X



【Canon】EOS Mシリーズ part67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxe5-/xCE)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:58:13.43ID:/tnoUq6/x
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

※前スレ
【Canon】EOS Mシリーズ part65
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539263808/
【Canon】EOS Mシリーズ part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542457590/

※公式サイト
EOS M
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/
EOS M2※リンク切れ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/
EOS M3
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/
EOS M10
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m10/
EOS M5
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/
EOS M6
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6/
EOS M100
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m100/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 13:30:35.40
上達したいなら無限の構図を選択する幅があるズームレンズ、18-150に限るよ。
構図を制限しても諦め上手になるだけで上達はしない。
諦め上手が上達だと思ってるなら、それは古い考え方だ。
0205名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 5f35-zj6v)
垢版 |
2019/02/02(土) 17:49:02.00ID:Eh1SX/UC00202
50oとスピードブースターを買うのが良いんじゃない?
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fda-dimI)
垢版 |
2019/02/02(土) 22:18:06.49ID:70egQSSz0
現行のM5と、今秋?出ると予想されてるMK2とでは
どこら辺が変わるんだろな?
現行で十分なんだけど新機種が出るにあたって
できれば安くなって欲しいな
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfb4-xtpd)
垢版 |
2019/02/02(土) 22:55:24.96ID:hohNANYu0
>>193
M3からは遥かに速くなったんだけど、
他に持っていたパナ機と比べると結構もっさりで…
(センサーサイズが違うから単純比較はできないんで
しょうけど)
0214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-UaAB)
垢版 |
2019/02/03(日) 10:11:27.38ID:6+J7sZNs0
CP+に向けての動きないね
Mはこのまま...
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f74-nqFm)
垢版 |
2019/02/03(日) 12:25:20.85ID:HHPfsVXb0
自分がしばらくAPS-Cの50mm一本縛りで外を歩く練習をしていた経験から言うと、これまで望遠で撮ろうと思わなかった被写体でも80mm相当でなんとかしようと考えざるを得ないので、新しい構図が色々見えてくるようになる。
そういう意味では確かに勉強になった。

でも、どうやってもロクな構図にならないものも多いので、50mmだけで外出するのは一枚も撮れなくても困らない日だけ。旅行などには普通にズームを持って歩いていたな。
0218名無しのCCDさん (ワッチョイW 5fad-/zlm)
垢版 |
2019/02/03(日) 13:46:06.36ID:leB58okj0
Mは、旅行のついでやチョットした外出でスマホよりも良い写真を撮れるといいなと考える層向けに続けて欲しい。

日常的なインスタ映えを狙うのに向いているサイズ感がいいと思う。

写真を撮る事を目的に出掛けるような層にはRがあるんだし、キヤノンもそう考えている気がする。
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-UaAB)
垢版 |
2019/02/03(日) 18:16:31.98ID:6+J7sZNs0
だからそういうのはまとめて今のプロシューマ以上の層と同じ数しか残らないと御手洗氏が
キヤノンの一眼は毎年1割縮小し続けている
0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f3d-gJgo)
垢版 |
2019/02/03(日) 20:35:15.35ID:Xq2RxeAQ0
>>219
御手洗氏って写真撮ってなさそう。

スマホでって言うけど、EOS MのAPSCセンサーとじゃ明らかな違いがあるし。

仮にスマホが綺麗に撮れるようになっても俺はスマホを何十枚も撮るようなカメラの代わりには使わんな。
スマホはあくまで通信手段、ネット閲覧手段。たくさんの役割を負わせたくない。
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 20:40:15.34
個人が思っていようと、商売にならなければ企業は撤退する。
スマホじゃ嫌だと思うならバンバン交換レンズを買ってあげないと。
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-UaAB)
垢版 |
2019/02/03(日) 20:45:10.73ID:6+J7sZNs0
>>221
さっさと引退すべきだが、毎年一眼の売上1割減ってんだから
まともな経営者ならカメラはプロシューマ以上に絞って何とか利益確保しつつ
他の事業にリソース回すのは当然だろ
0226名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa7f-PoJv)
垢版 |
2019/02/03(日) 21:29:02.15ID:/lroyObCa
大した特徴も無いキャノンカメラを台数だけでも売ってんだから有能だろ、便所さんは。
何なら、ニコンやパナのトップと取り替えてやろうか?w
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-7WzQ)
垢版 |
2019/02/04(月) 16:24:00.24ID:BtO/qija0
野球撮るとなると最上階の内野側から
300mmは足りないんかな
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-UaAB)
垢版 |
2019/02/04(月) 21:46:02.60ID:G1ZXLdip0
出てくるのはRFばかり
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe02-PGOX)
垢版 |
2019/02/07(木) 07:29:32.49ID:tg3YccBo0
Mの良さは69mmのレンズ群ということかな?
0234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 02c1-PGOX)
垢版 |
2019/02/07(木) 10:39:19.60ID:2wksPkZF0
>>233
150や200は欲しいな
望遠端で撮れば女の子背景ボケて良いよ
金無いなら50f1.8
0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 02c1-PGOX)
垢版 |
2019/02/07(木) 11:29:39.87ID:2wksPkZF0
>>235
55ー250良いじゃん
せっかくだから女の子も
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd02-45ee)
垢版 |
2019/02/07(木) 15:41:56.19ID:blc/jQnc0
M6 + 15-45を買ってかれこれ2ヶ月。
レンズの沈胴ロックが邪魔。
シャッター切れないようにしとけば充分なのに何でロックなんぞつけた?
0248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe02-PGOX)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:54:04.81ID:tg3YccBo0
別に今持ってるMが使えなくなるわけじゃない
散財せずに持ってるMを楽しみながら
RP貯金するだけさ
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5da-Gm6f)
垢版 |
2019/02/08(金) 06:05:13.01ID:G97XDAxo0
大きい、重い、高い、望遠には不利
よってフルサイズなんかイラネ
これすべてが上回れば別だけどな

もしMシリーズが最後になるのなら
M5かM5MK2を買っておくかな
一眼は10年に一度しか買わないから
これ買ったら次は10年後に考えればいい
状況は変わってるだろ
0252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 02c1-PGOX)
垢版 |
2019/02/08(金) 10:30:11.88ID:/S4gzfUl0
M終わるくらいならオリンパ カメラも終わりだろ
広告費や研究費使ったカメラ事業の赤字隠しも限界だ
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82b0-xbad)
垢版 |
2019/02/09(土) 00:58:31.52ID:+hJT+aQh0
賛否両論の初心者にEF50mmの撒き餌レンズ。
うだうだ考えても始まらないのでとりあえずポチったわ。
EFM22mmは風景撮るのはいいけど、お散歩カメラには広角すぎる気がする。
週末頑張ってみる。
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 023d-1pPv)
垢版 |
2019/02/09(土) 04:27:48.82ID:ZhD9Q0H10
>>257
EF50/1.8stmはf5.6くらいまで絞るとかなり解像するんだけど、開放f1.8はかなり甘い。開放はわざとソフトに撮る時くらいしか使い道が無い。
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/905-canon_50_18stm?start=1

EF-M22mmはf4で一番解像するけど、開放f2でもそんなに差がない。
https://www.opticallimits.com/canon-eos/960-canon_m22_2?start=1
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2535-Ctdi)
垢版 |
2019/02/09(土) 05:09:26.71ID:twOT3xl20
EF50はポートレートの需要が多いから、むしろ好ましい特性でしょう。
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:56:55.12ID:mnJySPSj0
ある講座でプロカメラマンが
写真を上達させたいのなら50_1本で撮りなさいと
そうすれば画角を体が覚え
被写体から見せたいものを切り撮る技術が身につくと

でも・・・未だにうまく撮れないんですがw
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9194-3Rhp)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:03:24.35ID:fJKWoom70
マジレスするとカメラのテクじゃなくて、構図を上達させたいなら絵を描くのがいいと思う
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7c-o0yI)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:19:18.38ID:atfoekgz0
ポートレート用に5018購入して使用した感想としては、開放が全く使い物にならない。
ボケやゆるいというか、ボヤけて締りがなく肌や質感の再現性もない。
自分はシャキッと撮りたい派なので数秒でドナドナしました。
きっちり描写出来てる絵をレタッチ加工は可能だけど、ボヤけてるのはきっちり不可能。
と言っても、キットレンズからステップアップするには安価で良いかもね。
ボケボケのいわゆる一眼っぽい絵が撮れるわけだし。
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe02-PGOX)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:25:12.30ID:EKhGebpi0
32いらね
EF50mmが一番
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e64-ZIal)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:36:32.35ID:omRmy5xf0
手段を縛ると考える力が身につくから上達に良い、というだけで縛る焦点距離は何でも良い
ただ換算50mmは他の焦点距離と比べて構図を作るのが容易なので、初心者には最適だというだけの話
換算30mmや80mmは、効果は同じだけどハードモードだよってこと
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9194-3Rhp)
垢版 |
2019/02/09(土) 13:30:30.38ID:fJKWoom70
>>277
芸術は模倣から始まるって言うくらいだから、写真でも絵でも良いもの見るのは効果的と思う

>>279
思い描いた通りに撮れるかはテクになるから、あくまで構図を決める為の上達方としてね
0287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2535-Ctdi)
垢版 |
2019/02/09(土) 13:32:06.22ID:twOT3xl20
でも、モデルに写真送ったらCGみたく後加工されてSNSにupされたりするでしょ?
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9194-3Rhp)
垢版 |
2019/02/09(土) 13:40:33.02ID:fJKWoom70
写真の上手さには、思い通りに撮る為の技術と良い画を思い描く為の感性があって
50mmで撮れっていうのは、考えることを減らして感性を磨けって意味に思う
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82da-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 14:35:42.21ID:19S1ppz70
>>285
フィルムカメラの時代に50mmが初心者教育に用いられたのには
絞りを変える事によって得られる絵が大きく変わると言う理由がある
F4とF8という僅か2段でも絵が随分と異なる

単焦点なので足を使う必要があるが、そうすると撮影距離が変わることで
遠近感と被写界深度が変わり、これに絞りの変化を加味すると
広角で撮った様な絵から望遠で撮った様な絵まで幅広い表現が可能になる

その経験が結果として広角レンズや望遠レンズの効果的な使い方の
理解に繋がるというわけなのよ
0295名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-ZIal)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:34:10.15ID:8PFXn9Tad
でもどうなんだろう。
ズームレンズだと、被写体を同じ大きさでフレームに入れて撮ろうとする際、広角なら寄り、望遠なら離れて撮らなければならない。
それで圧縮効果も変わるしボケの具合も変わる。
絞りをいじれば単焦点と同じく見た目も変わるし、被写体までの距離と焦点距離と絞りで同じ大きさに切り取った被写体でも様々に表現ができる。

ズームの方が表現は豊かだと思うがな。
画質は置いといて。
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 18:02:14.71
画質も糞みたいな撒餌レンズよりもキットズームのほうが上だよ。
昔はズームレンズにろくなのが無かったから単焦点でみたいなこと言ってたようだけど。
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe02-PGOX)
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:46.94ID:EKhGebpi0
キットレンズしか使わない層はスマホに移ってるんだよ
レンズ交換式はボケてなんぼや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況