>>214
>問題がある物が出た
うーん、それが君の空想に過ぎないから馬鹿にされてんだよね。
アイレベルくんは毎回それなんだよ

>>215
あたりまえでしょ?もちろん君のもわからない。
なのに事象を解析するためのイチ要因に過ぎない剛性を
それもぼんやりしたあいまいな測定方法で「駄目だ」なんていうから
毎回毎回馬鹿にされるんだよ。「ねじったら歪んだぞ」→「振動が吸収できて素晴らしいですね」
といわれても何一つ反論できないってわけさ

>>216
?よくわからんな
メーカーの耐荷重表記を信じる事ができるってこと?
なら片持でも両持ちでも十分な性能がでる運用があるという事実を認めてることになるが…

>>217
だからさ、そういうイメージとフィーリングだけの知ったかぶり事情通ゴッコして
なんか良いことあるんかいな、という話さ