に好適なのは駅から4番目、桜トンネルの終点にかかる跨線橋です。
落ち着いて橋の数を指折り数えながら西へ進みましょう。
徒歩10分ほどで4つ目の跨線橋に到着できます。
東側、山北方向を向くとピンク色の艶やかなトンネルを行く御殿場線の電車を撮影できます。

※御殿場線はJR東海の路線です。
JR東日本方面から乗り継いで来られる場合は、予め乗車駅できっぷをお買い求めください。
※特に「ふじさん号」通過時は混雑が予想されます。三脚での場所取りなどは最低限でお願いします。
※桜の繊細な色合いを表現するため、またカメラぶれを防ぐため、
カメラは各社の最新フルサイズミラーレスと大三元レンズの組み合わせが好適です。
※同好の士とのカメラ談義など、仲良く和気あいあいとした雰囲気作りを心がけましょう。

◆☆◎□▼☆●▼◆□★◎◇◆△■○◎□▲▼◎○☆◇△★▲○●□◎☆▽▼▲■
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/07(日) 18:38:54.07
>>713
これらは工藤大介プロカメラマンの御作品ですが、カメラを変えると駄作が傑作になりますか?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/90
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/91
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/92
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/93
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/94
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/95
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/96
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/97
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/98
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/99
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/100
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/101
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/102
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/103
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/104
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/105
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/106
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/107
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/108
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/109
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/110
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/111
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1545823005/112
0716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 822c-Ptdu)
垢版 |
2019/04/10(水) 00:39:40.27ID:ie3Iy8iE0
ミラーレスはあと2年は出揃わないと踏んでるから、今乗り換えるのは時期尚早
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddb6-BZhk)
垢版 |
2019/04/10(水) 09:44:37.87ID:/O1394Gq0
>>718
最初はそれも考えたが
EVFで動きものがどうしても辛いのと
改善しようと高速表示などしようにもRFレンズ必須なのと
そのRFレンズがまだまだまだまだ足らないのと
そんなこんなで当面はEFという結論
ブローバルシャッターでEVFに動画流しっぱなしにして
レリーズしたタイミングの画像を記録するか
動画を合成するか後でセレクトするようなやり方になるまでは
追いながらの流し撮りは難しいと思う
EVFに動画流しっぱなしでタイムラグもなくなったらもう
ペリクルミラー機並の強さだぞ
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d5f-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:02:59.47ID:aVYEd8f80
レンズは魅力なんだよなあ、RFレンズは
割と安いし

ボディがね、ほんと
RPなんか暴落し始めていて、値段的にはいい感じになってきたけど、
レビューなんかを見るとRと比べてもクソっぽいから、
流石に買う気にならない・・・
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/10(水) 22:23:27.07
ロードマップは後発の弱小メーカーがブラフでやるものだしね。
キャノンもそこまで落ちちゃった?
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9211-O/JR)
垢版 |
2019/04/18(木) 14:03:26.97ID:4h4IOIfQ0
星景撮ってるわけじゃないが室内で暗所テストしてみた感じだと高感度は1/2段分程度ノイズ増える印象
元の解像度高いぶん縮小して使うなら消える程度、等倍だと意識してみれば違いが気になるかな

あとマゼンタノイズはISO6400超えたあたりから1段分増える、これは暗部持ち上げるとはっきり分かる
解像度要らなきゃmRAW使用で消えるんだけど大抵切り替えるの忘れてるw

まぁどっちも現像でごまかせばいいやってスタンスなら気にしなくていいくらいの違いなんだけど細かい部分気にする人とスペオタは辛いかもな
0730名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-jhoE)
垢版 |
2019/04/18(木) 14:18:26.45ID:IVOByD8La
いいデータじゃなくていい写真を撮りたいんです!ドヤァ
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMad-tYmu)
垢版 |
2019/04/18(木) 22:39:57.69ID:Wp/2tKLzM
>>729
mノイズが増えるのは気がかりだなぁ。LRで除去可能なら問題ないけど。
あと画素数は2020から2600万と増えるけど、そんなに差が出るものかね。Rなら3000万画素だから、結構差が出そうだけど。
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 13:59:24.94
単なる間引き縮小と、バイキュービック等高度なアルゴリズムで縮小するのでは結果が違って
カメラ内部の縮小がバイキュービック使ってるとは思えないんだよね。
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 14:55:53.37
なんにしろキャノン独自のRAW形式はどうかな、とは思ってる。
cRAWもキャノン自身が画質悪いって言っちゃってることから、それほんまにRAWなん?と。
0742名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp01-pa/+)
垢版 |
2019/04/26(金) 09:23:31.17ID:sORWuL0Hp
RPのグリップは全カメラの中でも
他に類をみないくらいに素晴らしい
個人的にはナンバーワン

ただ、グリップしてから使ってみると
その操作性、性能の悪さに絶望する

まず必要な場所に必要なボタンやダイヤルがない
何をするにも一手間も二手間も多くかかる

EVF、連写やAFは10年前のカメラかと思うほど
腐りきってる

RAWの素性も10年前レベル

レンズも、ボディの軽量コンパクトさを活かせるものが殆ど無い

本当にグリップが良いだけの産廃
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM91-Q70X)
垢版 |
2019/04/26(金) 12:51:31.25ID:AbqTglAQM
まぁ確かにRPの連写は5D2を思い出させるテンポだったw
あれに比べりゃ6D2は爆速だなぁ
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM91-Q70X)
垢版 |
2019/04/26(金) 12:56:37.56ID:AbqTglAQM
>>733
マゼンタノイズに関してはLightroom現像ではあからさまに違うけどノイズの絶対量は大差ないように見える
DPP試したことないけどあっちだとどうなんだろ?
0747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-roWW)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:06:41.71ID:5XGiMWRda
CANONはホント出し惜しみしすぎだよなぁ
RPどころかRでさえ他社に負けてるのにさらに低スペ機種出すとか・・・
それでも売れちゃうからさらに困ったもんだ
一気に他社を突き落とすぐらいのスペックで出してもいいのに。
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6db6-HJzg)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:11:16.65ID:Rg4+kdvs0
>>746
mRAWが綺麗綺麗という話をよく見たけど
縮小かければ当たり前でしょとずっと疑問なのよw
尤も同一センサーでも撮影から最終アウトプットまでの工程が違えば
相応の差が生じる可能性はあると思うけど

似たような話で6Dから6D2で大して改善してないって評判も
解像度だけ上がって他が大体維持できてるなら
そのまま縮小マージンになってるよなと理解してる
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23ad-kNLB)
垢版 |
2019/04/26(金) 15:12:34.77ID:v/wLc+S/0
カメラだからまずは写真撮ろうよ
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 16:16:08.10
井の中の蛙が知らないだけで
とっくにフルサイズミラーレスもRPが征しちゃってるよ。
要らないけどね〜。
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5f0-AiIk)
垢版 |
2019/04/26(金) 16:37:44.55ID:5tvqihSX0
イメージングシステム 前年同期比
売上高 マイナス17.0%
営業利益 マイナス81.6%

出し惜しみなんかしてるヒマはないと思うのだが…
なぜキヤノンユーザーは出し惜しみだと信じて疑わないんだ?
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6db6-HJzg)
垢版 |
2019/04/26(金) 17:06:03.05ID:Rg4+kdvs0
>>755
長い間出し惜しみしてきたからなw

↓似たような話があったと思ったらここだ

【7751】キヤノン【依然EU沙汰待ち】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1550135909/118
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/24(水) 08:30:30.48 ID:KzN1kkB5
これが俄カメヲタの料簡w
キヤノンとはFD時代からの付き合いの俺だが
ランチェスターくらいは知ってる
旧コニミノやオリンパスはSLRで負けたメーカー
ペンタは・・・いわば愛され系だなw
さてSLRで負けたメーカーはミラーレスへ走ったわけだが
これぞまさしく弱者の戦略
スペックで尖るのも弱者の戦略
それらを往なしてるキヤノンは強者の戦略
目先の勝ち負けより先の展望を見据えて
弱味があっても勝ち続ける
無論先のことは分からんがね
0758名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-u28q)
垢版 |
2019/04/26(金) 17:35:44.54ID:BafedS3Ed
>>756
ID出し惜しみしてるバカが何言ってんの?

お前みたいなアホのIDなんか誰も興味ねえし
お前だけだろ、カメラ板でID消してる奴
アホかこいつ
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 17:44:59.08
どうしたの、急に発狂して?
IDもそうだけど、出す必要が無いものは、出さない。
無駄を省く基本は全て共通。
0760名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-u28q)
垢版 |
2019/04/26(金) 17:47:45.85ID:BafedS3Ed
>>759
無駄金払ってるバカが何言ってんだこいつ
マジで頭おかしいのか?
0762名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-u28q)
垢版 |
2019/04/26(金) 17:56:06.20ID:BafedS3Ed
>>761
ID消してる奴カメラ板でお前だけって書いただろ
バカすぎて理解できないか?
ワッチョイ以上に特定しやすいんだが
頭悪すぎだし、マジばかじゃね
0764名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-u28q)
垢版 |
2019/04/26(金) 18:03:25.58ID:BafedS3Ed
>>763
キヤノンのスレで平日昼間から即レス返すのは、
暇でバカなお前だけ
どんだけ頭弱いんだこいつ
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 19:43:44.50
レス番飛んでる事を知覚した時点で負けだし、見えないふりってのが一番精神削り取るからね。
やっぱ必要経費だわw
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 19:53:19.46
ボッチが可哀相って思ってるのは、そういう奴の心象を反映してんだよねぇ。
本当に趣味に没頭するとボッチこそが最高の勝ち組だということも知らない浅い人生。
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 20:55:25.30
ボッチになりたいけど、柵を消し去るのが社会的に許されず不満たらたら。
なんで他人に自分の趣味の時間を削られなきゃなんねーんだ!?と常に怒ってる。
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 22:23:35.85
後付け、てw
本当に一人じゃ何にも出来ないガキばっかりなんだなぁ。
バカが揃わないと遊びにすらいけないのか?
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 22:35:22.83
顔真っ赤にするくらいならつっかかってこなきゃいいのになw
そういうところが烏合の衆って感じで分かりやすい。
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e501-zd//)
垢版 |
2019/04/26(金) 23:49:14.92ID:Ox0TeVLT0
6D2だと、5D4のサブが務まらないんだよな
ってか、サブに出来る下位機種が存在しない
メイン機に対して画素数や連写、AFが劣るのはいいんだけど、(下位機種だし)
DRの狭さとシングルスロットは頂けない


NikonだとD850のサブが務まるカメラが安くてたくさんある
D600、610、750、あとは旧800シリーズも。
これら全部、広大なDRとダブルスロットを備えてる。
0780名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa13-kNLB)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:36:16.16ID:vV0pZPmFa
そんなことよりもカメラで写真撮りに行こうぜ
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e501-zd//)
垢版 |
2019/04/28(日) 20:24:40.77ID:e+H2pn0D0
>>787
5Dmk3は6Dと同じくDR狭し
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sae9-kNLB)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:18:48.46ID:WQGuq825aNIKU
5D3で撮れないなんて写真辞めちまえ
0791名無CCDさん@画素いっぱい (Hi!REIWA Sd43-a9++)
垢版 |
2019/05/01(水) 09:05:15.28ID:KLSQIyzgd0501
◇◆◇相鉄・撮り鉄警報だにゃん◇◆◇

相模鉄道の現役最古参、旧7000系がこの大型連休に10両編成として走っているにゃん♪
それに伴い、各駅ホームの端に多数の同じような背格好の男性がカメラを携え押し寄せ、シチサン撮影会、
あるいは障害式面縦撮影会が開催される予定だにゃん。
また、旧7000系先頭車の車内では、「どんな電車から見ても変わらない・前面展望見学会」が開催されるにゃん。

相鉄線をご利用の方々は、彼らの活動を妨げないようご注意くださいにゃん。
睨まれたり、あるいは罵声が飛び、被害を受ける可能性があるにゃん。

※撮影の際の留意点
ワイパー「 / \ 」、渡り板↑となっていることを確認するにゃん。
そうでない場合は失敗なので、撮り直しましょうにゃん。

●▲◇□◆▲■☆▼★◆◯▲□◎▼●△★■◎▲□△▽★●△□◇◆▽◆☆△◯◎▲□△▽◆◇★□▽●▲◎◆★▽●△◯■▲◆□▲◇○
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 11:12:25.05
>>791
あなたには解答義務が有りますよ。
逃げずに↓の質問にお答えください。

202 (`・ω・´)シャシーン 2019/04/30(火) 12:41:22.95 ID:En81bNJL
ツイッターで盗んだと自慢してたD7200は、その後使っているのか?
カメラの写真だけじゃなくて撮った作品見せろよ。
0796名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-5rgi)
垢版 |
2019/05/07(火) 12:06:00.35ID:ldwqkmfed
皆さんこの愛機で鉄道撮影のさいは、仲良くお願いします。
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 12:19:40.09
>>796
時給で仕事を受ける個人事業主さんこんにちは。
24時間365日5chを荒らせる暇と、抜きん出た技術で、相当な額の収入との事ですね。
御自慢の機材で撮影された御作品をアップして、5ch 住人を驚かせて下さいね。
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5f-riAK)
垢版 |
2019/05/08(水) 06:26:02.84ID:RwrGV/kFp
>>797

誰よりも1番他人の目を気にしているように見えるがw

771 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/04/26(金) 20:55:25.30
ボッチになりたいけど、柵を消し去るのが社会的に許されず不満たらたら。
なんで他人に自分の趣味の時間を削られなきゃなんねーんだ!?と常に怒ってる。
0800名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF02-Bggh)
垢版 |
2019/05/08(水) 11:06:45.67ID:q0/V00ykF
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 08:07:45.29
>>800
時給でも仕事が無くなった個人事業主さんこんにちは。
暇を持て余してブルママンの活動に精を出されていたら、インポになったとの事。
元々インポだった説も有りますが、童貞は守り易くなった事には変わりませんよね。
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375f-gMth)
垢版 |
2019/05/15(水) 13:01:09.30ID:ZB6NogH70
浮気でα7UにMC11で遊んでたら、そっち使うことが多くなってしまったw
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 375f-gMth)
垢版 |
2019/05/15(水) 13:16:23.99ID:ZB6NogH70
レフはレフで当然OVFがいいし、ミラーショックもたまんない魅力があるとは思うんだけど、
動きものをとるでもなく持ち歩くにはやっぱり軽くて小さい方が楽・・・
撮れる画自体は、素人目には全く変わりないし・・・
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-Qp76)
垢版 |
2019/05/15(水) 14:01:20.02ID:8WJaYeIP0
>>806
>ミラーショックもたまんない魅力がある

ペンタ6x7オススメ
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7f-nLD7)
垢版 |
2019/05/15(水) 15:18:01.00ID:VGoXjiSCM
OVFもなんかいいんだよな
不便っていえば不便なのかもだが
0811名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saeb-goB5)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:04:26.85ID:Ue+WeTTUa
AF範囲広くてジョイスティック付、クロップされない4K動画付の6D3欲しい。若しくはバリアン付で軽量化した5D5出して欲しいわ。そしたら次もレフ機買う。

出ないなら6D2は売らずに維持してミラーレスと併用するかな。
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9cb6-8NB0)
垢版 |
2019/05/17(金) 10:02:43.33ID:kDX1Xy870
>>817
Rが順当だろうけど
多くを求めずサイズの小ささだけとか
RFへの乗換が目的ならあり得る
サブ機なら尚更
とはいえRFのラインナップが揃うのはまだ先の話で
その頃にはRPも後継機になってるかもしれん
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ef2-wkih)
垢版 |
2019/05/17(金) 10:50:50.50ID:P0lMtifz0
現状ではRを買う気にはならないなあ
キヤノンは戦略的機種とか言ってるけどその割には微妙
Rの後継が出る頃になったら考えるわ
それまでに6D2と併用という形でRP買うかも知れんけど
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9cb6-8NB0)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:02:22.45ID:kDX1Xy870
RFレンズ待ちだわね
RもRPも現状は
アダプター付けっぱなしでEFレンズ使うことになりそうで
するとRFレンズ前提の機能が使えない
バッテリーも見る見る減るw
メリットは大きさと像面AFと
同等のセンサーなら一眼レフより割安というくらい
0826名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-ExZs)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:47:51.69ID:oaKaXFmRd
繋ぎだよ繋ぎw
キヤノンからまともなボディが出るまでの
MC11使えばそこそこEFレンズ使えるし

ソニーのレンズは割高だし、買う気しない
0833名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-PYHX)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:10:10.57ID:Hu8eMs43a
そこほんとなんとかして欲しい
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/17(金) 21:48:28.49
逆だわな。
高機能高価格なフルサイズしか無かったら誰もフルサイズにエントリーできなくなる。
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ef2-wkih)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:50:34.05ID:daeQMbJg0
キヤノンは経営方針説明会で「これまで手抜きだったミラーレスに経営資源を集中させる」と明言してるから
レフ機は開発費とラインナップ減らすだろうね
6Dシリーズはディスコンになりそうな予感
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:53:49.43ID:KTG4vmwx0
6Dが無くなるのかはわからんけど、
5Dと統合してハイアマチュア向けのレフ機1つ、プロ向け1D系を1つの二つになるだろうね・・・
どうしたって動体にレフ機を欲しがる人は居るから

kiss系も無くなるよね
初心者が大きくて重くて機構も複雑なレフなんか欲しがらないから
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 12:30:21.83
α7R2も無いってば。
フルサイズミラーレスも安く無けりゃ買えないから、αを買うとしてもα7III止まり。
それ以上のαも結局高価格なので無いのと一緒。
0848名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa6a-PYHX)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:10:21.81ID:jNrpzuO/a
写真も撮れる動画機を勧めるな
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 15:50:22.05
ニコンも無いわな。
フルサイズミラーレスも安さこそが最優先。
現状α7IIIズームキットが最安なので、もしも買うとしたらそれ。
RF25-105単体で15万円のRPではとても手が出ない。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 16:15:26.93
そう、だから現状ミラーレスはα6000台かM43、EOSMしか使ってない層が大半を占める。
カメオタ、マニアだけだよ、フルサイズミラーレスとか言ってるの。
ニッチな世界しか見えないからそれ(フルサイズミラーレス)が普通だと思ってるようだけど。
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-N32O)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:06:10.71ID:hPBodF5s0
ID無しってすげえ貧乏人なんだな
だからコンデジスレなんかに粘着してんのか

早く死ねよジジイ
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-N32O)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:12:30.17ID:hPBodF5s0
>>859
ああなんだ
お前家電販売員なのか
CANONってチョッキ着てうろうろしている

そりゃ金ねえよな
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 20:15:18.47
いや、ここに来てる全員が金のない貧乏人だから、ここでそれ言ってもなんのマウントにもならんぞ。
0863名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa6a-PYHX)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:25:58.51ID:hq7KuzIsa
みんな自己紹介おつかれさまです
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 749f-hUF1)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:20:24.61ID:G5Omt0zq0
ミラーレスに移行したら写真が上手くなる訳でもないのに、なんで急いで移行したいんだろ?
カメラ雑誌やネットの情報、キヤノンの戦略に煽られ過ぎてる気がするなぁ。
ミラーレスがもっともっと進歩するまで、手持ちのカメラとレンズで写真楽しんでればいいのに。
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM98-di0D)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:32:24.09ID:WBhIT8MIM
有名撮影地ってやたら人が多いでしょ。誰が撮ってもそれなりの絵になるから楽なの。
これが写真学校なんか行ってみなよ。今日は御徒町駅周辺で初夏をテーマに3枚組の写真を提出。時間は1時間。
こんな感じだぞ。つまらんだろ。
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 22:53:48.96
写真学校でつまらない課題を撮らされ
卒業後はクライアントのつまらない素材を撮らされる人生か・・・。
写真は自由でありたいものだね。
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5a-12ew)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:57:54.03ID:PDwFznPHM
>>866
日本の写真文化、ひいては世界の写真文化を
創造してるキヤノン
そのキヤノンがミラーレスに力を入れている
次世代はミラーレスだと言っている
ためらう理由なんてない
キヤノンの指し示す方向に歩んでいけばいいのだ
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9cb6-8NB0)
垢版 |
2019/05/21(火) 09:40:08.81ID:iRFcSgSE0
他人を喜ばすとはおこがましい
相手が調子合わせてくれてるのを真に受けちゃいかんw
強いて言うなら写真はコミュニケーションだ
内省を怠る者はコミュニケーションも一方的
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 10:00:49.00
むしろ、本当に素晴らしい写真は、見た者を嫉妬させ怒らせる。
そんくらいの破壊力が無ければ写真文化とは呼べない。
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d0f2-wkih)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:28:02.81ID:NQTuh/Dd0
趣味だったら本人が楽しめりゃその方法は何だっていいんじゃないの
エンターテイメントや崇高な方向へ向かう義務なんて無い
完全自己満足の写真でもいいし、カメラを毎日磨いて床の間に飾るだけだっていい
他人に迷惑かけない限りはね
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 10:31:45.75
普通、どんな趣味でも高じていけばハイレベルなものを目指すようになるわね。
趣味だから適当でいい、なんて奴はどんな趣味をやっても没頭できないものだ。
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9cb6-8NB0)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:35:26.43ID:iRFcSgSE0
性能比べに明け暮れるのも趣味
趣味だから好きにやりゃいいんだが
皆が皆同様な関心でもないもので
講釈垂れてこられても迷惑ということは
知っておいて欲しいと常々思うw
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 10:42:32.72
適当に流してる、なんてかっこつけてるくせに、
その商業に載ったとかいう写真をアップしてというと、それは出来ないと翻る。
ちっぽけな自尊心しか持たないと趣味もちっぽけなものに留まるものであるね。
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 11:06:26.77
趣味は趣味で追及するけど、趣味は人生じゃないからねぇ。
趣味か人生かつったら、普通は人生の方を優先するわな。
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3e-xwoD)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:15:19.64ID:Uzd1tVBkM
36回金利0%じゃないのかな
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 127d-FwuO)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:26:26.23ID:I4LgoM9Y0
初めての一眼レフで6D2買って2ヶ月
下の設定で撮ってるけど、もっと「こうした方がいい」って設定ありますか?
ちなみに子供の撮影です。

Avモード
親指AF
AIサーボ
中央1点AF
高速連射

室内の時はソフト連射にする事もあります。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-N/tU)
垢版 |
2019/05/31(金) 15:02:58.69ID:i5LiQIOla
そう考えると6dmk2はバランスいいな
0911名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa22-MXcM)
垢版 |
2019/05/31(金) 15:26:58.85ID:mVHEiGgXa
そーいやこの人は純正ストラップつけてるけど純正って短くない?
俺とこの人は多分同じぐらいの身長っぽいんだけど、カメラがお腹に当たる感じなんだよね。
7
斜めがけしたいから純正やめてニンジャストラップにしちゃった。
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 08:01:08.17
CANON EOS 6D Mark II [ボディ]
価格: ¥196,300(税込)
ポイント: 19,630ポイント(10%還元)(¥19,630相当)
0933名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa7b-/zZ/)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:44:58.85ID:x5eG18+ua
6D2買って3ヶ月ぐらいなんですが、最近やっとMモードで撮影するようになりました。
Mモードにすると露出補正がオートになってしまうんですがこれは仕様ですか?

今までAモードで露出補正を調節してたのにMモードだと露出補正が調節出来なくてどっちで撮影したらいいか迷ってます
0935名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa7b-/zZ/)
垢版 |
2019/06/12(水) 10:42:29.40ID:x5eG18+ua
あれ?何か変?
Aモードだと電子ダイヤルでF値を変更、サブ電子ダイヤルで露出補正を変更(SS、ISOオート)
Mモードにすると電子ダイヤルでシャッタースピード変更、サブ電子ダイヤルでF値変更(ISOオート)
って感じになるんだけど、Mモードの時に露出補正はどこのダイヤルで変更するのか分からなくて
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e311-uPiF)
垢版 |
2019/06/12(水) 14:17:04.30ID:t8Ppn16D0
MモードでISOオートにして露出補正てのはできるけどややこしくなるので慣れないうちは使わない方がよし
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3698-ythg)
垢版 |
2019/06/13(木) 04:17:54.60ID:8DkVS3030
>>941

俺の常用モード。

このモードで使うのが一番自分の意図をカメラに伝えやすい。
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b95f-eGkX)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:25:36.49ID:vh+JdhK/0
α7でも買えばよかったのに・・・
0962名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxed-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:42:25.23ID:kTi3rpchx
6D無印売って7III買って7RIIIも買い足したけど
やっぱりOVFが撮ってて気持ちいいなと言う結論に至り今更だけど6DMkII買いました
レンズは24-70LIIのみで暫く楽しみたいと思います
0968名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa72-OL0Z)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:41:17.71ID:qevnpmI6a
コンデジから6D2にしたんだけど、買う前はOVFでもEVFでもどっちでもいいかと思ってたんだけど、OVFだと露出が分からなくてEVFの方が便利だと思った
EVFは撮影前にボケと露出が分かるから便利
MFで撮影するのもピンと合わせが楽

OVFの方が撮影は楽しいし目が疲れないのは事実だけど次はミラーレスだなぁ
0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:24:40.84ID:8AlGLpHz0
自分もEVFはアンチぐらいに否定派で、
今でもやっぱり遅れだったり、粗さだったりが気に食わない(α7U)んだけど、
でも、夜の撮影でもそれなりに見える事とか、
太陽を入るような撮影でもじっくり構図を決められたり、
あとやっぱりコンパクトだから、
スナップにはミラーレスいいなあと思った・・・
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:12:14.67ID:8AlGLpHz0
>>972
EVFの遅延や粗さはOVFと比較して劣るのはどうしようもないじゃん
それに、新機種も実際店で試してるし

っていうか、お前こそ本気でちゃんと使ったことあるの?
フルサイズのEVFのミラーレスを
使ったことないから最近のがどうのとか言ってるんだろ・・・
0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:13:48.20ID:8AlGLpHz0
あと、α7U買ったのは今年だからな
α7VもEOSRも確認した上で買って使ってるから

まず使ってから言えよ
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:20:15.42ID:8AlGLpHz0
>>975
あのな・・・

EVF同士で比べたら、α7Uとα7Vでは差があるよ当然
だから一応「α7U」って書いた

ただ、OVFとEVFと比較したら、
どんなに頑張っても遅延やざらつきはどうしようもないだろ・・・そんなの最新機種もクソも関係ない
物理的にどうしようもないんだから

俺は>>971で「遅延や粗さ」って書いたけど、
そんなのはEVFについて回るどうしようもないことで、
最新もクソも関係ないんだよ

それすらわかってない>>972がクソみたいなレス返すから、
「新機種も試したよボケ」って
ほんとめんどくせえよ
自分で試せよカス
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM6e-vNw7)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:33:54.17ID:ybtHA/uRM
ライカSLのEVFは少なくとも静止画像ならかなりのれはベルだぞ。
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM6e-vNw7)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:34:19.41ID:ybtHA/uRM
かなりのレベルだぞ
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d95f-5hf/)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:35:46.63ID:8AlGLpHz0
>>982
お店でα7Uとα7Vを比較して来てみれば?
そうすれば「最新機種でEVFがー」なんてバカ丸出しなことも書くことなくなると思うよ

あれ?近所にキタムラしかないの?
しかもカメラは売ってなくてフィルム現像だけ?

いつか東京に出てこられればいいな
お年玉一杯貯めとけよ
そうすりゃIXYのやっすいのを買えるからな
0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f37c-+NNL)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:54:37.18ID:EMw/eRk00
EVFだろうがOVFだろうが得られる写真が同じなんだからどっちでもいいわ
0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f98-isUV)
垢版 |
2019/07/06(土) 10:25:36.58ID:ymZrrEn30
俺もどっちでもいいと思う。
人それぞれだからね。
ただ俺の場合はOVFでないとモチベーションが上がらないからOVFを使っているだけ。
0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-rgZK)
垢版 |
2019/07/06(土) 10:59:00.34ID:kTGre0T80
>>988
撮れる写真一緒じゃないよ

同じ瞬間捉えられないから
ちゃんと使い比べてみな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 183日 7時間 46分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況