X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part117 (ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4163-hIZr)
垢版 |
2019/01/25(金) 18:59:23.17ID:xGXOOWFp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part116 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546063405/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfb5-bmO5)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:15:58.95ID:qo3ZZ0fb0
>>289
桜にせよ菜の花にせよ梅にせよ、観賞目的に植えられた花は地域住民に管理されてるパターンが殆どだし
山に生えてる高山植物等は種の保全の観点から採取は論外でNG
そこら辺の電柱の下とか、田んぼの土手だとかに生えてる野草のことを言ってるのならただ揚げ足とりしたいだけのクズ
そんな事を問題視してる訳では無いと本気で読み取れないならアスペって奴だな
0292名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-MURS)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:26:38.68ID:iqDQuuVtd
エキノコックスはマジで怖いからな
肝臓食い破られて気づいたときにはまず手遅れ
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-jOWJ)
垢版 |
2019/02/06(水) 06:22:09.62ID:LvT7BPgu0
https://www.sonyalpharumors.com

ほいっ!
200-600mm FE レンズ来るの??
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfb5-bmO5)
垢版 |
2019/02/06(水) 07:34:04.17ID:qo3ZZ0fb0
>>299
いやちゃんと免許や許可を取らなきゃ殺しちゃダメよ
イノシシは「必要あるのか?」とは思うが猟期が有って、猟期外の狩猟は免許持っててもNGね
殺したらちゃんと処理しないとダメだし、そのまま放置したら行政処分だからね
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-Fi4z)
垢版 |
2019/02/06(水) 08:33:45.40ID:dLIqBGKfM
野生の餌付けや花摘みが悪かと言われたら、子供が純粋な気持ちでそれをするのを叱るほどではないが、大人が自分の欲の為にそれをしているならば程度が低いと言うしかない
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df8f-2Mlf)
垢版 |
2019/02/06(水) 08:42:04.23ID:N+fxgJ6z0
Eマウントの話はどこに出てくるんですかね
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff9-zj6v)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:29:15.27ID:yx1U5eJd0
>>305
俺もタムロンの広角ズーム期待してるわ。
0316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df34-PoJv)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:05:45.34ID:zmZP/rYR0
ミネオぱいせん頑張っている限りSONY安泰
0323名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-IyyE)
垢版 |
2019/02/07(木) 10:11:54.93ID:YYRSfeikd
TAMRON望遠が出てもいつ届くことやら
0327名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-EMYN)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:05:25.27ID:qlEcSBVda
俺の中で買ってよかったレンズ1位は100400GM
お前らも買え
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0228-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 20:22:07.20ID:P39RI0Wu0
>>327
何撮ってるん
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-rhks)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:13:01.93ID:UR8+u2un0
>>340
あーそれわかる
俺も最大1,400万円溶かしたことあるからその反動でマンションをキャッシュで買ってやったw
そんな俺も今じゃ子供に金がかかるから買ったαは9じゃなく7M3でdポキャンペーン利用というセコさ・・・
0359名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-Nft+)
垢版 |
2019/02/09(土) 01:53:41.08ID:pV70wk6ca
俺も望遠系がもっと充実して欲しいと思ってるけど、次に出そうなレンズは135mmF1.8よね

この辺の中望遠、俺は全く使わないんだけど待ち望んでいる人は多いのかな?
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e81-iXun)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:06:24.31ID:vAoN3CNR0
135欲しい人は既にArt買ってるだろうからね…
写りは良いけどとにかく重いから
軽いなら純正考えるけど高そうだね…
0373名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-72VQ)
垢版 |
2019/02/09(土) 12:59:53.42ID:kEazsiA0d
もうSONYからツァイスの名前を持つレンズは出ないのかな?
0376名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-pO5v)
垢版 |
2019/02/09(土) 13:48:15.38ID:k2tfixB5d
>>373
ツァイス自身がEマウント用AFレンズ作っちゃってるからな
必要性が薄いといえば薄い
日本限定でソニストワイド保証が欲しいからソニーツァイスが良いユーザーも多いだろうが
しかしツァイスが携帯性重視した小口径レンズを作って、ソニーが描写力重視した大口径レンズ作ってるのは変な感じだ
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8679-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 15:42:02.55ID:WjlTIjxW0
微妙にSONYとツアイスで配分してる感じだな
技術的にもHOYAとかコーティングに強そうなメーカーも日本に育ったし
手ぶれ補正は傘下取引できるし
電子制御できるレンズはビデオ部門から引っ張れるし
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4240-Nton)
垢版 |
2019/02/09(土) 15:54:47.89ID:TMesEh0n0
同じツァイス銘でもソニツァイの35/2.8、35/1.4、50/1.4、55/1.8、本家の25/2、40/2を使った感じだと、コーティングはソニツァイの方が優れてるように感じるね。本家のバテは逆光で派手なゴースト出まくり(事あるたびに書いてるけど)。

コントラストとか色の濃さなんかは、やっぱ本家には敵わないのかな?とも思うけど、個人的にはソニツァイの方が透明感があって好み。

ソニー自身もGM出して自社のスペシャルレンズブランドを確立しつつあるから、ツァイス銘は縮小させたいんじゃないかね?ライセンス料もバカにならんでしょうし。
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4240-Nton)
垢版 |
2019/02/09(土) 15:59:32.75ID:TMesEh0n0
VS2470/4も持ってたのを思い出した。
歪曲が許せなくてすぐに売ったけど、それを抜きにすれば総合的に良いレンズだった。
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4240-Nton)
垢版 |
2019/02/09(土) 18:22:33.01ID:TMesEh0n0
すまんね、ソニーツァイスってフリックするのが面倒だったのよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況