X



[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-Eoyv [126.34.117.238])
垢版 |
2019/03/01(金) 11:19:20.70ID:3gtM7u3or
>>105
8.5? 広角は基本どれもフォーカスピーキングがあてにならないよ
ノクトン10.5なんて開放なら拡大しないとさっぱり分からんかった
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa1-OTzF [126.247.14.138])
垢版 |
2019/03/01(金) 12:06:45.54ID:Ua+Nck0Mp
>>105
Laowa持ってるけど。距離指標使うかパンフォーカスで撮るものだと思ってる
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a342-6Z6z [203.104.115.178])
垢版 |
2019/03/03(日) 00:16:09.12ID:4BeA11/E0
17mmは一時期F1.2使ってたけど画角に馴染めず手放してしまった。
もともとフルサイズの35mmは大好きな画角だったんだが、フォーサーズの17mmはフルサイズの28mmくらいを使ってるような感覚に陥ったんだよな。
ちなみにフォーサーズの25mmはちゃんとフルサイズの50mmの感覚で使えてる。
未だにはっきりした原因がわからん。
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー a301-5J0D [221.87.170.102])
垢版 |
2019/03/03(日) 20:53:04.24ID:M7MjIRso00303
山用に持ち歩くのに12-100mmの出番が多くなり、12-40使わなくなったんだけど、
12-40mmf2.8proから12mmf2.0に買い替える意味あるかな。
星撮りに挑戦したい。出来ればもっと広角が欲しいんだけどね。
0156名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-LVN4 [1.75.243.191])
垢版 |
2019/03/04(月) 12:22:52.35ID:OQ0KWfAbd
>>153
大きい山に登るのに200mm必要ってどういうシチュエーションか煽りでなく教えて欲しい
12-100を持っていっても換算100mm以上は使った事が無い。大抵50mmまでで足りてしまう
広角は広ければ広いほど使いでがあると感じる
人それぞれとは言え、俺が何かを見逃してるのか?
鳥撮りと登山は基本別だし
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 858e-6UGc [124.85.82.227])
垢版 |
2019/03/04(月) 12:29:42.49ID:Ou+F7Yk90
>>156
>>153で遠くの景色を撮るのに便利って書いたけど…

圧縮効果使った風景や、遠くの滝を景色と撮ったり、山の景色撮ったり、崖撮ったり色々出来るじゃん

鳥撮りなんて書いてないし換算200mmじゃ白鳥ぐらいしか撮れんわ

あなたが使わなければ使わなければいいだけの話じゃね?
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cba5-PqN9 [153.178.35.181])
垢版 |
2019/03/04(月) 15:22:25.14ID:wo15eJOr0
何で風景撮るのに

フルサイズじゃないんだろ?

こんな低画質カメラならスマホでいいじゃん
0167名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-LVN4 [1.75.243.191])
垢版 |
2019/03/04(月) 15:28:41.33ID:OQ0KWfAbd
>>164
使わねーから使わねーんだよ
どういうシチュエーションか聞きたかったって書いてんだろが
ま、200mm必要なんて言ってるようなやつらはどうせクソみたいな絵なんだろうからどうでもいいわ
俺はこれからも山でそんな焦点使わないし使う気もない
もうレスしなくていいぞ
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cba5-PqN9 [153.178.35.181])
垢版 |
2019/03/04(月) 15:31:12.30ID:wo15eJOr0
>>167
糞なのは
こんなカメラしか買えない
お前の人生だろ
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2301-Kom7 [219.46.7.70])
垢版 |
2019/03/04(月) 15:38:48.18ID:ypKGcnKc0
つまりだ。好きにしろってことw
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cba5-PqN9 [153.178.35.181])
垢版 |
2019/03/04(月) 15:42:23.15ID:wo15eJOr0
つまりだ。フルにしろってことw
0182135 (ワッチョイ a301-5J0D [221.87.170.102])
垢版 |
2019/03/04(月) 22:17:09.40ID:ibPtoceq0
何だかごめんなさい。

源次郎尾根のバリエーションで2パーティーだったりすると、
先行く仲間を写すのに100mmを活用しましたが12-40テレコンで十分だったかも知れません。

西穂奥穂は12-40持って行きましたが、ザックに入れっ放しでTG-5メイン、
阿弥陀南稜ルートは、TG-5だけ持って行きました。

ちなみに、低山での野鳥撮影目的では75-300mm持って行ってます。

ソロ登山で風景メインだと確かに12mmは狭いと感じることが多いので、7-14mmが欲しいのですがさすがに予算が・・・
8-18mmも検討したのですが、星は取れないなぁと選択から外しました。

いろいろとご意見ありがとうございました。
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 858e-6UGc [124.85.82.227])
垢版 |
2019/03/05(火) 12:17:01.75ID:NGDatl0p0
75mm f1.8はただオススメされたからと買っちゃいけないレンズだと思う。
換算150mmの単焦点で撮りたいものが決まってないと死蔵する可能性が高すぎる。

単焦点ばっか増えても交換するの大変になるし、安くてもいいから望遠ズームの1本持っておいた方がいいんじゃないかしら?
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b6-Go1S [125.197.94.150])
垢版 |
2019/03/05(火) 13:01:31.50ID:gTRMaejP0
12-40はキットでついてきたので持ってますがほぼ使ってません。
物盗りからスナップまですべて20/1.7で済ましてます。
じゃあそれでいいじゃんって御意見ももっともですが、
このレンズだともっと世界が変わるとかあるのかなと思って書き込みました。
0202名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H4b-PqN9 [101.102.202.88])
垢版 |
2019/03/05(火) 14:44:20.13ID:e+lUdnYlH
>>200
やはり泥棒しかこんなカメラ使わないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況