カメラマン目指す子に夢を持って欲しくて年収公開してるけど、今年は年収1500万円を大幅に超えた。
脱・下請け薄利案件を掲げ、95%の売上げを直接受注で叩き出せた事は金額以上に意味がある。
内訳知りたい人が多ければ動画で説明するよ✨
でもカメラで大金稼ぐのは年々難しくなってるから内心恐いね
脱・下請け薄利案件は自分の為でもあるけど、業界の為にってのもある。
アホみたいな激安報酬で仕事を受ける趣味上がりカメラマンが増えて壊滅的にフィーが下がってる業界。
絶対その流れに加担しないという強い意志がある。
食えないから薄利多売するのではなく、工夫で生き抜く事に面白みがある。
その反面、写真作家としての自分は今や二流半以下だと思う。
作家は常に作品を世に出してナンボ。いくら稼ごうがフォロワーが計9万人いようが数字は無意味。
30代でマルチクリエイターに転向したいと思っていたから写真会からの衰退は当然だけど。
今期もカメラを使った新たな発信を仕掛けていくぞ〜




内訳なんてどうにでもなるしこんなのみてもなつまんないよ。

α6400といい年収の内訳なんてどうでもいいよ。