X



【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】10本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 00:43:49.88ID:pv0yAlaV0
玉石混交な中華製照明機材の情報交換するスレ
ストロボ、LEDだけじゃなく、中華製の照明機材ならなんでもどうぞ

過去スレ
【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】9本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542102373/
【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】8本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537087920/
【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】7本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1529434915/
【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】6本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1520383040/
【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】5本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1505117608/
【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】4本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491900796/
【ストロボ】中華照明機材スレ【LED】3本目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1465269467/
【ヨンヌオ】中華製Yongnuo【ストロボ】 2本目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1441531587/
【ヨンヌオ】中華製yongunuo【ストロボ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419280329/

ワッチョイは住人もスレも死ぬため導入禁止。
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 21:52:06.49ID:F5NVmTPf0
>>171
年明け一発目で800枚くらい切ったけど、
ad600、xpros、a73、電子先幕オフで不発なかったわ

普段はprofotoだけどカメラにかかわらず、
200枚に1枚とか不発ある感じ
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 22:08:03.66ID:ELpFnI2q0
>>188
イイね!賛成!
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 09:14:48.11ID:Ozukxvkp0
>>189
sony用でも汎用シュースタンドだからハマりはするがmiシューのロック用の穴がないから傾けたりすると滑り落ちるんだよ
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 12:04:22.94ID:/3IrsNof0
【セール情報】AliexpressのWINTER SALE 【残す所あと6日】

今回注目したいのは、このスレ的にはソフトボックス。
あまり大きなものは必要ないけど、手軽に使えるものを
複数種試したい!なんてビギナーユーザーにはもってこい
クリップオンストロボ用のディフューザーがかなりお得です。

一例を挙げると、20cm x 30cmの長方形ソフトボックスが送料込み\345-
フィギア撮りなどに最適な10cm x 13cmのソフトボックスが送料込み\143-
ラウンドタイプのリングソフトディフューザー(直径45cm)が送料込み\1,197-
20cmラウンドフラッシュソフトボックス(実際は8角形)が送料込み\382-
〜などなど、ホビーユースには丁度良い、お財布に優しい価格となっております。

※上記価格はモバイルサイト限定価格ですので、スマホやタブレットへの
Aliexpressアプリのインストールが必要となります。アプリインストール後は
検索窓にソフトボックスと入れ、【SALE】のタブをスライドさせればOK!

フィギアや料理を撮りたい!多灯ライティングにチャレンジしたい!なんていう方は
一度に何個か買って、ワンランク上の写真表現を習得する良い機会だと思いますよ。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alibaba.aliexpresshd&;hl=ja
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 12:58:17.88ID:knoi8lgW0
その手のって結局普段より100円とかしか安くないんだよねー
欲しいなら買ってもいいけど、いらないのに買うほどじゃないわな

しかし爺さん、今回は使えない情報だったけど、
いつもの与太話よりはずっといいと思うよ

毎回突っかかってきて、こてんぱんにやられて、
赤っ恥を繰り返す爺さんだけど、くじけずにこの調子で、
次はきちんとお買い得の情報書いてくれよな!
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 15:30:26.71ID:og2diW3x0
軽さは正義と思って>>14-19 のレスではボカスカ叩かれたニッシンの新カーボンスタンド
購入検討の為、レビューを探して見つけた記事がコレ↓
https://miya51.com/dx_ls-50c-3641 (文体云々はひとまずおいて)
・ゴム足がとれる
・オスダボが抜ける(旧製品にあった、抜け・回転防止のピンが省かれた為)
本当に日本製か?と疑いたくなる。2万払ってダボが抜けたり回ったりするのはダメだ。
LS-50Cでも角度調整足が緩む不具合があるし、この会社馬鹿なの?品質管理とか耐久試験とかしないの?
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 15:42:21.12ID:GhK8rs4m0
日本製ではないと思いますよ。LS-50Cをフジヤカメラで買う時、作っているのは中国?
みたいな事を聞いた記憶があるような。
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 16:08:26.11ID:knoi8lgW0
>>201
爺さんが紹介してたのは送料込みみたいよ

aliとかebayは、送料かさ増しして、
商品代金安く見せかける手段がわりとよくあって、
そういうのは単品でも複数でも
1個あたりの送料は変わらないので要注意な

>>202
普通に中華製でしょ
ニッシン自体中華企業みたいなものだし
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 20:05:28.76ID:/3IrsNof0
>>196
これまでどこを見てきたか知らんけど、今回のAliExpressのセールで売ってる
小さめのソフトボックスの値段は、いずれもAmazon.comの最安値の半額以下。
そもそも金額自体が小さいから、節約出来る金額は実に微々たるものだが、
そんな金額さえもケチりたいけど欲しいものは欲しい、という層には響くだろ。

こういうのを入り口に、どんどん中華製品へのアレルギー、海外通販への
先入観を克服して貰いたいね。いつまでもAmazonなんかに依存してちゃダメだ。
だからといってAliExpressが良いかといえば、そうではなくて目指すべきはその先。
AliExpressよりも安い陶宝や天猫。そこには製造直販という最も安価な商品群が。
ジェフ・ベゾフや孫正義を儲けさせるのは、もうこれくらいにして置こうぜ!が合言葉

しっかし、毎回絡んで来てはキャンキャン吠えてるだけの犬っころが
いい大人を捕まえてコテンパンにしてる気になってるのが笑える。
毎度ショートセンテンスで突っ込み入れて来るだけでディベートを維持出来ないし
注意力散漫に起因する読み違えや曲解ばかりで話にならんからな。
まあ、ゆとり世代特有の放漫さと言えばそれまでだが、勉強が足りんよキミ。
自分の周囲の小さな世界の正義が全てで、そこから少しでも外れると理解不能。
その挙句に実務知識が無さ過ぎる、などと根拠も無く人を腐す。

一度キチンと自分の実務知識とやらを持ってコテンパンにしてみればイイんじゃねえか?
これまで何の具体的な例も挙げられず、ただ匿名掲示板らしい捨て台詞でフェイドアウト。
撮影業務ってのは、100の現場に100のロジックがある。立場が違えば見える世界も様々。
たまたまカメラを握って仕事をしてれば「カメラマン」という名の職業に括られるが、
実際には畑が違えばやってることが全く違うことになることも。そういう多様性の中にある
職業の実務知識なんてのは、それぞれ専門分野の中で育まれた特殊性があるんだから
俺は他の業種のカメラマンを掴まえて「実務知識が無い」なんて恥ずかしくて言えないね。
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 20:09:37.20ID:BP8uF+Ws0
普通になげーよ
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 20:59:22.63ID:p9LBPkqa0
またこの爺さんはそうやってw 
マゾなの?
パンチを打ったら打ち返されるってのが分からんかね?
爺さんがどんなにハードパンチャーでも
リアルにパンチは届かないんだから
軽くいなされて終わるだけだつーの
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 20:59:46.49ID:H5f6CfLr0
>>202
2万払ってダボ抜けするゴミスタンドとか
スタンドすらまともに作れないなんてニッシン酷すぎ
完全に中華パクリ企業以下だね
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 21:18:53.29ID:knoi8lgW0
>>210
爺さん、大丈夫かよw
最近ますます血圧高くなってるよ?w

まず前半にレスな
「そんな金額さえもケチりたいけど『欲しいものは欲しい』という層には響くだろ」

当たり前だ、欲しいんだから
そして少額の商品ならとっくに買ってるだろ、欲しいんだから
はい、終了
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 21:22:20.29ID:knoi8lgW0
>>210
後半にレスな
ディベートしたいなら、
>>161>>187に回答してくれよ

何故使えないと爺さんが主張するセンチュリーをプロは使うのか?
そしてセンチュリーは何故使えないのか?

ディベートしたいんだろ?w
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 21:31:09.93ID:knoi8lgW0
>>210
最後の部分にレスな

撮影のワークフローは確かに人それぞれだよ
でも、スタジオいったらセンチュリー使ってるでしょ?
普通に出てくるでしょ?

それを知らないのは「実務知識経験がない」としか思えない

それから、「他業種のカメラマン云々」これ完全にブーメランやで
もっとも爺さんの場合は、実務知識経験がないだけだけど
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 22:01:15.05ID:/3IrsNof0
>>215
昼といい先刻といい、レス早っ!
キミは1日中5ちゃんに張り付いてるん?
よっぽどヒマなんやな〜

キミが要求したCスタンドに関してのレスは上の方で
その一端を書いてるよ。充分ではないが。まずはそこを読んでから

>一度キチンと自分の実務知識とやらを持ってコテンパンにしてみればイイんじゃねえか?
>これまで何の具体的な例も挙げられず、ただ匿名掲示板らしい捨て台詞でフェイドアウト。

してきたんだから〜

さてと、飲みに行くからまたな〜 我会去、因為我的朋友在等〜
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 22:13:18.79ID:knoi8lgW0
>>218
いつもフェイドアウトしてるのは、爺さんだよねw
センチュリーの使えない理由ってのは>>177でしょ
これ理由になってないよ

前半はセンチュリーを使うべきでない場所に使ってるから

>グリップヘッドが古くてバカになってたり、非力なスタジオマンが設置すると、
>どんどんセッティングが狂って来るし、モデル撮影なら危険が伴う。

これはグリップヘッドが古いのと、
非力なスタジオマンが原因でしょw
センチュリーの悪い部分の説明に全くなってないw

飲みから帰ったら、ちゃんとレスしてねーw
まさか「フェイドアウト」しないよねー?w
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 22:39:24.34ID:WKfZsvvt0
GODOX H200RのLEDの明るさって、どないなもんでしょ?
ソフトボックスやアンブレラをつけた場合、ちゃんとモデリングライトとしてつかえますか?
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 22:57:22.47ID:knoi8lgW0
>>220
h200rのモデリングの明るさはわからないけど、
プロフォト使ってて、300Wハロゲンが付いてるんだけど、
ボックスに入れたら、きちんと照明落とさないと、
わりと見えなくて、追加でランプ仕込んだりすることがある

照明落として暗くできれば、
h200rでもそれなりには使えると思うけど、
モデリングってそんなもの
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 03:07:37.55ID:1VVxLOTb0
夜の10時すぎに飲みに行くとか、
よっぽど毎日が暇なんだな。
うらやましいこって。
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 03:29:28.41ID:FPe68ma20
ははは、やっぱ業界は年明けヒマだよなー
〜つーか、オマエどんだけ連投しとんねん!?

今日も今日とて、都内某所の小学校の正門前にてレスという
「オマエこそ、そこで何やっとんねん?」= という不審者だが
最近の防寒着は実に優秀で、寒さというものは微塵も感じぬ。

転ばぬ先のヒートテック極暖 + ワークマンの厚手の防寒シャツは最強なり。
そいや今日は、香港料理 → チャイニーズ・バーだったから、日本語あんまり使ってないな〜
そして散々飲んだ上の〆に豚カツ定食ライス大盛りたあ、命知らずのオサーンやな俺。
デブじゃないけど、そのうち死ぬ。
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 03:35:57.93ID:FPe68ma20
>>222
まあ、戸建て一軒家のローンとっくに終わってるし、
子供もあと少しで?自立するだろうし、
年明けヒマなのは毎年のことだし、金持ってるし、
別に毎日酒飲んでもイイんじゃね?
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 03:41:09.22ID:FPe68ma20
>夜の10時すぎに飲みに行くとか、

ああ、田舎住まいの人か! 田舎は夜が早いもんなあ〜
うちの近所じゃ朝6時までやってる飲み屋がフツーにあるし
朝7時からオープンする飲み屋もあるカオスだから
0228227
垢版 |
2019/01/17(木) 05:32:35.18ID:zXCO8VX/0
>>165
間違った!すまん!
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 06:29:10.68ID:RAnSYGgS0
はい、予想通り、いつものように、またまた、お決まりの、
フェイドアウトですねw

返信帰ってきたら突っ込もうと思ってたけど、
グリップアーム2本繋ぎで緩んじゃうのは、
使い方間違ってるんやで、ちゃんと使えば普通に使える

「極々初歩」の使い方を間違ってるんやでw
大事なことなのでry
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 09:16:05.08ID:dI9co6Ym0
爺さん書き込みマダー?
マジでフェイドアウトしちゃうの?wwwwwwww
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 13:19:05.17ID:J2nqp4gk0
ディスりは構いたいとみなす。
Yongnuo カワイソス
はタイトルにあるのに言葉さえ出てこねぇw
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 16:49:13.43ID:Zrcrrig30
Flashpoint R2 Pro MarkII
https://amazon.jp/dp/B07LC3TXYW/

日本アマゾンで買えるが、高過ぎると思うんだが
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 16:58:07.73ID:Ik5S46iG0
名無しで口論するほど無駄なものはない
単にストレス発散してるだけというなら止めないが
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 18:17:19.50ID:us7lftwh0
日本のamazonは>>237みたいな個人輸入横流しのボッタクリショップを放置しすぎなんだよな
検索するとこんなやつばっかりで買う気が失せる
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 19:07:28.08ID:RAnSYGgS0
>>240
確かにボッタクリひどいしうざいけど、
放置するしかないんじゃね?

モノ自体がインチキならともかく、
価格が高いだけなんだから

ついでに、こんなん出てきたわー
ad200のケース

https://amazon.co.jp/dp/B07L58GF2K

これもボッタクリで出てたけど、買わないで待ってれば、
こういうのが出てくるって良い例じゃね?
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 23:15:45.86ID:RAnSYGgS0
で、爺さん、フェイドアウトかねw
俺としては与太話さえやめてくれれば、
それでいいんだけどねぇ、はてさて
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 12:39:44.61ID:YKz/Q5te0
>>248
お、おう。
今からスキー行くから、タイヤ履き替えたり、新しいウェア買ったり
髪切ったり、打ち合わせ終わらしたり、飲みに行ったり忙しかったんだよ。
さあて、スキーからの〜富山湾まで降りて氷見の寒ブリ&温泉ってね。
今年はブリが揚がってなくて、浜値で通年の倍してるらしいから
美味いの食えるかどうか?まあノドグロだの地元の魚と地酒やってくるわ〜
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 13:30:19.70ID:TSUojttZ0
ここまでアホな書き込み繰り返すなんて
想像を絶する寂しい人生なんだろうな。
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 18:33:18.71ID:qdGJWrRW0
>>245
EC200装着した時に、本体どうしよう・・・の為のものだよ。
AD200単体使用では考えられてはいない。(出来なくはないが)
スタンドにぶら下げたり、撮影者のズボンやバッグに引っ掛けたり便利。
X1T系使うだろうから問題ないけど、一応本体ダイヤル部分だけ弄れるよう
穴が開いているが操作はイマイチ。ボタン系はエンビの上から押せて問題ない。
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/20(日) 15:38:54.54ID:VIhobdrM0
俺の生涯の相棒TT600
旅に出るときキャメラは持っていかなくてもこいつだけは連れ出す
もはや電池すら入れないドSプレイ
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/20(日) 17:32:25.03ID:1g9Cu2WC0
>>260
特許絡みでとの噂。AD200と同じで本体とヘッド部分を交換できる形にしてバラ売りすれば回避できないかなと思うこの頃
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/20(日) 20:36:29.66ID:u8SWVx3j0
プロフォトA1と

プロフォトA1のパクリと

AD200のラウンドヘッドと同じサイズなんだから、 

マグネットアダプターの特許を持ってるとことも係争してんじゃない?
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/21(月) 11:48:22.97ID:ngcSpKf50
AD200のラウンドヘッドと別売りのマグネット式のアダプターは発売出来てるんだからヘッド周りの特許ではなさそうじゃ無い?
そっちは無視して出して怒られたのかもだけど
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/22(火) 12:46:10.15ID:15JBG2h80
Amazonに出してるセラーですら確実に不具合知ってるまま売り続けて
燃えようが何しようが交換したらいいんでしょ?みんな売ってるって考えだから怖いんだよなぁ
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/22(火) 14:10:58.55ID:9zQ8NtwH0
俺の場合godoxは不具合無いのが届くほうが稀だな
送り返してもまた不良品送ってくるし
安い分仕方ないと割り切ってるけど
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/22(火) 14:49:04.82ID:RAZhiZ/z0
自分の場合は不具合はX1Tが買って8ヶ月で電源が入らなくなったくらいかな
保証期間内だったから送料だけで新品交換してもらったし
他にもTT600とかTT350とかAD200とかソフボとかどれも複数台買ったけど今の所問題はない

逆にニッシンで不良品交換やられたわ
半年くらいで壊れて交換したらゴム部分にホコリかぶったリフレッシュ品がきて次使った時にまた壊れたってのを2回連続でやられた
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/22(火) 17:13:56.48ID:M+O+wjAj0
AD-S17付けたEC200経由のバルブヘッドを高い所から勢いで叩き落としてしまったけど、AD-S17の土台部が柔らかいアルミだったから衝撃吸収してバルブ無傷だったのに感動したよ。

土台部かなり曲がったけど掃除機の管差して引っ張ったら元に戻ったw
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/22(火) 20:33:59.59ID:rjbYSblh0
>>270
製品自体の不具合ならしゃーないでしょ

個体の不具合ならamazonのセラーじゃなくて、
aliなりebayの業者でもキチンと対応するし、
しなかったらaliなりebayなりが保証するよ
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 00:00:19.06ID:B/ZzyHwr0
ここ見てA1パクリ出なさそうだからA1買ったよ
AD200+H200R+ドームデフューザーの具合が良かったけどオンカメラだとコードの関係で
取り回しがイマイチなのがネックだったんだよな
クリップオン用にあれば良いだけなので1灯あれば十分だけど正直コスパは悪い
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 10:31:18.72ID:x3+DBrwq0
オンカメラで発光させるには、EC200にX1Tも必要ですから、取り回し悪いのは凄くわかります。
これだと、外付けバッテリー必須のAD3600IIと大差ない感じですしね。
そこで、ある程度大光量も見込めて、チャージの速さも期待できると思われるA1パクリ待ってる
んですがね。
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 17:18:56.44ID:amr1DouE0
profoto日本法人のサポートは高飛車だぞ
保証期間内でも何だかんだいい訳して対応したがらない
おまけに初期不具合でも保証はストロボ製品のみと言われたな
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 18:28:07.40ID:B37n8NYS0
10万以上するのにGodoxのストロボみたいな壊れ方するのねw
それに去年の夏ぐらいまでにはSony用出すってプロフォトの人言ってたけど出てないw
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 19:01:58.36ID:B/ZzyHwr0
A1の耐久性が気になるね
仕事で使う人は年間5万発ぐらいは使うだろうからせめて10万発ぐらいは持たないとキツイよね
発光菅の交換いくらなんだろね?
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 20:02:54.74ID:BEsDCsf10
そもそもA1のバランスが悪いんだよ
てこの力がかかるからね

A1のシュー部分の強度をあげれば、
カメラのシュー部分がもげるって悲劇が起きるだけだと思うw

godoxのパクリモデルはどうなるかわからんけど、
この辺クリアされてないなら、個人的にはほしいと思わない
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/23(水) 20:15:56.06ID:kFUgVryp0
>>282
ソニー用なんか出したらSNSで阿鼻叫喚だろうな
『本体シューがもげた!!!!怒!』

コンシューマ機が初めての会社 vs 永遠にプロ機を出せない会社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況