X



【Canon】EOS Mシリーズ part67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxe5-/xCE)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:58:13.43ID:/tnoUq6/x
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

※前スレ
【Canon】EOS Mシリーズ part65
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539263808/
【Canon】EOS Mシリーズ part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542457590/

※公式サイト
EOS M
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/
EOS M2※リンク切れ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/
EOS M3
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/
EOS M10
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m10/
EOS M5
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/
EOS M6
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6/
EOS M100
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m100/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-CUWv)
垢版 |
2019/03/10(日) 10:54:12.36ID:SVq0fPAl0
>>770
35mm f0.95持ってるけど面白い
でも日中の外で開放で使いたいならND必須
夜光源をボケにすると輪郭が強く出るけど年輪にはならない感じ
M,M2のピーキング機能がない機種だと多分ピンボケ連発
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c602-y6Yl)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:06:14.17ID:tskGcgLW0
>>774
純正の32mmと比べたことありますか?
f1.4よりボケますよね、当然
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb35-BAw6)
垢版 |
2019/03/10(日) 12:54:07.53ID:JpszUEjW0
中華35も持っているが人物だとMFがちょっと厳しいので、最近はEF50-F1.8STMに
スピードブースターを付けて使ってる。
これで約35oのF1.2でAFも普通に使えるので、夜のスナップやポートレートが捗る。
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c602-y6Yl)
垢版 |
2019/03/10(日) 15:16:27.44ID:tskGcgLW0
>>777
フォーカスピーキング使いたいならMagic Lanternがある
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb35-BAw6)
垢版 |
2019/03/10(日) 15:39:31.94ID:JpszUEjW0
>>778
VILTROXのEF-EOS m2ってヤツ。
EFマウントをEF-Mマウントに変換して、
焦点距離を0.71倍、明るさを1段分増す。
EFレンズ資産があれば持っていて損はない。
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c602-y6Yl)
垢版 |
2019/03/10(日) 16:00:23.16ID:tskGcgLW0
>>781
2万しないんですね
中華MFレンズより先にこれ買います
ありがとう
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f2dd-1nfk)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:01:03.54ID:i5/ivaN80
>622だがM3ポチる手前まで行ったけど
マウントアダプターやら予備バッテリーの出費とかどうせMマウントレンズも生えてくるんだろうならぁ・・・とか考えていたらまた悩んで結局kissX6iが生えてきました・・・
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org578566.jpg

X6iのライブビューAFも相変わらず遅かったけどレンズをSTMのヤツにしたらAFがやたら速くなってとりあえずこれでいいか、となりました
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6390-Q6aG)
垢版 |
2019/03/11(月) 05:45:44.11ID:0PX2qmic0
何故インプルーブせずに、オワコンの様な扱いにするんだろう

ユーザー目線じゃないよ
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-9sLK)
垢版 |
2019/03/11(月) 07:16:32.40ID:0FibJ9iq0
M5
>>787
インブルーブなんてカタカナ英語わざわざ使うなや。
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-9sLK)
垢版 |
2019/03/11(月) 08:42:57.98ID:b7bYf2+30
せやな きっと意識高いんやろな
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7b4-x8FJ)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:23:45.49ID:e2iYjz+L0
>>787
ユーザー少ないから…
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb35-gi2a)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:16:34.82ID:nzUpxy5G0
>>791
どのAFモードでも正常に使えてますよ。
ファームのバージョンやレンズによるのかも?
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb35-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:24:59.41ID:Y/WPrN5X0
>>794
フルサイズ換算だとそうですね。
ちなみにExifの焦点距離には35oと記録されます。
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffc1-LX7w)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:22:56.08ID:yZ9Kitty0
>>811
お散歩ズームは18-150
55-250持ってるなら55-200で満足できないでしょう
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM67-MHjn)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:53:43.45ID:pOFEnHVDM
俺も55250にして55200は売っちゃったな
コンパクトでポッケに入るしf8なら解像するし
悪いレンズではなかったんだが

個人的に1122の後継で
1125をフィルタサイズ58で出して欲しい
もう1125 22 32 55250以外いらないからさ
0817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffb0-w1na)
垢版 |
2019/03/17(日) 19:25:45.91ID:DltQP1jR0
やっぱり250から200に落ちると満足できないんですね、、、まあ当然か。
EF-S55-250+アダプター+純正フードは長くなるから短いラバーフード付けてるけど、それでも長い。
飛行機撮影だとチープで恥ずかしいくせに、街中とかだと大袈裟すぎて恥ずかしい。
でも写りは15000円切るとは思えない写り。確かに手放せないよなあ。
0819sage (アウアウカー Sa47-zTJF)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:16:02.15ID:iOBLYdooa
ef-m18-150mm落下させて壊したんだけど、絞り交換とかで修理費3万少々かかった、、、それよりは安いかと
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffad-imCZ)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:18:49.02ID:JBXnzXvw0
神の指示と思って

フルサイズに乗り換えるな。
0824名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-b/yy)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:25:14.28ID:ICKon/1Pd
千葉県を走る人気のローカル線、いすみ鉄道は3月16日よりダイヤ改正を実施しました。
それに伴い、昭和の香り漂う国鉄車両タラコキハ・キハニハチの運行が大幅減少、
また今後の去就も懸念されます。
各種高級カメラでの撮影は早めにお願いします。

〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

☆注意事項☆

踏切付近にソーラーパネルが施工されています。
ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。

ここで編成写真を撮影することは
ゆ○鉄派の支障となりますので、ご遠慮ください。

▲★◇◆□▽◇●▼▽◇●△★●□○●▲◎●○☆▽○●▲◎■□★▼▲◆☆△●◎★▽○■▼
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ac4-yExI)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:16:00.90ID:nM7fbNu50
【大悲報】EOS Rのセンサー2014年発売のα7U以下という事が判明
https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-EOS-R-versus-Sony-A7-II___1262_996

EOS R 手ブレ補正無し 192609円(価格コム最安 3/21
α7U 手ブレ補正有り 115600円(価格コム最安 3/21

※α7Uは5/6まで2万円キャッシュバックキャンペーン
※α7Uはサードパーティ含めレンズが多数
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-CtCx)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:46:01.83ID:TeZNSfvmp
Kiss Mにアダプター噛ませてsigmaの50mm f1.4 DG HSM ART使ってる人いますか?感想聞きたい。
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-CtCx)
垢版 |
2019/03/27(水) 02:57:58.58ID:QtBJvcsap
>>848
たしかに50mm単焦点には見えないバランス感…
でも写りは良さそう…ありがとうございます、参考にします!
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-zd/b)
垢版 |
2019/03/28(木) 01:44:46.94ID:PWzJVPZup
でもEF50mmF1.8STMのほうを推してみる。
コンパクトだし、SIGMA50artより少し最短撮影距離が短いから寄れる
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 20:36:00.47
欲しい欲しいだけ言って誰も買わないから出ないんだよね。
キャノンマーケティングを動かすだけの実績が皆無。
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 00:47:26.30
皆がEOSMを買ってくれていればキャノンマーケティングは後継機をスケジュールする。
つまり、自らの行いが未来に反映されるのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況