X



雲台にこだわる 6台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-TIR9)
垢版 |
2019/04/02(火) 11:44:42.92ID:0gzqCo82d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2,3行重ねてスレ立てしておく

雲台についてあれこれ話したり購入相談したりするスレです

関連スレなど >>2
関連サイト、メーカーサイト等:工事中

(暫定)雲台 購入相談 テンプレ案
【載せる三脚】:
【用途・環境】:
【単純な固定重視か動き重視か】:
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【使用頻度/重視する度合いなど】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
※「あまりに不釣り合いな物を買って金を無駄にしないため」なので、いずれもあくまで概略でOK
※どんな機材や使用状況でもピッタリ適合するような都合の良いものは存在しえないので、複数を使い分けることが推奨されるばあいあり。

【前スレ】雲台にこだわる 5台目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1490004771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0301名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-HJ5A)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:58:49.97ID:8Ek6gnX0d
>>300
LB-60Nの使い勝手はどうですか?
ガッチリ締め込まなくてもズレたり傾いたりしないですかね?

LB-66使いなんですがちょっと不満出てきたので買い増し検討中なので返答いただけるとありがたいです
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 61e3-wkX+)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:32:11.19ID:ZflpTjQL0
>>301
初のレベリングベースだから比較レビューは出来ないけどそれで良ければ

D850+60-600でちょっと試した感じではナット部を軽めに締めた場合カメラを意地悪に振ると若干動く
やっぱり強く締める必要はあるかな
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8be3-h0l+)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:42:49.92ID:n7cPe0Mc0
ビックカメラのDB-1一昨日届いたんだけど、パンニングロックノブが動かない個体だった為交換手続き踏んで今日到着

感想としては俺が持ってる自由雲台の中ではボールの動きがかなりスムーズ
でもベースのパンは結構固め

個人的にはスムーズはやや劣るけどレオのLH-30みたいなノブ緩め始めはチルトのみ もっと緩めてフリーという機構(なんちゃってFLM)が好みではある
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b5d-Uu4i)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:31:36.44ID:7g2MaXML0
ここ最近、雲台にこだわるスレから
安物雲台にこだわるスレが変わってきたな
0311名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-9tjI)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:04:37.48ID:Actfsxdkp
コスパにこだわるのもありではある。
といっても、最良クラスでもカメラレンズと比べたら安いものだし、消耗もほとんどなくて初期性能が維持されるから、目先のちょっとの金を惜しんで構造強度精度が悪いのを騙し騙し使うとかは愚策でしかないが。
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-cyL8)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:51:29.59ID:tK45Lq2p0
高級雲台メーカーって、殿様商売モードで滅多に新製品も出ないし、
つまらんというか今更話のネタも無いってのは有るよね。
最近だと精々ジッツオの3D雲台が更新されたぐらい?
中華は折畳み4D雲台とか、何気に面白いのがちょくちょく出て来る。
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-0ZVt)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:44:06.76ID:kZPyhlNO0
安物コレクション
https://imgur.com/KSsCU3d
多分ハクバ最大の自由雲台BH-P62 中古で3k
https://imgur.com/8iWpyGI
KTS pro50のOEMでパンノブ付きのエツミボールヘッドプロ2 ビック処分価格で6k
https://imgur.com/gNN6RJX
なぜかすぐに廃盤になったVANGUARD SBH-200 7k
https://imgur.com/h8j5w3z
パンニングクランプ付きで1万切りSUNWAYFOTO FB-36UDDHi
https://imgur.com/Q6aozdt
https://imgur.com/qHkbpEg
https://imgur.com/IKqgmKO
ビック処分価格のMarsace DB-1
https://imgur.com/RsOGz8l
https://imgur.com/YVAUvTG
密林で8.5k SIRUI K-10X
https://imgur.com/Vh6sfA5
読み方分からないkoolehaodaのD25Rが3.5kと卓上カーボン三脚付属の30-QS 
https://imgur.com/NFHrQB8
https://imgur.com/1Fe1RxV
このメーカーLEOFOTOのパクリ的な感じだけど値段の割りにボールのムラが無くてしっかり止まる
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1161-0ZVt)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:46:17.87ID:s02yRs5F0
こだわりと言っていいのか分からないけど中韓メーカーの雲台は買った事が無いなあ。
ここ数年間で品質が上がったのは確かだけど、それでもやはりフェイクチャイニーズ
ってイメージが付き纏う。そういうの気にしない層を咎める気は一切ないんだがね。
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d8f-7z6n)
垢版 |
2020/04/07(火) 22:48:46.63ID:tZQg66il0
ヨドでLeofoto G2が4/3から販売開始となってるので注文した
店在庫はないので取り寄せなのだけどこのご時世だからいつになるかわからないだろな
でもわざわざこの時期に販売開始したのだから国内在庫の目処があるとかだろうか成行がちょっと楽しみです
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23e6-/LyU)
垢版 |
2020/04/09(木) 10:00:00.17ID:6lKhUzOP0
Leofotoってのはどうなの?

パチモンにしか見ていないので本家が買えない人達が
妥協して使っているレベルなのか?
本家使っている方は、わざわざパチには逝かんだろうしさ
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-hrlo)
垢版 |
2020/04/09(木) 12:21:30.59ID:/SdweyOP0
両方持ってるけど クランプなんて本家真似てそれ以上の使い勝手のももある
真似は昔の日本企業も同じだったと思う
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5f-sEqU)
垢版 |
2020/04/09(木) 12:42:18.18ID:zUVNPh0xp
>>321
三脚のカーボンパイプの剛性は、比べた範囲では、Feisol、ジッツオ、RRS が最高で同等。
太さステップとか接合部の設計材質による違いは出てるから、全体としての剛性はFeisolがいきなり脱落したりしてるけど、パイプ自体は同等の最高クラス。
他はそれらと比べると劣る。
Leofotoは悪くはない方だけど、同じ2型クラスで比べると、ジッツオ新型と同じくらいの太さステップなのに、ジッツオの旧タイプやRRS より劣ってる。
金属部分は悪くないけど。
雲台は似たようなクラスをいくつも持っていても意味がないから買ってないけど、スマホのホルダーとかは悪くないね。
パノラマ回転クランプは、大きさの関係でSunwayfotoを何種も使ってるけど、かなり良くできていて、単純なパクリレベルではない。
0327320 (ワッチョイ 7b8f-kdbN)
垢版 |
2020/04/13(月) 01:46:53.72ID:F6VTg+l10
思ったより早くにG2入手
用途はフィールドスコープの並列にした望遠レンズとの光軸微調整用なのだけどしっかりとした造りで週末活用できた
どーでも良いことだけど巾着タイプのケースが立派
0328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4342-tys6)
垢版 |
2020/04/13(月) 01:54:59.81ID:526WHt4e0
へ〜
G2物撮り以外に用途があるとは思わなかったよ
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp5f-sEqU)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:50:10.14ID:o48myFkMp
大判はもちろん、中判も、大きくて重いから手で持って撮影しづらい上に、手持ちではブレで台無しになりやすいから三脚に据えているわけで、手持ち前提の小型カメラは基本的に手でアングルを決めるのが標準。
カメラは全般に手で持って決めたアングルで固定するだけで足りるとも言える。

だけど、一度固定してから微調節したくなることもありがちで、元々固定してない手持ちなら単にそのまま動かすだけだけど、固定していると緩めてやり直しになる。
重くて大きいカメラレンズになると、固定後に脚や雲台自体がたわんでズレたりしがちでもある。
だからといってのべつ頑丈で重い三脚雲台使用とは行かないし、固定後の微調節がやりやすくて細かく行ける方が、常に有利ではある。

とはいえ、手持ちと同様に一気に大きく動かしやすくないと不便ということもある。
どの程度の角度範囲で微調節したいかも、人によって、使用機材や状況によっても変わる。

ま、要するに、どっち優先とかではないバランスの問題で、使い方に応じて手頃な線を押さえる。
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27ba-7UnY)
垢版 |
2020/04/14(火) 14:03:32.44ID:7JN/X0HM0
なげーよwだが言いたい事は分かる。

個人的には、三脚の使用はブレ防止よりも精密な構図作りとキープが主目的なので、三脚はペラペラのトラベル三脚にG2を載せてるよ。
いかにもアンバランスだけど、とっても使いやすい。移動時はG2外してリュックに放り込めるし。
G2にせよP0ハイブリッドにせよ、粗動を自由雲台に任せてしまうというのは非常に使いやすい構造だね。
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-75Kg)
垢版 |
2020/04/15(水) 00:28:13.15ID:iAonrNJ70
自由雲台が粗動と微動兼備ってのはおかしい。
良し悪しは別として、いくらスムーズなドラグが効いたとしても、XYZ各軸を独立して調整出来ない構造をもって微動と言うのは語弊が有る。
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp8b-kzT1)
垢版 |
2020/04/16(木) 11:23:16.61ID:gB+SzHg3p
>>338
いや、手持ちで可能な角度単位の微動が可能という話ね。
数字的には数パーミル程度見当かな。
もちろん、一般的な写真撮影とは違う天体の超望遠撮影とかも含めて、それ以上に細かい機械的な微動が必要ないし有利になる条件はあって、そういう条件を中心ないし重視するなら、機械的微動が可能な方が便利だけど。

>>339
気のせい気のせい。
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f74-csEB)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:57:00.78ID:nvtMR37d0
カワセミなんかだとレンズもボディも重いの付けるし、ブレも長玉には致命的
大型のボールヘッドでも上下に振った時に水平が狂うしギア式はトロすぎて論外
結局は撮るもの次第なんじゃね?
満足できるのはSachtlerとergくらい
でもどちらも一短一長あるから1つには絞れない
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp72-sVxS)
垢版 |
2020/04/22(水) 13:07:57.10ID:s00HjePYp
>>344
そりゃ、そういう微調節が不可欠な条件なら向いてないのは当然だけど、手持ちで行けている一般的な構図の撮り方で手ブレ防止なら、そういう調整は必要ないからね。
精度が悪いせいで固定するとズレが大きい物や、バランスの変動で撓みが大きく出るヤワな脚ではダメだけど、それは三脚雲台の出来の問題。

自由雲台が嫌われていたのは、緩めるといきなりフリーになって、しかも精度が悪くてガタが多いせいでズレる上に、軽量でヤワな脚のせいで傾きが出て、
しかもブヨブヨしたコルクゴムの空転止の撓みも加わって、微調節すると今度は他の方にズレてやってられないのが多かったから。

そういう問題が極小の組み合わせなら、何ら問題ない状況の方が普通。
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp72-sVxS)
垢版 |
2020/04/22(水) 13:47:40.19ID:s00HjePYp
>>345
何いってる? 水平垂直の目当てがない状態で測量するのでもあるまいし、写真は見て構図を決めるんだぞ?

水平垂直が0.6度も傾いたら目立ちまくりだぞ?

向きについても、たとえば月の見かけの角度は0.5度程度で、0.6度もズレたら画角次第では外れて写らない。
超望遠でありがちな500mm程度でも、真ん中から月1個分ズレても分からないとか、向きを調節できないんじゃ目か手の動きがおかしい。
そういうのを狙って撮るのが「超名人芸かお花畑」のわけがなかろう。

さすがに手持ちで月を画面いっぱいで保持し続けるのは不能に近いけど、そんな超々望遠は普通の写真撮影レンズではなくて、架台と微動装置必須の天体望遠鏡そのもの。

傾きがある場合に何パーミルとかの単位で計測するのも目分量では不能だけど、「計測なんかしない」

角度数字だけ観念的に見て、いかにも微小なように勘違いしてるだけだよ。
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW daba-fTKv)
垢版 |
2020/04/22(水) 23:33:06.43ID:kgQx7mXv0
>>347
これね、理屈としてはそんなに間違ってはいないんだけど、本当に手ブレ防止の為だけに
三脚を使う状況って、実際にはそんなに無いと思うんだよね。銀塩時代ならともかく。

わざわざ三脚使うなら、構図にも拘りたいのが人情だと思うわけよ。
それなのに、この20年ほどずっと自由雲台ばかりが持て囃されてたのが
不思議で仕方なかった。3wayが化石みたいな設計の糞製品ばかりの中、
中華がギア雲台の敷居を下げてくれたのは、三脚好きとしては正直有り難い。
それに比べて、国産メーカーは、雲台に関しては何十年も惰眠を貪ってたね。
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp72-sVxS)
垢版 |
2020/04/23(木) 00:32:39.25ID:7kTq+SO0p
>>350
フィルムであるなしとは無関係に、構図に拘るなんてのは当たり前のことで、ギアでちょっとずつ動かすのでないと拘ることにならないという関係は成り立たないじゃない。
もしそうなら、とっくの昔から風景写真家がこぞってギアを常用してるに決まってるけど、そういう一般原則は存在してないから。
「風景写真家が構図に拘ってない」と主張するなら、その拘りとは何か?ということになる。
まあ、光線等のタイミングに拘ったり、マメに移動してアングル自体を変える方に拘って、個別位置のフレーミングはさほど拘らないという面もあるかな。

自由雲台も、国産のガタの多いカックン雲台は論外だったし、国産の三脚雲台は世界的にダントツのカメラレンズのレベルに遠く及ばないのも事実ではあるけど、
表道具に妙に張り込むのに周辺機器には金を出し惜しみするアンバランスな国民性の関係で、やる気をなくして久しいから仕方ない面はあるね。
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f4ba-fTKv)
垢版 |
2020/04/23(木) 11:58:31.60ID:T6ZySssx0
>>351
自由雲台使ってる人のイメージって、消極的選択だと思うんだよね。
3wayやギアに手頃な物が無いから、とりあえず選択肢の多い自由雲台で、っていう。
少なくとも中望遠以上の焦点距離を自由雲台で常用してる人は、多かれ少なかれ操作性には妥協してるでしょ。

仮に3wayで小型軽量そこそこの価格且つコマ締めで高精度な製品が出て来たら、乗り換える人も多いと思う。
そういう製品が本当に無いからなぁ、、
0353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b674-Op/G)
垢版 |
2020/04/23(木) 13:25:01.50ID:AzxKH9BC0
>352
その条件ならergは良いよ。価格以外は↑条件をミートしてる
もう10年以上使ってるけど、ガタも皆無だしメンテも楽
不満持っていくつも買い替えしてるの考えれば、壊れないからそんな高くもない

それにハッセルのクイックプレートならアルカスイスみたいにゴツくないから
35mmの底に着けておいても違和感なし
0361名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-PDVH)
垢版 |
2020/04/25(土) 21:27:26.25ID:YMVKbP12d
あえて書いてないけどパンロックしたうえでベース部分強く握ってレンチ掛けてるよね?

オラのは初期製品だから磨耗してるのかも

新しめの方はやめた方が良さそうなのでこの件は無かった事にしてくだされ
0363名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-PDVH)
垢版 |
2020/04/26(日) 16:45:51.40ID:EqNIKmoId
ホント、高強度ネジロックは厄介ですよね
絶対緩んではならない所だけにして欲しいもんだ

緩み出だしたLB-66の替わりにLB-60N買ってみたがいつまで緩まずに使えるのやら
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b674-Op/G)
垢版 |
2020/04/28(火) 23:40:39.41ID:pEVp7kDR0
Manfrotto 438の方が幸せになれそうだけどな
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f74-D935)
垢版 |
2020/04/30(木) 19:09:20.48ID:U2O+Ot2B0
確かに438は買った状態だと使えない
海外製品にありがちなパターン
不満持ってる人って2本の六角を調整してない人だろうね
0373名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1b-BH8N)
垢版 |
2020/05/01(金) 23:02:50.70ID:3ar3ziLJd
オススメではないけど
三脚・雲台のメンテするのに
金属と金属の潤滑には
シマノプレミアムグリス
ちょっとでも樹脂・ゴムパーツに付着しそうな所にはsuperlubeの多目的グリスを使ってる
1年以上放置してる雲台でも硬化や劣化してはいないようなのでそんなに間違った選択ではないと思う
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17b4-I3wt)
垢版 |
2020/05/06(水) 08:56:38.52ID:x9I1nYmX0
雲台購入に向けて相談させてください
主な機材はD750+SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)、SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)、TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025)、たまにSIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryです
予算もあまりないので、レオフォトのLH-40かシルイのK-30Xを検討しています
K-30Xは比較的レビューが多いですがゴム部分のベタ付きが気になる、LH-40はレビューが少ないのとボールの動きに滑らかさが欠けるとありました
LH-40とK-30Xは1万位価格差ありますが、レオフォトにはD750用のLブラケットが販売されているのも気になります
予算が無い中で贅沢は言えませんが2〜3万程度でオススメのアルカスイス互換の自由雲台ありましたら、アドレスよろしくお願いします
0376名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-8NET)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:19:42.38ID:Fm0OXbMnd
Leofotoには他にNB-40とかNB-46のパニングクランプ仕様のもあるでよ

ボールの固定方式はLHと変わらず特殊樹脂と金属との摩擦で得ているから
ほぼオイルレスなのでヌルヌル感無いのは仕方ないよ
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bee3-edJK)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:42:03.17ID:j3GOzmao0
自由雲台って広角なら俺も使うけど、望遠でって使いにくくない?150-600あたり使うならビデオ雲台もありかも
Leofoto G2何にでも持ってれば対応出来るし

あと個人輸入するとぐっと安く買えるんだけど、中国からは水準器内の液体もアウトなんだよね
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-lvFW)
垢版 |
2020/05/06(水) 15:32:25.83ID:0HK4H2lnp
>>375
予算がないんじゃなくて出し惜しみしてるだけでしょ。
35ミリ判で600ともなると、かなりボール径が大きいクラスでないと安定が悪いし、カメラ台部までの半径の関係で、位置移動に対する角度変化が大きくなって神経質で使いにくい。
50mm辺りより上が無難で、40や44では小さすぎ。
広角や200くらいまでなら、44くらいはまあ許容範囲かな?

そういう割り切り選択で構わないならボール径が大きい方。
長い望遠は、安定と動きの兼ね合いでビデオ雲台の方が適することも多いので、ボール雲台は上述の割り切りで標準あたりまで中心で使うことにして、不十分となったら脚セットで再検討で別個に用意というのもありだろう。

今更関係ないけど、円高時代にはZ1が世界最安では3万円台で買えちゃったんだよね。
Photo clamの大きいのも2-3万円程度。
0381375 (ワッチョイW 17b4-I3wt)
垢版 |
2020/05/06(水) 20:40:56.00ID:x9I1nYmX0
みなさんありがとうございます
雲台も1つでマルチに使うのは難しいのですね
150-600mmは使用頻度少ないので今回は自由雲台で考えて行きます
レベリングベースも気になりますが、いまは手を出す余裕もないので貯金していきます
0382名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr33-xGMj)
垢版 |
2020/05/06(水) 21:45:05.77ID:x02OoZ/ir
ギヤや3WAY雲台の方が良いと思うけどボール雲台が良いならManfrottoハイドロスタット468MGRC2投げ売りしてるよ
俺は互換性低いアルカスイス互換468MGQ6の使い難いクランプをHaogeのボスアダプタ(B01MDK6P1T品切れ通常1.3K)
使ってSUNWAYFOTO DDC-60Lに換装、468MGはゴーヨンもピタって止まって使い易いよ
ボス単体品切れ(Haogeクランプキットは在庫ある)だけど全部で2万チョイ
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bee3-edJK)
垢版 |
2020/05/06(水) 23:06:58.24ID:j3GOzmao0
もし自由雲台1コだけで全ての撮影賄え言われたらFLMのFTRシリーズかな?
パンはもちろんチルトも独立可動出来るし安全装置も働くし
尚これのボール径43mm買おうと思ったが、星用の微動雲台買ってしまったから諦めた
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-lvFW)
垢版 |
2020/05/06(水) 23:40:15.38ID:0HK4H2lnp
>>383
使えるかどうかと最適かどうかは別の事柄。

>>384
カックン自由雲台は重い機材だと危ないんだよね。
だから世界的には適度の抵抗が安定して得られるタイプばかりになってるけど、ガラパゴス化して日本では未だにカックン自由雲台がはびこってる。

>>385
Z1で良いでしょ。
ただし今は円が弱ってるし、カメラ台部の固定が強すぎて、出来の悪い純正クランプが外せないことが多くなってるらしいのは難点ではある。
嗚呼懐かしの1ドル100円未満時代。
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17b4-I3wt)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:53:21.91ID:POS8+cm40
>>375
ベルボンのQHD-G7ASもアルカスイス互換の自由雲台だしコスパ良いのでは?
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7eba-263V)
垢版 |
2020/05/09(土) 17:19:12.80ID:lN70I7W70
>>389
緩めた瞬間にズドーンと落ちるような事はなくても、ハーフクランプ時になんらかの原因で静止摩擦力を超える入力があれば、どんな自由雲台でも同じ事だわな。
長玉を自由雲台で運用するのは危険。卵型のボールなら多少はマシかも知れんが。
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp33-lvFW)
垢版 |
2020/05/09(土) 19:33:43.11ID:cCy6g9SOp
>>389
ガクンと倒れない調節が適切ならガクンとは倒れようがないんだよね。

また、雲台は固定が目的の機械だから、「適度の抵抗が出るように調節する」のは「向きを変える操作のため」なのであって、「完全に手を離す=向きを変える操作中ではない」なら締め足して固定するのが当然。
優秀とされている雲台は、緩めて動かしてから締めた時のズレが絶無とは行かなくてもごく少ないのがポイント。
デモで手を離しているのがあるのは「その状態で撮ったり放置したりするのが目的ではない」

その辺を勘違いしてるなら単なる間違いだけどそれにしても、いきなりぶっ倒れるというと調節が酷く緩すぎ。

実際には、締め緩めの中間が安定して出せないカックンタイプで、半端に緩んだままでも一応止まっていたからうっかり固定しないで無造作に手を離しただけじゃないのかね?
0397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f5f-kiPW)
垢版 |
2020/05/09(土) 20:30:24.75ID:jDlLdLU20
締めてなくて手を離してカックンなら、ボールだけじゃなくてそこらの3wayも全部なるだろ。
はい、ハスキー3Dにヨンヨン載せてやらかしたことがありますorz
不注意なだけなんだけどさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況