X



Sony α7 Series Part160 (ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 168c-EFaO [153.199.246.34])
垢版 |
2019/01/18(金) 11:39:15.77ID:13DQ+0Ah0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭↑に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part159 (ワッチョイ有)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546660327/

●荒らしオイコラミネオ 通報先
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド291【全板共通】
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1541636939/

複数スレ マルチポスト・コピペ報告スレ194@全板共通
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1538789458/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0451名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-tYIA [150.66.88.52])
垢版 |
2019/03/11(月) 19:27:53.75ID:vZOqQJjeM
>>450
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。あ
0453名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-tYIA [150.66.71.79])
垢版 |
2019/03/11(月) 19:51:21.03ID:KJCG8E2eM
>>452
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html

マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mmま
0455名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-tYIA [150.66.95.12])
垢版 |
2019/03/11(月) 22:13:13.23ID:JGwCFJXLM
>>454
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど真っ黒だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も当然Canonが上回った。み
0456名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd42-NNKl [49.104.8.241])
垢版 |
2019/03/11(月) 22:36:15.26ID:FNtQqKhsd
>>455

今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、、
目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった

結論

キャノンはソニー程の開発能力が無い

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.htmlj
0468名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-tYIA [150.66.84.198])
垢版 |
2019/03/12(火) 15:49:30.87ID:dc0/R7UIM
>>467
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』あ
0470名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-NNKl [106.181.187.178])
垢版 |
2019/03/12(火) 16:11:42.10ID:3Sbab0QBa
馬鹿チビゴキブリ>>468が恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます
でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません
0472名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-NNKl [106.181.187.178])
垢版 |
2019/03/12(火) 17:37:24.72ID:3Sbab0QBa
英語の読めない馬鹿チビゴキブリ>>471が恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります


こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません
0473名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-tYIA [150.66.69.192])
垢版 |
2019/03/12(火) 17:38:10.06ID:u5dj3IswM
>>472
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』く
0474名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-NNKl [106.181.187.178])
垢版 |
2019/03/12(火) 17:44:32.61ID:3Sbab0QBa
英語の読めない中卒馬鹿チビゴキブリ>>473が恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません

少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません、

少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません、、
0476名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd42-NNKl [49.104.19.215])
垢版 |
2019/03/12(火) 17:54:56.83ID:0kP/aZdKd
>>475
そのコメントはAdams何某の印象なんだなあ

英語の読めない中卒馬鹿チビゴキブリ>>475が恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません、、
0482名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-tYIA [150.66.70.162])
垢版 |
2019/03/12(火) 20:37:14.41ID:/JofzpmBM
>>480
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』え
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2243-NNKl [27.127.164.32])
垢版 |
2019/03/13(水) 00:00:35.62ID:QgYe/2gB0
>>479
そのコメントはAdams何某の印象なんだなあ

英語の読めない中卒馬鹿ゴキブリ>>479が恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記すわ
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません、、
0489名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-tYIA [150.66.85.84])
垢版 |
2019/03/13(水) 00:06:12.05ID:N5prHiXHM
>>486
うん。αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんい
0490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2243-NNKl [27.127.164.32])
垢版 |
2019/03/13(水) 07:06:08.30ID:QgYe/2gB0
>>489
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw

CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」

・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点

・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)

ってことだ
0491名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-ek/E [182.251.241.35 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/13(水) 08:17:59.64ID:szVeFFpWa
ミラーレス一眼、キヤノンのよりソニー製品が売れている! ミラーレス一眼メーカー別売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190311_110140.html

「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月9日、ミラーレス一眼(メーカー別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 ソニー
2位 キヤノン
3位 オリンパス
4位 パナソニック
5位 富士フイルム
0492名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-tYIA [150.66.82.131])
垢版 |
2019/03/13(水) 21:12:25.72ID:+QE8lDCbM
>>491
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいく
0493名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd42-NNKl [49.98.77.147])
垢版 |
2019/03/13(水) 22:04:38.55ID:Q1/jWvmGd
>>492
ミラーレス一眼、キヤノンのよりソニー製品が売れている! ミラーレス一眼メーカー別売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190311_110140.html

「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月9日、ミラーレス一眼(メーカー別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった

1位 ソニー
2位 キヤノン
3位 オリンパス
4位 パナソニック
5位 富士フイルム
0495名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-ekDA [49.97.106.112])
垢版 |
2019/03/13(水) 22:16:45.61ID:+EU+g6Xid
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201901111412_1.jpg
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201901111412_2.jpg

デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(カメラ映像機器工業会統計)2019年1月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-201901.pdf
カメラ用交換レンズ生産出荷実績表(カメラ映像機器工業会統計)2019年1月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/s-201901.pdf

既に金額ベースではミラーレスは一眼レフの1.5倍規模35mm(フルサイズ)以上のフォーマットは35mm未満の倍の規模なのでフルサイズミラーレスが売れないと詰む
0496名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-tYIA [150.66.78.98])
垢版 |
2019/03/13(水) 22:18:52.92ID:WuN6GRbWM
>>495
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいい
0498名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-tYIA [150.66.82.143])
垢版 |
2019/03/13(水) 22:27:32.42ID:1gE/P2n6M
>>497
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいお
0499名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-ekDA [1.72.8.62])
垢版 |
2019/03/13(水) 22:32:51.37ID:VNqDMHEUd
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201901111412_1.jpg
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201901111412_2.jpg

デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(カメラ映像機器工業会統計)2019年1月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-201901.pdf
カメラ用交換レンズ生産出荷実績表(カメラ映像機器工業会統計)2019年1月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/s-201901.pdf

既に金額ベースではミラーレスは一眼レフの1.5倍規模、
35mm(フルサイズ)以上のフォーマットは35mm未満の倍の規模なので
フルサイズミラーレスが売れないと詰む


ソニーはヨーロッパでフルサイズのシェアが50%に世界でも1位
https://www.sonyalpharumors.com/sony-interview-with-lensvid-top-lcd-screen-addition-and-app-implementation-is-being-considered/
0500名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-tYIA [150.66.95.110])
垢版 |
2019/03/13(水) 22:34:59.06ID:LvPXCpedM
>>499
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいけ
0502名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-tYIA [150.66.75.24])
垢版 |
2019/03/13(水) 22:53:15.93ID:hPjlVOXMM
>>501
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいこ
0503名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd42-NNKl [49.96.8.175])
垢版 |
2019/03/13(水) 23:14:39.62ID:t6fNX6Ald
BCN AWARDでしか引っ張れない情弱チビゴキブリ>>502

「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」2月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/289430/

2019年2月16日〜2019年2月28日

ソニーEマウント用が6本、
キヤノン・フルサイズ・ミラーレス用が1本、
ニコン一眼レフ用が1本。

「ヨドバシ・ドット・コム」及びヨドバシカメラ全国23店舗での売れ筋ランキング
0504名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-tYIA [150.66.89.66])
垢版 |
2019/03/13(水) 23:26:09.46ID:JHhT/IU0M
>>503
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいし
0505名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd42-ekDA [49.98.16.205])
垢版 |
2019/03/13(水) 23:32:26.05ID:xQyZXfp0d
>>504
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201901111412_1.jpg
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201901111412_2.jpg

デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(カメラ映像機器工業会統計)2019年1月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-201901.pdf
カメラ用交換レンズ生産出荷実績表(カメラ映像機器工業会統計)2019年1月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/s-201901.pdf

既に金額ベースではミラーレスは一眼レフの1.5倍規模35mm(フルサイズ)以上のフォーマットは35mm未満の倍の規模なので
フルサイズミラーレスが売れないと詰む

ソニーはヨーロッパでフルサイズのシェアが50%に世界でも1位
https://www.sonyalpharumors.com/sony-interview-with-lensvid-top-lcd-screen-addition-and-app-implementation-is-being-considered/
0506名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-tYIA [150.66.93.128])
垢版 |
2019/03/13(水) 23:35:47.02ID:IrlPkiDvM
>>505
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいす
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2243-NNKl [27.127.164.32])
垢版 |
2019/03/13(水) 23:56:05.47ID:QgYe/2gB0
>>506
じゃBCNの最新ランキングを情弱ゴキブリ>>506にwww

「BCNランキング」集計データによると、2019年2月25日から3月3日、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6400Y(B)(ソニー)
2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
3位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー ILCE-6400Y(S)(ソニー)
5位 OLYMPUS PEN E-PL8 EZ ダブルズームキット ホワイト(オリンパス)
6位 OLYMPUS PEN E-PL8 EZ ダブルズームキット ブラウン(オリンパス)
7位 EOS M100 ダブルズームキット ホワイト EOSM100WH-WZK(キヤノン)
8位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
9位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZ レンズキット シルバー(オリンパス)
10位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー(オリンパス)

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190308_110082.html
0509名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf7-xUsi [150.66.84.127])
垢版 |
2019/03/14(木) 00:50:23.88ID:CUQ89ugkM
>>508
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいね
0511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f43-PKKy [27.127.164.32])
垢版 |
2019/03/14(木) 01:05:36.68ID:J/mOjqfh0
ミネオが新型レンズ発表700200だそうだ、、、

0936 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-O241) 2019/03/05 07:58:14
>>935
700200は画質が
0512名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MMf7-xUsi [150.66.70.58])
垢版 |
2019/03/14(木) 12:54:41.96ID:haAGCDMOMPi
>>510
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいち
0513名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sd5f-PKKy [49.104.16.201])
垢版 |
2019/03/14(木) 13:30:20.61ID:mqAm4cKkdPi
>>512

B&Hでもソニーのカメラもレンズも売れてて気の毒やなwww
https://www.bhphotovideo.com/c/buy/Mirrorless-Camera-Lenses/ci/17912/N/4196380428
https://www.bhphotovideo.com/c/buy/Mirrorless-System-Cameras/ci/16158/N/4288586281

あっAmazonでもソニーのカメラ売れててなw
https://www.amazon.com/Best-Sellers-Electronics-Mirrorless-Cameras/zgbs/electronics/3109924011/147-1629339-4946335
0514名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MMf7-xUsi [150.66.88.165])
垢版 |
2019/03/14(木) 16:37:06.99ID:t+LA6rYjMPi
>>513
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいへ
0515名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sa57-PKKy [106.181.184.211])
垢版 |
2019/03/14(木) 18:17:30.41ID:AX5vd3qJaPi
>>514
お前の願望はどうでもええわ

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190312_110144.html

フルサイズミラーレス、ソニー製品が人気! 今売れている製品TOP5はこの製品
実売データ2019/03/12 20:00
ミラーレス一眼 フルサイズ
 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月10日、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)
3位 EOS R ボディ EOSR(キヤノン)
4位 α7 II ズームレンズキット ILCE-7M2K(ソニー)
5位 α7R III ボディ ILCE-7RM3(ソニー)

残念だな、馬鹿チビゴキブリwww

ニコン、キャノン両社とも頑張ってもらいたい
0516名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MMf7-xUsi [150.66.80.150])
垢版 |
2019/03/14(木) 18:34:55.79ID:bcMEdIxoMPi
>>515
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいめ
0517名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW f35f-Rv5F [14.10.134.64])
垢版 |
2019/03/14(木) 20:05:01.45ID:dnAuF5bi0Pi
専用スレが見当たらなかったからここに買いちゃうけどみんなどんなストラップ使ってる?
ちょいお高いpeak designのslide liteつけっぱにして収納してたら調整金具で買ったばかりのタムロン2875に傷ついたw
こんなの気にしてたら今後やってられないかとも思うけどね、、、しかしまだ一度も外で撮影できてないw
https://i.imgur.com/tgirGb8.jpg
0520名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MMf7-xUsi [150.66.95.253])
垢版 |
2019/03/14(木) 20:19:47.64ID:5d29v3eeMPi
>>519
馬鹿だなあゴキブリ
24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。

ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm

そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。

圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。


さらに50mm F1.4を比べよう。

■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。

■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!め
0523名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sd5f-PKKy [49.96.23.65])
垢版 |
2019/03/14(木) 20:26:06.41ID:JLlFdLFOdPi
ゴキブリ>>520の勝手持論破綻wwwwwwwwwwww

276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM
マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

panasonic Lマウント LUMIX S PRO 50mm F1.4 約955g

sony Eマウント Planar T* FE 50 mm F1.4 ZA 778g

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

待望のLマウントにも裏切られた馬鹿チビゴキブリオイコラミネオwwwwwww
悔しいなあ!バカチビゴキブリオイコラミネオ
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-TaVs [153.214.134.165])
垢版 |
2019/03/20(水) 23:12:25.14ID:wqs1GR/m0
俺もslide liteを使ってはいるけど、
カメラを使うとき以外は外してるからそういう事にはならない。
収納する時もつけっぱなしとかアンカーを付けてる意味が…
0534名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5a-Fqlx [49.104.23.214])
垢版 |
2019/03/21(木) 00:57:27.09ID:8g5jjlktd
>>533
でかい口径?所詮無能なカメラだな

496 名前:サンダー平山 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM47-z/E1) [sage] :2019/03/20(水) 07:33:03.60 ID:zaVLK9kQM
>>492
ほんとこれ。
全メーカー中最低レベルのAF連写性能+ダイナミックレンジ
役に立たない飛道具的スライダー
4K撮影時のセンサーサイズは実施M4/3未満
ダサ過ぎるデザイン
今までのフルサイズミラーレスに満足しているか


ゴミ
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bfd-diLB [116.12.3.88])
垢版 |
2019/03/21(木) 03:11:54.68ID:3umpA0w00
質問なんですが先月α7買った際にワイド3年無料になる安心プログラムに加入したのですがソニーストアのオンラインショップで新しいレンズ購入する際にワイド保証を付けたら合計金額が加算された状態のままなんですけどリアル店舗じゃないと無料にならないんですかね…
0538名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-fNgu [150.66.95.1])
垢版 |
2019/03/21(木) 07:58:59.70ID:LSnG057gM
>>534
オートフォーカスが一番悪いのはソニーだよ?

αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんぬ
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b34-y7/i [222.2.3.10])
垢版 |
2019/03/21(木) 08:38:09.23ID:W3sPhXWB0
>>538
ミネオ馬鹿だよね
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5301-vqtJ [60.114.125.103])
垢版 |
2019/03/21(木) 08:42:52.52ID:oK6zI4WJ0
>>517
ピークデザインの金具部に黒のマスキングテープ巻いてる
0542名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5a-CtuB [49.98.152.202])
垢版 |
2019/03/21(木) 09:22:57.89ID:0jei1Sxrd
>>534
早く成仏してください
0545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a43-Fqlx [27.127.164.32])
垢版 |
2019/03/21(木) 10:14:36.36ID:FM8Yveak0
>>538
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw

CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」

・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点

・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)

ってことだ
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a43-Fqlx [27.127.164.32])
垢版 |
2019/03/21(木) 10:20:04.92ID:FM8Yveak0
オイコラミネオ の無知が分かる一例

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/272
276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM
>>272
馬鹿だなあ  マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ  頭が悪い!

↑持論を展開するも次々に反証される


352名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 16:21:45.53ID:ZBEoas8dM
>>351  マウントが小さいと無理な曲げ方になるから画質が下がるし、レンズ枚数も増える

↑持論を説明するも

354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b576-maOp)2018/11/17(土) 16:32:39.34ID:G1xAT8Zg0
>>352
キヤノン RF 24-105mmF4 L     14群18枚 700グラム
ソニーFE 24-105mmF4 L G      14群17枚 663グラム

↑であっさり論破されるw

結論)アンチソニーのゴキブリオイコラミネオ は息を吐くように嘘をつく。

0547名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM2b-y7/i [36.11.225.216])
垢版 |
2019/03/21(木) 10:37:18.32ID:E1Y+Ay0GM
>>517
キヤノンの何の変哲もない普通のストラップ。長さも丈夫さも安心できる
0548名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-fNgu [150.66.91.249])
垢版 |
2019/03/21(木) 12:48:05.54ID:5TAAEM4fM
>>547
ソニーのは使いにくいんだよ
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況