>>396
撮るの上手い人なんだけど、これはいただけませんね。
2枚目のチョウゲンボウ、遠いとピントが合わないと言っているけど、これも自分が使った印象とはずいぶん違う。
MarkIIは本当に遠い所を飛んでる鳥に合わなかったけど、Xは合うようになった。
基礎的な部分がすごく向上していると思う。

旋回しながら上昇するオオタカをC-AF+TRで連射。
LRで露出やらノイズやらを調整。ノートリ・リサイズなしなので無駄に大きい。
チョウゲンボウよりオオタカの方が大きいので、panoramahead氏の作例と同じくらいか、もう少し遠い所。
甘ピンも確かにあったけど、5割以上当たる感じで、数少ないアタリという感じではない。
http://2ch-dc.net/v8/src/1553122462251.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1553123011166.jpg
さらに上昇。MarkIIだとほぼ期待できなかった距離。
http://2ch-dc.net/v8/src/1553122476832.jpg