X



初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 128

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 21:03:55.04ID:bBmblCi00
初心者のレンズ交換式(一眼レフ)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
ミラーレスの話題も可
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読んでください
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば
■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません。。


※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554238967/
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 20:53:58.16ID:6LTwAiqC0
>>812
GKは引きこもりだから頭悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコニャクるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。あ
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCD@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例え、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずに高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 10:34:02.56ID:/TOrpt+S0
 【動機】趣味が少ないのでやってみようかと。旅行中や外出中の撮影
 【予算】ボディ+レンズで10万ぐらい?一応新品希望
 【用途】@建造物(お城)、植物 、車 A夜景、夜空 、B滝
 【出力】PC鑑賞
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】スマホ
 【使用者】初心者
 【重視機能】不明
 【その他】出来れば用途全てを満たすもの、難しいのであれば@>A>Bで。
三脚やシャッター用の延長コード?は今後必要になったら購入。初めは手で持って撮影しようと思っています。
スポーツや動物のように動いているものは撮りません。
重視機能ではないですが、その場でカメラからスマホに送る機能(wi-fi direct?)があればいいな、ぐらい。

まとまりのない文章ですが、候補をいくつか挙げてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 12:06:38.28ID:B5h8H93w0
自分も旅行って用途考えたらkissmに1票かな
レリーズ端子無いからシャッター用の延長コードはつけられないけど
レフ機が良かったらkissX9i かD5600か、大きさ許容できるならいっそ80DかD7500の便利ズームキット
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 20:58:05.55ID:Fm/X1B4W0
>>815
予算10万では、安いカメラと万能だけど写りはそれなりなレンズしか買えない。
とりあえずカメラがどんなものか知るために初心者用の便利ズームキットを
買うしかないだろうね。予算的にも。

建築物は普通それにあったレンズを付け替えて撮るけど、とりあえず標準ズームで撮りまくろう。
全体が入らないとか意味不な理由で空ばっかり広くて城をちっぽけに撮るアホが多いが、
最初は広角レンズはオススメしない。
植物は、ものによるけど標準ズームでいろいろがんばってみよう。
車は標準ズームで物足りないなら50mm単焦点やオールドレンズで撮ってみる。
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 21:11:03.92ID:nH6/15f40
>>815
GX7mk2の標準ズームキット
ひとまず標準ズームレンズを使ってみていればもっと望遠が欲しいとか単焦点が欲しいとか広角が欲しいとか出てくると思うからそれに合わせてレンズを買い足すといい
あとkiss Mはkiss Mで使えるレンズをキヤノンは10本も出していないのと操作系統が不便
kiss M自体がレンズを買い足さないパパママ向けのシステムとして開発されてるからもし趣味として向上心持ってやって行くならお勧めできない
あんまりレンズは買わないよって言うならkiss Mもいいと思う
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 21:47:03.95ID:ftwHxqtD0
>>823
古い機種だけどRAWでノイズ低減かけなくてもISO800までノイズレスの化け物センサーだしね。
連写やAF、レンズ選択含めコスパ良いから選択枝しには入るよ。
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 22:13:29.38ID:j0oXpmfD0
広角に広いデジカメが希望でコンデジよりミラーレス一眼のレンズセットが、
ワイド端が14mmなどと10mm台からあり購入候補に入れていたのですが、
店員さんよりコンデジと比較する場合は、パナとオリンパスは、ワイド端の数値を2倍したもので、
それ以外は、1.5倍にしたものと考えると聞いたのですが、そうなんですか?
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 22:16:28.95ID:j0oXpmfD0
そうなると広角用のレンズを買わない限り、
一般的なコンデジと変わらないことになりますよね?

あと、レンズセットのミラーレス一眼だと、
フジのXT-100が1番広角よりと聞いたのですが、
もっと広角なのはないですかー?
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 22:17:02.85ID:OMoVXyPF0
>>826
フルサイズ換算の焦点距離の話だろうけど
APS-Cのカメラは1.5倍(キヤノンのみ1.6倍)
マイクロフォーサーズのカメラは2倍
にするとフルサイズと同等の画角になるって話だろうけど
あまり気にする事も無いと思うよ。
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 22:19:44.82ID:OMoVXyPF0
>>827
画角のみの話しなら・・・ね。
レンズなら別にマイクロフォーサーズだろうがAPS-Cだろうがフルサイズだろうが超広角レンズはあるよ?
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 22:25:25.17ID:nH6/15f40
>>827
数値の1.5倍、2倍の話はその通り
レンズキットでついてくるズームレンズで広角端が換算24より低い物は基本無いから広角が欲しいなら広角用にレンズを買い増ししないといけないと思っておいた方がいいよ
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 22:26:20.55ID:j0oXpmfD0
>>829
はい、確かに広角レンズがあったのですが、
レンズがあんなに大きい物とは知らずに(苦笑)

携帯性が良くないと絶対に使わなくなりそうなので、
レンズセットで付いてくるくらいの大きさなら良いかなーと思いまして。
あと、値段も・・・。
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 22:27:07.92ID:F+u9f+fo0
>>826
センサーサイズと焦点距離で写る写真の大きさ変わる
基準揃えないと比較できないのでセンサーサイズが35mm判のときの見え方を基準にしてる。コンデジの表記はこれに合わせたもの
フォーサーズはレンズの焦点距離の2倍、APS-Cは1.5倍(canonは1.6倍)にすると35mm判と同じ見え方になる
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 22:43:19.14ID:6E+nDKVk0
>>828-830 >>832
フォーサーレンズでググって、何となく意味がわかりました。
知らなかったら、えらい間違えをするとこでした。
ありがとうございました。

あと、店員さんも(笑)
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 23:14:55.70ID:fqS4srvS0
ボディレンズ含めて予算10万、新品の時点で選択肢ってほぼない気がする、レフ機含めたらあるけど
ミラーレスならKissM買うなら個人的にはα6400の高倍率ズームキットあたりをオススメしたい
10万は超えそうだが量販店で価格コム最安+ポイントで実質そのくらいにはなりそう
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 23:15:31.75ID:7xfeJ3bx0
俺はミネオ
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 23:23:58.40ID:i938YyhU0
>>840
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコニャクるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろなソース見てると思うけど、おれの理解
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。あ
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCD@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例え、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずに高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 23:27:50.49ID:OMoVXyPF0
ソニーのAPS-Cはシステム全体でみると軽量コンパクトにならないのが残念。
ソニー自体がAPS-C用レンズに全然やる気が無いよね。
キヤノンはAPS-Cのミラーレスは専用マウントで必要最低限のラインナップでは有るものの
初心者が使いやすいレンズを一通り揃えてて、しかも軽量コンパクトなのが良いよね。
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 23:32:02.63ID:fqS4srvS0
趣味として捉えるならフルサイズ移行も考えられるEマウントはいいと思ったけど、冷静に考えたらフルサイズに移行するならそれを踏まえてレンズ買ってないと結局一新しそうだな…
aps-c→フルサイズ移行した人とかどうなんだろうか
0845815
垢版 |
2019/06/19(水) 23:32:07.76ID:3LvESEU40
色々と候補を挙げていただいてありがとうございます。
予算が全く足りていないようで、無知な質問をしてしまいすみません。
kiss Mを推すレスが多いので調べてみたのですが
・充電方法がUSB接続非対応
・カメラ→スマホ(iPhone)への転送方法が撮影直後に全て送る
という点が気になりました。
またライバル機種でα6400と比較する記事が多いようで、上記2点の問題をクリアしているα6400にしようかなと思っています。

そこでさらに質問なのですが、アマゾンを見たところレンズキットが三種類(ダブルズーム、パワーズーム、高倍率ズーム)有り、高倍率ズームの汎用性が高そうと捉えたのですが教えて下さい。
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 23:41:06.10ID:6xP6K4mR0
老後に備えて貯蓄したいので
コスパの良いAPS-C一眼レフ(キットレンズ付き)にします
ありがとうございました
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 23:45:55.55ID:nH6/15f40
>>845
レンズは基本的にズームでカバーできる範囲が広ければ広いほど画質が落ちる傾向にある
あとは高倍率の方は18〜、換算27mmが広角端になるのに対してダブルズームの方は16、換算24mmが広角端のレンズが付属する
望遠側もダブルズームの方がカバー範囲は広いしここをどう見るかかな
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 23:46:31.54ID:OMoVXyPF0
>>845
ボディのみでレンズは別買い
どうしてもレンズキットが良いならパワーズーム
後は必要に応じて揃えれば良いんじゃなかろうか。
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 23:58:11.30ID:fqS4srvS0
>>845
取り敢えず一本なら高倍率推し、というより1650がクソレンズだから勧めづらい…
気に入らなかったら4万くらいで売れるし便利ズームとして良い
風景メインのようなので予算に余裕出てきたら広角の単焦点買う、もしくはボディ単体で別に広角買うのが良い
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 01:28:38.58ID:Xeiun4rW0
>>845
>【用途】@建造物(お城)、植物 、車 A夜景、夜空 、B滝
広角メインならソニーは無い、別売り広角ズームが6.8万もする
下がれるならキットの換算24/27で撮れない事もないが夜景/夜空は下がれない
換算画角の違いによる天の川の写り方
https://www.photografan.com/wp-content/uploads/2018/09/astro-lens-difference.jpg
予算10万なら圧倒的D5600、近所の量販店でも広角ズームSDカード込み10万で収まる
D5600は電池1本CIPA970枚、KissMの3倍以上、A6400の3倍弱撮れほぼ電池切れの心配なしでUSB充電とか特に不要
D5600 ダブルズームキット換算27-450 量販店6.5万
別売りAF-P 10-20換算15-30 量販店3万 
KissM ダブルズームキット換算24-320 7.8万から(量販店9.2万)
KissM EF-M15-45キット換算24-72 6.9万から(量販店8万)
別売りEF-M11-22換算17.6-35.2 量販店3.5万
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 02:00:04.64ID:SEkKBOkF0
そういや昔EOS Kissシリーズにトリプルズームキットってのがあったな
ダブルズームキットと広角ズームを別々に買ったほうが安かったという謎のキットだったが
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 04:59:26.70ID:cTZqLXl50
キヤノンは5D4 24-105/4L2キットもバラの方が安いとかあった
トリプル…Kiss7iか廉価超広角ブームの火付け役EF-S10-18、安いレンズで超広角16始りは衝撃だった
ニコンも慌てて作って15始り、しかも開放から良く写り逆光にもめっちゃ強く大ヒット
ニコンでキットレンズ除くと一番売れてるのがAF-P 10-20
キヤノンはMに逆光性能写り重視したEF-M11-22投入でKissM成功
広い風景だけじゃなく人混みで下がれない時とか最前列でも広く撮れ便利なのがウケてる
それでスマホにまで16が載り出してる
ズーム3本にボケ単焦点があれば色々撮れるので満足度が高くなる、Kiss/D5600が売れる理由がコレ
廉価広角ズーム出さない所はヤバすぎ
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 07:57:48.78ID:j7C7NSQI0
>>824
>古い機種だけどRAWでノイズ低減かけなくてもISO800までノイズレスの化け物センサーだしね。

APS-CでもISO800までノイズレスなのは、もはや当たり前
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 09:46:27.74ID:eH4soKlT0
>>855
そのレンズ対応のカメラは十分ISO感度上げられるので相対的に大丈夫だろ

使った事ないからVR切れないカメラで三脚使って星撮ったらどうなるか知らないけど
0858815
垢版 |
2019/06/20(木) 11:43:11.81ID:lpLDhH4L0
度々レス頂いてありがとうございます。
アドバイスにもありましたがキットレンズがいずれもショボいという記事もあったので本体+ズームレンズ、使っていく中で単焦点レンズを買い足そうと思います。
調べた中で汎用性がありそうなのがSIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM+コンバーターかなと思っています(予算はこの際考えず…)が、他に良いものはあるのでしょうか?

意見がコロコロ変わってしまいすみません。
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 12:15:50.07ID:9lPkOHYx0
結局あれもこれもだとキリがないからもっと明確に何をメインにやるか決めた方がいい
あえて言うなら10万以下で一眼はとてもじゃないが満足できるレベルじゃないよ
カメラは金が掛かる趣味だと思った方がいい
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 12:22:57.68ID:GUasEek+0
>>859
それただ単に自分が満足出来ないだけでしょ?
それを他人にも当てはめるってどうなんだろうね?
初めての一眼カメラで10万以内のクラスで満足出来ない人って・・・
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 12:25:18.88ID:W+toe/eR0
富士の単焦点キットで10万切るのがある
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 12:28:10.59ID:X5ZRlLTT0
色々撮ってみてそのうち満足いかなくなって沼に片足づつ入っていくのにその過程すっとばすアドバイスするのは親切心ではないと思う
自分も今では一番安いレンズキット買うならスマホと変わらんとも思うけど
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 12:28:33.60ID:SEkKBOkF0
逆に10万以下のクラスで満足できるなら、そんなに悩む必要はないよ
レンズキット買っときゃ間違いないし、撮影の魅力を知る前に確実に飽きる
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 12:33:29.56ID:KMSXDJR40
用途が風景メインなんだから広角買えばいいと思うけど
敢えてα6400のキットレンズ選ぶなら汎用性高い18-135(高倍率)を勧めたが
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 12:38:12.86ID:x6EmC/XR0
>>858
70mmで望遠足りるならそれでいいとは思うけど、例えばNikonだと18-140はキットレンズとは言え、写り悪く無いよ。
Nikonに限らず、ボディ単体で買って、後で「やっぱりキットレンズ買っておけば良かった」となると高くつく可能性が高いので、最初の1本のズームが非純正というのは、止めはしないけどおすすめはしない。
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:52.45ID:3KxFiuUx0
ソニーは平気でステマをするからソニーを勧める記述は信用しない方がいい
デビッド・マニング事件(2001年)
俳優を利用したステルスマーケティング(2003年)
ゲートキーパー問題(2004年)
ウォークマンファンブログヤラセ問題(2005年)
PlayStation Portableファンブログヤラセ問題(2006年)
YouTube再生回数不正問題(2012年)
PlayStation Vita問題(2014年)
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 14:59:17.06ID:GUasEek+0
KissX7、EOS80D、EOSRときて最近お散歩カメラにX7に24mmパンケーキを付けて使ってる。
いやー・・・軽量コンパクトは正義!
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 15:24:19.68ID:Xeiun4rW0
>>855
>>857 
等倍で見なきゃ問題ない、VR切れないD7200でも問題ない
https://photohito.com/photo/8056861/
高感度性能D5600とD7200は同等
>>858
D5600/KissMのキットレンズはAF速いし写りも悪くない、標準ズームはA7-3のキットレンズに勝てる
シグマとか社外をニコンに使うと周辺減光/ゆがみ/色収差とかカメラで自動補正が効かなく目立った場合別途有料ソフト買わないと補正できないので初心者にはお勧めしない
結局、星撮りで等倍鑑賞してノイズや写り気にしだしたら10万じゃ無理→高感度に強くキヤノン/ソニー24-105/4同等以上がキットで付いて安いD750がお勧めって事になる
D750 24-120/4キット120開放 ISO6400 60秒 ポタ赤使用 1枚撮り(長秒時ノイズ低滅もなし)
https://i.imgur.com/XuOPdsO.jpg
D750 24-120/4キット 17.3万〜量販店20.8万 中古良品15.9万
AF-S20/1.8G 7.9万〜量販店8.2万 中古良品6.3万
AF-S14-24/2.8G 20.8万〜量販店24.5万 中古良品12.6万
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 21:46:27.26ID:juNX+K3j0
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】RX100から乗り換える
 【予算】ボディ+レンズ、中古OK、15万円まで
 【用途】旅行先、風景、料理がメイン
 【出力】PC鑑賞
・任意項目
 【大きさ/重さ】重いと持ち歩かないと思う
 【所有機材】RX100初代
 【使用者】初心者だと思う
 【重視機能】ファインダーとチルトモニタともうすこし広角が欲しい
 【その他】
・もう少し撮影を楽しみたい。
・重たいフルサイズはたぶん無理。1kgとか持ち運べないと思う。
・どうせ買うなら焦点距離24-100くらい欲しい。28からとか、70までじゃ足りないと思う
・RX100M6くらいの予算で
・キヤノンのレンズ一体型G1Xmk3がもう少し望遠あればいい感じだと思う

ソニーのα6400+16-70が予算ちょっと足りなくて700gくらい
パナのG8キットだと8万円で同じくらいの重さ
フジの1680は出るまで時間かかりそう

とりあえず安いG8買っていいもんでしょうか?
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:29.00ID:EJG6fvD30
パナG8は価格コム最安値は確かに7万円台だが、
信用あるカメラ専門店や量販店だとポイント引いても12万円前後だぞ
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 01:43:09.58ID:rHvKgF6C0
>>876
G8って結構デカイ(カサ張る)んでね?
見た目も旧来の眼レフ風だし。
なら初めから眼レフ買った方がレンズの選択肢も増えるだろ。
ニコカノ純正以外でもSigma、Tamron、Tokinaから
ハゲる程の種類のレンズがよりどり緑だぜ?
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 07:32:15.14ID:hZb7DHw10
かっこつけているのか、訳知り顔なのかはしらんけど
頭の悪さがにじみ出ている書き込みだな
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 09:39:55.50ID:oOjsgxJv0
実際のところ数字で示すくらいソニーカメラって売れてるの?
観光地で写真撮ってる人を見るけどソニー使ってる人なんて見たことない
ほとんどキャノンほそぼそニコンて感じ
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 09:46:06.27ID:oOjsgxJv0
なるほどね
それなら納得
しかし日本はキャノンだらけだね
あとアジア系の人種もキャノン好き
猫も杓子もキャノン使えば良い写真が撮れると思い込んでいるのかも
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 10:47:21.19ID:7+Ql1dgw0
車で観光地に行って撮影、ついでにショッピングなどもしています。
撮影機材についてはミラーレス+レンズ数本で、カメラリュックに入れています。
撮影を目的としない日頃は小さめのショルダーバッグに財布、スマホ、キー、その他。
今の時期はペットボトル、時には折りたたみ傘
ですが、撮影を兼ねる場合これらをカメラ機材と一緒にリュックに入れるのはちょっと不便。
撮影地ではそれで良いのですが、ショッピングなど撮影しない状況だとカメラ機材が重い。
やはり両方を車に積み、撮影時はリュックに詰める、終わったらカメラ機材はリュックに、
他のものはショルダーに入れ替える、ってのが使い勝手いい?
みなさんどうされてますか?
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 14:05:33.59ID:w4rPe/1j0
>>886
今まではソニー1/30ぐらいだったけど今年は1/20ぐらいかな
持ち主はガジェットオタっぽい日本人(アジア系かも)と外国人
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 14:44:21.47ID:n+Z/Kxgu0
>>888
キヤノンはフルサイズでも撮って出しオンリーな人多いし
撮って出しの絵作りはキヤノンが一番良いのは確か
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 14:52:08.36ID:c4pfI1Yg0
>>891
撮って出し至上主義はフジに流れてそう
絵作りとかは各人の感性とか用途で必要なもの違うし各メーカーの特性はあっても一番みたいな優劣は無いよ
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 15:28:16.35ID:EQK1K37S0
>>886
ソニーはまったく売れてないよ。
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

アマゾンアメリカで一番売れているのはキヤノン。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。、
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 16:13:18.87ID:Q2azzoRK0
 【動機】娘が夜のディズニーパレードが綺麗に撮れるカメラが欲しいとのこと
 【予算】レンズ込みで20万以内 新品で
 【用途】夜のディズニーパレードを動画で綺麗に取ることが第一であとは風景の写真なんかを記録したいとのこと
 【出力】65型のテレビ 
・任意項目
 【大きさ/重さ】友達と観光するのである程度軽くて小さいもの
 【所有機材】スマホiPhone6s コンデジlumix DC-TZ90
 【使用者】大人女の初心者
 【重視機能】手ブレ補正、動画撮影
 【その他】あと一ヶ月以内に手元にないといけないのでちょっと急ぎです
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 16:58:49.23ID:w4rPe/1j0
>>894
https://s.kakaku.com/item/K0001121314/
ソニーのα6400か動体には向かないけどマイクロフォーサーズの高倍率キットになると思うけど
友達と共にディズニーランドの場合、1人だけカメラ持って時間かけるよりスマホで集合写真撮る方が良かったって事がある
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 17:28:00.21ID:Q2azzoRK0
>>895
レンズ込でこの値段なら迷いなく買えそうです
どうせ自撮りしかしないんだろって言ってもパレード綺麗に撮れるやつがいいって3万ちょっとしたコンデジが全然ダメらしく本当に困ったって感じで…
iPhoneも新しいのを買う予定です
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 18:37:06.09ID:w4rPe/1j0
>>897
パレードも撮るならダブルズームキットにした方が良いかも?
ランドで撮影したことないから後はもっと詳しい人のアドバイス求める
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 19:28:56.81ID:eJ9wGNy/0
>>888
Canonはレンズがいいんだよ。
ガラスに抵抗が入ってるっていうか、独特に画に湿気があるし
通る色も暖かくて美しい。
Sony行ってわざわざEFレンズ付けてる馬族も居るほどだから確実。

解像解像って馬族の一つ覚えの時代でも、そんなレンズ作って勝負してる。
Canon以外のレンズは国内メーカー純正なら出所みんな同じか?くらい個性ある。

雑誌なんかの写真も、
エロサイトなんかのセット写真も、世の中西も東もCanonスタンダード。
なんとなくいつも目にしてるプロの写真の色が、
自分で撮れるわけだから、そら皆Canonに飛びつくでしょ。
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 19:30:42.13ID:U14WjEh80
>>901
何を撮りたくて、どこまでの写りを求めるかだろなー。
とは言えAPS-Cのダブルズームで写りに不満を感じることもないとは思う(とは言え夜は厳しい)。
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 19:45:52.66ID:z1jsuf1q0
>>876です
カカクコムの激安店で買うのはやめとけ
家電量販店で交渉して安くなればOK
カメラ自体はG8でもわるくないってことでOKでしょうか

ニコキャノのAPS-C一眼レフって広角が28からなのであまり食指動かないんですよね
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 20:26:52.35ID:1GWL5s+20
マイクロフォーサーズでポートレートを撮影している良い作例が見れるものありますか?
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 21:03:53.79ID:hZb7DHw10
>>894
で、大人の娘のために本は買うは、5chで質問するは、20万のカメラを買い与えるは、ほんとおおあまのバカ親だねあんた。俺とそっくりだわ
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 21:10:04.93ID:2hoYp1kL0
>>889
D850/D750だけどリュック時はピークデザイン
のキャプチャー使って落下防止ハーネス付けてる
両手フリーで登山や街歩きにも便利
https://kobefinder.com/wp-content/uploads/2017/12/capture-1_1.jpg
ズボンベルトにキャプチャーで固定は重いから
やめてリュックじゃない時は行く場所で速射
ストラップたすき掛けかショルダーバッグ
>>905
ニコキヤノで広いの欲しければ3万チョイで広角
買えば良い、ナイトパレードは最低限APS-C
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 21:54:32.14ID:Tx3mBTi70
>>894
あんなもの撮るのは、スマホで十分。
ライブと同じでその場の雰囲気を楽しむものであって、録画して後で見てもそんなに面白いものではない。
あと、動画は動画専用機の方が綺麗に撮れるし、一眼のカメラは重くて10分も構えていたら手が疲れてくるだろう。
かといって、ディズニーは三脚の持ち込みも出来ない。
それと購入したら録画ボタン押せば、ベストな写真や動画がいきなり撮れるものでもない。
一ヶ月前では圧倒的に手遅れだ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況