X



RICOH GR series part 165

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-pJFi [60.125.16.141])
垢版 |
2019/03/09(土) 21:00:32.05ID:l8YuffT80
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


GR3発表 2018年9月25日
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1144267.html

GRブログ
https://www.grblog.jp

GR コンセプトムービー
https://vimeo.com/292655974/description

触ってきました「RICOH GR III」 2018年12月5日
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2018/20180925_026134.html

前スレ
RICOH GR series part 164
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1550890919/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf14-lWVC [153.181.81.42])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:42:21.28ID:cbFeUnG40
>>717
俺もそう。写真は撮るがモノとしても楽しみたい。
必ず目につく部分でこれは萎えるわ。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf14-lWVC [153.181.81.42])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:43:49.26ID:cbFeUnG40
どこから一般的ではないと出て来たのか理解に苦しむ。
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3301-YxN5 [126.194.128.243])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:45:30.44ID:d8zFIQy90
充電用端子の蓋が開かない
この蓋って一旦手前に引くとか押すとか無いよね?
そのまま力技で開ければいいの?
爪が禿げそう
0726名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-bi20 [106.130.44.246])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:46:18.37ID:B9IUUBN5a
オレは別に擁護してるわけではないよ。
そりゃあ傾いてない方がいいだろう。
ただそんな理由で買わないという人がいたらそれは違うということを言いたいだけ。
モノとして楽しみたいと言うのも否定はしないけど、それはそもそもこのカメラを必要としていないんだから、傾きが直ったら買えばいいんでないの?
いつになるかはわからんけどなw
0727名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-Y3MD [106.133.173.230])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:46:30.11ID:bF77VHwia
ボタンもまっすぐにつける気もない製品なんて中身を含め全ていい加減な気がしてくるよな、普通。
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3301-YxN5 [126.194.128.243])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:48:47.91ID:d8zFIQy90
>>725
サンクス
ドライバーが手近に無かったので爪剥げそうになりながら開けたら勢い余って蓋が取れたかとオモタ
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-1UFK [153.232.101.153])
垢版 |
2019/03/16(土) 09:08:36.96ID:7yE2P3z/0
>>732
自分が動いちゃうからだろ
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9322-b6+Z [220.212.164.208])
垢版 |
2019/03/16(土) 09:23:57.17ID:5NYkCD6h0
そうなんだ、青葉繋がらんわけだ。
書いとけよ。
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfda-fgII [121.119.168.127])
垢版 |
2019/03/16(土) 09:38:07.16ID:2o6+R2Tg0
曲がってるって機能自体に問題がなくても基本品質としてどうかとは思う
というか作り手としての拘りを疑う
例えばアップルなんてこの手のミスは絶対やらかさないイメージ
そして性能とかいらんところまで疑っちゃう
身の回りの家電で印刷とかボタンとか明らかに曲がってるものってほとんど思い当たらん
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 09:42:46.04
マグネシウム合金の筐体自体は安っぽくないどころかコンデジとしては質感良い部類なのに、
ボタンの傾きなど些細な点で印象落とすのは勿体無い
GR GR2では問題なかったレベルの品質管理やアプリの更新の遅れからしてめちゃくちゃ人手不足なんかな
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efde-ab/E [119.240.138.131])
垢版 |
2019/03/16(土) 09:46:34.67ID:ExqWEbDx0
しょうもないやり取りだな。
気にする人は気にする。気にしない人は気にしない。それだけだろ。なぜ他人の価値観に口出しするのか理解に苦しむ。
0745名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-9VmB [49.97.98.246])
垢版 |
2019/03/16(土) 09:52:40.07ID:ageSmT77d
俺のも左に回すと傾くけど、右に回せば気にならないし、遊びの範囲。
wi-fi対応4月末は最初からわかってたし、Flash Airあるから困んないし。
後は今日外で実際に撮影して画質とか操作性試したりで、そっちの方がよほど重要。
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 09:55:55.24
直接撮影機能に影響ないとは言え、過去のGRでも他社製カメラでも当然満たすであろう点でケチがつけられるクォリティだからじゃないの
GRとしては初の10万超えなんだし買ったばかりで触れば特に目立つ場所なんだから、気になるのは仕方がない
0750名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-mBhq [49.98.144.91])
垢版 |
2019/03/16(土) 10:00:44.41ID:sxMezZEhd
自分のも傾いてる…
ダメ元で購入店に持って行くわ…
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 10:13:04.84
発売日に購入してどれだけ使い込んだか知らんけどめっちゃ絶賛なレビューとかあるよな

コンプラ徹底している媒体だと【広告】【AD】【PR】表記あるけど、
記事広告と普通のレビューの垣根が曖昧な媒体あるよね

マイナス点も漏れなく記載してるならともかく、絶賛だけに偏った記事はどうしても提灯記事を疑っちゃうよね

一方の話題になってる点や海外の辛口レビューも包み隠さず紹介しているブログは信用に値するよね
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf14-lWVC [153.181.81.42])
垢版 |
2019/03/16(土) 10:16:49.40ID:cbFeUnG40
高級コンデジで安物コンデジ以下の作りで納得いく奴のほうが珍しいだろ。

多分そろそろ量販店とかも店頭交換しなくなると思うね。
メーカー対応扱いに切り替えるだろ。
0758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf14-lWVC [153.181.81.42])
垢版 |
2019/03/16(土) 10:18:24.64ID:cbFeUnG40
>>755
俺は欠点書かないのは信用しない。
そんなもんありえんからね。
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf0b-Rv5F [211.7.228.235])
垢版 |
2019/03/16(土) 10:20:42.32ID:8kIxwUp40
1世代前のワイコン(GW-3)持ってたから
GA-1だけ購入したんだが
カッチリはまらないというか遊びが多いというか
カタカタするんだよね。
ウチのだけかな?
今回は全体的に作りが甘い感じがするなあ。

ちなみにGW-3は四隅がケラレてしまいました残念。
0764名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-bDDT [49.97.105.117])
垢版 |
2019/03/16(土) 10:54:06.67ID:HIve7k8Nd
左にお辞儀しててわいの印鑑みたいやw
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13ad-lQ3X [60.62.15.210])
垢版 |
2019/03/16(土) 11:25:29.66ID:FP/94f9S0
>>769
うちのも同じだな
気にならないとは言えないが、GR2より更に解像感の高い画質は素晴らしいんで
まあいいかと
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3301-YxN5 [126.194.128.243])
垢版 |
2019/03/16(土) 11:32:56.72ID:d8zFIQy90
>>770
悪意があるとしか思えないんでね
10万程度の物ならこんなものかなと思います
これをa7VやライカのM10辺りでやられたら文句も出るだろうけど
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp37-lWVC [126.33.101.38])
垢版 |
2019/03/16(土) 11:38:25.89ID:UpdXGnC6p
ついには10万程度とか安物扱いしての擁護か。
ちょっとおかしくねえか?
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-1UFK [153.232.101.153])
垢版 |
2019/03/16(土) 11:40:25.48ID:7yE2P3z/0
>>775
a9なら文句でないのか?
趣味性の高いGRだから文句出てるんだろ
撮れてる程度が知れるw
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 11:43:08.73
運悪く傾きが酷い代物を引いてしまった人も悪意としか捉えられない視野の狭さ
コンデジというポジションであれば10万は十分高級機ジャンルしかもGRとしては初の10万超
a7RVやM10を挙げ10万程度の物という極論
めっちゃ違和感でしかない
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp37-lWVC [126.33.101.38])
垢版 |
2019/03/16(土) 11:57:38.03ID:UpdXGnC6p
>>784
俺も。価格は関係ないよな。不良は不良。
それを10万程度だの気にならんとかアホかと。
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp37-lWVC [126.33.101.38])
垢版 |
2019/03/16(土) 12:04:20.90ID:UpdXGnC6p
これをメーカーが仕様で通したら先はない。
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp37-lWVC [126.33.101.38])
垢版 |
2019/03/16(土) 12:05:26.64ID:UpdXGnC6p
損して得取れ。
これが出来ないならダメだろう。
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f7d-DeK1 [157.65.232.73])
垢版 |
2019/03/16(土) 12:10:28.71ID:Y8arzwJ90
>>792
ほんこれ。
徹底して援護しかしてない奴はリコー社員か、不良品掴まされた自分を納得させるために自分に言い聞かせてるのだとしか思えない。

自分もGRは好きだしGR3にもすごく期待していただけに、こんな事で製品にケチがついたのは本当に残念。
暗所でAFが弱いのとかは工夫でなんとかなりそうだし、AF問題だけなら間違いなく買ってた。
0807名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-73J7 [1.79.87.10])
垢版 |
2019/03/16(土) 12:27:22.81ID:uyfSo0P9d
お前ら口論してる場合じゃない
画質ものすごいね
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf14-lWVC [153.181.81.42])
垢版 |
2019/03/16(土) 12:32:51.17ID:cbFeUnG40
画質スゲー。

なら何かアップすればいい。
ダメな方はちゃんと証拠画像あげてるのに
褒める方は口だけ。
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 12:52:37.36
>>814
めっちゃそれ思った!
BJ-6とかだと直差し出来てコンセント部分も折りたためる仕様なのにBJ-11はこれ単体では充電出来ないのな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況