X



RICOH GR series part 165

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-pJFi [60.125.16.141])
垢版 |
2019/03/09(土) 21:00:32.05ID:l8YuffT80
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


GR3発表 2018年9月25日
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1144267.html

GRブログ
https://www.grblog.jp

GR コンセプトムービー
https://vimeo.com/292655974/description

触ってきました「RICOH GR III」 2018年12月5日
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2018/20180925_026134.html

前スレ
RICOH GR series part 164
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1550890919/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3da-VXmV [222.150.119.194])
垢版 |
2019/03/16(土) 01:04:42.26ID:pULnXP2x0
>>657
ここまで質が悪いと
来月には5万に下がるかもね
XF10を笑えなくなってくる
XF10も自称「プレミアムコンパクト」
0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3da-VXmV [222.150.119.194])
垢版 |
2019/03/16(土) 01:07:13.39ID:pULnXP2x0
>>658
経験上、夜の六本木はAF効くほど光がない
スナップモードで固定させるのが普通
0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3da-VXmV [222.150.119.194])
垢版 |
2019/03/16(土) 01:26:03.74ID:pULnXP2x0
XF10と同程度なら買う必要ないだろw
値段が倍するんだから、倍の品質無いと
初期ロットは傾いてるからどっちにしろ対象外
組立工程見直して、傾きチェックするようになったら検討するわ
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3da-VXmV [222.150.119.194])
垢版 |
2019/03/16(土) 01:53:11.80ID:pULnXP2x0
>>664
XF10なら発売当日に買ってたよ
画質は悪くないけどそれ以外がゴミだから全く使ってない
売ってもランチ代にもならんしすっかり置物
0670名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-Rv5F [49.98.128.98])
垢版 |
2019/03/16(土) 02:05:16.88ID:o3uzqzPdd
Macに外部ストレージとしてマウントできないよ!

それとWi-Fi使ってMacに転送させる方法もわからない。

もしかしてその都度カード抜き出して転送させるしかないのかな?

であれば、いまどき無線でPCに転送できないのは珍しいね。

ダイアルは傾いてるし、PDFマニュアルも用意されてないし、デスクトップにマウントされないし、iOSアプリも未だ・・・
やっつけ感が半端ないw

昨日も色々と書き込んだけど、家族が揃ったところで試し撮り。

間接照明の暗い部屋だけど、手振れもなく、ベールを一枚剥いだようなクリアな画像には満足してる。期待通り。
オートホワイトバランスもGRに比べるとずーっと良いね。
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3da-TDA9 [222.150.119.194])
垢版 |
2019/03/16(土) 02:08:36.40ID:pULnXP2x0
満足したならいいじゃないか
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4363-b6+Z [114.162.238.15])
垢版 |
2019/03/16(土) 02:10:49.73ID:zMkzvlyK0
>>509
ほんとそれ
10万程度のカメラはこのご時世おもちゃでしかないわ
0673名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMb7-JIhc [110.165.133.126])
垢版 |
2019/03/16(土) 02:14:30.65ID:jFEFjYSpM
>>670
マニュアルもカタログもPDFがアップされてるよ
0674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3da-TDA9 [222.150.119.194])
垢版 |
2019/03/16(土) 02:20:45.44ID:pULnXP2x0
そもそもGRはモノとしての高級感目指してないからね
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e35f-CXUE [106.73.73.32])
垢版 |
2019/03/16(土) 04:03:02.19ID:cLyhDT980
AFが期待はずれだった。
AFフレーム内がコントラスト低い場所だと本当に位相差積んでるのかってくらい遅かったり合わなかったりする。このときのスピードとか迷い方、シチュエーションはGR2と同じような感じ。
合うシーンでは相当速くなっているので遅く感じる。
タッチパネルのおかげで使用感はよいのだが。

SRはよかった。片手で多少ラフに扱ってもいけるので歩留まりがよさそう。自分としては片手操作で1/8、両手ホールドで1/4ぐらいまでならほぼ止まる。高感度もよくなってる。

ボタンは少し左曲がり。ずれたときに少しひねればほぼ真ん中に戻る程度の個体。

一番残念なのはズームボタンとAFLスイッチの廃止。レバーは露出補正で使い、AFLもよく使っていたので慣れるまで少しかかりそう。

相変わらず人を選びそうなカメラだなあ。
0683名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-Y3MD [106.133.173.230])
垢版 |
2019/03/16(土) 05:55:09.73ID:bF77VHwia
このスレ見てるとペンタックスがGRを終わらせた感がぱない
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf86-LIom [163.131.162.102])
垢版 |
2019/03/16(土) 05:57:28.84ID:bNtrnwMs0
夜の住宅街でも割と綺麗に写ってポケットにも入るサイズのデジカメを探してたらこれに辿り着いた
昨日店舗で触ってみたら良さげだったけどスレの評判は微妙だね
印刷が酷いっていう評判が多いけど、夜撮影する上で機能的に問題がある箇所とかある?
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3da-VXmV [222.150.119.194])
垢版 |
2019/03/16(土) 06:19:17.49ID:pULnXP2x0
>>677
300万と10万
どっちが上質であると思う?
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf63-zTy/ [153.230.32.56])
垢版 |
2019/03/16(土) 06:19:49.34ID:sX/8ZQsC0
世間では絶賛て
ブロガーとかは大体褒めまくる
あと当日予約購入組は褒めまくるだろ
店のブログは褒めまくるだろ
それを鵜呑みにした一般ユーザーが大失敗するのは各製品で発生している
何のテクニックも知識も無い子供撮りママの評価が結構的を得てたりする
「全体に暗くてピントが合わない、iPhoneのが良いかも」
0693名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-Y3MD [106.133.173.230])
垢版 |
2019/03/16(土) 06:46:26.40ID:bF77VHwia
ボタン類さえまともに付けれないクソ品質をどうやれば絶賛できるんだよ。
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef74-TaVs [223.132.243.111])
垢版 |
2019/03/16(土) 07:22:01.32ID:/LeBl8hU0
>>654
製造元にお問い合わせください
0703名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-Y3MD [106.133.173.230])
垢版 |
2019/03/16(土) 07:35:33.51ID:bF77VHwia
今は画像の転送もできないし、急いで買うもんでもないわな。
GR2並みの投げ売りまで待てばよい話。
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f7d-DeK1 [157.65.232.73])
垢版 |
2019/03/16(土) 07:35:40.30ID:Y8arzwJ90
>>700
一般的な感覚で言うと決して安い買い物ではないし、このスレ見てる人はGRが好きだからこそ単に撮影に使うって機能だけではなく、質感や細部の作り込みにもこだわるもんでしょ。

撮影には支障は全くないけど、家とかで「ほんといいカメラだなぁ」とマジマジと見てる時にガタガタのアイコンのボタン見たらテンション下がるでしょ。
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-K/7q [14.13.162.64])
垢版 |
2019/03/16(土) 07:58:35.62ID:D31ygMoH0
高級コンパクトうんぬん以前に、日本製品とは思えないボタン品質だな、さすがのシナ製、買わなくてよかったよ。
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5368-PKKy [182.166.126.130])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:07:41.12ID:Shh1sTHD0
居酒屋の落ち着いた照明で試してきました。
白熱球ですね。
AFが行ったり来たり。
AFが赤色で止まり、
狙った所ピント来ず。
初期不良と思いましたが、
暗所は弱いと書込みをみて安心しました。
フジx100sからの乗り換えで、
期待し過ぎたようです。
0712名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hb7-DeK1 [180.57.123.135])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:15:29.02ID:Wp333XXlH
>>708
カメラ性能を評価するのは当たり前。
日本人の普通の感覚ならそれに加えて製品としての質も値段相応である事が必須。

ガタガタボタンは所有欲を毀損する要素に他ならないから、一般的日本人は買うのを躊躇すると思うよw
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf14-lWVC [153.181.81.42])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:28:02.36ID:cbFeUnG40
斜めボタンとかどうでもいいとか擁護も極まってきたな。
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf14-lWVC [153.181.81.42])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:36:43.28ID:cbFeUnG40
日本人はこういうの気にするから製品としてあってはダメ。
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-WZ56 [153.157.76.94])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:39:00.84ID:bOBLnDgzM
>>682
現代のスマートフォンで28mm程度が標準として定着していることを考えると、20年以上前(銀塩GR)に28mmを採用したのは先見の明があったね。
でも、逆に差別化が難しくなってるか。
高価格に移行して差別化しようとしたものの、製造精度が甘く高級感が出せず失敗気味?
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf14-lWVC [153.181.81.42])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:42:21.28ID:cbFeUnG40
>>717
俺もそう。写真は撮るがモノとしても楽しみたい。
必ず目につく部分でこれは萎えるわ。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf14-lWVC [153.181.81.42])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:43:49.26ID:cbFeUnG40
どこから一般的ではないと出て来たのか理解に苦しむ。
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3301-YxN5 [126.194.128.243])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:45:30.44ID:d8zFIQy90
充電用端子の蓋が開かない
この蓋って一旦手前に引くとか押すとか無いよね?
そのまま力技で開ければいいの?
爪が禿げそう
0726名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-bi20 [106.130.44.246])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:46:18.37ID:B9IUUBN5a
オレは別に擁護してるわけではないよ。
そりゃあ傾いてない方がいいだろう。
ただそんな理由で買わないという人がいたらそれは違うということを言いたいだけ。
モノとして楽しみたいと言うのも否定はしないけど、それはそもそもこのカメラを必要としていないんだから、傾きが直ったら買えばいいんでないの?
いつになるかはわからんけどなw
0727名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-Y3MD [106.133.173.230])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:46:30.11ID:bF77VHwia
ボタンもまっすぐにつける気もない製品なんて中身を含め全ていい加減な気がしてくるよな、普通。
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3301-YxN5 [126.194.128.243])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:48:47.91ID:d8zFIQy90
>>725
サンクス
ドライバーが手近に無かったので爪剥げそうになりながら開けたら勢い余って蓋が取れたかとオモタ
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-1UFK [153.232.101.153])
垢版 |
2019/03/16(土) 09:08:36.96ID:7yE2P3z/0
>>732
自分が動いちゃうからだろ
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9322-b6+Z [220.212.164.208])
垢版 |
2019/03/16(土) 09:23:57.17ID:5NYkCD6h0
そうなんだ、青葉繋がらんわけだ。
書いとけよ。
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfda-fgII [121.119.168.127])
垢版 |
2019/03/16(土) 09:38:07.16ID:2o6+R2Tg0
曲がってるって機能自体に問題がなくても基本品質としてどうかとは思う
というか作り手としての拘りを疑う
例えばアップルなんてこの手のミスは絶対やらかさないイメージ
そして性能とかいらんところまで疑っちゃう
身の回りの家電で印刷とかボタンとか明らかに曲がってるものってほとんど思い当たらん
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 09:42:46.04
マグネシウム合金の筐体自体は安っぽくないどころかコンデジとしては質感良い部類なのに、
ボタンの傾きなど些細な点で印象落とすのは勿体無い
GR GR2では問題なかったレベルの品質管理やアプリの更新の遅れからしてめちゃくちゃ人手不足なんかな
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efde-ab/E [119.240.138.131])
垢版 |
2019/03/16(土) 09:46:34.67ID:ExqWEbDx0
しょうもないやり取りだな。
気にする人は気にする。気にしない人は気にしない。それだけだろ。なぜ他人の価値観に口出しするのか理解に苦しむ。
0745名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-9VmB [49.97.98.246])
垢版 |
2019/03/16(土) 09:52:40.07ID:ageSmT77d
俺のも左に回すと傾くけど、右に回せば気にならないし、遊びの範囲。
wi-fi対応4月末は最初からわかってたし、Flash Airあるから困んないし。
後は今日外で実際に撮影して画質とか操作性試したりで、そっちの方がよほど重要。
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 09:55:55.24
直接撮影機能に影響ないとは言え、過去のGRでも他社製カメラでも当然満たすであろう点でケチがつけられるクォリティだからじゃないの
GRとしては初の10万超えなんだし買ったばかりで触れば特に目立つ場所なんだから、気になるのは仕方がない
0750名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-mBhq [49.98.144.91])
垢版 |
2019/03/16(土) 10:00:44.41ID:sxMezZEhd
自分のも傾いてる…
ダメ元で購入店に持って行くわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況