X



OLYMPUS OM-D E-M10/E-M10 Mark II Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 00:23:19.56ID:CgCFKWtj0
E-PL6からの買い替えに、安くなったコレ買ったが動体でなければもうこれで十分だな、、、
E-M1mk2も持ってるけどソレは出番減りそうだw
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 14:47:58.67ID:qUnLpCy90
カメラ系ユーチューバー、アリモプレオ氏の言動や作例を見ていると
写真というのは機材の性能ではなく撮る人の感性や腕でほぼ決まるということを実感した。
ずっと使ってきたE‐PM2と2台体制にすべくE‐M5‐2やE‐M10‐3を検討していたが
私には使いこなせない機能満載で、まだレベル不足と考えていたところ
偶然にも近所のリサイクル店で、ほとんど使われた痕跡がない初代E‐M10EZセットを発見。
付属品完備な上、自動開閉キャップとグリップのオマケ付きで15000円。思わず購入した。
明らかにE‐PM2とは違う存在感、本物感、凝縮感。理想の道具に出会えた興奮。
と言うわけで仲間に入れてくださいな。イヤイヤイヤあ〜マジかっけーよコレ。
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 23:02:20.74ID:Afzk/NNy0
まあそういうエントリー機なのにしっかり質感がいいみたいな要素はM10IIIでは全て失われてしまったからな
初代とIIまでの特徴だわな
アルミプレス外装はM5系のマグネシウムダイキャストボディよりある意味金属感は高いからな
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/13(水) 06:45:11.45ID:Kk8D3dzc0
初代使ってて、非防防とMF時のEVFの見づらさ以外にあまり不満はないんだが、質感の一点のみでE-M10mkIIIへの買い替えはないわ。
次に買うときはE-M5の三代目だろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています