X



カメラバッグについて語る 70個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 10:40:23.18ID:BVoltoy+0
○ 前スレ
カメラバッグについて語る 69個目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547211404/


○ 過去スレ
カメラバッグについて語る 68個目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539848107/

カメラバッグについて語る 67個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1533435891/

カメラバッグについて語る 66個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1526722691/

カメラバッグについて語る 65個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522707598/

カメラバッグについて語る 64個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1520067830/
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 22:42:13.29ID:ctCTr7vZ0
PDコンプレックスw
気になるなら買ってみると良いと思う
自分はスリング5を持っているけど、今はトラベルが気になる
追加されたアジャスタークリップがなければ、欠陥バッグだけど、
ストラップも勝手に伸びないし、そこそこ満足
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 22:46:32.92ID:qrteIZ100
>>768
自分はシンクタンクフォトに入れるほどじゃない時は、
アークやグレゴリーにインナーで適当に入れるだけだから、
PDは全然・・・高いし

ただPDがこのスレで毎回嫌われているのは、信者がいるから、だと思うよ
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 23:05:22.43ID:0DsSFfel0
>>769
いや、あんたの過剰反応の方がおかしいよ…
どっちみち別スレで分けてあるんだから変に騒ぎ立てずにスルーすればいいのに
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 23:15:04.96ID:ctCTr7vZ0
PDは、使っている生地や素材が良くないし、高いのも分かる
ロープロもシンクタンクもF-STOPも使うけど、スリング5のデザインが好きなんだよなw
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 23:37:10.60ID:OHyH/fJA0
>>767
ドンケもロープロも使い所を違えなければ良いバッグだよ。
pdも以前のドンケ程では無いにしろ、使ってる人を見かけるし。
使い分ければ良いと思うよ。

所有中カメラバッグ
Lowepro プロローラー X200
Lowepro ドライゾーン BP 40L
Lowepro フリップサイドトレックBP350AW
ハクバ GW-ADVANCE トレイル33 バックパック
ハクバ GW-ADVANCE ドライショルダーバッグ
ハクバ GW-ADVANCE ドライズームバッグ
THE NORTH FACE Tellus Photo 40
thinkTANKphoto エアポート・ナビゲーター
think TANK Photo レトロスペクティブ30 [ブラック]
thinkTANKphoto アーバンディスガイズ 35 V2.0
thinkTANKphoto ストリートウォーカー・プロ
thinkTANKphoto スピードフリーク V2.0
thinkTANKphoto ターン・スタイル5
thinkTANKphoto ターン・スタイル10
DOMKE F-1XBB
DOMKE F2 30th
DOMKE F-3X WH
DOMKE F-5XBB
ペリカン Pelican 1440 [トップローダーケース ブラック]
Peak Design BB-20-AS-1
Peak Design BB-30-BL-1
Peak Design BSL-5-BK-1
Peak Design BSL-10-BL-1
クランプラー ザ・5ミリオン・ダラー・ホーム・バックパック
TENBA Transport Rolling Tripod/Grip Case 48-inches ― Blac
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 23:42:27.49ID:LwN3tFlI0
>>772
俺もエレコムハクバミツミの悪口さえ言われなければキレることはなかった
さんざ世話になっといて世界が広がった途端に馬鹿にするやり口は我慢ならん
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 23:50:08.63ID:ctCTr7vZ0
>>774
バッグの維持が大変だな
シンクタンクのUD35は良いね!自分もたまに使う
防湿庫にも山ほどカメラとレンズが入っているの?w
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 00:07:29.31ID:Pvdzs24F0
>>777
機材はそんな感じです。
UD35V2は良いバッグですね。ショルダーハーネスで背負う事も出来るし、後付けでサイドにLightning Fastなどもつけられるのも良いですね。
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 00:48:39.53ID:77Rp6gaN0
お前らカメラバッグを何個持ってる?

northface Explorer camera bag(何もわかってない頃に初めて買った)
lowepro nova200(メルカリで別の商品を買うときの値段交渉でオマケしてもらった)
lowepro outback(70-400を手軽に持ち運びたくてメルカリで)
manfrot MB MS-BP-IGR(アウトレットで買った。カジュアルだから普段使いもしてる)

俺はこんなもんかな。

今は旅行用に70-400を付けっぱなしでいける30L程度の1機室のバックパックが欲しい。
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 00:54:07.88ID:V1XlRDRg0
PDとf-stop 両方使ってるけど
使いやすさPD
背負いやすさと大容量f-stop
かな
大三元以下しか使わないならPDがいい
大三元+α以上の機材ならF-stopがいい
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 03:16:20.43ID:+9XPoiJR0
PD(バックパック)とWANDRD(バックパック)とアルチザン&アーティスト(ショルダー)とドンケ(ショルダー)とマスターピース(ショルダー)使用。
完全に見た目だけで買ったがどれも気に入ってる。
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 06:17:32.07ID:lD4Y644R0
PDメッセ15,バックパック30,45
PORTER防水
他にも安物5〜6

でも一番使うのはロープロのトップローダープロ75だな
縦グリと70-200付けて更にフードも順付けでピッタリ収まるのは便利
単なら1.4ですら付けたまま+底にもう一本入るし持ちやすいし、最悪ベルトにも通せる。
子供の運動会とかではこれと、フバフバハイニーを作業用ベルトにつけてキャプチャー付けてうろうろしてる。
ダサイけど現場では腰バックは便利
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 07:06:29.97ID:OUZbxwNv0
トップローダープロ75俺も持ってる。ロープロの中では作りがしっかりしてていい。大抵は2台持ちの時の2台目収納用だな。メインはロープロ500AW。

あとは自転車用にウェストポーチ型のロープロインバース200AWと同型で一回り小型のモンベルのやつ。

あとは散歩用のショルダー型でマンフロットのメッセンジャーMB-MA-M-A。

カメラバッグは通勤用やアウトドア用のバッグに比べてデザインや材質がいまいちで選択肢が少ないのは俺も感じるけど、それしか店に置いてないからなあ。
ここで話の出るSHIMODAとかPDはかろうじてアキヨドやビックでみかけるけど、実物見ないで個人輸入とかだとさすがに買いにくい。
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 07:18:55.10ID:xA4LyuBt0
ちょっとカメラ持って出かける時に、ちよっとデザインや使い勝手の良いのが欲しいな
ちょっとくらい値が張っても(2〜4万位?)構わんから良いものが欲しい
っていう人もちょっとはいると思うが、選択肢が少ないというか、実用性と価格にばかり目を向けた製品が圧倒的に多いんじゃないかとちょっと思った
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 07:36:24.97ID:+9XPoiJR0
>>786
そう言うライトユーザーがPDとかWANDRDとか持ってんじゃない?
ハイアマ以上のユーザーはレンズと本体台数多いとガパっと開くタイプになるんだろうなと。
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 08:32:24.43ID:ZC6LMdIq0
そういうのを求める層をライトユーザー( )
俺らはハイアマチュア!っていうわけ方をして、自分じゃ買えないバッグを買う連中を見下して平静を保つわけですね
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 09:04:32.81ID:ByGWU0Us0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 17:29:50.21ID:KOX+wiEz0
>>736
気が付くとバックはおろかストラップ、アクセサリーにいたるまでハクバだらけになってしまった、、
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 17:38:29.55ID:dkv6hO4T0
エツミとかハクバって安くてよく出来てるよ。
ほかのくそ高いバッグって、ぼったくってるよなぁ。
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 17:39:08.90ID:ci+puoqr0
3個も4個も安物でそろえてたら本当に銭失い
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 17:39:36.66ID:eAeHd/Ww0
うん、使いやすくできてる
安いしね
ただ、デザインがダサいんだよな、やっぱり
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 17:50:51.81ID:eAeHd/Ww0
そうですか
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 18:24:02.38ID:Pvdzs24F0
>>798
選んだバッグが想定してる収納機材の構成が、
収納しようとしている機材と異なるだけ
なんじゃないかな?
目的に特化してるバッグを他の目的にも使い回そう
とするから無理が生じ、使いにくく感じるるのだと
思います。
目的と機材構成に合わせてバッグを揃えるべきでは
ないでしょうか。
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 18:54:35.68ID:hk5WUqdF0
リュックが苦手で、床に置いてガバッと中身を確認できる肩掛けが欲しかったから、HAKUBAのがま口のやつ買っちゃったわ
このスレ的にはダサくてイケテナイんだろうけど、仕事道具感あってこれはこれで良いな
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 18:57:04.96ID:5YTnaYGI0
>>801
10年でバッグ20個くらい試した感想ね
PDとF-stopに落ち着いた
高いものは細かいところの気配りができてる
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 19:32:55.35ID:dkv6hO4T0
>>802
どれ買ったの?興味ある。
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 19:51:00.81ID:eAeHd/Ww0
>>764だと思う

いや、自分の使い道に合ってるならいいんじゃない
それ以上なんも言いようがないw
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 21:20:46.69ID:ci+puoqr0
がま口部分が歪んでいて片方のジッパーが稼働しないからHはもう嫌だ
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 21:44:42.70ID:hk5WUqdF0
そうかそうか、重くて壊れやすいんだな
不具合あったらちゃんと報告するから許してな
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 21:44:53.22ID:172USDiF0
>>810
俺もコレで一番でかいの使ってるわ
モノブロックストロボ本体にクリップオンストロボ
LEDライト入れてのレンズ3本とボディ2台でパンパンだわ、移動はクルマのみだし
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 22:22:25.65ID:CbQSv0gs0
>>795
エツミ、ハクバはわかる。エレコムが理解できない。
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 23:57:16.64ID:DlaNa5tu0
店の棚に並んでいる状態ではどれも良く見えるし安いに越したことはない
機材を入れて試着させてもらうと差が分かると思う
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 06:53:08.57ID:RvD/J1cr0
>>817
私の中ではエツミ、ハクバはフィルターとかのメーカー
エレコムは三流マウスのメーカー
これらのバッグはないわ
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 08:56:23.15ID:7RhdAkDB0
ハクバはカメラ用品全般、フィルターはマルミのOEM?
エツミ、ケンコーは好きじゃないから全く買わない
エレコムはケーブルくらいしか信頼していない
安いけどすぐ壊れるイメージ
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 09:46:09.41ID:oidBvksW0
f64のポーチの大小を持っているが質感も良くレンズやフィルターを入れるのに重宝するので追加で購入しようとヨドバシに行ったら既に廃盤だった。
仕方なくエツミのを買ったがハッキリ言ってダサい。作りも雑だしなんでこんなセンスなのかと思ってしまう。
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 10:38:56.94ID:jcDe/Mcn0
エツミは基本的にダサいんだよな
ロゴのフォントやパッケージのデザインが好きじゃないw
f.64やTENBAと同じく、shimodaもエツミ扱いなんだな
F-stopもどこかが扱って、全商品展開して欲しい
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 10:45:06.59ID:4kPJNN4q0
まあエレコムのイメージがそんなに良くないのは仕方ないけどな
でも実際、後発であるぶん色々工夫して来てるよ
容量が足りなくて自分は買い替えたけど、ライト層の普段使いにはなかなか悪くない選択肢の一つだと思う
このスレ民の需要には合わないと思うけど
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 11:11:25.56ID:jcDe/Mcn0
品質そこそこでも安いものが欲しい人
満足できるものであれば高くても欲しい人
基本的に前者が多数だろうから、需要はあると思うよ
意味不明の英字やロゴ、変なデザインや色使いではなく、
シンプルなものであれば良いのにと思うが、これも少数の意見なのかもな
サンワダイレクトはものによってはシンプルで好感がもてる
例えば、こんなのとか
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-DGBG011
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 11:24:54.19ID:PAhxvccR0
サンワやエレコムは見た目はまだいいんだけど
手にとって見ると色々と不満なところが多いんだよね
まぁそれ言いだしたらどこのでも多かれ少なかれそうなんだけどさ
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 12:00:36.30ID:uB0e3zXu0
>>828
カメラバッグに革なんて・・・

重い、カビる・・・何のメリットも無い
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 12:59:12.29ID:nH+9yiQW0
メッセンジャーショルダーで、体にピッタリ張り付いて、レンズ付けたままカメラ入れられて出し入れしやすいのってある?
できればストラップは幅広でアジャスターがフックじゃないやつ
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 13:45:40.34ID:RzO0BOO90
革がカビるってなに?
河川敷とか湿地とか沼地に住んでるの?
普通の革鞄と同じように手入れしないの?
帰宅してもカメラとレンズは鞄に入れっぱ?

革のカメラバッグってONAみたいなクズ革ばかりで、
ロクなのないからカメラバッグというカテゴリで探すなら革はやめとけって事なら同意。

ONAの適正価格は定価の1/5くらいよな。
ジェットさんとかONA買って喜んでたけど寂しい気持ちになった。
下位ランクとは言え美術系の大学を出てて、
そこいらのリーマンより稼いでて写真家目指してても、
良い物を見抜く目は持ってないんだなって。
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 16:30:27.39ID:W9Y9arbE0
>>829
革がカビる状況ってカメラはもっと危険じゃん
バッグと一緒にメンテを頻繁にしたほうがレンズやカメラもきれいに保てる
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 16:55:34.49ID:VC42uBhh0
レンジファインダー1台なら気取って革でもいいけど、いずれにせよ面倒くさいわ。
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 17:41:17.77ID:ox8kEHRK0
革小物は大好きだがカメラバッグに革は選ばない。
一部分だけならいいが重くてメリットが少なすぎる。
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 18:34:59.16ID:RzO0BOO90
いやいや、毎日の通勤は革鞄だろ?
PCや書類はカビてるか?って話だろ。
革否定派のコンプ持ちは革鞄使わないのか?
化繊の安物バッグより革鞄は高価だもんね。

で、君の革靴もカビてんの?
良い革靴は手入れすれば20年以上維持出来るけど、
君の買う革製品はカビるの?
それとも革鞄持たない革靴履かない肉体労働系?

ONAの革質を指摘されたから怒ってんのかな。
ONAは貧者のOberwerthだから、革質の低さより存在がダサい。
あれってアパレル系によくある企画ブランドだろ?
ニューヨークだかどこだかのブランドって触れ込みだが、
多分、ペーパーカンパニーがあるだけで、
実態は日本か中国か東南アジアの会社の企画。
革の仕入先も生産も東南アジアだろ。
下手したら実はニューヨークは全く関係ないまであるぞ。
ファッションに疎いタイプは、すぐ騙される。

革が重いってのは同意だけど大人がペラいナイロンバッグとか、
学生みたいな布バッグとかそれこそ死ぬほどダサいわ。

ダサいとか関係ないって言うタイプの人は、
ピークデザインでもロープロでもビリンガムでも、
エツミでもマンフロットでもハクバでも、
好きなの使いなよ。ここ見る必要ないよ。
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 18:37:14.55ID:RzO0BOO90
念のために言うが、oberwerthの品質は知らん。
実物を見たことがない。
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 18:41:38.83ID:xmQieHSw0
マイクロカメラと交換レンズ1本なら革バッグでもいいが、フル&大三元と交換レンズ2本以上なら、革はキツイと思うな。
で、あるので俺も革はない。
そもそも、全身バルマンとかサンローランでの撮影はチト辛いわ。
カメラを持っていかない場合の鞄類は、ベルルッティでアウター、ボトムはバルマンかサンローランで決めるぜ。
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 18:50:27.83ID:yQKFC3eC0
革のメリットわからないなら、一回自分の生皮剥いでポリ袋でもかぶってみるといいよ
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 18:52:26.82ID:yQKFC3eC0
そっか、空気嫁なら革より塩ビがいいのかな?
革のメリットわからんハゲは自分の頭でも舐めてろ
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 18:53:40.90ID:RzO0BOO90
ベルルッティ笑

新宿でタクシー待ちの列に並んでるとき、
ホスト上がりの不動産屋、みたいな風貌の三十路おじさんたちが、
『ルッティ好きなんだわー』
『そのスニーカーやばいすね』
『○○万したわ』
とか何とか会話してたの思い出してホッコリした。
キャバ通いしてそうなエグザイルを貧相にした感じのダサい田舎者はベルルッティ好きよね。
バブル期にヴェルサーチの派手な服が流行ったのと同じかな。田舎者が東京で気張って派手目を目指すみたいな。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 18:57:45.42ID:RzO0BOO90
貧相エグザイル、後ろに並んでるこっちをチラチラ見ながら、
ルッティルッティうるさかった。

ベルルッティ買う層は、
ベルルッティ買ったぜ!見てくれよ!
みたいなタイプばっかり。

だから一目でベルルッティ製品だと分かるものを買うんだよね。
デカデカとブランドロゴ書いてるバッグ持つダサい女と一緒。
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 19:00:56.18ID:yQKFC3eC0
ベルルッティ!!!
大人気だな
おれはコーエンで十分、何を気張ってんの、おっさん、そりゃうんこ漏らすぜ、
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 19:03:12.55ID:RzO0BOO90
ベルルッティは
他人に高額な商品を買ったアピールしたい人種が買う。
一目でベルルッティだと分かるから。
見栄のために金を掛けてるから高い代金を払う気になってる。
この手の人種はブランドロゴが目立たないものや、
一目でブランド品だと分からないものは買わない。
同じ既製靴でも、ロブやグリーンには行かないタイプ。
当たってるっしょ。
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 19:07:32.79ID:RzO0BOO90
>>844
フルサイズで大三元プラス2本って、そりゃ革鞄じゃないよ。
革鞄は交換レンズなしかせいぜい1〜2本で散歩やちょっとした外出想定でしょ。
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 19:07:57.90ID:PAhxvccR0
金持ち喧嘩せずなんて言葉がありますが
ここのお金持ちの方は気性が随分と荒いですね
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 19:17:37.47ID:RzO0BOO90
>>846
メリットとかコスパとかが人生において重要な人?
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 19:27:49.81ID:mofLdfb+0
皆様お仕事お疲れ様です。
リーマンかばんといえばTUMIじゃない?あんたの嫌いなナイロン全開で申し訳ありません。
なんだかんだTUMI良いよ詰め込んでも形崩れないし色々考えて作ってあるし丈夫だし軽いし
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 19:35:34.53ID:d57wAGYP0
なんですぐID真っ赤にして持論押し付けしあうん?
もっと令話におおらかに行きなさいよ
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 19:51:30.35ID:xmQieHSw0
俺の、ベルルッティの鞄と靴がとても好評だな。
これ程、"ベルルッティ"に釣れるのは思わなかったな。
俺的には、ベルルッティの鞄、靴はそれ程イイとは思っていないのだな。たまたま、その様な話が出たので乗っただけだ。
靴は、マンニーナ?ノだったかな、の方がしっくり合うな。
オーダーだら余計にそう思ってかも。
どうしても革に拘るのなら、ビトンのカスタムオーダーの方がイイのでは?
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 19:57:06.71ID:RzO0BOO90
>>864
なんでヴィトン?
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 19:59:38.19ID:RzO0BOO90
>>861
それならあなたの知ってる利点を先に教えて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況