X



pentaxは神!それ以外は玩具parts3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 07:16:35.33ID:+eHCMFpu0
再三申し上げとる!

pentaxは神!なのだ

圧倒的AFは神のお導き

大黒天レンズは全てを粛清する

庶民のビー玉レンズとはわけが違う

pentaxの門はいつでも開いておる
迷える子羊よ
来るがよい
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 19:22:07.94ID:aqXxI/+y0
>>892
情弱
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 19:35:04.62ID:Oy2jOz/w0
ミノルタCLEみたいな28-40-90のレンズ3本で高級コンパクト出したらいい
デジカメ板の住人はカメラなんてでかくても苦痛に思わないだろうけど
いろいろな分野で活躍する趣味人にはカメラはコンパクトな方がいい
リコーやペンタックスのカメラ使ったことがある人も現実には少ないはずで最初から謎のブランドとして差別化済みw
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 09:57:30.27ID:1jRbb7AZ0
>>894
ミノルタCLEってMマウントのレンジファインダーだと思うのだけど、高級コンパクトってどういうこと?
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 10:33:55.74ID:b4SlW9780
>>898
そんなもんちょっと調べたらよろしかろ、仕事とかでそんな態度だったら大コケするよw
> ライツミノルタCL(ライカCL)は、それまでのM型ライカに比べ大幅な小型化・軽量化を成し遂げました。名称もCompact Leicaに由来しています。
CLEはミノルタが出したCLのAE版
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 14:27:28.65ID:MGg0pIMG0
>>899 お前のが態度でけーよw
K-1のミラーとファインダーを取っ払って
EVFと645マウントをつけたフルサイズミラーレスにして
マウントアダプタでMマウント、ニコンSマウントまで対応が王道
専用レンズをすぐ用意できなくても、各種マウントアダプタをしっかり用意して
手持ちの好きなレンズで撮影できるようにしとけばよい
今時、レフ機より小さなMマウントの専用機を出すなんて、おバカがすること
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/10(月) 20:34:44.66ID:Jdv0x+rO0
ムラウチのオークションに100周年の限定ホットシューカバーが出てる。
何処にあったんだろう?
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/10(月) 22:49:26.78ID:X2j6I30w0
K1はLvモード使えばミラーレスと同等な使い方、特性になるの?
Lvモードとミラーレスの違いは何?

大した違いがないならK1購入は正解かな
1眼とミラーレスどっちも使えるんだったら
ミラーレス買うのバカバカしいよな
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/11(火) 01:17:29.95ID:LrhfSs9G0
希死安だしな
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/11(火) 15:24:07.12ID:w1Ck+q6c0
>>914
高度なPENTAXいじめはやめろ!

はい、皆んな!
見て見ぬ振りもいじめと同じです!
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/11(火) 17:02:17.36ID:qcW+qwuN0
>>909
認識の程度が低いのか間違いなのか?
ヤバいなって何がヤバいの
カメラの機構知らないと何故ヤバいの?
それでヤバい扱いする方がかなりヤバいと思うが
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/11(火) 19:14:12.27ID:bYbNLRpm0
クラウドなんて他人に見られても突然消えても構わないデータしか利用しないのが基本だろ
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 20:27:33.77ID:N75uzPFE0
安くなくていいから、コンパクトなのが欲しいんだよ
完全な新型を2つ出すのは無理だと知っているからKPを例に挙げた
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 19:13:03.79ID:RdrzPJXn0
>>924
1人で風景撮りとかモデルとポートレート、星空撮影とか割と他人の目のないところで活躍してるからな
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 22:33:44.99ID:RdrzPJXn0
新宿御苑は入園料が500円に上がってからは行ってないなー
200円から一気に500円だもんなー。急な値上げ率に行く気が失せた。
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 23:23:44.99ID:EA9pT2RX0
コロナ前になるけどポトレ撮影会でも自分とあと1人ペンタの人とかいる。
後から写真を見るとやっぱり個性派が多い
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 10:31:37.34ID:99QH7/Hc0
>>908
だったら世の中、一眼レフが衰退してミラーレスがシェア拡大の一途、なんて現状にはなっとらんぞ
もっと調べろ
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 13:49:08.55ID:8cOSlarc0
>>932
えらく近視眼的視点だな
そんなん瞬間最大風速じゃん、
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 17:15:54.44ID:EYIbUMeN0
>>933
ミラーレス機の造りの安っぽさが広まれば、これから一眼レフが復活してもおかしくはないな(´・ω・`)
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 18:59:12.28ID:g5AGyfIJ0
もしかしてミラーがない=安っぽいだと思ってるのか?
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:44:28.57ID:bK+gbuOO0
各社続々、ニュープロリリース予定を発表、
後のカラスが先に立つ、 待てど暮らせど何がどうなのかさっぱり
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 14:00:19.55ID:4pLW5wtN0
待っている人の気持ちはわかるがペンタは上位グループでなくオリ、パナ、カシオのグループ
オリもカシオも脱落していった。パナも近いうち事業査定が待っている。そのなかで「一眼続けます」
ペンタはいい飼い主に拾われた
前の飼い主だったら名前以外残っていない
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 17:13:12.61ID:8na0tyHm0
売却のタイミングが絶妙だったね
あと少し遅れたら買い手がなくて終了だっただろう
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 20:45:55.25ID:yN0QB/ia0
リコーとペンタックスは過去から因縁めいたもんがあったからね。やっと落ち着いたって感じ
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 19:46:23.28ID:KMgMFWzY0
>>934 造りが安っぽくて、すぐ壊れるのは、ソニーとペンタだけ
D1以外のデジカメは実用的じゃない、偽色で肌色が…、と言われてた時から
5年位でフィルムカメラが駆逐されたんだから
ニコンが潰れない限り、OVFがEVFにとって代わられる日も遠くないだろう
ニコンが潰れたら、ライバル不在になるキヤノンは開発ペースを落とすかもしれないけどね
ミラーレス+マウントアダプターの方が、レフ機より明らかに軽いから
EVFが高性能になったら、重いレフ機をワザワザ持ち歩くのは、
キシアンみたいな懐古趣味な爺だけになるよ
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 21:47:11.24ID:mdFyMrew0
>>946
レフ機の重さ?なんともないぜw
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 22:11:01.52ID:0ihAgPH30
ペンタ部門の収支ってどうなんだろ
広告宣伝費はほぼゼロで極限までリストラしていれば規模は小さくなっても収支トントンくらいになってんのかな
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 20:20:34.55ID:3XJQBIUH0
キシアンって、想像を絶する…だな

>>950 リコーからの持ち出しだろ
ペンタより桁違いに売れてるニコンが赤字なんだぜ
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 20:44:05.31ID:gjSPPyL70
>>950
私もそう思う
事業規模は人件費直結だから、規模が大きければ凄いというものではない
売り上げ立っても利益出ないなんてよく聞く話
そこそこの規模の会社が倒産する中で、家内工業みたいなとこが最後まで残るのはどこの業界もだよね

Nikonは規模が大きいし、事業がカメラ専門すぎる
歴史も技術も高い認知度もあるが、消費者がスマホのカメラに移行する中で、とても厳しいし、経営陣は「ウチは光学の会社なんだから!レンズがないと写真は撮れないんだから!」って頑固に昭和の時代に脳内が取り残されていそうだ

極端な話、リコーはPENTAXを辞める判断を選択肢として持てる余裕があるが、Nikonにカメラなどの事業を辞めることはできないと思う
経営者としてはNikonの方が冷や汗もんだと思う
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 21:33:31.86ID:PImmeLkk0
ニコン1なんて出た瞬間に駄目だと思ったが、一眼レフ事業への配慮だったんだろうな
まあQを出したペンタも同類だがw
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 12:54:29.32ID:j6h/GDCy0
俺はコシアンよりツブアン派
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 18:45:00.44ID:JZ3AcsZb0
>>953
昭和脳はキヤノンとソニー以外は似たようなもんだよ。
ソニーは中級機以上で要求されるモノがわかってないようなので、近いうちにキヤノンに逆転されるだろう(予言)
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 19:33:29.43ID:tdSWWyzn0
まあナイコンのほうが圧倒的に数売れてるけど
ナイコンのほうがオワコン感あるけどな…
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 20:19:23.17ID:3bKRX/eC0
ソニーα5 / α6 はポップアップ式のEVFを採用?
//digicame-info.com/2020/08/5-6-1.html

EOS R5のAFはまるで魔法のように合焦する画期的なAF
//digicame-info.com/2020/08/eos-r5-10.html

ソニー「α7S III」の4K動画は驚くほど高品質
//digicame-info.com/2020/08/7s-iii-26.html
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 21:51:38.66ID:NnFEM/nw0
PENTAXはキヤノンやソニーを見る必要はない
今いるユーザーを大事にし、少しでも長くブランドを続けることだけ考えればいい
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/20(木) 07:18:53.33ID:/J7yjq9k0
大きく言っちゃえばニコンパナは中国生産でコストを稼いでる。ペンタはベトナム、フィリピンが生産拠点と言うだけで選ぶに値する
1人1人の中国人は優秀で問題なくても資本や技術を渡したらダメだ
0968
垢版 |
2020/08/20(木) 07:36:00.18ID:qu91Od6B0
生産って今なにを生産してるんだ?
なーんにも売れてるものないのに
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/20(木) 09:11:11.15ID:FgkDBD090
工事現場でしか見ないのかよw
BCNランキング見ると本当に何も売れてないんだけどw
0971
垢版 |
2020/08/20(木) 09:43:32.67ID:qu91Od6B0
アクションカメラはOEMじゃなかったっけ
もうコンデジの生産はしてないはずだが
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/20(木) 12:00:19.94ID:+G7y5mF70
>>964 昔、サンスイって自社オーディオ製品修理屋があったな
ペンタも修理だけしてればいいよ
赤字を出さない高い修理料金にしたら
壊れてばかりで、高い修理代がバカバカしくなって
みんな捨てちゃうだろうけど
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/20(木) 16:03:19.03ID:qeciqoU50
相手にしているユーザーは1%って言い切ってるからな。
案外と最後まで生き残るかも。
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/22(土) 21:20:54.82ID:O/sOca3k0
昨日二子玉で見たw
普通の兄ちゃんだった
機種は不明だけど白だからエントリー系だな
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/22(土) 22:12:10.47ID:rBzmde400
うちの前を毎朝通るおっさんがペンタユーザー。
俺もペンタユーザーだから町内に二人いる。
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/22(土) 22:15:05.61ID:VnP43ooG0
>>977
恋の予感ですね
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 00:56:35.64ID:0UKDlzKA0
気づいたらそのオッサンと入れ替わってるとか
実は時空が歪んでそのおっさんは未来のお前が見えたってオチ
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 02:38:05.02ID:1Lhojjcr0
吉岡里帆もペンタユーザー
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 08:29:31.32ID:JlVEsf9v0
次に出るというボディも既存ユーザーが買い換えるかどうかってレベルだからね
物を見て他所に行く人が出るだろうし
当たり前に数が売れるわけない
だから見るわけもない
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 10:09:10.67ID:qgdBGUne0
新型のOVFがK-1に匹敵するというのが事実なら買い替え需要はあるだろう
元より新規ユーザーの獲得なんて考えていない
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 11:18:28.90ID:tMMcabOd0
k-1のファインダーはMFがやりやすいとはいえない。
基本AFカメラだから使い物になるレベルだが肝心のAFユニットはAPSCゆずりの小さなもの
味やプロセスを楽しむ
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 12:34:44.51ID:zidqSRBV0
贅沢言わない、バッファ増だけでいいから早く出してくれ
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 14:37:27.68ID:0UKDlzKA0
>>985
もともと過去のFAリミとかをフルで使いたい人向けの設計思想だからそうなるんだろうね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況