X



OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11e4-A+wh [202.216.146.166 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/15(金) 19:28:09.85ID:J5TCmgMM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

【製品情報】
OM-D E-M5
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/
OM-D E-M5 Mark II
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/

前スレ
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546507479/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0752名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa73-4y5/ [182.251.240.4])
垢版 |
2019/03/23(土) 09:57:56.24ID:I2L8d67xa
35ミリ換算で同じ焦点距離で撮った画角のセンサーサイズによる違いが解らん馬鹿がオリンパス信者に多いわ。
0754名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa73-4y5/ [182.251.240.4])
垢版 |
2019/03/23(土) 10:34:04.70ID:I2L8d67xa
空飛んでる鳥を?12-40で撮ったのか?
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e61-7fXc [49.253.108.68])
垢版 |
2019/03/23(土) 19:11:19.68ID:R/14QQBl0
ハトヤ
0767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb01-88oi [126.29.21.190])
垢版 |
2019/03/24(日) 10:19:36.63ID:kCn526tE0
https://i.imgur.com/hVyxi1J.jpg

一応これだよ。この画像自体は縮小したから潰れてるけどRAW時点ではくっきり見えていた。どうでもいい写真なんでRAW は棄てた。

ところでAFが効かなくなりました。壊れたのかな。
液晶の表示がいつのまにか[MF]になってて設定弄ってもウンともスンとも・・
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba02-5xuo [125.51.156.157])
垢版 |
2019/03/24(日) 10:29:01.99ID:HH9ktbRr0
レンズをMFにしてないか
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5a47-EAA4 [131.129.141.92])
垢版 |
2019/03/25(月) 09:54:18.66ID:KUWWBcps0
>>768
所詮マイクロフォーサーズだよ
解像感はないし、ややつまらない写り
結局売ってフルサイズ持ち歩いた方がいいという結論に至った

>>769
レンズをフルサイズにした

>>770
フルサイズを買うつもりがマイクロフォーサーズを買うって初歩的ミスだな

>>773
つまらないのはフルサイズも買えないお前の人生だろ

>>780
フルサイズだろ
0784名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa73-4y5/ [182.251.240.38])
垢版 |
2019/03/25(月) 11:53:50.69ID:UywkWWqka
>>737
>大きいセンサーサイズが高級機の条件じゃなくなった

そうだな、4/3にはフルサイズの高画素に必死で対抗するハイレゾというものがある。
これはまるで大きな魚に対抗しようと片口鰯が沢山集まって大きな魚に見せかける必死さに似ているなあ。
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a01-MBqS [219.59.14.22])
垢版 |
2019/03/25(月) 15:37:05.48ID:ncQi1xjN0
>>784
解像度がほしければセンサー動かせば良い
光が欲しければF1.2がある
三脚が使えなければ最強の手ぶれ補正がある
余裕のあるレンズ設計はブリージングやAF音にも配慮できる

――――
センサーでかいのに対策無いのでホコリつきまくり
手ぶれ補正は中途半端、ブレブレ動画4Kで車酔い
口径ちっさすぎで特殊で割高な設計
防塵防滴は「配慮」でしかなく、海外なら訴訟対象
AFはうるさいので、動画は結局MF
ブリージングしまくり、動画は結局置きピン
ロリーンシャッターしまくりで風景しか撮れない
コンパクトなレンズは極端にチープ
0786名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa73-4y5/ [182.251.240.33])
垢版 |
2019/03/25(月) 17:15:33.11ID:seKoYDiXa
>>785
>解像度がほしければセンサー動かせば良い

なるほど、センサーを動かす様は正に「ゴマメの歯軋り」というヤツだなwww
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 938e-CmZv [124.86.60.129])
垢版 |
2019/03/25(月) 23:40:20.68ID:+s2z28jH0
>>787
アナログハイレゾワロタ

E-M1mk2みたいな2000万画素機で換算300mmで撮った画像が4枚並べれば換算150mmの8000万画素になる訳か!

これは使える!!

さらに全部ハイレゾで撮ってアナログハイレゾと組み合わせれば150mmで3.2億画素に!!!

これはやべぇな!
0790名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa73-4y5/ [182.251.240.44])
垢版 |
2019/03/26(火) 06:07:38.22ID:M+Nv5I7sa
所詮、4/3がハイレゾとやらでセンサー動かしたところで、フルサイズの前では「ゴマメの歯軋り」に過ぎん!ということだなw
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fd2-1S8E [114.154.147.24])
垢版 |
2019/03/26(火) 07:21:45.36ID:VxkjRjVx0
>>790
これにて終了
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ea5-EAA4 [153.178.35.181])
垢版 |
2019/03/26(火) 14:36:05.25ID:61k0bl0f0
>>790
ほんまな
マイクロフォーサーズのハイレゾが8000万でも

パナソニックは2億だからな

勝負にならんわ 
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ea5-EAA4 [153.178.35.181])
垢版 |
2019/03/26(火) 14:47:09.23ID:61k0bl0f0
>>787
マイクロフォーサーズ男子は惨めじゃね?
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb40-1S8E [180.196.76.160])
垢版 |
2019/03/26(火) 22:16:50.10ID:b3x6I72N0
>>794
何その言い訳
なんだか怖い
0796名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Speb-y7/i [126.33.10.158])
垢版 |
2019/03/26(火) 22:41:49.05ID:m3+cuny0p
昨今の高画素機は普通の人だったら持て余すでしょ。そもそも1600万ですら要らないかも知れない
俺の写真は家族とか友達とか食い物とか大したものでもないしm4/3で事足りる。

というかデカいカメラでは微妙なシーンが多い。グリップもつけないし12-40ですら大きく感じるわ
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb01-bZho [126.46.29.238])
垢版 |
2019/03/27(水) 00:02:26.43ID:gH9IPSL30
レンズ交換が大前提でシステムとしての価値を訴求して稼ぐビジネスモデルだから
レンズ買いたくありません交換したくもありませんっていう層にいくらアピっても無駄
ライト層がカメラメーカーを見限ったんじゃなくてメーカーが金にならない連中を捨てただけの話

それを恣意的にカメラ業界の危機という話に持って行く論調があるけど
商売としてどっちが健全かと言うと圧倒的に今現在なんだよな
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ea5-EAA4 [153.178.35.181])
垢版 |
2019/03/27(水) 15:17:42.19ID:65hORuED0
>>794
それならスマホでいいじゃん

同じ低画質なんだし
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ea5-EAA4 [153.178.35.181])
垢版 |
2019/03/27(水) 15:18:13.47ID:65hORuED0
マイクロフォーサーズおじさん()を生み出した功績
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ea5-EAA4 [153.178.35.181])
垢版 |
2019/03/27(水) 15:23:47.57ID:65hORuED0
>>808
それならまだ
APS-Cの16-300の方がいいぞ
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb01-eWFY [126.121.167.11])
垢版 |
2019/03/27(水) 22:54:24.97ID:uRm4Kbvr0
>>767

とりあえずね、MFの動き精度としては12-40のMFとカールツァイスのミルバス2/50で比べたら被写界深度は別としてリングの動きは同等かなって感触。

ミルバス触って流石!って思って、久々に12-40をMFクラッチしたら大して変わんねぇじゃんwwwってねw
写りは違うが、質感ってことでみたらオリンパス凄いって思い知らされたわ
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b5f-3fJ6 [14.9.138.225])
垢版 |
2019/03/27(水) 23:50:08.99ID:d/s1L+xb0
>>808
海外テストではe-m5mk3が出てたら最高の相棒だったとは言われてるな
中央解像度はかなり良いみたいだから1600万画素じゃ少し持て余すかもしれんけどそれ以外のバランスはいいんでね
0825名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-+Ai/ [182.251.240.6])
垢版 |
2019/03/28(木) 09:02:01.37ID:iJq5zaK6a
>>813
>スマホとフルサイズしか選択肢のない人ってなんなんやろなぁ。

そんな両極端な奴はそうそう居ないよ
普通はスマホとAPS-Cとフルサイズという選択肢が一番多いよ
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-egoX [219.59.14.22])
垢版 |
2019/03/28(木) 10:58:18.30ID:JTyKjSff0
ヨドバシ行けばわかる
世間なんて未だにミラーレスとレフの違いがわからんやつの方が多い。
0828名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFbf-FdyD [49.106.188.11])
垢版 |
2019/03/28(木) 12:24:20.50ID:sljLvEUMF
フルサイズ買えなくてごめんなゃい!

その代わりにロレックス買います、
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f9b-9gjM [211.130.241.243])
垢版 |
2019/03/28(木) 12:24:48.96ID:0gdO5GBT0
登山用に使ってるんですが、冬はバッテリーが寒さで持たないので、バッテリーホルダーの追加を考えてます。

あれ付けてバッテリー2個にしたら寒冷地でもそこそこ(朝から夕方まで)バッテリー交換なしで動くでしょうか?
0830名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-+Ai/ [182.251.240.12])
垢版 |
2019/03/28(木) 13:24:12.22ID:VLVhmVUea
>>826
センサーサイズが4/3が普通と思っているお前にとっては、もっともな普通が「普通じゃないから」に見えるのは仕方ないとは思うよwww
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-egoX [219.59.14.22])
垢版 |
2019/03/28(木) 14:52:31.57ID:JTyKjSff0
はやくお前のフルサイズの写真をあげて
ボクのmarkUを打ちのめしてくださいよ
0833名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FF6b-/7a/ [118.103.63.146])
垢版 |
2019/03/28(木) 16:08:24.47ID:gDdgAHCjF
>>829
フルサイズ買えばいいのに

バカなの?

マイクロフォーサーズおじさん
0834名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FF6b-/7a/ [118.103.63.146])
垢版 |
2019/03/28(木) 16:16:04.67ID:gDdgAHCjF
ヨドバシ行けばわかる
世間なんて未だにフルサイズと豆粒の違いがわからんやつの方が多い。
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-r4m/ [60.111.23.105])
垢版 |
2019/03/28(木) 18:04:16.85ID:V+gVK6qn0
カメオタ以外の一般人にはフルサイズなんて言っても「はあ??」だからな。(笑)
0836名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-+Ai/ [182.251.240.14])
垢版 |
2019/03/28(木) 20:01:33.25ID:y14olc34a
>>834
そうだな、フルサイズと豆粒の違いがわからんやつの方が多いことはオリンパスにとっては都合がいいよね。その違いが解らん知り合いには俺はオリンパスはセンサーがチープで豆であることを丁寧に教えてあげているよ。
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-9gjM [27.94.220.226])
垢版 |
2019/03/28(木) 20:39:48.31ID:FFM7H6Pl0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0
標準画像フォーマットは24×36mmである。パーフォレーションのサイズとピッチはKS-1870***である。
フレーム毎にフィルムはパーフォレーション8穴ずつ進む。これは1.4960インチ(約38.00mm)にあたる。
フレームの間に2mmの隙間があく。

https://ja.wikipedia.org/wiki/135%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0
0840名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFbf-FdyD [49.106.188.117])
垢版 |
2019/03/29(金) 07:16:11.09ID:JWRyVedEF
こんなカメラ買ってごめんなさい

知らなかったんです

騙されました

低画質カメラはコンビニで売るべきです
0842名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-+Ai/ [182.251.240.8])
垢版 |
2019/03/29(金) 08:56:00.45ID:7jlIA1aFa
>>840
駅のkioskとかでも売っていたらいいのにな
4/3は富裕層にとって使い捨てカメラとしてうってつけだ
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f61-qcwD [49.253.105.12])
垢版 |
2019/03/31(日) 00:28:30.20ID:FICkj4Fi0
ムクナ・ベネッティーでも咲くんだったら撮りにいく。桜はどうでもいい。
ただし、滅多に見られない場所なら行く。
例えば、
皇居とかな(今、ほぼ満開らしい)。

近所なら撮らん。
0849名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-+Ai/ [182.251.240.47])
垢版 |
2019/03/31(日) 02:32:22.83ID:MXrvZ7kAa
>>845
桜を撮りまくるのはいいとして撮った写真はどうしている?どう活かしている?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況