X



初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/14(木) 10:24:46.09ID:1djYD7Nj0
初心者のレンズ交換式(一眼レフ)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
ミラーレスの話題も可
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読んでください
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば
■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・ソニーのαは熱暴走しやすいので注意です
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません

※前スレ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545491962/l50
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 20:24:23.12ID:aRSrk/NK0
>>50
ミラーレスはスポーツは無理?
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 23:33:00.02ID:FLjBsXHB0
>>53
そうかな?
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/19(火) 05:53:49.95ID:K4soF7Ze0
最強の歪みはでぶPミネオ=>>54
ttp://i.imgur.com/f6ijaDI.gif
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/19(火) 08:28:18.36ID:K4soF7Ze0
ローリングフラッシュでぶPミネオ
ttp://i.imgur.com/TuWPRJD.gif
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/19(火) 09:51:33.94ID:z4f2Fdl80
>>58
はい、嘘。

αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/19(火) 16:24:11.22ID:89N37ljE0
レンズ交換式ミラーレスは

小型ミラーレスはm4/3のOLYMPUSとパナソニック、
フルサイズミラーレスは有象無象に分かれただけだよ。

ただし一番売れてるのは相変わらず一眼レフのAPSだな。
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/19(火) 18:03:40.41ID:BRKXpIye0
>>61
ん?
732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。い
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/19(火) 22:40:07.97ID:GFVxc4wy0
>>63
コンニャクが出るのはソニーだけだよ

α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 03:03:02.94ID:pJeJReYc0
>>64
強烈なローリングでぶ
ttp://i.imgur.com/f6ijaDI.gif
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 08:12:00.21ID:KmnRTxf40
フルサイズて、旅行中ずっとレンガ持ち歩く感じできついなぁ
マイクロフォーサーズの魅力はそこかな
交換レンズ何本か鞄に入れても余裕だし
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 10:10:26.21ID:CGOhMfMk0
Mモードでの撮影に憧れます。
露出の三角形なる言葉を最近知ったのですが
明るさを決める場合、これら3つと、「露出補正」はまったく別の話でしょうか?
いままで「Pモード」か「A(Av)モード」で撮り、明るい/暗い/(白が青っぽくなるなど)は露出補正していました。
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 10:24:02.47ID:HP/botan0
露出補正ってのはまず基本的にカメラの露出決定の考え方を知る必要がある
端的に言えば18%グレー決め打ち がカメラの基本方針
真っ白の紙(反射率36%)でもイカ墨のスパゲティ(反射率9%)でもグレー決め撃つのが機械
007268
垢版 |
2019/02/20(水) 10:47:04.39ID:CGOhMfMk0
「マニュアル露出アシスト」ってのがあって
露出補正表示してくれてました。
SSか絞り値を変更で露出補正できますね・・・
Mモードの際に露出補正ダイヤルが使えないので悩んでいました
ちなみにGX7mk2です
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 10:58:05.59ID:VSPKpxIH0
>>72
マニュアル露出を使う必要はあまりないよ。
夜景スナップなど明暗の変化が激しいところで
組み写真で印象を揃えるために使うぐらい。
評価測光(自動露出)と露出補正の組み合わせでだいたいは大丈夫。

ちゃんとマニュアル露出を使うなら単体露出計との組み合わせがいい。
スマホアプリでも簡易露出計アプリがあるから使ってみたら?
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 10:59:53.00ID:NzMHX0b80
ミラーレスならシャッター速度や絞りの変化がファインダーに反映されるよね?
値を変更しながら比べてみればいい話では
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 14:13:52.25ID:1To+otbv0
露出補正の意味が分かってないんだろ
カメラ内臓の露出計は真っ白い壁を全面に撮影したら灰色に写るように(つまり暗く写る)露出を決めるようになっている
真っ黒い壁であればその逆だ

露出計がそのような仕様になっているので「露出計さん、ちょっと測定違ってますよー」と露出量を人間が修整(絞り、シャッタースピード、感度)してやるのが露出補正

デジカメには露出補正ダイヤルというものがあるので、絞りとシャッタースピード、感度とは別に何か調整できる機能がある…と勘違いしてたんでしょ
Mモードで露出補正ダイヤル使えないってとこで引っ掛ってたこと考えると
>>72
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 14:23:00.90ID:1To+otbv0
一回フルマニュアルカメラ使ってみたらいいんじゃないか
フィルムカメラしかないと思うけど慣れると勘露出(晴れててiso100ならこの絞り値とシャッタースピードで写るだろう)で決めても撮れるようになる
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 14:54:29.64ID:7ptjT9Lf0
>>76
答え合わせに一晩掛かりコストもバカにならないフィルムをなぜわざわざ勧めるのか。
わざわざフィルムカメラなんか使わんでもMモードISO手動縛りでやれば十分練習になるだろ。
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 16:10:56.52ID:1To+otbv0
そのとおりなんですけど
本人がMモードで撮影憧れますって書いてたので
フィルムなら露出がデジカメよりかなりルーズでも写るし
液晶画面とか露出補正ダイヤルとか余計なもんが何もついてない、ファインダー内に露出計くらいしかない、無駄に撮れないからまぁ考えて撮るやろし露出ってのがデジカメよりわかりやすいやん

だがそのためにフィルム機使えってのは言いすぎかもな
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 18:30:54.56ID:P0JpOcoH0
>>79
デジカメなら、レフ機であってもすぐチェックできるだろ
プリントに出して帰ってくるまでわからんとか練習にしても非効率的だわ
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 19:23:19.67ID:1To+otbv0
もう…だからそんなん分かってるて言うてるやんけ
マニュアル機の方が変なダイヤルとかボタンとか機能が一切ないからわかりやすいていうただけだろ…デジカメだとそういう縛りプレイのドMカメラはライカくらいしかないしなぁ
効率効率て…趣味なんだからもっとゆったりやってよくないか?
現像だってカラーネガなら30分だぞ
お前らはそんなに時間も金も心にもゆとりのねぇのかよ?
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 19:48:37.20ID:E+Hyaq6P0
>>72
絞り、SS、ISOいずれかをオートにした際、カメラが判断、決定した結果をベースに調節するのが「露出補正」
全てマニュアルで行う際はただの「露出の決定」になるわけで、ベースになるカメラが判断した露出が存在しないから露出補正って言葉を使う事自体が適当では無い

フルマニュアルが大変だと思うのならAモードでダイヤルにISOを割り当てして、撮影時はSSが遅いなって思ったら感度を上げてSSを調節するようにしてみたらどうかな?
これなら被写界深度は自分で思うように調節できるし、画質に直結するISOが今いくつかも意識できて撮影のテンポも損なわない
ついでにこの方法なら露出補正ダイヤルも効くよ
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 23:09:31.77ID:LgRfCf7O0
>>87
そんなことはない
中古のapscレフ機フルセットが八千円、
中古のマニュアルフォーカス単焦点50mmが一万円
SDカード千円
二万円以内でも楽しめる
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 00:55:02.98ID:LmNYYfQH0
ミラータイプの一眼はシャッターショックで画質低下が起こるとありましたが、今後はミラーレスにとって変わられていくのでしょうか?
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 01:08:29.19ID:X1hmL9mY0
>>89
ミラーレスでもフォーカルプレーンシャッターがモノによってシャッターショックが大きかったりする
高速の物の方がショックが発生しやすかったりはするけど、同じ速度でもモノによって差はあるので、
撮影時のショックの影響を考えるなら、フォーカルプレーンよりも高速に電子シャッターが切れるようになるまで待つしかない
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 08:34:22.60ID:vNQbfNHY0
電子シャッターはまたまだ。

α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 09:14:39.06ID:RvsEWpHK0
>>89
シャッターショックも勿論あるけど重量とか諸々の事情で今後はと言うか既にミラーレスのシェアがかなり上がってきてるよ
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 11:20:18.29ID:ZgdTDsNq0
景色を撮るなら、ハイレゾが有る機種が良いですよ。最新機では手持ちも可能です。

手ぶれ補正は、暗いところでの撮影に役にたつので、当然あったほうが良いでしょう。今はほとんどの
ミラーレス機種についてます。一眼レフはたいていついてないですが、値段も高いので、今回は考える必要がないでしょう。

重要なのはレンズですが、予算が10万円だと、どのメーカーでも、あまり良いレンズが買えません。
せっかく買っても、レンズが良くないと、早々と撮らなくなってしまうかもしれません。将来は
良いレンズを買う、という前提で、ボディにカネを重点的にかけるのはあり、だとは思います。
ズームではなく、準広角の単焦点レンズを買うのも良いと思います。単焦点レンズは安いものが
あるので・・・・

なお、上記したハイレゾでは、マイクロフォーサーズが、かなり売れてます。軽量でハイレゾの基礎となる手ぶれ補正が群れを抜いて優秀だからです。

メーカーを選ぶ必要があるのは、レンズ交換式カメラでは、レンズのメーカーごとの融通が効きにくいからです。
例外は、マイクロフォーサーズ(オリンパスとパナソニックで共通)とフルサイズではライカL(パナとシグマとライカで)。
ボディを変えてもレンズが使えます。
それ以外はマウントごと変える必要があることが多く、非常に無駄な出費をすることになります。ここが、思案のしどころです。
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 14:09:53.26ID:zN4ZCq6U0
>>91
コンニャク一枚も無いじゃん
ニコキャノなら電子シャッターはこれより更にコンニャクじゃねーの
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 14:36:46.78ID:RvsEWpHK0
手持ちでハイレゾが撮れると謳われているミラーレスは明日発売のE-M1Xだけだから注意な
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:33:29.81ID:hq9C/98F0
キレイに撮れるかどうかは何で判断?
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:07:03.59ID:pucJM4p10
ネタだと思うけど、ほとんどのデジカメがソニー製CMOSイメージャを使ってるからこんにゃくの出方に差はないはずだけど。
最近グローバルシャッター搭載の、原理的にこんにゃくが出ないセンサーを開発したから、それを売るために広めてるのかな。
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:17:31.81ID:X1hmL9mY0
>>101
SONY製同士でもセンサーによって読み出し速度にはそれぞれ大きく差があるのだから、
ローリングシャッター歪みの出方はモノによって大きく差がある
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:09:58.40ID:5f6dBd0B0
>>101
機械シャッターが使えるカメラは大丈夫。
ところがα9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:24:18.05ID:RvsEWpHK0
>>97
ごめん、手持ちで撮れるって明言されてる記事見た事ないけどどっかで実機レビューとかでも上がってた感じ?
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 00:09:09.64ID:IPq0CDXC0
五輪までにグローバルシャッター搭載機の登場は確実なのだから
α9をいくらディスっても暖簾に腕押しw
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 00:13:40.54ID:nMj3utWo0
パナソニックのは案外いい?
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 15:48:49.63ID:jaA7IHpn0
>>111
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 16:28:49.76ID:qh/ekdZD0
一眼レフとミラーレスの違いは何ですか?
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 16:49:35.93ID:T89fruEd0
>>113
一眼は一般的にレンズを交換できるカメラって意味で使われている
レンズを通った光を撮影時以外はミラーとプリズムで屈折させてそのままファインダーで確認できるのが一眼レフ

レンズを通った光をそのままセンサーに当ててセンサーが受け取った光をファインダー内の小型液晶に表示して確認するのがミラーレス一眼
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 16:51:12.45ID:jAfrcx350
その2つはファインダーが違う
レフは反射させて光を届け、ミラーレスはセンサーに届けてそれを処理したものを電子ファインダーに表示する

いったんセンサー挟むことが色々メリットやデメリットをもたらした
瞳オートフォーカスや拡大、露出エミュレーションなど撮影を助けるのもあるが、
1秒間に60コマしかない不連続なファインダー像が動体撮影に不向きだったり
バッテリーおお食らいだったりと苦手なものもある

用語
瞳オートフォーカス 眼にピントピークをもってくるAF。ポートレートでは便利
拡大 EVF(電子ファインダー)は10倍ぐらいに拡大できるので、マニュアルフォーカスが簡単
露出エミュレーション 撮影結果が事前に見える。意図しないオーバーやアンダーを防げる
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 17:12:20.76ID:qh/ekdZD0
>>114 >>115
丁寧にありがとうございます。
どちらが適しているか考えます。
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 19:52:26.71ID:bQ/nnBad0
動画は4Kの方が明らかにキレイにとれる?
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 23:02:15.63ID:12UhdySN0
マイクロフォーサーズの価値は極論すればパナソニックのGH5やオリンパスのEM1mk2のサイズで望遠レンズを装着してもバランスが崩れず
そこそこのスチル画質と安定した4K動画と強力な手振れ補正のミラーレス一眼が構成できることだと個人的には感じるので、購入を検討されることをおススメします。
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 23:26:21.58ID:XE7w3P7q0
マイクロフォーサーズはM5U+防防レンズで、とにかく
シャッターチャンスを逃さないというスタンスが一番
のメリットだと思っている。
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 13:09:00.30ID:hc/krGnu0
レンズを分解する時に布手袋だと布の繊維が付着しそうで不安です

「Amazonのこのゴム手袋使ってます」とか教えて頂けないでしょうか?
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 13:40:24.76ID:TAu/9JGS0
買いたい一眼レフは決まってるのですが、どこの店で購入するか迷ってます。
店によって保証内容が違うので、ここのお店がお勧めとかありますか?
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 13:51:31.04ID:sExCRDBK0
>>124
15万ぐらいまでのカメラの場合、個人的にはメーカー保証で充分だと思ってるけど、あえて付けるなら落下での破損に対応してるマップカメラの安心サービス。
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 14:41:53.86ID:N+9OFWRF0
ショップの保証って極一部を除いてアテにならない印象。自分で保険を掛けた方がマシかも
メーカーの長期保証の方が遙かに頼りになる。提供しているメーカーは限られるが
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 15:37:33.59ID:VgLzxlPg0
ショップはあてにならない印象あるなw

・ショップ=売ったら終わり
・メーカー=商品を長く使って欲しい

ショップは保証する精神的インセンティブ無いもんな
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 17:51:27.23ID:6v/fNxb20
>>128
ソニータイマーは保障されないというオチ

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。、
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 17:58:24.93ID:zh78w1020
>>128
どんな違いある?
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 18:04:10.89ID:vkryLaat0
保証だけ考えたらSONYならソニスト、他ならマップカメラかな?
SONYはワイド保証が良すぎて他が可哀想になる
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 21:31:24.81ID:LQJmrtc40
>>134
外部モニター付けて波被って故障は保証内らしいからな
ソニストで買えるくらいの余裕のある人は保証が終わりそうになったら酷使して使いつぶせばいいわ
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 21:33:16.18ID:3nXFkwwK0
去年、オリンパスミラーレス一眼を購入した。
ところがセンサーにゴミが付着する事が怖くて、一度も開封していない。

普通に使っている分には、センサーのゴミは気にする必要はないかな?
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 21:36:06.57ID:VgLzxlPg0
あれ、オリンパスってノイズリダクション完璧すぎて豪雨の中でもレンズ交換できるんじゃなかったっけ
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 01:17:45.40ID:dedr8a1g0
>>140
732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。、、
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 22:50:55.62ID:uqQ136Gb0
まぁスマホはスマホで凄いよね
今まで一眼のレンズを必死に汚れないようにプロテクターまで付けて大事に大事に用してたのが
食べかすやらうんこやら指紋やらべったべった極小レンズに付けても全く気にしない
写真取る前にちょっとレンズ拭いとくかとか考えもしない異常に気軽な使用感
それでいてラフに扱って影響があるかと言うとなんもない
カメラってそんなラフでよかったのかと認識がガラリと変えられてしまった
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 23:51:34.71ID:5HOxwJG20
>>143
ただスマホは、画質が厳しいからな
rx100よりは良いが、、、


https://youtu.be/ymqE5xT0XK、k
サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。

やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 23:56:49.69ID:dGm3oojZ0
>>145
ワッチョイ無くてもすぐわかるな。
少しは尻尾隠す努力ぐらいしろよミネオww
頭悪いから出来んのだろうけどww
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 07:28:26.48ID:gUO2jDHi0
>>146
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん。
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 12:10:54.10ID:FmaKBNgk0
メーカー上げ下げめんどくせ

そも、そのレベルの機能性能を十分に利用できる人にしか意味がない話だすなや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています