X



初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/14(木) 10:24:46.09ID:1djYD7Nj0
初心者のレンズ交換式(一眼レフ)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
ミラーレスの話題も可
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読んでください
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば
■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・ソニーのαは熱暴走しやすいので注意です
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません

※前スレ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545491962/l50
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 00:40:30.36ID:oV1Lv9xa0
素出しでこれなら十分すぎるのでは
赤青がソニーっぽい
斜めってるのが気になってそれ以上は考えたくない
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 01:00:19.43ID:vnrOPYzC0
>>539
ありがとうございます。
初カメラで最近購入した LUMIX DC- G9なんですが、マイクロフォーサーズで手持ちだしどうなのかなーと思いました。
知人にはこのカメラを購入したのを伝えると無駄に高い最近の軽自動車と一緒やん!フルサイズにしとけばいいのにと言われて気になってました。。。
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 01:35:45.50ID:PcgXze5J0
>>540
μ4/3の強みは強力な手ぶれ補正とかプリ連写みたいな多彩な機能と超望遠でも軽快な機動性にある
装備されてる機能を理解せずに撮っているとフルサイズとかの劣化になりやすいけどμ4/3でないとコンスタントに撮れない写真はあるからまずはしっかりG9の事を理解するといいよ
G9なら今後フルサイズ買っても使い分けも出来るしいいチョイスだと思う
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 05:43:49.03ID:krifmw4O0
>>540
同じ画画ならFFの方が画質がいいのは間違いないがシャッターチャンスをどれだけ稼げるかが大事
持ち出さなきゃなんの意味もないからな
それで自分が重い機材抱えるのが苦にならないってわかればFF行けば良い
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 07:43:57.28ID:nslqLlR90
>>531
ありがとうございます
こちらの機種も視野にいれておきます
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 08:35:13.96ID:NHKzOh3c0
よろしくお願い致します。

 【動機】好きなアイドルのライブと親戚の子どもの行事の撮影がしたいと思いました。
 【予算】ボディのみで〜20万程度希望です。
レンズも10万くらいまででおすすめありましたら。
 【用途】アイドルのライブ、子どもの行事
 【出力】PC鑑賞、時々L版出力
・任意項目
 【大きさ/重さ】できれば軽ければ嬉しいです
 【所有機材】kissx4
 【使用者】昔kissx4で撮影してましたがブランクありのほぼ初心者
 【重視機能】特になし
 【その他】特になし。
レンズは予算的に難しければもう少しなら出せます。
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 08:47:19.95ID:I64IHAVN0
ライブやイベントってことは中望遠以上が必要そうだけどレンズの方にお金をかけるパターンもありかと
ボディ20までとかではなく総額30で考えてみた方がいいかも
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 09:08:34.66ID:ZHJltxsm0
>>547
そんな金かけてまで撮る必要ある?
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 09:53:27.68ID:HY8VVyhu0
>>537
18-140mmをボディと合わせて購入してるD7500ユーザー目線で言うと、テレ端が16mmはレンズ交換の頻度が増えそうなので、よほど気に入ってる点がなければ、あえてAF-P10-20ではなく、11-16を選ぶ理由が見つからないなぁ。
純正は10-20も18-140もそこそこ逆光に強いので、最近のトキナーは改善されてるかもだけど、逆光に弱いレビューが多いのも気になるところ。
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 10:03:23.08ID:TVMG4e1G0
>>551
解像とトキナーブルー
逆光は10-20と大差ない
交換頻度は撮り方次第
風景メインなら交換することもないだろう
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 10:28:02.18ID:TVMG4e1G0
>>552
あまりよろしくないね
最低でも軽くブラシしてから拭いた方が良いけどお勧めしない
外出時なら非常用に使い捨てタイプのメガネ拭き持ち歩いていると便利だよ
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 13:03:57.71ID:hVw2TEez0
>>548
相談者の予算総額が30くらいだから望遠中心で追加購入率が低いなら望遠レンズに多少ウエイトおいてもいいんじゃないかと思ったのさ
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 14:36:15.57ID:yIt9Zans0
撮影自由のアイドルって地下系だろ?
そんな長いレンズで撮るようなデカい箱でやらなくないか?
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 16:25:19.38ID:BiX/QGk+0
これから人撮りでカメラ進めるならミラーレス一択やろ
各社ズームキットを触って好きな奴買えばええやん
触れんなら直感を信じて好きな奴買えば良い
0564 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2019/03/09(土) 18:28:32.17ID:EZ+7LEgb0
   / ゙̄ ̄ ̄\
  /        \
 /          ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
 レ | -==  ==-|ノ
 (V  ヽ  ノ  V|
  ヒ∵ (__) ∵ ノ
  | _ヘヘ_ |
  ∧ \二二/ ∧
`/ \____/ \
ttp://i.imgur.com/msbbQsR.jpg
ttp://i.imgur.com/5osxNEB.jpg←大好物なすカレー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544328434/1-10
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 18:33:55.38ID:6jVlnyE70
>>547
6d2 70-200f4の中古
合わせて20で買えるはず
6d2 は色々言われるけどフルサイズで小型、電池燃費も良いし何しろアイドルライブでは枚数撮らないとダメ
レンズも中望遠ならこれで中古も沢山ある
近寄れるならSIGMA 24-105f4
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 19:09:31.95ID:oV1Lv9xa0
とりあえず高感度と瞳AFじゃね?
フルサイズか高感度に評判ある機種にはしておいたほうが良さそう
今時ならどこも瞳AF付いてるだろうし選択肢多くて悩むね
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 19:38:01.51ID:Ef7eNxSQ0
>>565
ポトレと違う事情があるんやな
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 23:03:22.83ID:EZ+7LEgb0
>>575=>>577=でぶPミネオ
ttp://i.imgur.com/msbbQsR.jpg
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 23:35:43.05ID:wOYqsCEQ0
ソニーの瞳afは確かに異次元レベルだと思うけどライブなんかでも大丈夫なんかね?
光源とか露出が変わりまくる状況ならレフ機みたいな鈍感なやつの方が撮りやすいと思う
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 00:50:52.25ID:DZREwDcB0
合焦の読みはごうしょうですか?がっしょうですか?
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 01:43:30.05ID:tQrCQj9s0
オリンパスがフォーサーズからマイクロフォーサーズに発展させて

大成功したのは

事実じゃん


知らないの?
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 01:48:08.93ID:NIqSY0st0
ここはアンチが足の引っ張り合いをするスレだから
正しい事を書いても意味ないぞ
本当の初心者はここで何言われても量販店の店員に上書き洗脳されて勧められたものを買ってるからw
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 02:09:44.24ID:GPacPFEP0
リコーのGR3が初心者にはいいお!
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 02:18:40.90ID:OBZBMUiw0
>>580
ソニーの瞳afは精度が低いからダメだよ

https://youtu.be/ymqE5xT0XKk
サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。

やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 06:49:24.60ID:mZrAa6X50
パナもオリも躍進だろ
オリは少し手を抜かないとミラーレスでシェアが低いマウントは撤退してしまうかも

S1とS1Rを見てるとマイクロフォーサーズで鍛えた性能が本物だったことが証明されたようで安心になる。
パナは今後フルサイズを主力に置いてもよいからG9の機能と性能をGX7のボディに詰めて出して
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 08:17:45.98ID:g9cFj7Mp0
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】今あるカメラが壊れてしまし 修理に3万かかると言われ買い増しを検討。(一応 撮る事はまだできます)
 【予算】ボディ+レンズ 中古可 予算 6〜8万ぐらいで
 【用途】サーキット、街中でのバイク 車の流し撮り
子供のサッカーの試合
休日の子供や旅行でも。
 【出力】PC鑑賞 綺麗の撮れたらL版印刷するかも
・任意項目
 【大きさ/重さ】バイクで運んで苦じゃないレベルで
 【所有機材】オリンパス OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット
 【使用者】初心者
 【重視機能】
 【その他】
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 09:34:10.65ID:+mTNaLEG0
>>589
馬鹿なソニーゴキブリが中国から写真を拾ってきてる

あいつら基地外だから相手するだけ損だよwww
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 09:50:31.24ID:IX2se8IC0
>>589
【でぶP】荒らし警報&ヲチスレ5【ミネオ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544328434/2-4

デブP変遷史

・7D発表と同時にネカマが7Dスレで猛威を振るう(笑)
 7Dの噂が流れた時に、「低価格な簡易版フルサイズ」 という嘘が
 流れ、それを期待してたネカマはキャノンに裏切られたと発狂。
・ネカマが2ちゃんから消える宣言をする前後でデブP登場。
 この頃は末尾iなiphon厨だった。
・ネカマと同じ24時間体制で平日も土日もクリスマスも正月も
 バレンタインデーも一日も休まず「ざらざらモヤモヤ」と粘着。
 これが日本人だったら怖すぎるので、「半島人説」や「試作人工知能説」が流れる。
・周りからあまりにニートと馬鹿にされたので、自分の彼女兼モデルと言って女性の画像を貼る。
 しかしこれが、所属事務所のホームページにあったAKB48のマイナーメンバーの
 写真を盗んだという事が発覚。これ以上は無い大恥をかく。
・デブPの顔画像なるものが貼られたが、最初は誰も信じていなかった。
ttp://i.imgur.com/msbbQsR.jpg
 しかし、デブPがこっそり削除板で「あの画像は自分本人なので消してください」と
 必死に懇願するも、運営からは「2ちゃんねるに画像をアップする機能はありません」と
 一蹴される。運営とのやりとりが7Dスレに貼られ、住人達は大爆笑。
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 09:59:21.63ID:BOstaxmI0
文字が鮮明に写るかどうかはどこの数値で判断?
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 16:11:00.81ID:wB507jn40
梅の庭園に撮りに行ってきたんですが、殆どの写真でトリミングってことは
単に近づいてないか使ってるレンズの画角が広かったってこと?
m4/3で、使ったのは15mm/F1.7(25mm/F1.7も持っていったけど)
フレーミング下手すぎ
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 17:42:37.31ID:OOFmkRGQ0
>>587
サーキット撮影するならもうちょい金出さないかい?
流石に7万円で超望遠は無理がある
今ある機材をジャンクで売っぱらって
e-m5mk2とパナ旧型100-300がいいと思う
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 22:32:27.45ID:j/Z94iGa0
>>587
この価格帯でわりと遠くまで撮るならD5600のダフルズームがベター
E-M10Uのダブルズームと同じ程度の価格だけど、望遠が70-300(換算105-450mm)になるので、E-M10のキットの40-150(換算80-300)と比べて大きくのびますし、動体性能も向上するので捉えやすくなります
ボディ 415g + 18-55 205g + 70-300 415g = 1035gとわりと軽量でそれほど大きくもないので、バイク移動なら余裕でしょう
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 23:01:12.67ID:dBqL/ZTy0
>>601
> 【用途】サーキット、街中でのバイク 車の流し撮り
>子供のサッカーの試合
>休日の子供や旅行でも。
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 05:12:19.90ID:jZ4Z9l9G0
はじめまして
よろしくお願いします

【動機】本格的にカメラを始めたいと思いました
今使っているコンデジにちょっと不満が出てきたのもあります
【予算】30万 ですが、いいのがあるなら夏のボーナス20万も足したいと思っています
【用途】猫複数
場所は屋内限定
ズームはほぼほぼ使いません
【出力】パソコン鑑賞のみ
【大きさ/重さ】特になし
【所有機材】canonのg7x
【使用者】コンデジしか触ったことのない初心者
【その他】1年ほど今のコンデジを使ってきて、不満点が暗さとピントです
室内なのでしょうがないのですが、どうしても全体的に重い写りになってしまいます
そして、よく動く子猫相手なのでピントがボケてボケて連射でも追いつきません
ピントが合うのに時間がかかるのもちょっとネックです
それに、黒猫や黒サビというカメラが認識しにくい猫もまともに写したいのです


情報がありすぎてカメラを選ぶこともできなくて困っています
アドバイスをお願いしたいです
0607 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2019/03/11(月) 06:27:42.59ID:k/GLxVqh0
   / ゙̄ ̄ ̄\
  /        \
 /          ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
 レ | -==  ==-|ノ
 (V  ヽ  ノ  V|
  ヒ∵ (__) ∵ ノ
  | _ヘヘ_ |
  ∧ \二二/ ∧
`/ \____/ \
ttp://i.imgur.com/msbbQsR.jpg
ttp://i.imgur.com/5osxNEB.jpg←大好物なすカレー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544328434/1-10
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 07:27:34.86ID:AnyhRq1U0
>>605
前提としてそういう難しい用途はいいカメラであっても何十発何百発撃って当たり数発のような撮り方になるよ
それは理解してるならd500か7d2がオススメ
レンズはズーム使う気ないとのことなので単焦点で最短撮影距離が許容できるもの
ただ2.8通しズームはAF非常に早いのでどうしても単と言うんじゃなければ検討範囲に入れてもいいと思う
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 07:50:18.33ID:qud8AFxI0
>>605
α7iii+SEL85F18
ズームだけどAFが高速で万能なSEL24105Gもおすすめ
4月に猫や犬を認識して自動で猫、犬の瞳にフォーカスを合わせる機能が実装されるから最適だと思う
まだ4月になるまでアップデートはされてはいないし難しい黒猫にどこまで対応できるかは未知数なもののカメラとしての基本性能も申し分なく大抵の撮影はこれでカバーできる
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 08:58:08.98ID:Ejy3WNxb0
>>610
それではオートフォーカスが悪すぎる。αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 09:34:31.20ID:hG+TAulD0
>>605
https://youtu.be/Rd_6Hxgg9A0
先月にあったイベントに展示されていた物の動作の様子はこんな感じ
αの利点は猫がファインダーに入ってさえいれば認識して追いかけてくれるからレフ機みたいにシビアに合わせなくても大丈夫な所
あと普通のシャッターの他に完全無音で撮影できる電子シャッターが搭載されてるから変に音で気を引かずに撮影できたり寝てる猫を起こさずに撮ったりもできるよ
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 10:38:06.76ID:ddsn605B0
>>605
安くて、機動性があり、猫の眼を傷めないよう路地裏や室内でフラッシュ無しで撮影するとか考えると
5軸手振れ補正+バリアングル液晶のm43の軽量小型ボディに、明るい単焦点数本。
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 11:02:06.03ID:cGY0hZkn0
>>605
ノウハウを吸収してから買うものきめたほうがたぶんいい
ねこ拳撮影術 | 久方広之
参考になるはずのこの本いま書店にあるよ
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 11:03:50.26ID:hG+TAulD0
>>605
あとは猫を撮る時はカメラを下げて猫と同じ目線で撮ったりすると思うんだけど、
レフ機の場合はファインダーを直接覗いて撮影する時にしか100%のAFの速度が出なくて背面液晶での撮影は特にニコンの機種だとコンデジ並みのAF速度に落ちるから注意してね
ミラーレスで有れば背面液晶を使用しての撮影でも変わらない精度速度で撮影できるからその点でもミラーレスを勧める

あとは室内で動く物体をしっかり止めて写す時はシャッタースピードを上げる必要があるんだけど、それに伴って感度も上がらざるを得ないから出来れば高感度耐性が高いフルサイズの方がいい
その点でも全現行機種の中でもトップクラスの高感度耐性があるα7iiiはオススメ
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 13:00:02.06ID:mVH32h3u0
>>620
それはない。αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんま
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 13:12:39.81ID:z+hgTT9d0
>>618
手ブレ補正でシャッタースピード下げれるのは分かるけど、ISO3200とかで常用可能な最近のフルサイズよりいける?
高感度耐性はあまり高くないでしょ?MFTって
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 13:28:50.66ID:3DeR1ZT/0
そもそも猫を撮りたい時にシャッタースピード下げても被写体ブレするだけだからMFTはあんまり向かないかもね
夜景とか風景ならありだと思うけども
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 13:32:00.30ID:oi7KRt7x0
Pモードでしか撮らなかったので絞り優先モードで撮るようにしてるのですが
m4/3機だと絞りすぎるのは良くないとかでF8位を上限にボケ感を体験してます。
次はMで撮ろうとしてますが、EVFやモニターでの露出の確認って明確にできます?
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 14:11:27.22ID:3DeR1ZT/0
>>628
EVFはボケ具合とか露出も反映されるから簡単に確認できるよ
わかってるかもしれないけどF値は1.8とか2.8みたいに低ければ低いほどボケるのと、なるべく被写体の近くに寄って撮影して被写体と背景の距離は離すようにするとよりボケるようになるよ
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 15:02:56.87ID:oi7KRt7x0
>>629
ありがとうございます。
EVFではっきり確認できるようで安心しました。
Mで撮る際にカメラ内には露出/SS共に赤レンジ帯が表示されるので
これに入らないように設定してます。
ボケ具合の仕組みはなんとか理解してます。(スマホでもそうやってます)
絞りの設定はいままでボケの度合いしか考えてなかったのですが
露出決定要因であるという言う事で興味を持ってます。
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 18:01:48.09ID:afanvlz40
静物は絞り→シャッタースピード→ISO
動き物はシャッタースピード→絞り→ISOの順で変更してるんだけど、ISOはオートにしたら勉強にならないですよね?
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 19:26:23.91ID:MK+VQhRY0
α7IIIを使ってるがコントラストの低いものにはまったくピントが合わないことがある

7Dだとそんな事はなかったな
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 19:49:39.86ID:k/GLxVqh0
はるかフィルム時代から
キヤノンはピントが検出できなくても
適当なところで止めてしまう
その代わり絞るようにして大ボケは出さない
そういう初心者向けカメラ

もちろん壁などのコントラストの低いものは
ピントが合わないことがあると取説に書いてある
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 20:04:37.66ID:k/GLxVqh0
>>637
そんなんでいいんなら俺も書こう
キヤノンとソニーを使ってるが明らかにα7IIIはオートフォーカス精度が高いぞ
なぜかというとAFセンサーの位置が像面と一致してるから

188 名無CCDさん@画素いっぱい 2012/04/27(金) 19:03:21.92 ID:kllZBHx5i
>> 184
ヒント 光量1/3のオートフォーカス
189  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2012/04/27(金) 19:31:51.83 ID:TMiua7I+0
ttp://i.imgur.com/f6ijaDI.gif
他社は光量1/5のオートフォーカスなんだぜw
ttp://web.archive.org/web/20140217021337if_/http://www.osiv.com/Tenny/image/AF%20Unit.gif

190 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2012/04/27(金) 19:36:49.92 ID:L+AJXaoy0
>> 188
おまえ一眼レフのAFシステムを理解できてないな、
馬鹿丸出しだから、帰りな

191 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2012/04/27(金) 19:43:30.22 ID:tnRwce2v0
つーか全光量をAFセンサーに集めたら
どうやってファインダーを覗いて撮影するんだろうねw

193 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2012/04/27(金) 19:52:05.47 ID:L+AJXaoy0
>> 191
どうせレンズキャップしたまま、ジ-コって遊んでるだけじゃない?
だからファインダーはいつも真っ暗なんだよ
一眼レフ持った事が無いのがばれて恥ずかしいだろうな
今頃、飛び下りたかもな

194 名無CCDさん@画素いっぱい 2012/04/27(金) 19:56:02.39 ID:nLn4Y1OG0
>> 188
これは恥ずかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況