X



【ゴミ】中古デジカメを語ろう18台目【お宝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 08:24:44.87ID:jAFZGkYh0
 
★☆ 中古で買ってきた、どんくさい古いデジカメについてまったり語りませんか? ★☆

 ・値段は大体2万円以下で買ってきた中古デジカメを中心に。
 ・最新機種は持ってるけど、動作がのろい、スマメ対応など
  いろいろ不満はあるけどあえて古い機種を買って撮影した感想や、
  作例について語りあいたいと思います。
 ・こんな時代もあったんだなとマターリ行きたいと思います。

< テンプレ >

【 カメラ / メーカー 】
【 メーカーWeb / 製品レビュー 】
【 値段 / 発売時売値 】
【 状態 】
【 特徴 】
【 感想 】
【 使い続けるor否 】
【 参考画像 】
 
.
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 12:29:51.05ID:NlNLQydx0
>>43
そんなに古くないのにスペックジャンクありか・・・
前のカキコとかでデジイチが1000円前後で買えたとか眉唾だったけど実際自分が買えたりすると本当にあるんだと驚くよ
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 12:50:57.62ID:CQQeR+Jj0
>>53
あんまり言わないほうがいいよ。みんななぜかは知っているがそれスペックジャンクじゃないからwまともだから
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 20:23:50.26ID:AzJir3hu0
最近はどうやって減らそうかしか考えていないな
ミラーレスにしてもレンズ集めることすら退屈になってきた
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 13:41:07.22ID:YDb50Pcg0
デジカメは処分に困らない
売れそうなら売ればいいし売れなきゃ区役所の廃家電ボックスに放り込めばいい
どっちにしろ処分に金はかからない
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 15:03:56.92ID:5J6IHlr/0
レンズを100本1000本集めても多少違うだけだからな
むしろ要るのは愛用と信頼の1本だな
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 15:28:48.43ID:SNjKHwu40
散々集めに集めたあとに
結局非常にシンプルなシステムになるというw まあありがちだよね

標準レンズ1本で写真集を撮りきってしまう人もいるし
豆センサーのコンデジで大作家の仕事をしてしまう人もいるしで
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 07:04:17.88ID:AQLshb0h0
デジイチもなんでこんな重いものを下げているんだろうと思うな
レンズだって2本以上は持って歩きたくない
重くてかさばって撮る気がなくなる
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 07:51:05.27ID:q3DBJ9HX0
キャノンもあと2年でカメラは商売にならなくなるって言っているしな
憧れから邪魔なものになるのにそんなに時間は掛からないだろう
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 10:58:55.53ID:qbuBhDA60
指を怪我してからデカい一眼は持てなくなった
望遠は捨ててGRで最近は済ませてます
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 15:35:27.15ID:d9GcETFD0
>>70
監視カメラや医療機器など次の手があるからだろうな
すでに虫の息のところは

あと2年でいまよりも半分以下の市場規模になる予想らしいが
中国の減速しだいではもっと早く縮小するのかも

中古カメラは中古車みたいにアジアに流れていたものが
今度はアフリカに行くとかまだ先はあるだろうけれど
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 18:41:54.36ID:FU4qqfSZ0
今までニコンも韓国も光学ズーム付けたけど結局一年のみサポートで使い捨ての泥だから
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 22:23:08.46ID:qHHMKeCM0
>>71
> あと2年でいまよりも半分以下の市場規模になる予想らしいが

ここんとこ最新厨がおとなしいなぁと思ってたら、カメラ業界そんななのか。
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:10.76ID:T6c/clgl0
 奇跡の新品級感動の美観持tだけで心が踊ります!
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧          ∧_∧
    (・∀・ )         ( ´∀`)
    /    \        /    \
  と_l⌒ヽ _ノヽつ      と (_ ⌒ヽ_つ
   (__)ヽ_つ         し' (_ノ

新品キズ無=初期から故障、押し入れ保管www
完動品=素人修理、ま一週間くらいもてば・・・・・。w
NCNRで=ブッ壊れ ゴミくず 文鎮www
電池無しのため動作チェックしていません
=不動品、何としても売りつけたるwww!
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 17:06:53.69ID:Ac/d0kAJ0
>>80
撮影したフィルムをラボに持って行ってDPE、って段階が無くなったから
その分だけ金はかからなくなったな。
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 19:30:20.16ID:B/pTi0d+0
どうも今年は低価格のフルサイズミラーレスがでるらしい
まずは2月14日に

これでフルサイズの古いデジイチと
Aps-cの中古は二束三文になるかな
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 19:42:41.71ID:eOOaPWoO0
>>87
ミラーレスの中古は安くなるとしても一眼レフは変化なしだよ
下手に一眼レフの出荷量が減れば中古一眼レフは高止まり
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 13:50:54.29ID:Ks0my5YL0
グラビアカメラマンみたいな掛け声がランダムで出るシャッター音とか
やりそうでどこもやらないな
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/31(木) 07:02:11.99ID:1KnPblgB0
昔のペンタックスのカメラに犬猫のシャッター音あったな。
Optio wp系とか。 初見のときウチの姪っ子にウケまくってた。
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 21:41:24.07ID:C6APi0L50
ジャンク貧乏さんなw
動きもしないそれそれそれそれ…買わなかったら最新のまともなカメラを何台も買えただろうに
009994
垢版 |
2019/02/01(金) 22:21:51.94ID:aR7sWFeh0
ちなみにその時のOptio wp(ピンク)はその姪っ子が持っているw
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 14:22:54.56ID:/AQ20w7T0
ニャーはペンタックス以外でもあるだろう?
自分のカメラのどれかはニャーとかワンとか言うよ
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 22:36:25.81ID:70egQSSz0
ニャーとかワンとかあるから
定番かと思ってた
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 01:15:24.87ID:zLj/Q8wzO
あれ?僕の加齢臭にまみれていた布団からシャネルのNo.5みたいな香りがするぞ
もしや今日(日付変わって昨日か)撮影に行ってる間に妙齢の綺麗なお姉ちゃんが…
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 11:39:10.89ID:/xjin9eH0
>>43

SDビデオカメラで顕著ですね。
テレビ局で使用されていた100万円超の業務機ビデオカメラが今は5Kとかで買える。

しかし、スマホでも4K撮影する御時世。
わざわざ今からSDビデオカメラ買って解像度を落としてまで撮影するのは、、、
業務用のショルダー乗せのカメラだし馬鹿でかい三脚必須。

うむ、誰も買わないなw
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 11:45:58.35ID:/xjin9eH0
>>87
NikonのZは、ボディに手ぶれ補正を搭載しているので、古いNIKKORレンズが高騰すると予想している。

古いレンズが手ぶれ補正付きになるみたいなもんだから。
古い大三元ズームとか狙い目かもね?
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 16:26:46.73ID:ffiht+sA0
>>108
VRは壊れるよな、
宙ぶらりんにレンズ浮いているから衝撃にはめっぽう弱いし、Y字で3本付いているバネのバランスは狂うしで
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 20:42:33.40ID:h48rZ50j0
オールドレンズなんてもう高騰しないよ
この1年くらいで全部売り飛ばすくらいの気持ちでいた方がいいよ
すでに伸びしろないしもう飽きられていくだけ
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 21:00:38.43ID:b5ANK7Nu0
少し前に愛用していたXZ-1の挙動がおかしくなったので新品で何か買おうと思ったが
低価格モデル買うぐらいならスマホでいいし、ちょっと画質にこだわったヤツだと4万とか5万オーバーで悩ましい

で、今まで重いから手を出さなかった一眼を中古で買ってみた
ペンタックスのK-xと適当な安レンズ

やべぇ、楽しい
ボディ白レンズ銀ダサカッコイイ
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 21:13:36.56ID:rgQZzin80
XZ-1て壊れるよな
もう修理受付を打ち切ってるけど、一時は修理代の12,000円で新品のSTYLUS 1sと交換してくれたらしいよ
STYLUS 1sはヤフオクで中古が4万円する
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 09:20:29.51ID:NlMc+cxH0
オリンパスはフレキのヒビ割れでしょう
フレキ切れで有名なEF-s18-55の「stm」バージョンを分解したらフレキ伸び縮みしないようになっていた
進化しているので多少値段が違ってもstmの新しい方はいいかも
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 21:03:06.53ID:VMSmcFNh0
ダサカッコイイ新たなる相棒2号
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org572590.jpg

ボディ + レンズで1.3万
AFがガーガー言って頑張ってる感がすごい
静かなところだとちょっとムリか。。。
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 01:15:41.23ID:JRR7ridL0
ペンタって研究部門が弱すぎて設計者が頭絞って考えてる状態だから他社に比べ新しいものないよね
その分堅実だけど
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 05:50:54.95ID:pOS0AY8B0
>>116
>AFがガーガー言って頑張ってる感がすごい

以前、K-S1のDZKが下手な中古より安い値段で売って居たので衝動買いしてしまったが、
ピカピカは消せるから良いにしてもAFの余りのうるささに呆れてすぐに手放した

>>119
先行他社のコピー感が強いね、一部ユニークなものもあるけど故障は多いと思う
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 09:57:21.16ID:gW/NGm3Q0
オリンパスfe300gett
液晶が荒いわ
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 12:06:42.96ID:iHJ+24ry0
>>117-120
全メーカー使っていると、どのメーカーが悪いとかまったくなくなるよ
製品ごとのフィット感があるかないかだけ
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 12:35:38.04ID:djRakqDd0
むしろ悪いところが見えてくるよ
cはaf速いが暗所だと補助光点けても合わないだったり
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 13:39:37.43ID:93wcytW+0
まあ高性能を楽しむ人もいれば、
シグマみたいなキャノンやニコンの使い方なら使い物にならないが
これが一番みたいなカメラもあるしな
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 07:35:18.48ID:5VyimG/20
>>129
クアトロのサイズは異常
性能が良かったとしても受け入れられない大きさなのだがメリルと同じような性能
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 11:17:56.20ID:uzFy+LE00
DP0はひかれる(二重の意味で)
シグマ機は今の所、縁がない
あぶく銭があった時にSD-1とエプソンR-D1と悩んで結局のフルサイズデジイチにしたけど
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 11:44:00.79ID:rLINjUNw0
シグマはかなり安くないと買う気しないな
中古の流通量がまったくないのでレンズで苦労するし、
シグマ自体がもうSDマウントはやめましたで新製品はでないだろうし
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 20:26:31.98ID:vIjKkztN0
あのメリルの作例って等倍で見たらフルサイズ一眼より解像感が勝ってるんでびっくりした
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 21:50:30.94ID:rVR5eJFx0
>>131
>SD-1とエプソンR-D1と悩んで結局のフルサイズデジイチにしたけど

極めて妥当な選択だけど、遊べるのはSD-1やR-D1
但し両方とも使えるレンズが限られ金がかかる
フルのデジイチに飽きて、あぶく銭もあったらお勧め
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 21:53:08.94ID:rVR5eJFx0
>>134
全くその通り、あれを見るとベイヤーの画素数の数え方に問題があるような気がする
フルカラー揃って一画素じゃないのかなぁ
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 22:42:45.15ID:HzppvXRq0
なんでもいいからFOVEON欲しくてSD14を中古で買った。
ほんとはDP1Xあたりが欲しかったんだけど、いいSD14にいきあったので。

まあkodak(だっけ?)が出してた、極小FOVEONイメージセンサーのコンデジ(日本では未発売だったと思う)でも、安けりゃ喜んで買ってただろうけど。

正直SD14もどう使ったらいいのかわからんし。
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 00:11:31.87ID:6cFOggoM0
変態センサー好きにはフォベオンはたまらんよね
フジのハニカム、ニコンのLB-CASTとかもたまらん
014294
垢版 |
2019/02/07(木) 00:14:47.33ID:/OrE3raK0
>>極小FOVEONイメージセンサーのコンデジ
ポラロイドのX530だね。2005年頃だったか。
当時のデジタルWatchの記事では評価は散々だった記憶。
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 11:16:13.81ID:+41c7QuM0
>>139
メリル以前のDPも中々のモンだよ
DP好きならやってみる価値はある
基本昼間の日中専用カメラだけどコントラストが強くないときは素晴らしい結果が出る
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 12:56:43.75ID:o4l1tcaU0
Foveonもまだ使える画質には程遠いのがね
静物ならマルチシフトとリアレゾこそ真のカラーって感じ
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 16:02:28.80ID:bXMXUznN0
画質はいいと思うよ
それを得るまでが大変
SD14なんてデフォルトは真っ黄色だよ、緑はザラザラノイズ
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 20:24:46.00ID:wPbYwcmc0
クアトロしか使ったことないからsd14は知らんけど
あのノイズアンドノイズでノイジーなのがツラい
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 23:20:23.97ID:6cFOggoM0
メリルとかはモノクロも面白いよ
ノイズは気にならなくなるし、独特の雰囲気かあって好きだな
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 23:26:22.73ID:cqIxZVBt0
シグマはシグマなんだって感じだよね
ザラッとした質感も含めてフィルムの質感みたいで悪い気はしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況