X



キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニー信者 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 22:37:00.25ID:oDXHHRI90
ソニー、崩壊!
破滅に向かう小口径Eマウントの最終章
時代が選んだのはネイティブフルサイズミラーレス

衝撃の前スレ
キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニー信者 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544618941/l50
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 02:31:26.58ID:Osqy+hFR0
>>400
スコアで写真撮る訳じゃないのに何言ってんだかw
実写結果と乖離したスコア比較には何の意味もないし
DxO自身がカメラ違うと比較出来ないよって注意喚起してんのに
それ無視して大喜びするのはキチガイ
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 04:17:44.02ID:foqrV48G0
大三元のGMでZにボロ負けしたのが痛すぎるな
小口径マウントでは大きくて重くて画質が悪くなるって証明されてしまった
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 06:50:20.58ID:hX2Ykyz/0
>>406
勝ったと思ってたら、負けてたのが悔しくて仕方ないキチガイ まるで半島人
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 06:50:45.38ID:hX2Ykyz/0
>>405
ミネオ以下w w w
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 07:11:25.08ID:3z0zsJ460
>>410
ちゃんとDxOのレポート全部見ろや
シャープネスチャートはFE24-70/4ZA惨敗だぞw

FE24-70/4ZA → ZEISSブランド詐欺の典型的レンズ。
Z24-70/4Sとは比べるのも失礼なレベルw
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1214&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1010&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

DxOのシャープネスチャートでもFEはZより明らかに周辺が悪い

左Nikkor 右SONY
24mm
https://i.imgur.com/H3ewa2o.png
35mm
https://i.imgur.com/bgwbAUb.png
50mm
https://i.imgur.com/DeNezI9.png
70mm
https://i.imgur.com/bhYwsup.png

DxOのレンズテストはボディとの組み合わせで点数が変わるから
違うボディとは直接点数比較できないと
DxOが明言してんのに何言ってんだかw
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 07:15:51.91ID:m4UDVWaE0
ニコン解像力19点wwww
電子補正して19点だwwww
ニコ爺涙目wwww
必死wwww
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 08:15:06.96ID:nfiepzpJ0
>>411
もうダメだなα
レンズ性能低すぎるわ
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 08:25:23.45ID:hX2Ykyz/0
>>413
ダメだなニコン、大口径マウントも嘘なんじゃないか?
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 08:31:25.32ID:hX2Ykyz/0
ニコン信者は、レイコップの布団掃除機とか騙されて買ってそうだw w w
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 11:26:41.40ID:lqejEM380
>>414
オリジナルソースを見てみよう。

ニコンは29点。
https://www.dxomark.com/Lenses/Nikkor/Nikon-NIKKOR-Z-24-70mm-F4-S

一方、ソニーはたったの25点!
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/Sony-FE-Carl-Zeiss-Vario-Tessar-T-STAR-24-70mm-F4-ZA-OSS-mounted-on-Sony-A7R__917

またゴキブリのデマでした!ちなみに、DxO公式は異なるボディでの比較はなんの意味もないと説明。さ
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 12:16:08.55ID:uGtIn8Yl0
>>416
ミネオはなぜ平気で嘘を付くのか?

DxOMarkに「Z24-70mm f/4 S」のスコアが掲載(デジカメinfoさん)
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

DxOサイト★オリジナルスコアの画像
https://cdn.dxomark.com/wp-content/uploads/medias/post-30050/Nik_Z_24_70_F4_Rank.png
●ニコンF4通し シャープネス 19P-Mpix スコア 29点
○ソニーF4通し シャープネス 24P-Mpix スコア 31点

■ソニーの勝利!DxO2連勝!
・解像力:+5P-Mpix
・スコア:+2点
・発売日:-5年
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 12:36:10.21ID:jV4gLF2V0
>>417
オリジナルソースを見てみよう。

ニコンは29点。
https://www.dxomark.com/Lenses/Nikkor/Nikon-NIKKOR-Z-24-70mm-F4-S

一方、ソニーはたったの25点!
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/Sony-FE-Carl-Zeiss-Vario-Tessar-T-STAR-24-70mm-F4-ZA-OSS-mounted-on-Sony-A7R__917

またゴキブリのデマでした!ちなみに、DxO公式は異なるボディでの比較はなんの意味もないと説明。と
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 16:17:27.67ID:hX2Ykyz/0
>>418
負けると言い訳 意味が無いのはミネオだよね
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 16:37:27.90ID:vX94tO5k0
>>411
2470zって結構叩かれてるレンズだったのにZの2470と比べたら印象良くなるな
まあZのは伸びる分コンパクトだしいまいちな2470z買うよりタムの2875だろうけど
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 17:13:27.13ID:sRV80ybK0
>>421
またまたご冗談をw
シャープネスチャートはFE24-70/4ZA惨敗

FE24-70/4ZA → ZEISSブランド詐欺の典型的レンズ。
Z24-70/4Sとは比べるのも失礼なレベルw
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1214&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1010&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

DxOのシャープネスチャートでもFEはZより明らかに周辺が悪い

左Nikkor 右SONY
24mm
https://i.imgur.com/H3ewa2o.png
35mm
https://i.imgur.com/bgwbAUb.png
50mm
https://i.imgur.com/DeNezI9.png
70mm
https://i.imgur.com/bhYwsup.png

DxOのレンズテストはボディとの組み合わせで点数が変わるから
違うボディとは直接点数比較できないと
DxOが明言してんのに何言ってんだかw
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 12:50:16.80ID:ZFqO5Kw20
今まではお互いの利益でウインウインな関係だったが
ミラーレス時代には邪魔な存在となった

交換レンズも含めた市場を奪うために
潰しにかかる
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 14:47:41.24ID:ScscWnP80
>>301
最新の 世界シェアが発表!

>FY2018 (April 2018 - March 2019)
【 業界2位浮上! SONYの世界シェア 】

■SONYのマーケットシェアは20%から24%に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から23%増大した。
・SONYはこの市場でナンバー2のポジションとなった(2017年はナンバー3)
・Canonには及ばないがNikonを上回った

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から29%に増大した
・SONYはこの市場でナンバー1となった(2017年はナンバー2)

https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 15:34:38.18ID:boxwQTY70
>>431
最新のBCN AWARD2019が発表されたぞ!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
ソニー生産工場閉鎖へ 販売不振で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553817598/
いまにも潰れそう。頑張ってほしいね

0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 21:23:31.41ID:lKwLjEFc0
>>418

・高画素機で低得点のZ

a7R  (3640万画素)→ 15P-Mpix
a7RII  (4240万画素)→ 24P-Mpix
Z7    (4575万画素)→ 19P-Mpix ★低得点★

DxO Canon EF 24-70mm f/2.8L II USM
https://www.dxomark.com/Lenses/Canon/Canon-EF-24-70mm-F28L-II-USM-mounted-on-Canon--EOS-1D-X-Mark-II__1071

1DX mk2 2020万画素 → 16P-Mpix
5D mk4 3040万画素 → 21P-Mpix
5Ds R   5060万画素 → 32P-Mpix
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 06:57:45.42ID:f6l3gcpZ0
>>435
これ、50MPの5Dsにつけて32MP相当の解像スコアだってんなら
5D4につけたらスコアはカメラの画素数通りの30MP相当に、
1DX2につけたら20MP相当にならないとおかしくないか?
なんで画素数より大幅に解像スコアが低くなるんだ?
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 07:28:47.02ID:PSZaMWen0
>>435
オリジナルソースを見てみよう。

ニコンは29点。
https://www.dxomark.com/Lenses/Nikkor/Nikon-NIKKOR-Z-24-70mm-F4-S

一方、ソニーはたったの25点!
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/Sony-FE-Carl-Zeiss-Vario-Tessar-T-STAR-24-70mm-F4-ZA-OSS-mounted-on-Sony-A7R__917

またゴキブリのデマでした!ちなみに、DxO公式は異なるボディでの比較はなんの意味もないと説明。さ
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 07:30:18.10ID:tHiyoz7e0
>>437
小学生逃げて〜、ミネオだよ
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 23:37:12.37ID:7FHt22uQ0
>>432
ミネオさんが「頑張ってほしい」って毎日応援してくれたおかげだょ。

>FY2018 (April 2018 - March 2019)
【 業界2位浮上! SONYの世界シェア 】

■SONYのマーケットシェアは20%から24%に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から23%増大した。
・SONYはこの市場でナンバー2のポジションとなった(2017年はナンバー3)
・Canonには及ばないがNikonを上回った

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から29%に増大した
・SONYはこの市場でナンバー1となった(2017年はナンバー2)

https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 01:25:50.26ID:bt1Ip78C0
>>446
最新のBCN AWARD2019が発表されたぞ!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
ソニー生産工場閉鎖へ 販売不振で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553817598/
いまにも潰れそう。頑張ってほしいね

0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 03:42:27.02ID:68RJ23/O0
>>447
:2019年 5月16日〜5月31日
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」5月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/299844/

第1位 ソニー α7Vレンズキット
第2位 ソニー α7Vボディ
第3位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット

第9位 ソニー α7RVボディ

ランキングを順位で見ると1位2位3位と9位をソニー勢がおさえ、
相変わらずソニー強し、な印象。
フルサイズ機α7シリーズ3モデルとAPS-C機α6400ダブルズームキットという内訳から、
幅広い購買層に支持されているのがうかがえる。
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 10:44:52.80ID:wL9vWzVV0
>>425
奥さん、三人の子供がいるのに20代の女性をmixiで
ナンパして不倫。相手は○○。
結婚時も、他に付き合っている女性がいた。子作り
してる時は、取引先の女と不倫。
その後早稲田大学の同級生と不倫。
50過ぎてキャバクラの恭子ちゃんと一年半以上不倫。
金を出させるだけ出させて遊んで捨てた〜
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 10:54:29.78ID:ebggnHg60
ここ50過ぎとかいんの?流石にやば
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 13:46:56.41ID:3EU2SBlF0
>>446
ミネオのおかげだよなぁ
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 15:45:07.06ID:05j9nTgx0
♪ハア〜
 ボクのなア
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍事基準のネ 電池箱
 ソレ 電子で補正
 クルッとまわってもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハア〜
 レンズなァ
 Zレンズはたったの5本
 あれは解像 19点
 最大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 ニコンZだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 17:04:35.13ID:7VcTynlj0
どうやら
大口のまやかしも見えてきたな。
口だけで後玉は極普通。

★Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
フィルター径:49mm 質量:281g(Otus F1.4/55 質量970g 50点)
発売日:2013年12月20日
DxO:48点 解像力:40P-Mpix

★NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
フィルター径:62mm 質量:415g(▲1.5倍重い)
発売日:2018年12月 7日(▲5年あと出しジャンケン)
DxO:44点 解像力:37P-Mpix
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 23:40:02.23ID:qUC61eSK0
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

アマゾンアメリカで一番売れているのはキヤノン。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。い
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 01:52:45.70ID:z3Kwg6t50
>>457

「業界2位」浮上のソニーに対し、「ミネオ氏」嘘で徹底応戦!


レンズのタイレシオに関しては、かなりキヤノン・ニコンに近付いたが、まだ伸びしろがあり期待して欲しい
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/0601_01.html

2018年度スチルカメラ市場において「24%のシェア」を獲得し、
交換レンズを含むレンズ交換式カメラ(ILC)シェア「2位」を獲得。
(内ミラーレス型ILC:業界1位)

昨年度、競合他社のフルサイズミラーレス市場参入があったが、
我々の強い製品と豊富なレンズラインアップによりフルサイズ一眼カメラでは初めて、
またミラーレスカメラ市場においては継続的にソニーは金額シェア「No.1」を達成
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 03:00:37.69ID:oJphB7sY0
>>457

赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く

だから、中国・深セン工場での生産をやめてベトナム工場に集約する。
その費用が生じたからだ。
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば、黒字を確保できる体制になる」
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html

■SONYのマーケットシェアは20%から「24%」に増大した。
■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」に増大した。
・SONYはこの市場で「ナンバー2」のポジションとなった(2017年はナンバー3)
■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から「29%」に増大した
・SONYはこの市場で「ナンバー1」となった(2017年はナンバー2)
https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 06:43:37.85ID:LDBWz30V0
♪ハア〜
 ボクのなア
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍事基準のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアァ〜
 レンズなア
 Zレンズはたったの5本
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 19:05:05.71ID:NIBMFhbZ0
パナはまだまだ死んでないね。

パナソニックは6月3日、フルサイズイメージセンサー搭載ミラーレスカメラ「LUMIX S1H」を開発を進めていることを発表した。
「LUMIX S1H」は、「業務用シネマカメラの開発で培った知見と技術を、フルサイズミラーレスカメラのLUMIX Sシリーズに応用して開発した」というモデル。
「信号処理技術と熱処理技術によって、ミラーレスカメラに、プロフェッショナル動画性能を凝縮した」とのことだ。
具体的には、フルサイズイメージセンサーの有効画素を最大限に活用することで、6K24p(縦横比3:2)や5.9K30p(同16:9)動画記録を実現。
10bit Cinema4K/4K60pに対応するとともに、縦横比4:3のアナモフィック撮影も含めて、1台で多様なフォーマットでの撮影が可能という。
「豊富な映像情報をもとに、より高画質な4K動画の制作や、4K動画の切り出し編集など、プロが求めるハイクオリティな映像制作を実現する」と説明する。

これはいけると思うのだが。。
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 20:15:55.64ID:SFieed7K0
いけるとかいけないんじゃなくって、パナは生産台数少なすぎで話にならない
月産数百台って、売る気あるのか
キャノニコソニーみたいに、数万台単位で生産しないと、最初から白旗上げてるようにしか見えない
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 20:17:39.25ID:UEYKjh9d0
終わっちゃった人から漂う虚しい哀愁と長文

一般ユーザーは
負けマウント・負けレンズを買う余裕はありません。
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 20:42:44.37ID:0x9nlu6B0
♪ハアー、
 ニコンなア
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 デカ重高の ゴミレンズ
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 ノクトなア
 ノクト開放はニコンの悲願
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 20:56:50.47ID:/03dWgcW0
>>465
上位機種の本体やレンズとか月産150本とかリリースに書いてるけど
国内の家電量販店って上位10社で2400あるから
店頭展示どころか1割の店の店頭にも並ばないレベル
海外の量販店やネットショップ入れたら納期何ヶ月?レベルだけど
特段売り切れや買えない報告がない時点で・・・
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 13:50:59.39ID:xGztVWds0
来年のオリンピックに向けて、スポンサーであるパナに注目だね。

https://www.gizmodo.jp/2019/06/191934.html

パナが本気を出せば、他のメーカーは敵わないんじゃないかな。
企業としての地力が違うし。

これからパナに期待だな。
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 14:09:44.56ID:35kYcgKz0
そういやパナからも出てたな
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/07(金) 19:20:46.87ID:E8hrAc1j0
>>470
ワロタ
パナは望遠が間に合わない

>>472
五輪プロはFE200-600mm F5.6-6.3 みたいな暗いレンズは使わない

2020年東京五輪もニコキャノでフィニッシュだな
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/08(土) 21:50:18.68ID:rUDF0ZUm0
>>473
オリンピック公式スポンサーのカメラ部門がキャノン
公式記録係がキャノンべったりゲッティイメージ
お金と営業パワーでキャノンが並ぶだけですよ
ニコンはプロ向けフラッグシップの更新してないしフリーランス持ち込みのみで激減しそうだw
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 09:53:29.47ID:FaoGrXEG0
>>477
オリジナルソースを見てみよう。

ニコンは29点。
https://www.dxomark.com/Lenses/Nikkor/Nikon-NIKKOR-Z-24-70mm-F4-S

一方、ソニーはたったの25点!
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/Sony-FE-Carl-Zeiss-Vario-Tessar-T-STAR-24-70mm-F4-ZA-OSS-mounted-on-Sony-A7R__917

またゴキブリのデマでした!ちなみに、DxO公式は異なるボディでの比較はなんの意味もないと説明。え
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 12:25:35.97ID:ssLpuzND0
>>477
キヤノンの24-70f2.8があのGMをブッチギっているのが意外だな。
それと、ソニーの24-70F4とGMとの差も僅かなのも意外だな。
ソニーは、暗いレンズは強いが、明るいレンズは弱い傾向にあると感じる。

市場の24-70mm F2.8はほとんどテストしてきたが、ここまでのパフォーマンスでは無かった。唯一上回る可能性があるのはキヤノンRF28-70 F2L USMだが、EOS Rに高解像モデルが登場するまでテストできない。
と言われている Z24-70とRF24-70が更にGMをブッチぎることになると、GMは苦しくなるな。

暗いレンズのソニー、明るいレンズのキャノン、ニコンの図式が出来あがる前に、 Z、RFを超える小型軽量かつ高性能なGMを出す必要はあると思われるな。
今の小口径Eでそれが可能か、どうか見ものだぜ。
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 15:46:41.72ID:1ScHP9Sk0
ソニーはそもそもレンズガラスを作れないほど技術が低いし
マウントの不利があるからもう無理だろ
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 16:26:44.02ID:uTeqVB2c0
ソニーにはソフトウェア技術があるから、大丈夫
全部CGで再現すればいいから、レンズ技術なんてどうでもいい
理想の風景・人物を、イマジネーションによって創造するから、問題なしw
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 18:28:14.51ID:m3l+Jw8Y0
>>482
レンズも自社設計だしニコンもキャノンも作れないスマホ用レンズや
センサー上のオンチップマイクロレンズを作ってるんですけど?
自社でレンズ溶鉱炉持ってないだけで技術がないなら
ニコンも数年前に買収した東北のガラスメーカーに完全に頼ってるから技術がないよ?
ニコンはタムロンからも仕入れてるから技術がないね!
更に心臓部のセンサーが作れないメーカーはデジカメメーカーとして致命的に技術がないw
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 18:36:01.36ID:efmwbu3D0
>>484
その結果がコレ!ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。

カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png

大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png

11〜30位はこんな感じ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png

Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「カメラセンサーを手がけているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「
http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 20:26:03.80ID:7qyvfKcK0
>>482
ソニーは新マウントを発表すると、とあるユーチューバーが言っていたぞ。
その新マウントが大口径である可能性が大だな。
もし、大口径ならそのマウント径の不利は完全に解消されるぜ。
確かに、光学ガラスからレンズまで製造出来るのはニコンだけであるが、その様なことより、センサーの方が余程重要だと思うがな。
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 22:57:04.72ID:GfLU4yUh0
60になっても70になってもイチャ イチャしていようね
そして俺の骨を拾って欲しい さいとう
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 11:52:52.30ID:SCTZooD60
2018年4月〜2019年3月の主要カメラメーカーのカメラ販売動向

2018年4月から2019年3月のデジタルカメラの販売は、ニコンとオリンパスは厳しい状況で、キヤノンも苦戦中、ソニーとフジフイルムは好調

https://www.bcnretail.com/market/detail/20190609_123343.html
http://digicame-info.com/2019/06/2018420193.html
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906071626_1.jpg
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 14:28:09.58ID:NqK5rIwh0
>>493
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

アマゾンアメリカで一番売れているのはキヤノン。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。せ
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 14:58:08.81ID:widAH8US0
>>494
2018年4月〜2019年3月の主要カメラメーカーのカメラ販売動向

2018年4月から2019年3月のデジタルカメラの販売は、ニコンとオリンパスは厳しい状況で、キヤノンも苦戦中、ソニーとフジフイルムは好調

https://www.bcnretail.com/market/detail/20190609_123343.html
http://digicame-info.com/2019/06/2018420193.html
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906071626_1.jpg
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 15:40:02.64ID:THYn3K8/0
>>496
最新のBCN AWARD2019が発表されたぞ!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
ソニー生産工場閉鎖へ 販売不振で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553817598/
いまにも潰れそう。頑張ってほしいね

0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 15:44:33.24ID:v77XtfcZ0
>>279
2018年4月〜2019年3月の主要カメラメーカーのカメラ販売動向

2018年4月から2019年3月のデジタルカメラの販売は、ニコンとオリンパスは厳しい状況で、キヤノンも苦戦中、ソニーとフジフイルムは好調。。

https://www.bcnretail.com/market/detail/20190609_123343.html
http://digicame-info.com/2019/06/2018420193.html
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906071626_1.jpg
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 16:41:07.33ID:ebNmplBp0
>>498
最新のBCN AWARD2019が発表されたぞ!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
ソニー生産工場閉鎖へ 販売不振で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553817598/
いまにも潰れそう。頑張ってほしいね

0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 17:20:04.00ID:TbR7mW7n0
大型化で画質改善
https://asobinet.com/info-review-kamlan-fs-50mm-f1-1-ii-2/

【 KAMLAN FS 50mm F1.1 II 】

・I型と大きな違いは重量で、II型はI型の「2.5倍」である。
・これは隅から隅までとても良好な性能のレンズだ。
・初期型と比べて遥かに大きくなったレンズ口径が功を奏している。
・I型は開放がソフトで絞ってもvery good止まりだった。パフォーマンスは劇的に改善している。
・歪曲はとても小さい。
・ボケはとても心地よい。11枚の絞り羽根が効いているようだ。
・玉ボケは非常に良好で口径食の影響は無い完璧な円形だ。
・I型と比較してクオリティは非常に高くなっている。
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 18:23:01.25ID:r3o+ZgQf0
♪ハアー
 ボクのなアァァ〜
 ボクのZ6お金持ちのZ7よ
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 ちょいと不具合 手ブレ補正
 軍事基準のネ 電池箱
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 レンズなアァァ〜
 Zレンズはたったの5本
 あれは解像 19点
 大マウントのネ 最小後玉
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ズームでビヨンビヨ〜ン
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 18:32:57.05ID:gaU+Om3y0
♪ハアー
 ニコンなァァ〜〜
 ニコンルールはZのキホン
 ハ ヨイヨイヨイトナ
 センサ外注が自社設計
 デカ重高の ゴミレンズ
 ソレ 電子補正
 マウント広げてもひとつ補正
 ニコンZだ 電子で補正補正

 ハアー
 ノクトなァァ〜〜
 ノクト開放はニコンの悲願
 元はいにしえ Lレンズ
 ニコ1とほにゃららAとDLとキーミッションのネ 企画倒れ
 ソレ ビョビョンでビヨ〜ン
 ズームをまわしてもひとつビヨ〜ン
 暗いレンズだ ビョビョンでビョンビヨ〜ン
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 19:24:23.25ID:HpKhZLnJ0
>>482
たしかにソニーはガラス硝材を開発してないからな、
レンズ技術が最大のボトルネックになりつつある
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 19:45:41.63ID:XCzuXgSO0
奥さん、三人の子供がいるのに20代の女性をmixiで
ナンパして不倫。相手は○○。
結婚時も、他に付き合っている女性がいた。
子作り してる時は、取引先の女と不倫。
その後早稲田大学の同級生と不倫。
50過ぎてキャバクラの恭子ちゃんと一年半以上不倫。
金を出させるだけ出させて遊んで捨てたあつし
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 19:51:49.04ID:Sqlqz43G0
>>503
たしかにニコンはセンサーを開発してないからな、
センサー技術が最大のボトルネックになりつつある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況