X



FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-ota+)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:07:18.56ID:L+vQL7840
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1(生産終了品) https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
X-T2 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
X-T3 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/
●特設サイト
X-T1 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t3/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (生産終了品)
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
X-T3 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part66
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545203614/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd1-gzwS)
垢版 |
2019/02/07(木) 09:58:57.66ID:M9CAyvpUp
フィルムシミュレーションで彩度高めかつマットな感じになる設定があれば撮って出しで完結するけど
フジの色がいいとは言っても好みの色にするには現像で手を加えるのが必須だなあ
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1de6-oGyD)
垢版 |
2019/02/07(木) 10:11:18.26ID:4WXLmKjQ0
みんな富士教から逃げてった
お布施が足りなくて技術開発できない
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7c-1aVK)
垢版 |
2019/02/07(木) 10:43:41.95ID:MOY2psb50
>>272
手ブレ補正は入ってない、4Kはクロップ
動画性能には目をつぶった廉価版FF
デザインはまあキヤノン
市場価格ボディのみ15万〜切ってくるかどうか
そこでα7Vがキャッシュバックか何かで価格を下げてくる
16〜7万辺り
当然α7Uは更に下がり13〜4万辺り

とにかく今年はFF祭り
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae28-yPlE)
垢版 |
2019/02/07(木) 10:49:50.09ID:PRlqqHy90
酷いデザインだと思うが、フルサイズでボディー15万、24-105F4とセットで25万前後という予想価格通りなら相当売れるだろ。
https://4.bp.blogspot.com/-gBr6PZXsTBA/XFrR0dSooHI/AAAAAAAAGUI/i2nVnTSNKAMT8AJukubaJGZgQ9rXtvA3gCLcBGAs/s1600/canon.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-ZE8DFpXc4_8/XFrR1CTdBeI/AAAAAAAAGUU/j4k0-dJsFXsRHFpgPKnrqO-TI1EFi-8jwCLcBGAs/s1600/canon_3.jpg
https://3.bp.blogspot.com/-4DJ-fKZxuZ0/XFrR0XhRASI/AAAAAAAAGUQ/7hDS2XBQe889iPTmOb797--F0LHG-S02wCLcBGAs/s1600/canon_1.jpg
https://4.bp.blogspot.com/-jR8hpAJ_470/XFrR0VXFv9I/AAAAAAAAGUM/VhP8YV801_EHm0XfPRd5YH187aUpnQBEQCLcBGAs/s1600/canon_2.jpg
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM22-gzwS)
垢版 |
2019/02/07(木) 11:22:44.46ID:xfJv/tSAM
APS-Cより高い金を出して小型軽量でもないMFTのカメラを買う人もいるわけだし。フルサイズじゃなくAPS-Cを選択することだってあるでしょ
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0202-/WZR)
垢版 |
2019/02/07(木) 12:30:09.04ID:08XhyhJP0
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0207/atp_190207_2315546842.html
https://biz.fujifilm.jp/projector2019.html?link=atp

本製品は、当社が独自の光学技術を駆使し開発した「屈曲型二軸回転機構レンズ」を世界で初めて
搭載することで、従来のプロジェクターでは設置が出来なかった狭いスペースでも、
大画面で縦・横自由自在に投写できる画期的なプロジェクターです。

会場では、空間演出の可能性を広げるさまざまな投写方法をご覧いただけ、
魅力をご体感いただけます。
0293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0202-/WZR)
垢版 |
2019/02/07(木) 12:50:19.45ID:08XhyhJP0
http://www.lenses-ds.co.jp/myweb11_29.html

レンズ設計光学講座


参考文献:
井上弘『光学素子と機構の検査技法 改訂版 T光学材料・素子編』オプトロニクス社 2009
井上弘『光学素子と機構の検査技法 改訂版 U機構部品編』 オプトロニクス社 2009
中川治平『図解雑学レンズのしくみ』 ナツメ社 2010
渋谷眞人『レンズ光学入門』 アドコム・メディア 2009
中村荘一,藤江大二郎『基礎からわかる光学部品』 (株)オプトロニクス社 2006
橋村淳司,大利祐一郎,特集:光ピックアップの光学系「3波長互換対物レンズ」,光技術コンタクト,Vol.45,No.9,2007
尾上守夫 監修,村山登・小出博・山田和作・国兼真 著,「光ディスク技術」,ラジオ技術社,平成4年7月20日 2版2刷発行
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-oGyD)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:23:48.45ID:Hi2fcd2nM
いやです
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1de6-oGyD)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:25:22.39ID:4WXLmKjQ0
富士教に騙された人々は怒っています
うんこを金だと騙されて
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0202-/WZR)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:30:22.22ID:08XhyhJP0
YI M1 4K 20 MP Mirrorless Digital Camera
with Interchangeable Lens 12-40mm F3.5-5.6 Lens / 42.5mm F1.8 Storm Black(US Edition)
https://www.amazon.com/YI-Mirrorless-Digital-Interchangeable-F3-5-5-6/dp/B01CW4CKHW/ref=zg_bs_3109924011_12?_encoding=UTF8&;psc=1&refRID=EGDHXZ89NXDPH8Z1TAE5
これ使った人いるかな。
YI M1 MIRRORLESS: A convenient on-the-go camera for professionals and amateurs alike. See the world through a new lens.

MICRO FOUR THIRDS LENS MOUNT: Our lens mount is compatible with over 50 lenses, all seamlessly interchangeable so you have the freedom to choose.

SONY IMAGE SENSOR: One of the most reliable brands in image sensory technology. It delivers 4K video and 20-megapixel images to provide videos and images in unprecedented quality.
ONE YEAR WARRANTY: We trust our products and they come with 365 days warranty.

https://www.instagram.com/yitechnology/

https://www.instagram.com/explore/tags/yifamily/
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91ab-HsRj)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:47:42.58ID:p2vKNQHd0
なぜそれをX-Tシリーズのスレで聞く…?
(読んだんだろうけど)Amazonのレビュー見ると本体の写り自体は満足な人が多いみたいね
低評価レビューはWi-Fi接続やUIなどのソフトウェア面とか、AFがダメって書いてるのが多いけど、やっぱりその辺は難しいんだね
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae28-yPlE)
垢版 |
2019/02/08(金) 09:27:06.10ID:Udxxcp/Z0
>>305
EOS-Rよりはこっちの方が余程いいと思う。なで肩じゃなければもっといいが。
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82da-/WZR)
垢版 |
2019/02/08(金) 12:54:27.30ID:oggtA4Ez0
EVFを覗いた状態で操作した表示設定と、LCDが点いた状態で操作した表示設定は
別々に保存されるってのはやりがちな落とし穴だけど、撮影後のプレビューは確か共通でしょ
オンオフ秒数の設定しかない
EVF+LCDにしてもLCDが撮影プレビューの時はEVFもプレビューとなっているはず
それがやりたきゃLCDのDISPでプレビューだけを表示させるモードを実装してもらうしかないな
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd1-gzwS)
垢版 |
2019/02/08(金) 15:19:01.23ID:FBPVJRQqp
>>314
やっぱり別々にするのは無理だよね
このあたりレフ機と同じような使い方が出来なくて少しもどかしいからファームアップで対応して欲しいんだよね
基本的にミラーレスの方が機能的には便利で使い勝手いいとは思ってるけど
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 46ed-9xwQ)
垢版 |
2019/02/08(金) 18:01:35.50ID:CS4v6Ecj0
公式のFAQを画像で貼るとか意味がわからない

ttp://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19860

※X-H1、X-T3は、セットアップ>表示設定>撮影画像表示を「連続」に設定する必要があります。

この部分を見えなくする事で無理矢理粘着しやすくする理由を作っているとしか思えない
ササクッテロはなんでこんなにキチガイなんだ
0325名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-oGyD)
垢版 |
2019/02/08(金) 19:31:25.60ID:aWK1l3mXM
完全に業界人だよな
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-LEC+)
垢版 |
2019/02/08(金) 21:38:13.21ID:B2pRJwM/p
X-T2, Pro2, H1と使い続けてきましたが
フルサイズと比べて空がすぐに白く飛んだり、建物や森の中で影が黒く潰れてしまいます
これは富士のカメラの特徴?フイルムシミュレーションだから?
シャドウ-1とかにするとコントラストが甘くなってネムい写真になりがち
ここら辺は皆さんセンサーサイズが小さいから諦めてます?
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-oGyD)
垢版 |
2019/02/08(金) 21:42:59.38ID:EzRauxRFM
はい
あとは信心で補正します
0334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8275-Jag9)
垢版 |
2019/02/08(金) 23:34:29.06ID:8osKlI8b0
>>329
諦めるっていうかそれを活かすようにしてるよ
諦めきれないならフルサイズ使うし
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f901-LEC+)
垢版 |
2019/02/08(金) 23:43:15.52ID:GoBNjkJf0
富士のXマウントよりフルサイズの方が色階調、ダイナミックレンジが広いと言われているけどほんとかな?その割にwebでみるフルサイズで撮った作例で富士のXマウントより優れているのは見かけない
ここでフルサイズフルサイズと喚く連中も例を見せないし
解像度はフルサイズとほんと変わらない
ダイナミックレンジも200,400で使い分ければフルサイズのカメラに負けてないよ
だからカメラとレンズの両方て軽いコンパクトな富士は良い
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-5Mbp)
垢版 |
2019/02/09(土) 00:04:52.65ID:yS5dnqMvp
>>335
フルサイズや中判の階調やダイナミックレンジの広さはほんとだよ
それなりの大きさにプリントしたり、等倍鑑賞すれば分かる
それをしないならAPS-Cで充分なのだ

まぁ、信心さえあれば
フルサイズと同等と思い込むことも出来ちゃうしね
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f901-LEC+)
垢版 |
2019/02/09(土) 00:10:35.60ID:Zp+EMSo50
>>338
それさ、どれだけの人がそんなに大きなサイズでプリントするのよ?A3サイズくらいならAPS Cと変わらないでしょ?
拡大とか広告などで大きなサイズのプリントしなければ、それ以下のプリント、またはPCやスマホで見る限り100人いたら99人はフルサイズと違いわからないのだから
フルサイズ買ったのはいいものの、高い大きく重たいレンズでなければほとんど今までのカメラと違わないのが薄々気づいているのだろう
自分の選択を否定されたくないから見栄を張ってフルサイズにこだわっているとしか思えないな
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-5Mbp)
垢版 |
2019/02/09(土) 01:10:11.80ID:yS5dnqMvp
>>339
自分自身も必要ないからXメインに使ってるんだが・・・なにか見えない仮想敵と戦ってないか?
お前さんの方がAPS-Cを選択したことを否定されたくないから全力でフルサイズ否定しているようにしか見えんけど

A3くらいのサイズになると流石にあからさまに分かりやすくなるよ
A4以下でも、明暗差の激しい風景や夜景星景を現像すると、A4でも階調に違いは出てくるかな〜
等倍鑑賞だって写真の楽しみ方の一つだろうし、フルサイズとAPS-Cに差は「ある」という現実は変わらん
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-5Mbp)
垢版 |
2019/02/09(土) 01:13:10.19ID:yS5dnqMvp
発狂しないでね

フルサイズだって理屈上中判には敵わないし、中判にだってその上はある
でも、みんなある程度のところで重さや価格で「妥協」して自分のシステムに落ち着いているのよ

その妥協点が個人個人違っててフルサイズだったり、APS-Cだったり、m4/3だったり、1インチだったり、iPhoneだったりするわけだが
iPhoneユーザーが「一眼なんて無用の長物w SNSにはiPhoneで十分。腕の方が重要」
って言ってるのと本質的に変わらんのよ。 ダサくないか?
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c563-u5Hr)
垢版 |
2019/02/09(土) 03:57:44.29ID:/iF5l52j0
>>344
ほんとにダサい
そしてiPhoneしか使わないやつは無加工アピールしてきたりする
出てくるjpegなんて加工されたものなのに
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e20a-DOJB)
垢版 |
2019/02/09(土) 05:06:38.86ID:lmhpYZZb0
X-T3の瞳AFは、動きの読めない子供撮りにはどのくらい使えるものなんだろう
連写速度は魅力なので買おうか迷ってる
富士使ったことがないので、持ってる人ちょっと教えて
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1de4-hOI6)
垢版 |
2019/02/09(土) 05:55:53.29ID:zD+Qcjl80
いよいよキヤノンとソニーの喧嘩が始まったな RPはαキラー
キヤノンからのネットアンケートでキヤノンの仮想敵はソニーとパナソニックってのがバレバレだったし

フジはむかしから我が道を行くなので問題ないかと
0353名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-334D)
垢版 |
2019/02/09(土) 06:54:52.61ID:DIK0hvKsd
>>351
canon イメージングシステム部門の中のカメラ
2017Q4→2018Q4
売上2077億円→1760億円 -15.3%
利益 カメラ単体の情報なし 部門全体では-32.2%

nikon 映像部門
2017Q3→2018Q3
売上1160億円→905億円 -22%
利益162億円→86億円 -47%

sony イメージングプロダクツソリューション
2017Q3→2018Q3
売上1811億円→1880億円 +3.8%
利益260億円→342億円 +31.5%

CANONは結構焦ってる感じ
0355名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-SDVJ)
垢版 |
2019/02/09(土) 08:32:51.51ID:4AXWIkHvd
■■2月3/9/10/11/16/17/23/24の各日■■

秩父鉄道SLパレオエクスプレス三峰口行きにご乗車の方へ

樋口駅を出てちょっとすると左右に畑が見えてきます。
そこにパレオにご乗車の皆さんを歓迎し、拍手喝采のようにシャッター音を鳴り響かせる
カメラマン諸氏が待ち構えています。
そこで窓からギリギリ顔を出さずにとびきりの笑顔をいたしましょう。
終点近くの白久駅を過ぎてすぐ、進行右側の傾斜地に畑が見えてきます。
同様に窓からギリギリ顔を出さずに大きくVサインをいたしましょう。

※窓から顔や手、足を出さないようご注意ください。


☆▲◎■●▽★□☆◎▲□◆▽★□△◇■◎◇▼○☆▲■○●◎○▽▲☆●▽
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1de4-hOI6)
垢版 |
2019/02/09(土) 14:56:50.70ID:zD+Qcjl80
>>352
大量に出回って種類の多い中古含めたEFレンズが使えるのと値段で攻めてくる
α7IIIは量販店で20万くらいだけど カメラ好きで無いとあの値段は出せない
でも RPは APS-Cのハイアマクラスに合わせてきてじりじりと普及クラスまで値を下げる
するとまた売れる→SONYも最新型で価格対抗したモデルを出さざるを得なくなる

キヤノン、ファンが多いからね
全くフジと関係ないな スマン
0361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1de4-hOI6)
垢版 |
2019/02/09(土) 14:58:31.95ID:zD+Qcjl80
>>354
あれはとりあえず将来のために35mm判ミラーレスカメラも出しておきましょうって考えみたい
特徴としてはプレミアレンズを発売して これが使いたかったら Z買え、って手法かな
だもんでレンズにはかなり気合い入れてきそう
0364名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-S4RG)
垢版 |
2019/02/09(土) 15:51:47.09ID:y+1LgNOwa
>>361
ニコンはFマウントの小口径コンプレックスからかマウントでかくしすぎたと思う。
あれじゃ小型普及機に応用きかんだろ
4桁APS-C機はどうするつもり噛なんだ?
パナと同じLマウントに乗っかってれば勝機はあったのにと思う
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e9b-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:28:06.79ID:eCmPTO7i0
>>359
なんかREDデジタルシネマカメラのコンセプトだな。
しかしユニットをモジュールにしておけば将来機能アップしたときでも自分の好きなモジュールを組み合わせればいいのでユーザーにはいいかもね。
逆にモデルチェンジを頻繁に行ってユーザーにカメラの買い替えを即すメーカーにとっては最悪だろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況