X



Sony α7 Series Part168 (ワッチョイ有)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1963-N32O)
垢版 |
2019/05/17(金) 00:21:41.93ID:Lkz6mYxO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86da-8NB0)
垢版 |
2019/05/17(金) 17:06:12.31ID:BnkO/ewZ0
xperiaにもついに瞳AF投入してきたな
しかもダブルを通り越して一気にトリプルレンズへ
ソニーのスマホはずっと周回遅れで眼中になかったけど
初めてソニーの気合いを感じた
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spd7-sH72)
垢版 |
2019/05/17(金) 20:38:55.33ID:537S/S/yp
一般大衆に売るのに必要なのは
程のいいキャッチコピーであって
瞳AFは格好のパワーワードだったんだよ
0021名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa08-7zUe)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:03:10.30ID:2uPFgMHma
isoオートでAで撮影するときにシャッタースピードの最低速度が250なのは何故?
スポーツとか撮るのに500以下で撮りたくないとかありますよね?
1Dx2もそうですよね?
オリンパスでは設定できるのに…
0037名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 07:59:42.03ID:nxQZgO/SM
>>36
ソニーはオートフォーカスが悪すぎるよなαが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae88-wWqC)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:25:23.81ID:f7/AU75H0
>>25
うちのフクロモモンガでも微妙に反応したわ
夜行性だから明るさがあれば意外と認識してくれそう
フェレットとかハムとかどうだろう
亀はおじいちゃんみたいな顔してるからいけそうな気がするな
0041名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-vFIv)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:50:46.80ID:hmG/IuT9d
猫は以外に難しい。
うちの猫は大体カメラ向けると興味示すんだ、アフリカの部族の子供みたいに。
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6ad-MdQY)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:06:28.71ID:Usd8xoau0
それ
どちらにも反応するモードがあってもいい
というか、どちらを優先するかだけでいいの

同じ画面に人と動物両方ってのはあんまりないし
子供検出せんなぁってときに
動物のままだったってのはよくある
0044名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:07:15.32ID:rh9rGMAxM
>>40
ソニーは性能が低いからね。早くキヤノンやニコンレベルにならないと倒産だ。αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0045名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5163-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:24:38.98ID:DIA8FaYt0
人物 or 動物優先モードか
まあ、まだ出始めたばかりの技術だしこれからでしょ
カメラをアップデートで育てるって標榜してるわけだし
今のソニーなら期待してもいい気がする
0046名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-4Lgz)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:28:40.82ID:NieJy+tyd
ニコンは開発費を雑誌に回すのやめた方がいい

あと、話し相手を作れ。2ちゃんが全てなんて悲しすぎる
0047名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:33:06.55ID:xejWRXu7M
>>46
おまえαが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6134-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:38:43.37ID:3xC3U3A10
ミネオはZもアルファも持ってないから、アプデに参加できない。
他人のコピペばかりしてる、かわいそうな生き物。残念 なんで生きているのだろう?
0051名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa08-pB3U)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:38:49.13ID:4TDyilJna
7R3だけどカメラでSDカードをフォーマットして何枚か撮影したあとにフォーマット前のデータを復元することは厳しいよね?
いろんな復元アプリを試したけど無理そう
これなら絶対いけるというアプリを知ってる方いましたら教えてください
0054名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 11:01:55.93ID:05jyTFH6M
>>53
データの勝手に消えるゴミカメラ!αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4101-qMn5)
垢版 |
2019/05/18(土) 11:28:08.99ID:SVWcvkUs0
>>51
>いろんな復元アプリを試したけど無理そう

SONYはカメラでフォーマットかけちゃうと復元無理っぽいよ。
他は上書きさえしてなければ復元ソフトで救えることが多いけど。


>>52
>なんでそんな事したいの?

俺は>>51じゃないけど、ヒューマンエラーというやつがありまして。。
ニコン使ってた時にやらかしたことがある。復元ソフトで全部救済できたけど。
PCにコピー済みのカードを再びカメラへ戻したらすぐにフォーマットするようにしてるんだけど、
偶々ちょっとデータ確認したくてPCへ、
その時全コピーする時間がなくて未コピーのカードをカメラに戻す、ついつい癖で「あaaaa!」
Nikon機は2ボタン同時長押しショートカットでフォーマットできるんで、無意識につい。
慌ただしい時とか焦ってる時ってアホなことやらかすんだよ
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4101-qMn5)
垢版 |
2019/05/18(土) 11:30:05.48ID:SVWcvkUs0
>>56
>>57

業者やソフトの種類にかかわらず無理らしいよ
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spea-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 11:46:45.63ID:mAnYf8tXp
>>54
他人のコピペならするなよ
0067名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:41:03.40ID:8Wifx6j7M
>>66
おまえGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。と
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 915f-9rsy)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:44:08.37ID:+5iZTsky0
>>12
ほんそれ、瞳狙わなくても顔認証で問題なくピント合うわな
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 915f-9rsy)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:49:46.47ID:+5iZTsky0
>>9
もうスマホは諦めた方がいい、ハイエンドはiPhoneだから。
トリプルカメラ積もうがどんな革新的な機能積もうが、ユーザーは次のiPhoneでその機能が出るのを待てば問題ないんだから変える要素がない
中華の安売りにも勝てる見込みもないし
xperiaはソニエリ時代のがよかったよ
0070名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-60To)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:51:21.73ID:CAdmcO6id
αの瞳AFって2年も先行してるから絶対にZなんかには負けないはずだったんじゃなかったの?

α7IIIの瞳AFが連写したら瞳からズレまくってて草
Z6はちゃんと喰いついてるのに
AFフレームが1-2コマ前のとこなら表示が遅延してるだけってことも考えられるが
とんでもない場所に飛びまくってるから全然瞳を追えてないのは明白
被写界深度に入って追えてないのが目立たないだけの詐欺仕様
https://www.youtube.com/watch?v=WODxhodB3-o&;feature=youtu.be&t=3m30s

振り返るポージングで瞳AFが外れた時の挙動もニコンの勝ち
Z6なら顔認識機能でちゃんと後頭部にピント合わせ続けるけど
α7IIIは顔認識が機能しなくて背中にピント合わせちゃうw
https://www.youtube.com/watch?v=WODxhodB3-o&;feature=youtu.be&t=2m42s
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW baf1-H0mX)
垢版 |
2019/05/18(土) 13:37:54.06ID:7Nk5K2KR0
Zver2の海外評価まとめ

https://asobinet.com/info-review-nikon-z7z6-ver200/

● IMAGING RESOURCE
・遠方の目を検出しやすいのはソニー
・FTZ経由のFマウントレンズでも動作
・ニコンもソニーも急なフレームインに対応できている(スピードはソニーのほうが速い)
・瞳AF連写時のフレーム位置の安定感はニコンのほうが良い
・全体的にどちらもうまく動作

● I Shoot RAW(Jared Polin)
・まつげにピントが合ってしまう
・操作せずに左右の目にフォーカスポイントが行き来してしまう
・動きながら撮影する際に瞳に合わせ続けられるのはニコンとしては画期的だ
・ソニーほど瞳AFのレスポンスは良く無い
・急にフレームインする被写体に対し上手く動作している
・フレームアウト中に背景を掴むと回復しない
・小さな被写体の検出精度はソニー>ニコン>キヤノン
・ソニーの瞳AFは既に完成形だが、ニコンの瞳AFはまだ改善の余地がある。

https://i.imgur.com/vRbFfg4.jpg
https://i.imgur.com/PLY69v2.jpg
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 791a-9rsy)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:17:56.59ID:69gvk5AQ0
>>67
ミネオな、そのコピペに出てくる>>322,>>326は下記の馬鹿コメントで低い知能を晒したキチガイ粘着ペンタックスKPのレスだよ。
「北極星の芯」
https://i.imgur.com/pzv3lw9.jpg
「星の軌道が平行じゃない」
https://i.imgur.com/Z6PmEze.jpg
国定公園を公園と同一視
https://i.imgur.com/u55lxk2.jpg

ちなみにローリングシャッターはCMOSイメージセンサーの宿命だからソニーだけがどうのという話ではない。
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 791a-9rsy)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:28:34.94ID:69gvk5AQ0
ちなみにキチガイ粘着ペンタックスKPは万年床に引き込もってる輩だから星景写真や夜景撮影の経験がなく、赤色ライトの存在すら知らんかったわけで。

赤色ライトで塗った星写真
https://i.imgur.com/yNoolXX.jpg

これを見て「なぜ赤なんかの色で照らしたのか」などとわめいておったが、照度を抑えて他人の露光や夜目の慣れを阻害しないように夜撮りの間では赤色灯ユーザーは普通におる。
そういうカラミを単焦点星景スレまで粘着してくるのがキチガイ粘着ペンタックスKP。
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 791a-9rsy)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:33:59.80ID:69gvk5AQ0
ソニーα7IIIが本体だけでインターバル撮影出来るようになってGWは日周写真が捗ったわー
https://i.imgur.com/Ks3sOPQ.mp4
https://i.imgur.com/TpP514y.jpg

純正リモコンとスマホ操作でもって、寒くない車内から撮影操作も出来たし
https://i.imgur.com/YUTfiv1.jpg
https://i.imgur.com/NUxj5WD.jpg

猫瞳AFも捗るわー
https://i.imgur.com/KvyhAwa.jpg
https://i.imgur.com/hI1e9Dh.jpg

ある意味、忠実だし
https://i.imgur.com/xuycImB.jpg
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5a-P8L5)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:42:33.90ID:yI2TlBY4M
>>77
>他人の露光や夜目の慣れを阻害しないように夜撮りの間では赤色灯

その赤色灯で木を照らすから馬鹿呼ばわりされたんじゃないの?
他人の露光を阻害しないよう使用するべき赤色灯で盛大に他人の露光を阻害してるのは悪質だよ。
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6134-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:05:09.30ID:3xC3U3A10
>>71
他者のオートフォーカスを使うのがいいんだろう?ミネオ
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4cdd-Hsa9)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:53:39.18ID:nb7geWJp0
>>9
Xperia 1はユーザーが勝手に期待してハードル上げてるよね。
2019年モデルなのに12MP。ソニー機なのにメイン以外の2眼はライバルの
サムスンセンサー採用というお笑い機種なのに。

気合入れて作ったのはソニーに金払って専用センサー開発したhuaweiだろう。
40MPで望遠広角まで4眼全てソニーセンサー採用。横向きに幅取ることで実現した望遠とか他社技術も融合してる
0083名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:00:11.65ID:yTFAXAiBM
>>82
結局ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。

カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png

大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png

11〜30位はこんな感じ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png

Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「高画質なカメラセンサーを手がけ、ミラーレス一眼で高い評価を得ているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「Xperia 1」などで巻き返すことはできるのでしょうか

http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/
0084名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-60To)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:13:50.69ID:d4w78a+bd
αの瞳AFって2年も先行してるから絶対にZなんかには負けないはずだったんじゃなかったの?

α7IIIの瞳AFって連写したら瞳からズレまくってて草
Z6はちゃんと喰いついてるのに
AFフレームが1-2コマ前のとこなら表示が遅延してるだけってことも考えられるが
とんでもない場所に飛びまくってるから全然瞳を追えてないのは明白
被写界深度に入って追えてないのが目立たないだけの詐欺仕様
https://www.youtube.com/watch?v=WODxhodB3-o&;feature=youtu.be&t=3m30s

振り返るポージングで瞳AFが外れた時の挙動もニコンの勝ち
Z6なら顔認識機能でちゃんと後頭部にピント合わせ続けるけど
α7IIIは顔認識が機能しなくて背中にピント合わせちゃうw
https://www.youtube.com/watch?v=WODxhodB3-o&;feature=youtu.be&t=2m42s
0088名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:54:02.08ID:0Ob82NxjM
>>87
おまえキチガイGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ほ
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 915f-9rsy)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:07:45.08ID:+5iZTsky0
>>78
いいじゃん、ようやくまともな作例貼るやつ出てきたな。
0091名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:20:04.32ID:8zrDZrxdM
>>90
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。め
0092名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-H0mX)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:43:51.77ID:q2Qan48gd
>>84
Zver2の海外評価まとめ

https://asobinet.com/info-review-nikon-z7z6-ver200/

● IMAGING RESOURCE
・遠方の目を検出しやすいのはソニー
・FTZ経由のFマウントレンズでも動作
・ニコンもソニーも急なフレームインに対応できている(スピードはソニーのほうが速い)
・瞳AF連写時のフレーム位置の安定感はニコンのほうが良い
・全体的にどちらもうまく動作

● I Shoot RAW(Jared Polin)
・まつげにピントが合ってしまう
・操作せずに左右の目にフォーカスポイントが行き来してしまう
・動きながら撮影する際に瞳に合わせ続けられるのはニコンとしては画期的だ
・ソニーほど瞳AFのレスポンスは良く無い
・急にフレームインする被写体に対し上手く動作している
・フレームアウト中に背景を掴むと回復しない
・小さな被写体の検出精度はソニー>ニコン>キヤノン
・ソニーの瞳AFは既に完成形だが、ニコンの瞳AFはまだ改善の余地がある。。

https://i.imgur.com/vRbFfg4.jpg
https://i.imgur.com/PLY69v2.jpg
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6134-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:47:18.27ID:3xC3U3A10
>>91
ミネオだ
0095名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd00-60To)
垢版 |
2019/05/18(土) 18:06:55.05ID:ouxJOC+nd
>>92
αの瞳AFって2年も先行してるから絶対Zなんかに負けないんじゃなかったの?

α7IIIの瞳AFって、連写したら瞳からズレまくってて草
Z6はちゃんと喰いついてるのに
AFフレームが1-2コマ前のとこなら表示が遅延してるだけってことも考えられるが
とんでもない場所に飛びまくってるから全然瞳を追えてないのは明白
被写界深度に入って追えてないのが目立たないだけの詐欺仕様
https://www.youtube.com/watch?v=WODxhodB3-o&;feature=youtu.be&t=3m30s

振り返るポージングで瞳AFが外れた時の挙動もニコンの勝ち
Z6なら顔認識機能でちゃんと後頭部にピント合わせ続けるけど
α7IIIは顔認識が機能しなくて背中にピント合わせちゃうw
https://www.youtube.com/watch?v=WODxhodB3-o&;feature=youtu.be&t=2m42s
0099名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 18:25:09.83ID:+ZS5XYtHM
>>98
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ゆ
0102名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 19:22:36.72ID:ZnF8YVplM
>>101
それよりGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ら
0104名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 19:26:43.42ID:ZnF8YVplM
>>103
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。り
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM0e-bwsr)
垢版 |
2019/05/18(土) 19:30:30.75ID:+9UWtUytM
新ファーム、16日にリリースされたのか!
俺のR3もR2も早よやらんと!
0106名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 19:35:30.50ID:OdOCE0RXM
>>105
それよりGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。る
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef4f-2kBU)
垢版 |
2019/05/18(土) 20:17:50.95ID:aXAY2NbV0
しかしここにきて第3世代のみならず
第2世代も安定性だけとは言えアップデートするとはね。
もうやらないかと思っていた。
第二世代も沢山売れたし、CBもまだやっているからだろうが、
やるなあ。
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spd7-sH72)
垢版 |
2019/05/18(土) 20:59:44.10ID:XOY83Q7kp
R2でも画質は最高レベルやからなぁ
風景メインなら買い換える必要性も感じない
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 791a-9rsy)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:20:16.31ID:69gvk5AQ0
>>81
星はどうせMFだし天候や休める時間に依存するから使用頻度が極端に低いのでサムヤン14mm MFで充分です
日周運動のインターバル比較明合成写真ならキットレンズで充分です

猫写真はとにかくレンズが明るければいいので、撒き餌f1.8 キヤノンEF50とソニーSEL85
https://i.imgur.com/u89bJ09.jpg
MC11経由でも瞳AF追従できます
https://i.imgur.com/kl0RaPZ.jpg
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2901-V8I2)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:03:22.56ID:8UEy5Icf0
その時その時の全力モデルを世代の経過によって廉価にしてでも販売を続けることは納得できる
でもあからさまに機能・性能を落としたものを新製品として高値で売りつけようとするメーカーにはほとほと愛想が尽きた
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM32-bwsr)
垢版 |
2019/05/19(日) 00:03:02.67ID:QANVOPRqM
6000もR2もR3も使って累計30000は撮ってきたが
俺は一回もSDのデータ消えたことねーわ
極一部に問題あったかもしれんが
あくまで極一部だろうな
もし本当に消えるなら他に移行しとるわ
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e01-Ma/j)
垢版 |
2019/05/19(日) 00:51:06.22ID:7/XxT4yI0
1年ちょっとα7III使ってきてまだ2万ショット程度やけど今まであった不具合言うたら
単写で二連写になることが稀にあったことと
これまた稀にシャッターの反応が悪なったことくらいやな
今回のファームアップでもう出んようになってくれたら嬉しい
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e01-Ma/j)
垢版 |
2019/05/19(日) 01:01:20.46ID:7/XxT4yI0
せやけどカメラはアップデートで「育てる」時代へってのは正直嬉しいな
なんやかんやで金さえ用意できたら次の革命的とまで噂されるα9IIも買うやろうとは思うけど
今使ってるカメラも愛着湧いて末長く使いたくなる
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e01-Ma/j)
垢版 |
2019/05/19(日) 01:50:48.85ID:7/XxT4yI0
商売的に考えたらホンマは消費者には新型出す度にコロコロ買い替えてもらう方が儲かるんやろうけど
今のレンズ交換式カメラ市場の規模で考えたら企業イメージ上げてユーザーを囲い込む方が得策やろうし

それにファームアップでモデルサイクルを長くできた方がトータルの開発・製造コストも抑えられてええんやろな
ユーザーもモデルチェンジのタイミングを気にせんで済むから気軽に買いやすなるのもええ

ソニーの世代を重ねても併売していく販売形態はここにきてようできてるように見えるわ
まあそれも高い評価を得られるカメラを開発できたからやろけど何にしても今の所見事やわ
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e1f-N32O)
垢版 |
2019/05/19(日) 01:54:29.30ID:yhYVzK6b0
NEXが頻繁にバージョンアップしてた頃はそんな夢をみたもんだけど
その後ほったらかし期が結構あったからなぁ
今回はどうだろうね

他社からフルサイズミラーレスが続々出てきた事による
けん制の意味が強いと思うけど
いつまたほったらかし期に入るのか
0125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e01-Ma/j)
垢版 |
2019/05/19(日) 02:45:19.97ID:7/XxT4yI0
NEXはよう知らんけど単純にカメラとしての完成度が今ほど高くなかったやろうし
ユーザーの少ない中で多少アップデートサポートをしたところで世間一般に対する訴求力にはならんかったんやろうな

まあ当時と今とでは状況が全然違うからNEXの話は当然ちゃあ当然で済まされる話やろ
もちろんαも世代を重ねる毎に古い世代からディスコンになり出してサポートが打ち切られるのも当然ちゃあ当然の話
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7a7c-SnFH)
垢版 |
2019/05/19(日) 09:54:39.33ID:C7wAAK6l0
そういや動画の時間制限解除って無理なんかな?
0132名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/19(日) 10:00:29.07ID:t212ZTrGM
>>131
ねつぼがね!GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ろ
0144名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/19(日) 16:44:55.43ID:c5OV33XyM
>>143
画質が悪いんだよねGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからき
0146名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/19(日) 16:50:53.31ID:L63vL9mmM
>>145
それよりGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。あ
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e33-Xtu9)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:39:51.94ID:MDF7ZazI0
R3でのコンパクトな記録スナップ用途に
FE28mm買おうと思ったけど、
収差の大きさがどうしても許せず
他に選択肢も無いことから理光のGR3買ってみた。
何これ中毒性の高い最高なおもちゃだな。
GR3の28mmレンズは侮れない性能。
FE28mmもGレンズとして作り直して欲しい。
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fae7-K3QA)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:48:39.16ID:smRSbYou0
そんなリスク高いの、普通に止めといたほうが、、、
売れてる2こも、マッチポンプの可能性があるよ

仮に本物だとしても、入手経路が盗品だとか、まともではないと思う
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe68-Gma6)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:14:45.95ID:Z2rAk+6M0
>>151
記録スナップがメインなら、撮って出しのJPEGで、
レンズ補正オンにしておけば収差は気にならない。

軽い7Sに軽いFE28mmで街撮りスナップに重宝してる。
Gレンズになれば、絶対に重くなるしなあ。
0156名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-VGwB)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:04:56.99ID:Qg7zHi5Ha
>>153
言ってることに異論はないけどマッチポンプはそういう意味じゃないよ。
サクラやおとり、仕込み客と言う方がいい。
ネットでは自作自演も使われるけどこれは本来の意味からはずれてる。
0159名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:17:48.87ID:86MLdm1IM
>>158
まあそれよりGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。い
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp88-e7bb)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:39:28.33ID:5IDTqAJjp
ミネオのかーちゃん、いまわのきわでM字開脚
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef4f-Q2B8)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:03:26.00ID:mjaRX16l0
>>148
それってレンズ側が手ぶれ補正がないと同じ意味だろう。
勝手に本体側が、手ぶれ補正オフにならんし、
俺はレンズ側は補正なしのレンズばかり使っているけど
本体側だけで十分に効くから、
今回も殆ど失敗してないでしょう?
0162名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:06:20.22ID:wel5mUIJM
>>161
うんGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。く
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8732-pw0K)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:51:34.10ID:rz0ZLYAt0
>>163 手持ちでどうしようもない時は手ぶれ補正さん頼むよってシャッター切ってみるけどな
まあ被写体ブレしてて結局ダメなんだけどw
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe68-Gma6)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:53:24.65ID:Z2rAk+6M0
>>163
そうかあ?
例えば、暗めの場所で、なるべくISO上げたくないときに、
手ぶれ補正前提でSS決めるなんてよくやることじゃない?

手ぶれ補正ある時とない時で、最低どこまでSS遅くできるか
頭に入れないで撮る奴の方が不思議。
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06f0-8NB0)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:58:57.57ID:Zbi5oKvN0
補正機能ついてるんだから前提で考えるだろ普通・・・
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e33-Xtu9)
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:52.75ID:MDF7ZazI0
手持ちでスローシャッター切らざるを得ないときは
ちょっと恥ずかしいけどイルコ氏のマネしてるw
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 791a-9rsy)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:30:47.00ID:zayZ0hk30
令和初の航空祭 静浜基地
α7III+1.4x+100-400GM
時々APSCクロップ

岐阜トリコロールF2
https://i.imgur.com/bqiJZuS.jpg
百里F4ファントム
https://i.imgur.com/ghlUcNY.jpg
https://i.imgur.com/YHE6xnj.jpg
ブレーキF15イーグル
https://i.imgur.com/0UvYVOB.jpg
静浜T-7
いずれ F35に搭乗して馬鹿ミネオとキチガイペンタックスを爆撃してくれることでしょう
https://i.imgur.com/uNYkRGi.jpg
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-P8L5)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:29:53.33ID:jMYSqzSoM
>>171
>>172
あと、馬鹿ミネオは分かるけどキチガイペンタックスって?
最近荒らし回ってる自称トヨタ社員の事?
アイツがキチガイなのは分かるが構ったらダメだよ。
トヨタ社員?なのに他社を脅す発言やらかしてるし。

ペンタがあ!芝生があ!KPがあ!北極星があ!

こればっかりでつまらん。
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-P8L5)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:34:19.20ID:jMYSqzSoM
星単焦点スレより、キチガイの発言例。
芝生?芯?よく分からん。
このキチガイもα7IIIユーザーらしい?

414 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2019/05/15(水) 13:56:09.94 ID:aO9veepC0
奇遇ですね。たまたま星景写真とディズニーランドとゴルフと芝生が趣味?なもので書かせて貰いました。

国定公園笑は趣味ではありませんがw

星景写真 どうです?北極星の芯出てます?平行なってます?笑
Sony α7III
https://i.imgur.com/FakFCKF.jpg

ディズニーランドの芝生は寒地型西洋芝のベント芝。ゴルフ場のグリーンにも使われています。
Lumix FZ1000
https://i.imgur.com/S90l2cB.jpg

芝の上から打てるゴルフ練習場@海外
スマホ
https://i.imgur.com/asItjqn.jpg

鳥取県産の芝生(品種は秘します)
縞模様は、芝刈り機が走った跡です。
Fujifilm F60fd
https://i.imgur.com/BDpGGtx.jpg
0179名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/20(月) 07:52:22.96ID:X5zvyPEjM
>>178
ごきはキチガイだもんなあGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニあ
0180名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd2-9rsy)
垢版 |
2019/05/20(月) 08:06:00.69ID:j+6WF6SbM
>>175
> 芝生?芯?よく分からん。

他人の作例を貶したいだけの馬鹿がその知能の低さを発揮した例です。

国定公園を一般公園と同一視
https://i.imgur.com/u55lxk2.jpg
写真は私が撮影したものです。

日周運動写真を見て「北極星の芯」発言
https://i.imgur.com/INZDiip.jpg
ご存知の通り、回っているのは天ではなく私達の地球ですし、地軸の延長線上に北極星が位置する科学も義理もありません。

ペンタックスKPユーザーのIQがよくわかるエヴィデンスです。
0181名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/20(月) 08:10:58.65ID:FUGNEBb+M
>>180
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。な
0182名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd2-9rsy)
垢版 |
2019/05/20(月) 08:11:53.30ID:j+6WF6SbM
ちなみにそのペンタックスKPユーザーの飛行機作例
https://i.imgur.com/cbHvrsS.jpg
はみ出し、シルキースカイ、不鮮明、低解像

私の作例(スマホです)
https://i.imgur.com/hyAoxsd.jpg

場所は同じ大阪府豊中市の千里川土手手前側です。
ちなみにこのペンタックスKPユーザーは飛行機撮影を楽しむカメラマンを盗撮しては5chや明和水産に晒すという危険な趣味を持っています。

最近では後方土手から短いレンズで盗撮している模様。皆さん、千里川土手の後方からペンタックスと短いレンズでウロウロしている輩にはご注意を。
0183名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/20(月) 08:13:16.48ID:4WBWUX56M
>>182
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ぬ
0188名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/20(月) 10:57:54.38ID:HLvpPthxM
>>187
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ふ
0192名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:55:59.75ID:Wo/VBr28M
>>191
それはGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。や
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-P8L5)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:14:10.08ID:BqAdXIj1M
>>190
・叱ってないのに芝生立ち入りを叱られたと勘違い
・どう見てもネタレスを真に受けて顔真っ赤に猛反論
・ミネオに聞いてるのに割り込んでよく分からない主張をする
これも「友は類を呼ぶ」なのかな。
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-P8L5)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:30:57.96ID:BqAdXIj1M
>>182
>飛行機撮影を楽しむカメラマンを盗撮しては5chや明和水産に晒すという危険な趣味

最近アップされたこれかな。
https://i.imgur.com/IipHJB4.jpg

君の報告と同様にカメラマンの顔が晒されていたので咎めたんだが、キャンペーン?仲間?とか意味不明な言い訳で逃げ出した。

無関係なカメラマンを晒して何をやりたいのかは不明だが、徹底的に叩いて盗撮写真を削除させよう。

(本人らしき人物から削除要請されたが無視した模様)
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-P8L5)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:56:43.90ID:Ox1Ybz9TM
>>191
何故かペンタKPスレに書いてあったけどFE85らしい。

この人いつもペンタスレに誤爆してるけど、スマホの扱いに不慣れなのかな。

489 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5d-Ml0Z [36.11.225.47]) sage 2019/05/10(金) 18:01:46.83 ID:wBbZG9YfM
ではSEL85F18で。
f1.8
https://i.imgur.com/hI1e9Dh.jpg
もちろんf2.8ぐらいまで絞れば猫全体にピント合うよ。

EF50STM1.8は高級レンズキャップです。
https://i.imgur.com/6mYiqiT.jpg
明るさは武器だす。
0197名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd2-j6uw)
垢版 |
2019/05/20(月) 14:04:36.92ID:sYQimXcCM
>>191
https://i.imgur.com/728P6B8.jpg
これ。EF50mm1.8STM
https://i.imgur.com/u89bJ09.jpg

そんな事より昨日の静浜航空祭の岐阜飛行開発実験団のF-15の機動飛行は凄かった。腕前が良すぎ。
昨年の小松、岐阜、浜松、小牧より派手だった。

すんごい低いローパス
https://i.imgur.com/j8BOBKI.jpg
同じ岐阜飛実のF2より低くくて小さな旋回を繰り返す
https://i.imgur.com/LkttaXk.jpg
凄すぎて連写バッファ使い過ぎてしまいあたふたしてたら順光背中の一枚モノを逃してしまった
https://i.imgur.com/96UO8Ad.jpg
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMed-P8L5)
垢版 |
2019/05/20(月) 14:12:34.04ID:mpRoihHhM
>>197
別のスレではFE85だけど、正しいのはどっちなの?
もしかして、ちょっと認知症入ってる?

489 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5d-Ml0Z [36.11.225.47]) sage 2019/05/10(金) 18:01:46.83 ID:wBbZG9YfM
ではSEL85F18で。
f1.8
https://i.imgur.com/hI1e9Dh.jpg
もちろんf2.8ぐらいまで絞れば猫全体にピント合うよ

EF50STM1.8は高級レンズキャップです。
https://i.imgur.com/6mYiqiT.jpg
明るさは武器だす
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e21-+20j)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:26:44.52ID:4hLlCnMT0
>>201
トラッキング外せば悩まないのだがな。トラッキングのために7ボディの使い勝手を捨てることはないだろ。

動画だとAPS-Cの4k動画もドットバイドットなんでオーバーサンプルに比べりゃ、キレに欠けるだろうが、
7は読み出し速いから手持ちやりやすい。あと30pのクロップもないので使い勝手がいい。
もちろん7はフル動画が評価されてるけど。
0213名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:16:18.67ID:ovEJQH63M
>>212
うむGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。り
0214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d602-1942)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:04:38.31ID:EtCGJj8c0
昔は人が集まるところでα7を使うのはちょっと恥ずかしいくらいだったんだけど
最近撮影スポットに行くとα7使ってるやつ目に見えて増えてきたな
ヨドでも売れまくってるらしいしソニー開発陣の地道な努力が実を結び始めた感じ
開発陣におめでとうと言いたい
0215名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd94-USkf)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:17:06.29ID:hYR7Mn7Id
どのサイトどのスレを見ても24105Gがダントツ評価なんだけど
俺の魂の声はA036にしろと囁いてくる
軽いし安いしF2.8だし最高じゃん
広角なんてGRの28mmで充分やったし
望遠なんて足で稼げばエエだけやし

・・・けど、それを踏まえても24105Gの圧倒的な評価の高さが気になる
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7d-F+AG)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:16:09.76ID:RfdzLTCx0
>>211
カメラ歴がなければどっちでも良いが答えだったけど
歴が1年あってのステップアップだから
フルサイズのα7Vを勧めるよ。

いつかはフルサイズだからね。

俺もaps-cからα7Vにステップアップしたよ
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 915f-9rsy)
垢版 |
2019/05/21(火) 03:34:05.89ID:4xE7fS3/0
>>215
両方使ってる身としては24-105は
24-28あるのはやはり大きい
105mmf4は70mmf2.8相当、50mmf2.8は75mmf4相当のボケだからボケの大きさはある程度カバーできる
望遠端で寄れる(a036は逆に望遠では寄れない)
= 最大撮影倍率は24105のほうが上
レンズ交換回数がとにかく減る

なので、使用頻度は圧倒的に24105が高い
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 915f-9rsy)
垢版 |
2019/05/21(火) 05:02:15.17ID:4xE7fS3/0
>>223
7iiiなら感度上げれるから気にはならんな、
よく使う画角は単焦点も持ってくからカバーできる。
まあ今は1635gm買ったからこれと85か135の単焦点持ってくことが多いんだけど
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86da-8NB0)
垢版 |
2019/05/21(火) 05:37:46.66ID:feMSwjtF0
最初は24105でいろいろ撮ってみて
よく使う焦点距離がわかってきたらそこの単焦点買って
ワイド端テレ端が足りないと思ったらそっちのレンズ追加する
そんな感じでいいかと
0231名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/21(火) 06:12:09.00ID:nTM91OplM
>>230
マウントが狭いからね。ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。
0233名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/21(火) 06:50:04.49ID:PmJqSlpdM
>>232
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。お
0235名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/21(火) 07:24:18.00ID:0w8thLBGM
>>234
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。、あ
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e85-7kWT)
垢版 |
2019/05/21(火) 07:43:58.69ID:OULPBZG10
とりあえず買うには24-105mmはちょっと高い
0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66ad-6vv6)
垢版 |
2019/05/21(火) 07:44:31.00ID:kWGF3XIB0
それな
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-GdSh)
垢版 |
2019/05/21(火) 08:01:57.71ID:kOxj4bHL0
a036値上げされてるなぁww
まぁ本来の価値からすれば初期価格がおかしかったんだけど
24105と比べると格段にコスパがよく、gmに比肩するレンズだからなー
0239名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/21(火) 08:02:32.00ID:kL0N91mRM
>>238
マウント狭いから画質が悪いよね?GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkにい
0242名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/21(火) 08:33:34.69ID:w4UsFjfgM
>>240
マウントが狭いからねGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。お、
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5a-7kWT)
垢版 |
2019/05/21(火) 08:41:03.19ID:00iRbFOpM
>>241
自分にとって標準ズームが1番大事ならそーするけど、同じ種類のレンズ2本買う金があったら単焦点とか別のレンズ買うわ
0251195のリンク先から転載 (ブーイモ MM5e-P8L5)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:37:55.54ID:kFD0rWb/M
>>215,>>246
リンク先からサルベージしてみた。
24-70GMの作例も混じってるらしい?


キチガイペンタックスの危険な趣味@

家族写真を罵倒に利用するド畜生

>>777
お前が何抜かしてんだかワカリマセーン
https://i.imgur.com/qqof91M.jpg

ディズニーランドに来られる層のこちら側の皆さん、いらっしゃい!
https://imgur.com/3JBgoyB.jpg

また引きこもりネットストーカーのペンタッ糞KPユーザーが暴れまわるわね!
どうでもいいけど。
https://i.imgur.com/1aRHBmr.jpg
https://i.imgur.com/t3obIAr.jpg

「キャストに喋らすのはダメとか何の話?」「さーねー 薬足りてないんじゃない」
https://i.imgur.com/OWNcfei.jpg
0252名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:46:52.01ID:B3d4zt+yM
>>251
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。か、
0258名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5a-7kWT)
垢版 |
2019/05/21(火) 12:35:46.70ID:00iRbFOpM
>>256
中古で買うならそうだけど、新品で保証付けて買ったら売るの勿体なくない?
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5a-7kWT)
垢版 |
2019/05/21(火) 12:54:46.62ID:00iRbFOpM
>>259
そこまでやる奴いないだろw
0263名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:54:30.68ID:wGf8DrJXM
>>262
いやGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。こ、
0264名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd7-56US)
垢版 |
2019/05/21(火) 15:23:32.79ID:kUkLB/HGr
>>258
店舗保証とか特には魅力を感じないから入ってないや
レンズコレクターでもないので使い勝手のよい道具として選んでる。
修理、メンテもするけど使えない期間長ければ同じの新品買うスタイル
0265名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/21(火) 15:38:21.46ID:Xi4XfU0dM
>>264
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。す、
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp5f-e7bb)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:20:31.93ID:jETFUtZ0p
ミネオのかーちゃん、パイパンなのに顔はおっさん
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bb96-USkf)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:22:16.40ID:rPwt/hot0
>>201
すっげー今更だけど
α7Vは液晶が反転しないので自撮りには使えない
α6400は自撮りに使えるため
女の子とデートする時はα6400の方が断然向いてる

フルサイズで自撮り出来て、かつ安いとなると
現状ではEOS RPしか選択肢はない(が、こちらは余りお勧めできない)
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0aaa-ImZz)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:27:43.55ID:PuchAhVq0
24105g
24mm 風景で活躍。f4でもiso上げれば室内問題ないレベル。ボケも良い感じ。
素人目には全域で解像レベル高
一本で色々取れる
ソニーストアで買うならワイド保証つくし安心
純正ならではの外装は満足度高い
AF早い。充分寄れる。

2875 Tamron
安い。明るい。けど、使える画角は本当にこれでOK?
画質良し。軽い、細い、小さい。外装安っぽく、傷付きやすい。ボケ良い感じ。品切れ中でなかなか買えない。
AFでやや遅く感じたり迷うことがある。寄れる。

こう書くと24105gの方が良く思えるな。
補足あればどうぞ。
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66ad-6vv6)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:55:29.94ID:cdILVHFv0
たかが一段されど一段
0276名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-UDRC)
垢版 |
2019/05/22(水) 05:36:48.77ID:uHOn26Eoa
オリンパススレで長年暴れてるSONY信者

OLYMPUS OM-D E-M1X Part3
437 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H2f-GAtu [101.102.202.74])[]:2019/05/21(火) 16:06:43.55 ID:bImIV6IkH
フルサイズの方が画質は良い。こっちの方がピュアだよ。オリンパスはエッジを強く効かせることによってシャープさを強調しているけど、これを解像感と捉える奴がいるがそうではない。
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part97
156 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H2f-GAtu [101.102.202.74])[]:2019/05/21(火) 16:07:47.00 ID:bImIV6IkH
>>155
ファインダーもセンサーも何もかもダメ

素直にフルサイズを買いなさい
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#31
316 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H2f-GAtu [101.102.202.74])[]:2019/05/21(火) 16:08:17.18 ID:bImIV6IkH
ボケてんのはこんなカメラしか買えないお前だろ。
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part75
703 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H2f-GAtu [101.102.202.74])[]:2019/05/21(火) 16:10:24.40 ID:bImIV6IkH
>>701
NGにするのはこんなカメラしか買えないお前の人生だろ。
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part75
704 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H2f-GAtu [101.102.202.74])[]:2019/05/21(火) 16:10:50.92 ID:bImIV6IkH
>>700
全く売れないね

317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H2f-GAtu [101.102.202.74]) :2019/05/21(火) 16:15:59.17 ID:bImIV6IkH
ピンサロは最高だな!4000円で女の子にフェラして貰ったりベロチューやクンニ、アナル舐めできるんだぞ!! この世の天国や!


何で、俺らって、せっかくの週末なのに
風俗嬢のオプションで持ち帰った染み付きパンツを舐めたりやペットボトルに入れてもらった聖水を飲んだりして、
土日を過ごすだけの人生になっちゃったんだろうな・・・

http://hissi.org/read.php/dcamera/20190521/YkltSVY2SWtI.html
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e21-+20j)
垢版 |
2019/05/22(水) 05:53:59.97ID:knteYi7O0
>>272
A036 ボケそんなにいいか?リング傾向あるし森の中とか枝多い所ではやっぱ煩いって感じだったな。
先代のA09もそうだけどF2.8なのに軽量なのがいいね。ワイド側に繋がるレンズも発表されてるし。

24105GのAFは魅力的だな〜わざわざ買い増す動機も無いが、忙しい子供撮影は捗りそう。
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66ad-6vv6)
垢版 |
2019/05/22(水) 06:29:41.70ID:cdILVHFv0
縦位置でチルトと使えないのホント不便よな
外部モニター使えってか
0281名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/22(水) 06:45:18.98ID:S2Wwl+SEM
>>280
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ち、
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bc71-4Lgz)
垢版 |
2019/05/22(水) 07:40:29.62ID:Yq2I70Y00
>>271

腕を伸ばして自撮りするくらいなら反応するだろ
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-GdSh)
垢版 |
2019/05/22(水) 07:49:24.11ID:AZPzqrCF0
自撮りするならスマホでいいよ
取捨選択が下手糞なやつだな
0284名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/22(水) 08:04:09.86ID:jRe3weCjM
>>283
だよなあGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。な、
0285名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-GYyS)
垢版 |
2019/05/22(水) 08:17:05.24ID:WgGAv0+ua
>>272
近距離での撮影を念頭に置くなら
24105Gは望遠端で最大撮影倍率が最大になるから圧縮効果を利用して花を撮ったりぼかしたりしたい人向け
ただし最短撮影距離自体は長めだから椅子に座ったまま料理を撮ったりとかには向かない
A036は広角端で最大撮影倍率が最大になるから花を大きく写しつつも背景の景色を一緒に写したりしたい人向け
普通の撮影においてはF2.8のA036の方がぼかしやすいものの、画面により大きく被写体を写しつつも大きくぼかして撮影する時等限定的な状況においては24105Gの方が大きくぼかせる時もあるから自分がどう使いたいかを考えて選ぶ必要がある
0287名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-7kWT)
垢版 |
2019/05/22(水) 08:26:58.28ID:KRojkXvLM
なるほどA036はテーブルフォトも行けそうってことか
0288名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/22(水) 08:50:54.77ID:qLwKoMlwM
>>287
うんGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。は、
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dcf8-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 09:44:47.30ID:HxVVbb+K0
24105G
・便利ズームにしてはかなり綺麗に写る傑作レンズ
・でかい重い
・F4なのでA036より室内苦手
・レンズ1本で済ますならこのレンズがおススメ

A036
・8万円台で買えるのに写りは2470GMに匹敵するモンスター
・軽くてコンパクト
・28始まりを許容できるかどうかで評価が大きく変わるレンズ
・他に超広角や望遠レンズを併用するなら軽くて小さいこのレンズがおススメ
0291名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa6a-8NB0)
垢版 |
2019/05/22(水) 09:55:21.32ID:2KMjme5sa
広角端だけでなく、望遠端が70や75で足りるかどうかも追加で、
オレはポトレで全身からアップまで迅速に移行するのに
70程度では寄りすぎで100mmくらい欲しいから24105Gにした
先月だから2470Zにすればキャッシュバック対象で実質半額でツァイスが手に入ったのに。
0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-GdSh)
垢版 |
2019/05/22(水) 10:11:59.96ID:AZPzqrCF0
>>286
ププ
単細胞さんお疲れ様
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f883-Q2B8)
垢版 |
2019/05/22(水) 10:39:10.16ID:2V/DsQU90
小学校の運動会に2台持っていこうと思うけど
α73に70200GM
α6400に100400GM
で考えてる。70-600までカバーできるかなって。
これにα77IIの16-50を追加したら完璧?
0306名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-2MAo)
垢版 |
2019/05/22(水) 11:50:32.09ID:HNp1vj5Fd
決して多くはないが、まぁ普通にいるわな、何で0にしたがるんだろ
0310名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-Ju6V)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:05:11.57ID:IeBsRHy2d
>>309
タブレット前に出されるとでかいんだよな。
お宅の写真も撮ってあげるから下げてって思うのは自己中なのはわかってる(´・ω・)
α増えたよな。
そのいいレンズ貸してーって思う(´・ω・)
0312名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-2MAo)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:31:55.63ID:HNp1vj5Fd
>>311
君は70200GMとか100400GMとか持ってても持って行かないの?何で撮ってる?

俺は持って行くけど
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 13:04:31.72
徒競走もリレーも単焦点で撮れるのって1ポイント、合っても2ポイントのみだけど
それで2台体制って、学校カメラマンもびっくりのモンスターじゃんw
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp10-e7bb)
垢版 |
2019/05/22(水) 13:09:47.37ID:guINqBY8p
ミネオのかーちゃん、でべそ
ミネオのかーちゃん、デベソでパイパン
ミネオのかーちゃん、デベソで裸エプロン
ミネオのかーちゃん、パイパンなのに鼻毛出しっぱなし
ミネオのかーちゃん、先祖の墓前でM字開脚
ミネオのかーちゃん、尻の穴をアイボンで洗う
ミネオのかーちゃん、隣家のポストにウンコ入れる
ミネオのかーちゃん、いい歳こいて乳首にピアス
ミネオのかーちゃん、晩飯前にM字開脚
ミネオのかーちゃん、親戚一同に向かってM字開脚
ミネオのかーちゃん、オヤジのチン毛を植毛する
ミネオのかーちゃん、盗んだベンキで用を足す
ミネオのかーちゃん、α7iiiで自肛門撮りする
ミネオのかーちゃん、瞳AF乳首にガチピン
ミネオのかーちゃん、パイパンなのに庭の草ボーボー
ミネオのかーちゃん、パイパンなのにケツ毛ボーボー
ミネオのかーちゃん、一般参賀でM字開脚
ミネオのかーちゃん、尻の穴からピーナッツ飛ばす
ミネオのかーちゃん、ぶってぶってとすがりつく
ミネオのかーちゃん、いまわのきわでM字開脚
ミネオのかーちゃん、好きな四字熟語は三角木馬
ミネオのかーちゃん、カレーにこっそりク素入れる
ミネオのかーちゃん、パイパンなのに顔はおっさん
ミネオのかーちゃん、ビキニの形の日焼けあと
ミネオのかーちゃん、ノーパン、パイパン、キャミソール
ミネオのかーちゃん、全裸にエプロン 股にズッキーニ挟んで泡踊り
ミネオのかーちゃん、締まりいいってよ
ミネオのかーちゃん、全裸で脱糞、ウォッシュレットがぶ飲み
0322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0101-V8I2)
垢版 |
2019/05/22(水) 13:25:18.73ID:OCuzIuuf0
いちいち他人のカメラレンズなんて気にしてないけど白レンズは目立つからすぐわかるね
ウチは公立だけど小中学校共にわりと多い

そんな中俺は70300Gで地味に撮ってる
動画撮影は引きのFIXで十分なのでハンディに一脚を着けて嫁さんに任せてる
0327名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:32:01.76ID:mMEG2o2wM
>>326
ところがGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ふ、
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df41-buEI)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:09:55.68ID:c9Yb9qtb0
GW中に衝動買いでα3からR3に買い換えたけどなんじゃこれ
別次元じゃん
R無しにはもどれんぞこれ
http://s.kota2.net/1558540826.jpg
http://s.kota2.net/1558540819.jpg
http://s.kota2.net/1558540827.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7273/7558708860_0787b5c111_h.jpg
http://s.kota2.net/1558540820.jpg
http://s.kota2.net/1558540823.jpg
http://s.kota2.net/1558540823.jpg
http://s.kota2.net/1558540828.jpg
0334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8795-aOcq)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:24:50.31ID:W0WQLbBf0
レンズ何?シグマ?
最初の2枚はフォトヨドバシかと思ったわ。
0339名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/23(木) 06:03:44.30ID:NY3+N/MFM
>>338
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。れ、
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-xmhe)
垢版 |
2019/05/23(木) 07:41:07.15ID:Mlho48A30
アレコレ散財してきたが、センサーサイズが同じなら画質に関してはボディ差よりもレンズ差が大きい
さらに1番効くというか、他人から見て差が大きくなるのはLR(他現像ソフト含)とPSを使いこなしているか否かだと思ってる
0350名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/23(木) 08:20:53.62ID:UAIKfEEGM
>>349
α7IIIより画質がいいんだぞ?ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。

カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png

大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png

11〜30位はこんな感じ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png

Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「高画質なカメラセンサーを手がけ、ミラーレス一眼で高い評価を得ているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「Xperia

http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/
0353名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-xmhe)
垢版 |
2019/05/23(木) 09:25:13.49ID:pRevNkRaM
俺も初代DP2買ってフォビオンすげーすげー言ってたが、
あれは今のLRにあるような明瞭度スライダーを目一杯あげただけのDPPの画像処理に騙されてたってわかった

今見ても解像度の低いだけのデータにしか見えん

http://www.sigma-dp.com/DP2Merrill/jp/samplephoto.html

http://www.sigma-dp.com/DP2Merrill/samplephoto/SDIM0829.jpg
0355名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-Uz7q)
垢版 |
2019/05/23(木) 09:40:16.44ID:jKqrM59ap
>>353
明瞭度スライダーだけの話なら
quattroシリーズのダメさ加減の説明にならないよ。
1:1:1積層センサーがなせる技だよ。

俺はsd quattroのaf性能のガチピン率3割に辟易してα7Vに買い替えたらガチピン率9割に上がって言うことなし。
0356名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/23(木) 10:12:55.55ID:Ht42zYqeM
>>355
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。か
0357名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-xmhe)
垢版 |
2019/05/23(木) 10:41:45.92ID:pRevNkRaM
>>355
実際のDPPがやってた鮮明化処理の内容はさておき、クアトロでなく1:1:1のフォビオンだとしてもスゲーってのは今さら無いってことね

見る目が肥えたのもあるが、DPmの大きいサンプル画像を見ても今時のカメラ画像に全く届いてない
0359名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-Fpyl)
垢版 |
2019/05/23(木) 11:54:35.41ID:VloQYhopa
数年前にシグマが機材貸してくれるイベントやったとき
SDクワトロH+35mmF1.4で撮った画像を探し出し、
ほぼ同じ場所で7M3+SEL2470で先日撮った画像を等倍拡大して並べてみたが
解像度に差はなく、むしろSDQの画像にノイズが目立ったな、
7RM3でトントンだろうと予想してたのに、24Mの7M3でも肩並べたのは予想外だった。

と言いつつSDクワトロの独特なデザインには魅かれる
Lマウント機は未だに未発表だが、パナのボディにフォベオン組み込んだ物になるなら
今のうちに買ったほうが良いかもと思案してる。
0361名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/23(木) 13:49:35.26ID:IgZwteEMM
>>360
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。き
0362名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-g/Ks)
垢版 |
2019/05/23(木) 16:37:06.22ID:AH/g4aT3M
俺の引きこもり具合

ハリウッドで引きこもり
https://i.imgur.com/RaeNs36.jpg
カリフォルニアで引きこもり
https://i.imgur.com/sbpsOag.jpg
首里城で引きこもり
https://i.imgur.com/bLnp7Gb.jpg
天橋立で引きこもり
https://i.imgur.com/eSgCHag.jpg
USJで引きこもり
https://i.imgur.com/ib7ND5s.jpg
舞浜で引きこもり
https://i.imgur.com/4KjttDJ.jpg
皇居で引きこもり
https://i.imgur.com/IHBNNjf.jpg
スカイツリーから引きこもり
https://i.imgur.com/VEl4rWo.jpg
0364名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-g/Ks)
垢版 |
2019/05/23(木) 16:38:27.73ID:AH/g4aT3M
国定公園(笑)から名古屋市街を引きこもり
https://i.imgur.com/nof8HL8.jpg
万博公園で引きこもり
https://i.imgur.com/Hx5dDLe.jpg
小学院に引きこもり
https://i.imgur.com/1HYGoNf.jpg
小松アグレッサーと引きこもり
https://i.imgur.com/xFDxAJw.jpg
ブルーインパルスとエプロンに引きこもり
https://i.imgur.com/r0pztEZ.jpg
岐阜の川重で引きこもり
https://i.imgur.com/rFsR1LK.jpg
京都で引きこもり
https://i.imgur.com/Ua3g3Ns.jpg
新東名に引きこもり
https://i.imgur.com/y7aORUy.jpg
宮古島に引きこもり
https://i.imgur.com/TIXq0WF.jpg
岐阜の夜の引きこもり
https://i.imgur.com/OhApJOf.mp4
TDみに引きこもり
https://i.imgur.com/a5jUv3c.jpg
0368名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-g/Ks)
垢版 |
2019/05/23(木) 18:06:50.46ID:AH/g4aT3M
>>366
聞かれた相手じゃないが間違えて買い物しないように伝えておくと、r3の像面位相差AFは開放〜f8までしか効かないから、
例えば100-400GMを合わせる場合x1.4テレコンなら良いがx2.0テレコンだとテレ端がf11始まりになるのでその際はコントラストAFだけでAFせにゃならんくなるよ。

よって、AF速度に拘るなら9,無印73,6500の三者から選ぶべき
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-y4ia)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:15:18.75ID:dsguwfQ5M
>>367
キチガイ粘着ペンタックスKP(コテハン?)の引きこもり盗撮集も貼っておく。
参考になれば。

相手(女性)をジロジロ品定め。
カメラを構えたら女性ばかり盗撮。

エアポートウォークで女性を望遠盗撮
https://i.imgur.com/PmS4uSd.jpg

八坂庚申堂で女性二名を望遠盗撮
https://i.imgur.com/DTc4l8g.jpg
https://i.imgur.com/zF7rea9.jpg

首里城の女性にポーズを頼み込んで勝手に撮影した画像を無断でアップし晒し上げ
https://i.imgur.com/bLnp7Gb.jpg
>首里城の女の子はポーズと顔の向きまでお願いしたから意識丸出しになってしまってるからいずれ消すかな

名証一部企業のト○タ自動車株式会社に勤める立派なお前が何故盗撮行為に手を染めたんだ。

>信用じゃないですかね。企業とAFと人のw
お前のやった事は所属する組織の信頼を失墜させる犯罪だ。

ト○タ自動車の社員が女性を盗撮し・5chに盗撮写真リンクを投稿、取り調べに対しKPがペンタックスがと意味不明な供述を〜

ヤフートップに載る前に消せ。
お前に良心が残っているなら消せ。

盗撮は犯罪だ。
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-y4ia)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:19:31.61ID:UQp1TAVFM
>>368
お前馬鹿か?
AF速度の話なんだから知らないなら口挟むなや

>AF速度に拘るなら9,無印73,6500の三者
>>366は無印とのAF速度差について質問しとるだろうが。
日本語も読めない・理解できないなら無理に反応するな。
だから新聞も読めないし大証と勘違いしちゃうんだよ。
小学生からやり直せ無能。
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-xmhe)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:06:31.78ID:Mlho48A30
>>371
3世代目じゃないと暗所AFの性能悪くてピント合わなくてイライラする事が多いかも

MFだけだとしても辛いな

そもそもそこにケチるって事はレンズもケチるだろうから、フルサイズなんて買わなくて良いんじゃないかな
0376371 (ワッチョイ c7f2-3aWD)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:01:32.68ID:498iyboq0
>>374
a7iii検討してみます。
>>375
レンズは夜景用にTAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD
星景用にTOKINA FiRIN 20mm F2 FE AFを考えてました。
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a75f-g/Ks)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:03:19.89ID:maLh83ux0
>>374
裏面照射センサーでiso感度どこまで伸びるのかね、dxomarkでのα7iiの2400くらいまで伸びるのなら即買いするんだけど、そこまで変わらんのかしら
0378名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:13:27.74ID:QEJid+XhM
>>377
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。さ
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df21-O81Y)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:19:37.93ID:PLX/c5A70
>>376
星やらんけどコシナから21mm F1.4も出るで〜ところで、この用途ってMFのが使いやすい気もする。
Loxia 21mm手元にあるけどMFのリングはパンフォーカス気味に撮る時とか三脚撮影でほんと便利。

>>377
R3のAPS-Cクロップが6500/6300に圧勝って話も聞かんので、銅配線って意外に健闘してるのかもね。
0381名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:28:40.27ID:4dyOlID4M
>>380
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。つ
0384名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:55:53.39ID:lOCpvUHrM
>>383
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。て
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a75f-g/Ks)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:35:32.02ID:maLh83ux0
>>385
1635GM持ってくとさらにいいぞ
パース効いた絵が撮れる。まあ24GMあるならいいけど。
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a75f-g/Ks)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:43:20.86ID:maLh83ux0
>>391
???
絞ってパンフォーカスで撮るかマイクロフォーサーズかコンデジかスマホで撮ればいいよ
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM9f-3aWD)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:04:03.49ID:jwt5pZ3TM
また大口径マウントの方が高性能なのが証明されてしまったぞw

ニコン「Z 24-70mm f/2.8 S」は見事な解像力でボケも滑らかで美しい
http://digicame-info.com/2019/05/z-24-70mm-f28-s-2.html
5点満点で"EDITORS CHOICE"獲得

FE24-70mm f/2.8 GMと数値を比べると解像力や色収差のレベルがぜんぜん違うし
そもそもGMはでかくて重すぎる
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-70mm-f-2-8-g-master-lens-review-29484
0400名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-5Ib8)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:32:55.13ID:HNSnnfwud
>>399
たしかにG→Eでもその傾向は顕著だな
フィルムじゃ使わない、使えないという意味でデジタル用途に進化している
その結果はデジタル補正と相まって
良い写真の結果となってる
一眼カメラは個々の性能のみならず
システムとして運用して最終結果の写真を作るものなのですよ

今の人間生活に深い体毛は必要か、尻尾は必要か
という話
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5b-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:43:15.12ID:l3Prj1MTp
>>394
瞳FAってどんな機能なの?
0404名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:56:48.55ID:2hNQU99yM
>>403
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ぬ
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df7c-DYiZ)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:08:52.74ID:zISPiVfK0
>>402
F1.4でも歩留まりが9割越えになるから、ポトレ写真家が全部ソニーに来る奴。
0406名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:11:37.46ID:apZV6SScM
>>405
それはないだろ?αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0407名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-g/Ks)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:22:58.20ID:o60FB2LFM
>>376
はい、間違えてペンタックスを買うような不幸だけは避けましょう。

速度差を気にするペンタックスのアホのコメントがありますが、像面位相差AF使える使えないの違いは、
AFできるできないと言って過言はないです。

例えば暗部光源動体などは、コントラストAFではそもそも合焦できませんよ。
https://i.imgur.com/5ZEG5U0.jpg
0408名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:35:12.69ID:pny0L0llM
>>407
ソニーはオートフォーカスが悪いからねαが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-iehj)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:36:56.19ID:X8rXVIYsM
>>400
尻尾は欲しい
0410名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:38:21.52ID:5eCxaAQ0M
>>409
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ま
0411名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-DYiZ)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:51:33.55ID:Pjlki7n6a
フジが別フォーマットでα越え出してきたから、キャッシュバック終了後に新機種発表味あるな。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-5LgG)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:57:26.19ID:7wJ2hScN0
新機種より先に現行機本体の大幅値崩れ起きそうな悪寒
営業はレンズで利益を取り返そうとするだろう
おかげで買い時が難しくなった
0415名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-5Ib8)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:35:00.39ID:HvdV8SV2d
>>414
大径は大径で効果があって、それに加えてより良くする
過程のひとつでしょう
ニコンもGからEになってフィルム対応の足枷が無くなり
要素選択の自由度が増えたと見るべきではと
0416名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-5Ib8)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:37:57.17ID:HvdV8SV2d
というのも、GからEに更新したときに
フィルムで使えなくなったと懸念したんですが
実際デジタルで使ってみると、こりゃフィルム向けじゃ無いなと
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-y4ia)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:21:30.19ID:epzpS1d6M
>>407
>速度差を気にするペンタックスのアホ

速度差を気にして質問した>>366さんはペンタックスユーザーとはどこにも書いてませんよ。

α7スレでα7シリーズ同士の速度の差を気にするのは当然。
その質問に答えられず、的外れな返答しかできないのなら無理に反応しないほうが良いですよ。
0426名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:53:53.12ID:tO2iE2ZWM
>>425
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。や
0430名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-g/Ks)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:05:11.44ID:ldC84aILM
>>424
俺はミネオなんかよくある爆笑王タイプとしか思ってないし、
荒らしやキチガイはお前の方だと思っている。

ミネオは馬鹿だからたまに言葉や理解を間違えはするが、基本的に出典を第三者のソースから持ってきてる。
たぶん英検4級ぐらいの実力しかないがたまに海外サイトにもソースを求めて反論しようとしている姿勢は少なからずと参考にはなる。初見なら。

だからお前みたいなキチガイとは全く異なるのよ。
0442名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/24(金) 23:35:56.99ID:gV+P2LpyM
>>439
ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-y4ia)
垢版 |
2019/05/24(金) 23:55:41.61ID:AeTtGvJsM
>>430
>お前みたいな
AF速度の差を質問した相手に向かって的外れな回答、それを正当化する君のほうが荒らしキチガイに見える。
分からないのに無理やり反応するから回答内容がキチガイになるし結果的に荒らしと変わらない。
0445名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-y4ia)
垢版 |
2019/05/25(土) 00:07:44.65ID:C1x582sRM
>>431
>出典を第三者のソース
俺が提示した出典は第三者どころか本人だけどね。
トヨタ自動車勤めもVMAXも80DもFZ1000も全部本人の発言です。

>ミネオを荒らし呼ばわり
長い間大証と間違えて指摘されたら漸く訂正、直後に逆ギレする君はミネオ以下だよマジで。
ミネオは単なる「荒らし」だが、君が精神疾患なのは間違いない。

家族を晒し上げて遊ぶ。
的外れな回答を正当化。
仲間?のカメラマンを晒す。

ミネオとは違う、本物のキチガイとしか思えない。
0448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-U57A)
垢版 |
2019/05/25(土) 02:55:04.63ID:M+LBp54Q0
>>441
ニコンのZマウント発表を見た時はフルサイズでは何年経ってもソニーに到底敵わんから
将来的にソニーから中判センサーの供給受けてそっちに展開していく布石なんかと思ったな

逆にキヤノンはてっきりMマウントか共有可能なマウントで来ると思ってたからRFマウント見て
根本的にミラーレスには大したビジョンも持たんとやってたんやなと思ったわ
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-b0FJ)
垢版 |
2019/05/25(土) 03:04:40.41ID:scsPgNaY0
中判はカメラは安くなるかも知らんけどレンズは安くはならないからな
フルサイズ機が代替されるとはちょっと思わん
0453名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-sEaG)
垢版 |
2019/05/25(土) 08:15:39.88ID:9qzv2ZkKd
1635でディズニーホテルが画角入らなかったのでいつかは1224で撮り直したい
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df85-iehj)
垢版 |
2019/05/25(土) 08:41:34.37ID:2EsDdkdP0
>>447
デジタルになってAPSがメインストリームになってフルサイズがマニア向けになってたのが戻る感じなんだろうな
だからハイエンドのフルサイズ一眼レフ使ってたような人は中判行くんじゃない?
0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c714-Fpyl)
垢版 |
2019/05/25(土) 09:30:16.21ID:O5SfReZg0
今の中判ってセンサーサイズが小さ過ぎて魅力がない。
そのくせレンズはでかい。

67や68とは言わないまでもセミ判サイズでないと食指が動かない。
0466名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/25(土) 09:51:46.93ID:fy5QQ9A2M
>>465
ゴキは嘘ばかり!GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。あ
0471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df28-dCWx)
垢版 |
2019/05/25(土) 10:15:14.67ID:FNfPgXW70
動物園で動物瞳af試してみたらプレーリードッグ、ミーアキャット、ワラビーあたりでも使えた。ちょっと遅いけど
トラだけは速かった
ちなみにキリンは鼻が認識されてわらった
70-300g
0473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 671a-g/Ks)
垢版 |
2019/05/25(土) 11:15:53.31ID:q1rfyeuo0
>>453
はいルアーぱっくり
24-70GM ワイ端例
東京ディズニーランドホテル正面玄関
https://i.imgur.com/9cOwSVB.jpg
室内からガラス越し
https://i.imgur.com/a5jUv3c.jpg
トゥーンタウンの噴水の縁
https://i.imgur.com/O7Vn8By.jpg

その他24mm例
キヤノンコンデジ換算24mm
USJホグワーツ城
https://i.imgur.com/RczLT2g.jpg
外周路から太陽の塔
https://i.imgur.com/o9MNDvh.jpg
FZ1000換算24mm
北極星ぐるぐる
https://i.imgur.com/cQFHwWJ.mp4
ボーイング777機内から窓の外
https://i.imgur.com/Cbd4awz.jpg
0474名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/25(土) 11:46:05.96ID:F4rdnzzdM
>>473
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。お
0480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df6d-T71O)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:18:11.53ID:d0QuRCzQ0
キタムラからメルマガ会員限定セールの案内が来た。
7RIIIが286,000円、なんでも下取りを利用すると更に3万円値引き。
なんでも下取りはジャンクでもいいので手持ちのジャンクを出せば7RIIIが256,000円で買えることになる。
だが自分がこの案内を見た時には既に「注文できません」になっていた。限定売り切れなのだろう。
動体は撮らないから、7RIIを使い続けて撮像素子が一新されるであろうIVが出たら買い替えるつもりだったので、
残念に思う反面売り切れでよかったと少しホッとしているw
https://i.imgur.com/Z32bymN.jpg
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 671a-g/Ks)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:00:12.40ID:q1rfyeuo0
>>474->>476
引きこもり、アホ、バカかどうかはともかく
ソニーユーザーはディズニーランドやUSJや鈴鹿にお出かけする層であることは間違いないみたいだよ。

少なくとも実家二階の廊下でカップ麺を撮る人生ではない。
0484名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:36:29.23ID:8yDJLK1yM
>>483
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。す
0488名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/25(土) 17:42:29.32ID:gNzeq0LbM
>>487
それは違う!GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。つ
0490名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:04:15.20ID:RQ8buwjXM
>>489
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。に
0491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8795-aOcq)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:39:12.59ID:OfJPEp7U0
α7Vで初めて全画素超解像ズームを使ってみた。 
光学望遠端のさらに2倍にズームできるのはうれしいけど、機能制限も多いんだね。AF-Cは使えないし、ピント拡大機能も使えなかった。動体とか撮るのには向いてないのかな?風景撮影専用か。
0492名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:52:15.00ID:W7reKESuM
>>491
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ま
0495名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-Kn86)
垢版 |
2019/05/25(土) 19:45:57.58ID:yTFECzECd
R3m3ではTTLストロボ制御良くなってるんだろうか

r2では「薄暗い環境でもISOAUTOと露出補正の組み合わせでゴリゴリに定常光を取り込んだ上で補助的にストロボを光らせる」という選択ができない

ストロボがオンになってるAモードなら
露出補正ダイヤルをいくら動かしても、定常光露出が増えなくなる

スローシンクロにすると定常光を多く取り込むようになるがWモードでは主にSSが伸びるばかりでSLOWER〜FASTERのISOAUTO選択が機能しない

CNは何年も前から定常光たっぷり取り込むモード用意してるのに、ソニーは未だに10年前の露出制御してる
0497名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/25(土) 20:08:43.84ID:1uesfkF2M
>>496
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。み
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:07:19.11ID:FNrYPtcF0
蛍の季節になったな 俺の地元はピークは過ぎたが
まだ飛んでるな 鳥居とゲンジボタルが一緒に撮れる場所も有る
0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 671a-g/Ks)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:36:19.95ID:q1rfyeuo0
ローリングシャッターの件、横位置と縦位置で試してみた。
CMOSセンサー機, 24mm 1/4000秒, ISO3200
電子シャッターにて

まず静止状態のクラブヘッド形状
https://i.imgur.com/HwxVVnl.jpg

横位置、41.9m/s
https://i.imgur.com/Sfe5MYl.jpg
https://i.imgur.com/JMEn1Ja.jpg
1/4000秒でも派手に流れる。

縦位置、41.0m/s
https://i.imgur.com/PNTJZw0.jpg
https://i.imgur.com/5awFBNw.jpg
伸びていないが、むしろ静止状態より縮んで写っている。
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 671a-g/Ks)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:42:15.67ID:q1rfyeuo0
今のところ全メーカーがグローバルシャッターでないCMOSだから電子シャッター時の影響はみな同じだし
相対速度が145km/hになるような撮影などしないだろうし
そもそもメカシャッター切ればよい。
0505名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:44:53.56ID:c53eH+/8M
>>504
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。め
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-7AL7)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:17:06.95ID:F1PpfQyj0
>>504
>全メーカーがグローバルシャッターでないCMOSだから電子シャッター時の影響はみな同じ

α9のみ別格だぞ
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df21-O81Y)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:22:09.75ID:MCmu4y0J0
>>507
あれも上から下まで1/150秒かかるからな〜メカの倍遅い。つまりメカの2倍傾く。傾く方って目立つんよね。
次は倍速化かグローバルシャッターきぼん。
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-dCWx)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:34:24.94ID:1gr0kAuR0
>>495の自己レスだけど
R3のマニュアルみたらストロボがあると

 >低速側のシャッタースピードが、カメラが自動で判断したシャッタースピードで制限される

とのことでストロボの補助光的運用は不可能とのこと。
ストロボについてだけはSONYはゴミクズ以下のまんまなのか…
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-7AL7)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:34:25.45ID:F1PpfQyj0
>>508
まぁメカには敵わないけど、ほとんどのシーンでは実用上問題ないよ
他機はちょっとの横移動でも盛大に歪むでしょ。幕速10倍くらい違うんじゃなかった?
0511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 671a-g/Ks)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:42:38.21ID:q1rfyeuo0
いつもの3回線乙としか。

証拠って言われても、こんなことで焦燥するバカだから、私が楽しいだけですよ?

140万?
いやいや、所帯持って子育てしてる時点で世間の皆さんはそれの20倍以上の支出をされるんですよ。

あなたの親御さんがそうであるようにね。
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-dCWx)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:45:34.87ID:1gr0kAuR0
例えば屋内撮り。背景はISO1600 F4 1/100で適正(好み)だが、被写体が暗いとしよう
ここで、ストロボつけて,MモードF4 1/100,ISO-AUTOにすると、ご丁寧にISO250くらいまで落として
背景真っ暗にして被写体をピッカリストロボで浮かび上がらせるド素人臭い絵を作ってくれるw
露出補正も一切機能しない

いったいどんな意図があるんだろうかw
0516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:56:39.19ID:FNrYPtcF0
>>503
正直Uでも雨に濡れても全然大丈夫でしょ?
いつも思うんだけど土砂降りの中で写真撮らんぜ?
風景だと死ぬ可能性が高くなるしスポーツだと中止になる
あと土砂降りの写真で良い写真を見た事無い 防塵防滴が強力な機種ほど結露しやすい
Vを買って良いんじゃない?
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 02:32:40.52
断じてノー。
女子ゴルフは小学生ゴルファーがミニスカで芝目を読むシーンがあるが、テニスには無い。
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df21-O81Y)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:44:23.97ID:ohOuAjVQ0
>>510
下見て安易に満足しちゃいかんぜ。グローバルまで行かずとも倍速化すればストロボやら
フリッカーにも対応しやすくなる。メカシャッター外そうかって考える境界線。恐ろしい。
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:53:53.97ID:PmwmCui40
>>535
というか今のα9が1/125とか1/150くらいだから倍速で1/250になれば
メカシャッターと同じになる

自称意識高く「ローリングシャッター歪みなんか許せない!」と喚いているバカでも
メカシャッターによる歪みはなぜか許せてるらしいので、
そもそもグローバルシャッターなんて立派なものは一切不要とわかる
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df85-iehj)
垢版 |
2019/05/26(日) 09:34:32.94ID:03UtDKxV0
>>534
タムロン望遠ズームが早く出てくれればいいんだけどな
外で遊ぶ子供撮るなら70-200F2.8が丁度いい
0542名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 10:03:30.37ID:PLZkAzG7M
>>541
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ゆ
0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df85-iehj)
垢版 |
2019/05/26(日) 10:44:04.88ID:03UtDKxV0
>>540
28-75に続いて17-28と来てるから75始まりになりそう
テレ端が200までいくか150くらいかが予想出来ん
0545名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-/+qw)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:01:45.47ID:eo9PoA8Yd
標準ズームって案外使わんから
A046とタムロン望遠だけ買い増せば
大概のモノは撮れるだろうな

問題は、この二本を買うより24105Gの方が
ずっとお手軽で安いだろうと言うことだが
0546名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:04:36.59ID:MU95gvZhM
>>543
マウントが狭いからズーム倍率が低い!


ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。
0549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df85-iehj)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:30:53.67ID:03UtDKxV0
16-35・35-150・150-300ってセットの方が有難い
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-b0FJ)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:37:19.98ID:t725RB3E0
75-190とかやろ
0553名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-cspy)
垢版 |
2019/05/26(日) 11:42:42.09ID:Ru2cw2ocM
>>548
新規がなにも知らずに買ってるのが大半
価格やアマゾンなんかのレビュー見ても明らか

プロでもなきゃ標準ズームなんてほぼ意味なし。プロもブライダル、報道、イベント撮影位だろ標準ズームなんて使ってるの。
0560名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:13:33.35ID:lZ5AiLkYM
>>559
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。る
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8795-aOcq)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:23:40.61ID:QSalUY6Y0
>>534
キットレンズのセット買ってから24-105G買ったけど写りが全然違うよ。
望遠側で被写体に寄れば、背景がとろりとボケてくれる。
105mmでも足りなければボディ側の全画素超解像ズームを使えば、210mm相当の望遠にもなる。
0565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df85-iehj)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:44:41.19ID:03UtDKxV0
>>552
確かに運動会の為だけの安い70-300が欲しいね
普段の子供撮りは85F18をAPS-Cと切り替えて使ってるから、タムロンの35-150あれば部屋と外を1本で賄えて1番いいんだけどEマウントでは出さないんかな?
0572名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-xmhe)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:11:05.18ID:olmm4CyHM
「俺は標準ズーム使ってる素人とは違うんだよ」(キリッ

こういう初級者(脱初心者)が湧いては消えるんだけど、
中級者にもなると場面や機会によっては必要だと気付くのよな

俺もそうだったからわかるぞ
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-dADN)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:20:20.93ID:M6y22g24M
動物AI使えるのってどれですか?
今ネットが遅くて
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 671a-g/Ks)
垢版 |
2019/05/26(日) 16:45:39.41ID:dXTjAgLi0
>>520
スポンサー効果と用品販売。
女子プロゴルファーの飛距離=一般オッサンの飛距離だから道具購入の参考にできる。
加えて最近の女子ゴルファーは若い上にかわいい。
韓国女子ゴルファーは改造済みだがいやらしい。
写真を撮る価値がある。

ヘッドを振り切った時に使用クラブの種類含めてわかりやすく一枚に収められる

三浦桃香たん、スポンサーはスリクソンなのにドライバーはキャロウェイの図
https://i.imgur.com/TJG12u4.jpg
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-vn/p)
垢版 |
2019/05/26(日) 17:22:24.25ID:26lFcIAgp
人撮りメインの人は基本標準ズームやろ
足ズームしてる間ずっと待たせるとか通常の感覚ではあり得ない
0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f84-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 17:39:52.57ID:fe/p5goB0
足ズームなんて言ってる段階で待たせてなくてもゴミカメラマン決定なのが悲しいところだな

ズームは「悩まない人」のための道具。つまりズームつかうのは
何をどう撮るべきかが分かってる玄人
 もしくは
な〜んも考えないでシャッター切りまくってるだけのバカ
 の2択

ポートレートかどうかに一切関係ない
0589名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-I3wu)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:01:12.77ID:RJuQy8L5d
俺A036持ってるけど売ってloxia50mmにしたい願望が止まらない

>>569 135mm買う時に散々悩んだけど
迷う理由が値段なら高い方を買いなさい、予算の問題で安い方を選ぶのならレンズを買うのは辞めなさいと嫁に言われて135GM買った
0590名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:04:53.97ID:5h/lljDgM
>>589
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ろ
0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-dADN)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:07:40.68ID:M6y22g24M
>>589
本物の嫁ですか?
0594名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-xmhe)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:36:19.44ID:olmm4CyHM
135mmをSIGMAからGMに変えた事で、
動作面でのモタモタが解消されて大満足

暗所+瞳AF(割と暗めの場所で瞳を捉えたい願望はこのレンズにゃ多いだろう)は比較にならないほどGMが良いから倍出す価値はある

というかSIGMA買っても売るだろうし、
一般的な焦点距離でないからだいぶ買い叩かれるよ
0597名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:52:44.93ID:NlH1F2ZHM
>>596
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ー
0598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6790-q0QU)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:54:21.61ID:5qsLY2XD0
シグマってイマイチなのかい?
ポディ単体でα7B買って
一本目のレンズに純正85mm/f1.8を買いましたけど
シグマの85mmと105mmも気になってて
長考した挙句無難に純正買った
猫撮りメインですし…
基本シグマ好きなんですけどね
山木社長変な人だし(褒めてるつもり)
そのうち105mm付けてネコを追うんだ
0599名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:55:34.66ID:EK9R73bIM
>>598
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。い、
0600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf84-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:58:54.49ID:3QEge79X0
>>596
それ面白いよね。個人の考えを書いただけで
「押し付けられた!」って発狂するバカがでてくるの
お前のことなんか知らねぇし、お前に押し付けてもいねぇよw
自意識過剰にも程があるよ。中学生かよ
0601名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:59:55.83ID:EK9R73bIM
>>600
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。え、
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe7-e5q3)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:01:17.75ID:gRaaSpNg0
>>598
シグマイマイチではないけど、今出てるのは一眼レフ(EF,F)向けの光学系のまま、単にフランジバックを
伸ばしてるだけ。正直買う価値ない

この後、85や105もミラーレス向けに新設計で出るよ
0606名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:43:59.45ID:EK9R73bIM
>>605
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。か、
0608名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-I3wu)
垢版 |
2019/05/26(日) 20:51:51.45ID:RJuQy8L5d
>>603 現行Eマウント用シグマ買うのは考えるかもだけど解像感とかは凄いのでキヤノンEFマウントの中古が安く買えるので割り切って使うならありだと思うよ
art50とか旧1224U型とか持ってるけどこんなもんと慣れれば特にストレス無く使えてる
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c72f-Fpyl)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:11:38.08ID:Po79aNxe0
73のRAW編集のためにここで勧められたキャプチャーワン使ってるけど
5年以上前購入したうちのPCだとマシンパワー足りなくて1時間くらい使ってると止まっちゃうわ

前にも教えてもらってるから重ねてで申し訳ないんだけど
73RAWの編集できて動作が軽いソフトでおすすめないかな
この際課金もやむなしと思ってる
0617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-7AL7)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:53:05.99ID:0uvwu6370
>>611
>5年以上前購入したうちのPCだとマシンパワー足りなくて

具体的なスペックがわからないと何とも言えない
スペックの見方がわからないなら、せめてメーカー型番
幾らで買ったか、デスクトップなのかノートなのか
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf84-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:53:37.41ID:3QEge79X0
>Adobeのサブスクリプション料金は割高だと思うよ
PS+LRで年12000円って高いのか?
LRなんてサブスクリプションモデルになる前は
LR単独で1本1.5万で1-2年に1回は新機能で買い替えてたから
普通にめっちゃお得だと思うんだが
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-7AL7)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:00:21.51ID:0uvwu6370
>>618
Photoshopも使う、マメにアップグレードするって人には、今は超バーゲンプライスだね。
買い切り時代はPhotoshopだけで15万とか10万してたし。Lrは初期の頃、新規購入3万だったっけ?

たまにRAW現像するだけ、機能使いこなすわけでもないって人には割高に感じるのも無理はないかも
0621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df41-buEI)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:02:10.86ID:owbPnsaO0
>>611
なんでソフト側を変更するんだ?
遅いなら真っ先に変えるべきはPCだろ?

カメラやってる奴ってPCに弱い人多いよなあ
今時現像プロセスが重要だから撮影7割 撮影後の現像3割くらいの重要度なのに
20万30万するカメラで撮影するならPCも半分の15万はだせよと
(本体だけで)
0623名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:02:45.50ID:+s9nvaJMM
>>622
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。さ、
0624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c72f-Fpyl)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:03:08.10ID:Po79aNxe0
>>613
>>615
ライトルームめっちゃ評判良いから一番の候補だけど
購入してから動かなかったら泣けるから動作環境から調べてみるよ

>>616
やっぱりLRも動作不安定になる可能性ありそうだよね
サクサク動くなら課金しても良いと思ってるんだけどまずは満足に動かせるか調べてみる

>>617
スペックはwin7 64ビット
core i5 3.30hgz
メモリは8GB

こんな感じでいいんかな?

>>621
カメラ買ったからPC買い替える金ないのよ
0625名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:03:47.44ID:LfZhqqJkM
>>624
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。つ、
0627名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:08:33.82ID:nuNKjIpSM
>>626
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。と、
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-7AL7)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:10:37.29ID:0uvwu6370
>>624
>core i5

これだけじゃわからない。世代で全然違う
でも厳しそうな感じは伝わる

デスクトップ機?ノート?何円くらいで買った?
0629名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:11:38.07ID:nuNKjIpSM
>>628
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。に、
0630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-7AL7)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:14:17.65ID:0uvwu6370
>>624
>まずは満足に動かせるか調べてみる

試用版として一週間だけど全機能無償で使えるよ
気に入ったら課金手続き済ませてアクティベーションすればいい
0631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c72f-Fpyl)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:14:32.98ID:Po79aNxe0
調べてみたらLR最少システム構成すら満たしてなかった
OS変えるならPC全とっかえしたいから今はもうこのままキャプチャーワンでもう少し我慢して限界が来たら買い替えることにするよ
相談乗ってくれた皆サンクス

>>628
世代はわからないな
デスクトップ機で友達に自作を1から組んでもらったけど自分ではこれ以上は何が入ってるかよくわからなかったよ
でもやっぱり厳しそうだから当分は今の環境でなんとか頑張ることにするよ
0634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf84-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:17:04.88ID:3QEge79X0
>>632
ほんま何でもかんでも攻撃攻撃ってなぁ。幼稚園児か?小学生か?
C1でPSみたいな重編集できんがな。LRみたいなファイル管理できんがな。
たいしてやることないなら割高ってのは正しいよ。だがそれはもう>>619の人が書いてくれてる
お前さんが「攻撃だー!ショボ機能だけでいいなら割高なんだー」って今頃必死になって噛み付くことないんだよ
0636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f81-HHN1)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:18:27.45ID:CCfQORkc0
同じ様なスペックの俺のiMac2012モデルでも
α7VのRAWならLrは問題無く動いてる。
MacとWinで違うから参考にはならないと思うが、
とりあえず無料の体験版を使ってみることやね。
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf84-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:22:53.31ID:3QEge79X0
LRに必要なスペックいうても、
膨大な数の部分補正でノイズリダクション、テクスチャやシャープネスやスタンプツール駆使しまくってPSバリに編集かますか
それとも、露出要素数個いじって終わり、ってのじゃ求められる性能全然違う気するなぁ
0639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df85-iehj)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:24:20.69ID:03UtDKxV0
>>586
外で撮るなら望遠ズームだろ
ポートレートに多い85と135入ってるし
0640名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-I3wu)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:35:55.57ID:RJuQy8L5d
俺7R3のRAW現像D800出た時だから5年くらい前のVAIOをドライブSSDに換装して空きスロットに8G刺して12Gにして使ってるがLRは問題なく使えてるよ
PSは切抜きとか合成繰り返してると稀に落ちるw
0641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-7AL7)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:46:28.44ID:0uvwu6370
Lrだけど、非力なマシンでも読み込み時にスマートプレビュー作ればまぁまぁイケるよ
環境設定→パフォーマンス
「画像編集には、元画像の代わりにスマートプレビューを使用」をON。
これなら高画素機のRAW編集もサクサク

読み込みと書き出しの遅さは仕方ないけど、待つだけだからまぁ我慢できる。

それよりも、余計なお世話だけど、
格安PC使ってる人、あの酷いディスプレイでよく我慢できるなぁと思う
MacならiMac、MacbookProシリーズで最低でもIPSパネル採用以降、Retina以降なら全く問題ないけど
Win機、特にノートだと20万以下じゃまともなディスプレイ付いてないでしょ
Mac高いってよく言われるけど、ディスプレイ性能含めて考えると結構お買い得なんだよな。iMac 5kとか。
0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-7AL7)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:55:13.13ID:0uvwu6370
>>642
それに加えてだけど、最近のiPadやiPhoneはディスプレイもかなり良いんだよね。
広色域、高解像度だし、個体差バラツキもほとんどない。
中途半端なPCより写真処理鑑賞に向いてる
0645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df85-iehj)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:59:51.92ID:03UtDKxV0
確かに写真編集にはMacが便利だな
0653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df85-iehj)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:11:07.41ID:03UtDKxV0
写真だけするならMacだけどPCは他の用途にも使うでしょ?
ちなみに自分は最近のMacがダサくなったからSurfaceに変えた
0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf84-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:15:34.87ID:3QEge79X0
>>653
そりゃそうだけど、ipadで困ること有るかっつーとあんまないんだよね
今どきのご家庭にはPCがないとかなんとか

それ考えると、高性能で運搬できて、写真編集もできるipadproは極めて優秀だな
という結論にならざるを得ない
0656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-7AL7)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:26:10.93ID:0uvwu6370
>>648
>MacbookProは重すぎて無理

今のやつそんなに重いかね?
勉強不足ですまん。
同等の処理性能と高品質ディスプレイ搭載してて
軽くて薄いWinノートって何がある?

>>649
オシャレなイメージがイケ好かないって人が多いんだよね

ある写真のワークショップに参加した時の話だけど、
参加者のいわゆるオタクっぽい人がMacはだめだ系のウンチク語り初めて、
その人のカバンから出てきたのはガンダムみたいなデザインの3kgはありそうなゲーミング風ノート。
処理性能のベンチマークなら凄いんでしょうけど、
その真っ青でちょっと横から見たらロクに見えないディスプレイをまず何とかしろよと。

おっと、ここα7のスレでしたね、スレ違い失礼
0657名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:29:12.70ID:c7U88K90M
>>656
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ま、
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df41-buEI)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:36:42.57ID:owbPnsaO0
>>642
それはない
というか30万かけたPCの最大のメリットは増設自由なところ
その最たるのがHDD
https://kakaku.com/item/K0001133799/?lid=20190108pricemenu_hot
1万円で6T増設出来る
10万円もだして最大容量1TのiPadなんて大量のraw扱うには不便すぎる
クラウド保存だと過去データ引き出すの遅いし
6TBあれば1枚40M程度のRAWなら15万枚
いわゆる写真の取捨選択とかせずに撮影してきたもの全部ぶちこんでおける
そもそも写真整理の為に消す、という作業がなくなる
バックアップが不安ならもう1つ同じHDD買ってきてRAIDにしとけばいいし
0660名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:39:17.21ID:dMkFMV0GM
>>659
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。り、
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df41-buEI)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:42:11.00ID:owbPnsaO0
あとMacノート、というかノートもないわ
拡張性低いし

PCの動作で変えた瞬間に即体感出来るSSDだけど
新しい機器だけあって日進月歩で大容量、高速化されたものがでてきている
実売1万円以下で変えるものをノートにしたばっかりに大昔のSSD使い続けるとか泣けるわ

デスクトップなら
SSD1 OS用
SSD2 LRアプリを入れたワークドライブ

とOSとは違うところにアプリ入れてやるとめちゃくちゃ速く動作するようになるし
0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-7AL7)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:43:09.63ID:0uvwu6370
>>658
>動作に支障はなさげ

マウント歪んでるかもしれないからレンズと一緒に点検出した方が良いよ
0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df28-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:43:51.81ID:WQdBJrSp0
背中のバッグ開いてることに気付かずに歩いてて28-75をつけたα7Vをコンクリートに落としてしまったが塗装以外問題なかった。
もっと重たいレンズだったらレンズから落ちてレンズ割れてかも?
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf84-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:48:06.38ID:3QEge79X0
>>659
>それはない
あるんだよね。それが。まぁ一度試してみればいいと思うよ。腰抜かすから
ipad用LRは、ソースコードをイチから見直して作ってるってのも大きい

>その最たるのがHDD
ストレージなんか外付けでいくらでも増設できるがな…
うちのWinPCだって編集用の2TB-SSD以外は10TBのNASとアマゾンだわ

>>661
>拡張性低いし
だからさ、拡張なんか不要なんだよ
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-7AL7)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:49:34.52ID:0uvwu6370
>>661
>拡張性低いし

それは否定しない
せめてストレージくらいは自由に入れ替えさせて欲しいね
MacBookシリーズも光学ドライブが付いてた時代までは簡単に出来たんだけどね
0668名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:30:06.84ID:FqCLyLAqM
>>667
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。る、
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-U57A)
垢版 |
2019/05/27(月) 00:52:56.06ID:gQNRQ3x/0
Lrも便利らしいけどBrで慣れてもうてるから全然使ってへんな
作業もMacBookPro15"やと寝転びながらでもできるからなんだかんだでよく使う
もちろん松スペックでもjpeg変換は重いけど現像作業自体は数百枚単位でもわりとサクサクやからこれはこれでアリや
0670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c78b-9MK/)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:10:23.02ID:PtCdnQrw0
マシンパワー足りなくて止まる、の意味がわからない
30秒の処理が5分かかるようになるとか?
GPUのドライバーがバグってるとフリーズしたりはするけど

C1のGPUアクセラレーション切ったらフリーズはしなくなったりしない?
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8795-aOcq)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:47:16.40ID:No1QCWx+0
今、テレ東見てたら日向坂とかのアイドルがオードリー春日をモデルに撮影会やってた。
カメラが3人ともα7Vでレンズが24-105Gだった。鏡筒先端に貸し出し用のシールが貼ってあったわ。
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2734-V2ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 06:37:10.03ID:bvtZUPdr0
>>668
馬鹿なんだからおとなしくしてろミネオ
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 671a-g/Ks)
垢版 |
2019/05/27(月) 06:57:17.80ID:36uewRoL0
MB: ASUS P3B-F 440BX
DC: ASUS B21mask
CPU: Pentium iii 700MHz FSB100×7 FCPGA
MEM: Mosel vitelic DDR-SDRAM 128MB × 4
VGA1: MATROX millennium G400MAX
VGA2: 3dfx Voodoo2 × 2 SLI
RAID: FASTTRAK 100TX RAID0
HDD: SEAGATE barracuda ATA 20GB × 2
SND: Diamond multimedia MX300

パソコンのスペックはこんな感じです。
AMDとかVIAチップセットや蟹チップみたいな糞遅いペンタックスみたいなパチモンは買いません。
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df85-iehj)
垢版 |
2019/05/27(月) 07:11:11.68ID:gHWyRdWk0
αのスレなのにVAIOの名前が出て来ないとこが悲しいとこだなw
最近PCでは3:2ディスプレイが増えてきてるけど、やっぱこのアスペクト比が1番好きだわ
0683名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/27(月) 07:40:23.42ID:1+w/Ku+cM
>>682
ダメだよGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。あ。
0684名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-sEaG)
垢版 |
2019/05/27(月) 08:11:49.92ID:YaVFz02Dd
>>681
写真アプリ
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-aXJZ)
垢版 |
2019/05/27(月) 08:49:38.23ID:H9aWuMJ60
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-dCWx)
IP 106.73.32.193

過去にinfoスレで換算焦点距離の話題でスレ荒らしてたクズ
過去にZスレや三脚スレやinfoスレやαスレ荒らしてる
ちなみにエアユーザーだからNGor無視で
0686名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-jwXI)
垢版 |
2019/05/27(月) 09:51:16.12ID:oe1wm2Rpd
>>672
一応SONYだから統一してんだな。
前はα6400でてたけど、やっぱ客観的にみるとフルサイズのレンズでかいな。
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8795-aOcq)
垢版 |
2019/05/27(月) 10:17:39.05ID:No1QCWx+0
>>686
なるほど。契約レコード会社がソニーミュージックエンターテイメントか。一人だけチェキ持たされてたけど。
0691名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/27(月) 11:39:37.55ID:Mg24/J4yM
>>690
マウントが狭いからレンズがデカくなる

24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。

ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm

そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。

圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。


さらに50mm F1.4を比べよう。

■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。

■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!
0693名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-A4DD)
垢版 |
2019/05/27(月) 12:58:19.72ID:ysUsGohqM
>>676
自己レスだが、インテルが迷走を始めたi820RIMMやP4からPC自作の意味が無くなり、会社PCスペックが自作PCに追いついた事もあって吊るしPCの購入しかしていない。

ちなみに現在はiCORE7の8thGEN
SSD128GBであとはnasかクラウド。
GPUも特に要らない。
0694名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-FHaL)
垢版 |
2019/05/27(月) 12:58:24.08ID:xBqYDar9r
>>679
VAIOはもうSONYじゃないぞ
SONYから切り捨てられた

結局今の時代ノートってメリットがないんだよな
持ち歩くならスマホ
家ではでかいモニター画面でLR
15インチモニターみたいな豆粒サイズモニターで7Rの解像度だと意味がないしな
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp5b-vn/p)
垢版 |
2019/05/27(月) 13:48:37.97ID:iWh4XPgGp
旅先で現像したいやん
要らん写真はその都度整理しとけば後で楽だし
0697名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-A5sn)
垢版 |
2019/05/27(月) 14:10:46.22ID:TodwG285d
>>693
気持ち悪い
0698名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-cMWe)
垢版 |
2019/05/27(月) 14:30:35.03ID:2vwV6Qzid
>>694
ノートって家の中での持ち歩き用途ではないの?
集中するときは自室、ながら作業はリビングって感じで
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-iehj)
垢版 |
2019/05/27(月) 14:40:33.58ID:agrotl00M
まーZX1みたいなのが普及すればiPadすら要らなくなるけどな
その場で現像したい時ってWeb公開とか一緒に居た人にあげるかだから、スピード感が大事で転送ない方が有難い
じっくりやりたい時は家でのんびりやる
0700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-sFDG)
垢版 |
2019/05/27(月) 15:47:28.77ID:R0IqbdWLa
写真が数百枚とか千枚超えてくるとカメラからiPadにrawで写真転送する時が不便すぎて結局PC持ってくこと多いな
最近は外付けGPUが発達してきてるから出先は13インチノートで帰った時はGPUとかディスプレイ全部接続してデスクトップスタイルなんてのも割と快適かも
0703名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-Fhw2)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:17:07.22ID:OlKtsf8pa
iPadは性能自体は問題無いけどデータ管理がな
RAW扱うには問題が多過ぎる
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-y4ia)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:28:50.47ID:ou30y6mCM
>>695
嘘だろと思ったらマジでわろた
ペンタスレの荒らしだったのか

242 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-A4DD) sage 2019/05/25(土) 10:48:31.83 ID:2/BmJ/ouM
もしかしてペンタックスユーザーのみんなは独身なの?
家族持ちや子供の運動会とか発表会とか暗所AFの現実に接することのない、孤独死まっしぐらの人生だからペンタックスなの??
0706名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-sEaG)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:31:59.29ID:YaVFz02Dd
ワイは最近レーティングや現像メインをMBPからiPad Proに買えた、母艦は古いmac miniだから取り込みや出力時は唸りを上げてるけど気にしない
それよりもゴロ寝しながらの作業最高w
0707名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-Fhw2)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:35:04.68ID:OlKtsf8pa
cloud使わないならiPad一括管理も有りかそういや
0710名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-Fhw2)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:39:36.94ID:OlKtsf8pa
>>708
うるせえよさっさと首吊って死ねガキ
0715名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-Kn86)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:48:09.47ID:1m37UNG3d
マカーじゃないから怒ってるんだし
LRのiOS版がソースコード根こそぎ見直してリリースしたのは最近の話だよ

少なくとも、padだと管理がしにくいだの何だの言ってる昭和のパソコンオヤジみたいのよりは、遥かに知識は新しいよ
0716名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-Fhw2)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:52:53.63ID:OlKtsf8pa
コミュ障はさっさと消えろ
0717名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-sFDG)
垢版 |
2019/05/27(月) 16:57:13.21ID:R0IqbdWLa
>>709
触ったらダメなやつだったか
一応どんなのか言っておくけど
iPadにSDを接続すると写真が概ね古いものから順(この順番は変更できない)に表示されてサムネイルが読み込まれて行くんだけど、この読み込みが枚数が多くなってくると最新の写真が読み込まれるまでに滅茶苦茶時間がかかるようになる
更に読み込む前に等倍表示で確認とかも出来ないから20連写したうちのピンが来ているものだけ読み込むってのが出来ない
今は改善されてるのかわからんけどある程度以上写真撮る人はその辺理解して改善されてるか確認してから手を出した方がいいぞ
あ、1枚撮っただけの時の転送速度は快適だよ、うん
0719名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-sEaG)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:05:51.29ID:YaVFz02Dd
>>717
ios12だったかな?そっからSDの読み込みはかなり速くなったよ、iPad Pro使ってるけどUSB-Cとの相性もあってかなり爆速になった、MBP2018より速いと思う。
参考までに。
0721名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-Kn86)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:30:54.58ID:1m37UNG3d
>>717
だからさ、古いんだよ知識が
今はそうじゃないって何億回言わせりゃ気が住むんだ?
なんでこう、分かってるつもりオジちゃんって知識のアップデートしてない事実を認識してながらドヤ顔すんだろ?
0726名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-FHaL)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:12:18.35ID:xBqYDar9r
>>709
速くない
それ物理法則無視してるから
ipadの最大速度はipad本体メモリのread/write性能とクラウドなら通信速度に制限される

PCはメモリなんてraid0配下にssd10台とかも可能なわけでipadなんて足下にも及ばない速度がだせる
速度は事実上無制限

次にクラウドだけどipadはPCでは普通に普及しはじめている11ax非対応だから無線の速度も圧倒的に遅い

さらに本体の処理速度もPCなんて一個10万のcpuを8個積んだマシンとか組めるわけで比較にもならん
0728名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-FHaL)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:26:05.12ID:xBqYDar9r
ちなみにスマホやタブレットの性能を計るベンチマークで有名なantutuというアプリがある
https://garumax.com/iphone-xs-antutu-benchmark
ipad proだと17万〜32万(antutuバージョンによる)

windowsにandroid載せてantutu走らせたら一昔前の三流の環境で100万でる
http://gamesnews.bloggeek.jp/archives/bluestacks_Antutu.html

ぶっちゃけ比べものにならん
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-iehj)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:34:45.95ID:agrotl00M
コード書き直せば早くなるの分かるけど、それがWindowsに移植されたらもっと早くなるんじゃないの?
まー売れる見込みないとそのままだろうけど
0730名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-Kn86)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:42:42.76ID:1m37UNG3d
>>726
で、君はその速度がどこでどう制約されていてPCとpadでどう違うかも知らない

んで、上の方で誰かが言ってたし私もいってるけど、極めてpadは早い
まぁやってみればわかるよ
最新型でね


>>727
いや普通にお前がゴミなだけだから



>>728
ベンチマーク(笑)
スペックだけならwin機のが上
だけど現実にLR動かすと段違い
おそらくはソースコードの最適化や
そもそもSoCがパソコンCPUより進んでるってのもある
だから、おまえは何も知らないって言われてんだよ
0733名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-O81Y)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:44:30.67ID:mKRSUvtvd
>>712
C1でわかるあるね。音楽用のstudio oneがS1は何かダメらしい。よー知らんけど。

>>724
トラッキングに頼り切って他基本オート撮影してるかどうかで違うんじゃね?
a7iii使ってるくらいだから、スティックとか複数のダイヤルとか活用してるはずで、
その視点では 6x00 より 7 ってのはわかる。

ホールドは、追加グリップとかでカバーできるけど、小指あまりホールドになれたら気にならんけど。
0737名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-cMWe)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:58:40.01ID:2vwV6Qzid
>>736
個人的にはiPadがどれだけ速いか気になるから、数字並べて答え出るまで議論してくれてもそれはそれでありだわ
0740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-vn/p)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:03:01.27ID:ja8YFAS30
スマホゲームがiosで快適なのはcpuの差やろ…
スナドラはベンチで周回遅れにされてるからなぁ
特定のハードに最適化されてることが理由なら
androidでもリファレンス機で動かせばめちゃくちゃ早くならないとおかしい
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df41-buEI)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:14:03.74ID:k3kMZFRX0
>>730
話にならんな

PC側は「具体的に」ベンチマークの数字を出してきている
iPadが速いと主張するなら反論しては、同じく数字を出す必要がある
「俺が速いと思うから速いんだ!」
ってのはそもそも反論にすらなっていない

ソースコードの最適化で速いってなら
aadobeにとっての主戦場であるPC/Mac環境でのLRを「最適化」しないわけないよね?

まあ反論するなら「数字を出せ」
これが全てだわ

100m走ヨーイドン、どっちが速い?って話をするのに
タイム出さないとかあり得ないだろ?
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-vn/p)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:20:36.64ID:ja8YFAS30
>>741
現状はandroidの最新端末でも
cpu性能でappleに大差つけられてるからなぁ
0752名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-sEaG)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:34:51.41ID:YaVFz02Dd
何か勘違いしてる人いるけど、iPadで取り込んで管理現像なんて無謀だからな、速いけどストレージがもたないから1TB買おうが役に立たないよ
あくまで母艦があってスマートプレビュー作ってiPadから見るってやり方が現実的
iPadに取り込んで現像して出力して何てやり方は出先とかその場でSNSに上げたい時ぐらいで常用する手法ではそもそもない

なのでiPadが速いとか窓が速いとか争ってるのが割とお門違い
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df41-buEI)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:37:44.24ID:k3kMZFRX0
>>737

だよな
そこまで主張するならipadのLR、、、いか程のものか!?
調べてみたわ

おソース
https://dotup.org/uploda/dotup.org1858016.jpg

ベンチの内容はともにRAW→JPEGへの書き出し作業
ただし完全同一のものはなかったので
・iPad側は50枚
・PC側は100枚
の書き出し。つまりPC側のタイムを半分にして見てあげれば
RAW50枚の書き出し速度競争になるわけだ

iPad(笑)ってなもんよw
0761名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1b-Kn86)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:47:50.31ID:J0NjaCV6d
>>753
いや、触らずに図る方法がない
そう言ってんだよオジイチャン

まぁ君がただの俺様のパソコン最強にこだわってるだけで、快適な現像に興味ないのは明白やけどね。
試そうとすらしないんだから
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-vn/p)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:05:07.15ID:ja8YFAS30
>>754
確かに7980xeには全く歯が立たないレベルだけど
実際に18コアのcpu使ってる奴なんてこのスレにもほとんどおらんやろ
メインストリームのi7よりipadのほうが速いならふつうにすごいと思った

まぁiosはファイル管理の制約が酷すぎて使う気にはなれんが…
0770名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-cMWe)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:06:20.09ID:2vwV6Qzid
現像ソフトの話題はスレチじゃないと思うけど俺が間違ってるの?
どのレンズを使うのかと同様にどの環境で現像するのかも大切だと思うけど
お互いがやたらあおり口調で話してるけど、話してる内容はおもしろいと思うんだけどなぁ
0776名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-sEaG)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:27:00.30ID:YaVFz02Dd
>>770
何かスレチ扱いされてるからもう黙るけど、運用方法の検討としては十分話題にしてもいいとは思うけどね。

ただ上でも書いたけど、iPadはあくまで中間作業(レーティングや現像)としての役割だから取り込みや書き出しは別の母艦でやれって思ってる、これはiosのLRが参照元が制限されてるから、NAS読めなかったりと色々制約が多すぎる。
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-vn/p)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:28:49.17ID:ja8YFAS30
デスクトップ用のメインストリームである9700kは
surface pro 6の8650uより2倍程度速いから
ざっくり比較するとデスクトップpcの速度を100として

デスクトップpc: 100
ipad: 130
ノートpc: 200

こんな感じか
まぁ想定範囲内だけど思ってたよりipadやるなという感じはするね
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-aXJZ)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:33:05.49ID:IgintNylM
まーた自演荒らしか
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfda-Fpyl)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:47:37.25ID:ja8YFAS30
A10あたりでIntelのモバイルCPUに追いついたみたいな話が出だして
A12ではデスクトップCPUにも迫りつつあるみたいに言われてたけど
今回の結果を見て確かにMacにも採用されるときが来るのかもと感じた
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-aXJZ)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:09:17.82ID:H9aWuMJ60
自演荒らしがわくとID無しもわく不思議
0789名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:15:20.74ID:HKkhXfLwM
>>788
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。さ。
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df43-sBzg)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:19:18.84ID:iN5UUBqX0
発達障害のクズ>789は引きこもりだからゴキブリ化するwwww
親も馬鹿なんだろう。死ねや

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初からニコンZ7、EOS R、α9の順
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番まとも。Z7が一番酷い。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/860
860名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-WGVb)2018/11/23(金) 09:14:10.37ID:/41v0g9IM

>他社に責任を押し付けられないジレンマ
> チェックアウト!
wwwww
発達障害ゴキブリミネオは チェック・アウト!

「BCNランキング」日次集計データによると、2019年1月から3月、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通り
1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)

わかったか?バーカwww

>327 名前:名無CCDさん
>引きこもりだからソ

自分で書いて自分でコピペwwwww
所詮はゴキブリミネオ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 21:19:32.95
基本的にマッカーの情報は古いので今でもインテルが最強とか思ってるんだよなぁ。
時代はもうとっくにAMDだよ。
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-aXJZ)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:26:43.48ID:H9aWuMJ60
いつぞやのフォトショの名人だろ
0794名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:27:36.04ID:j4cXePYZM
>>793
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。た。
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df43-sBzg)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:29:29.38ID:iN5UUBqX0
発達障害のクズ>794は引きこもりでゴキブリ化するwwww
親も馬鹿なんだろう。死ねや

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初からニコンZ7、EOS R、α9の順
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番まとも。Z7が一番酷い。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/860
860名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-WGVb)2018/11/23(金) 09:14:10.37ID:/41v0g9IM

>他社に責任を押し付けられないジレンマ
> チェックアウト!
wwwww
発達障害ゴキブリミネオは チェック・アウト!

>327 名前:名無CCDさん
>引きこもりだからソ

自分で書いて自分でコピペwwwww
所詮はゴキブリミネオ

「BCNランキング」日次集計データによると、2019年1月から3月、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通り
1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)

わかったか?バーカwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0797名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:31:41.46ID:RrVYJI+4M
>>796
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。な。
0799名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:35:05.81ID:sdXgnqkkM
>>798
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ぬ。
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-hQO0)
垢版 |
2019/05/27(月) 22:30:29.51ID:j7BwW7fwM
α7iiiで動画の撮影したらジャギー?が出て残念画質でした。
1. XAVC S HD 60p 50M
2. APSC-C S35 / フルサイズ切換
3. 入:全画素超解像ズーム

1の設定で、もっとズームしたいと思い2と3を有効にしてしまいました。
画像の劣化がないという認識でしたがそうではないんですね。
高画質で撮影するために2や3は使用すべきでないないのでしょうか?
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df41-buEI)
垢版 |
2019/05/27(月) 22:55:50.80ID:k3kMZFRX0
>>769
>>774
i7に勝ててるわけじゃないよ
PC(特にデスクトップ)はシステム構成で全然違う
ちょい前のノートPCなんてi7積んでてもノート用HDDだし
書き出しなんてwrite性能がめちゃくちゃ影響するんだから
そらSSD積んでないPCと高速に書き込めるiPadならiPadに有利がつく
でもPCもSSD積んでしまえば結果はご覧の通り
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df85-iehj)
垢版 |
2019/05/27(月) 23:28:49.44ID:gHWyRdWk0
>>732
そりゃAndroidと比べたらそうだが
圧倒的にハードスペック高いPCが遅いのは単に古いコード書き直してないからだぞ?
スマホ用OSのアプリはサンドボックスで動いてるからやれる最適化も制限あるし

ただ書き直すコストをペイ出来る見込みないし、そのままの方が高いPC売れるからやらないだけ
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 678f-PvHu)
垢版 |
2019/05/27(月) 23:46:08.38ID:M6rJbLXr0
>>802
4k以外だとだとジャギがでやすい。クロップ使っても画質はほぼ劣化しないけど、カメラ内でのリサイズ自体があまりキレイではないのでFHDで収録した時点で荒れている。
4kで撮って編集でリサイズするのをオススメします。思ったより容量食わないよ
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df43-sBzg)
垢版 |
2019/05/28(火) 00:06:09.85ID:Loh3XfMo0
発達障害のクズ>799ゴキブリwwww
親も馬鹿なんだろう。死ねや

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初からニコンZ7、EOS R、α9の順
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番まとも。Z7が一番酷い。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/860
860名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-WGVb)2018/11/23(金) 09:14:10.37ID:/41v0g9IM

>他社に責任を押し付けられないジレンマ
> チェックアウト!
wwwww
発達障害ゴキブリミネオは チェック・アウト!

>327 名前:名無CCDさん
>引きこもりだからソ

自分で書いて自分でコピペwwwww
所詮はゴキブリミネオ

「BCNランキング」日次集計データによると、2019年1月から3月、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通り
1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)

わかったか?バーカwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-dCWx)
垢版 |
2019/05/28(火) 00:27:44.81ID:W+q8rBPg0
実際のところ、LRでゴリゴリ重編集カマしてるようなシリアスフォトグラファーが
単位時間あたりのRAW現像枚数(笑)や体性絶無の機材性能評価もちだして
あっちが上だこっちが下だとドヤ顔したりするわけもなかろうことは明白なわけで

レンズの性能が〜、センサの性能が〜と評価サイトの数字だけみて一喜一憂してる
 カメラマニア(≠写真撮影好き)
と何が違うのかといえば、レンズとセンサが、パソコンやCPUに置き換わっただけで
結局のところ、撮影にも現像にもさして興味などありはしないんだよね
機材スレの悲しいところではある
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df21-O81Y)
垢版 |
2019/05/28(火) 00:32:59.23ID:88sl5BCS0
>>802
α9では、2はオーバーサンプルなしで甘めになるけど、読み出しが速くグニャりにくい。
α9は動画については特別なスペック無いので、α73と多分同じと想像する。
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 671a-A4DD)
垢版 |
2019/05/28(火) 06:47:23.37ID:5BBSIVqk0
どちらが速いかは比較実験かベンチマークツールでエヴィデンスを取らないと、議論がペンタックスげたものになる。

そんなペンタックスユーザーみたいな視点はやめよう。曲がりなりにも昔はPCも作ってたソニーなんだから。

加えて、速ければどっちでもいい。
AMD,VIA,ペンタックスでなければよい。
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-5SVV)
垢版 |
2019/05/28(火) 07:15:17.62ID:3E53GlPM0
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-dCWx)
IP 106.73.32.193
いつもの自演荒らし
過去に換算焦点距離の話題でスレ荒らしてたクズ
過去にZスレや三脚スレやinfoスレやαスレ荒らしてる
ちなみにエアユーザーだからNGor無視で
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df85-iehj)
垢版 |
2019/05/28(火) 07:21:34.38ID:LZacSjyO0
>>810
現時点でiPadが早いのは知ってるよ
0824名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/28(火) 07:56:36.79ID:IxI4EMECM
>>823
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。は。
0825名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-sBzg)
垢版 |
2019/05/28(火) 08:03:14.69ID:FybsORBYd
引きこもり発達障害のクズ>824ゴキブリwwww
親も馬鹿なんだろう。死ねや

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初からニコンZ7、EOS R、α9の順
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番まとも。Z7が一番酷い。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/860
860名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-WGVb)2018/11/23(金) 09:14:10.37ID:/41v0g9IM

>他社に責任を押し付けられないジレンマ
> チェックアウト!
wwwww
発達障害ゴキブリミネオは チェック・アウト!


「BCNランキング」日次集計データによると、2019年1月から3月、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通り
1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)

わかったか?バーカwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0826名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-A5sn)
垢版 |
2019/05/28(火) 08:48:24.00ID:5Rh/32wod
>>815
ベンチマークでLRやPSの編集作業の快適さは測れないよ
そもそも議論なんかしとらんってわからんのかなぁ

スペックもりもりのwindows機でLR動かすより
最新型のipadの方が遥かに現像が快適だった

という驚きの体験の共有をしてるに過ぎない
ソースコードの最適化やcpuの強さなどそれを支えるある程度の背景もある

そういう話をしてるに過ぎない
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df8d-MPhm)
垢版 |
2019/05/28(火) 09:12:06.09ID:qyJr98Je0
>>826
死ねゴミ
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-iehj)
垢版 |
2019/05/28(火) 10:13:55.13ID:VROzq+U0M
そのうちカメラ内で全て完結するようになるよ
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 678f-LSx9)
垢版 |
2019/05/28(火) 10:39:12.04ID:kJyM522F0
新しい話題の一つでも出せばいいのに
0833名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/28(火) 11:32:59.96ID:8HRtwfEYM
>>832
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。も。
0835名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-Tjmb)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:34:58.75ID:rkNrQ6KDa
出先のLR現像を快適化できるかと期待してiPad Pro 2018を買ったよ。

そのためにLRのプランもクラウド1TB付きに変えたんだけど、
現像調整の反映「だけ」はびっくりするくらい快適だったけど、
iOSのファイル管理の仕様でカメラからLRに直接取り込めないとか、
iOSの仕様でマウス使えない(使えるようになるらしいが)とかで
結局今まで通りdGPU搭載モバイルノート持ち歩いてるよ。

iPadは写真に関しては1TBのフォトストレージ兼フォトフレームになってる。
お絵描きもやるからそっちは満足してる。
0837名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:52:48.63ID:ZEJ+uGYmM
>>836
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ゆ。
0838名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-A5sn)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:54:46.18ID:5Rh/32wod
>>835
え?ipadはカメラから普通に直接取り込めるが?
なんでそういう嘘つきたがるのか意味不明
ファイル管理だけ不便なら母艦同期で問題ないしマウスも使える。というかマウスなくてもペンと指あれば問題なかろう
なんか言ってることもやってる事もチグハグでウソだらけなんだよね
0840名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:55:20.54ID:GGTXfapzM
>>839
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。り。
0843名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-A5sn)
垢版 |
2019/05/28(火) 13:06:43.40ID:5Rh/32wod
>>841
分からないけど悔しいってんなら黙ってればいいと思うよ?
0844名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-sEaG)
垢版 |
2019/05/28(火) 13:09:19.60ID:IBIeuqPkd
>>838
声に出してちゃんと読みなよ

>>835
>iOSのファイル管理の仕様でカメラからLRに直接取り込めないとか、
0845名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-A5sn)
垢版 |
2019/05/28(火) 13:12:15.87ID:5Rh/32wod
>>844
いやだからそれが間違ってるいうてるやろ?普通に直接読み込み形態でipad運用紹介してるブログの類もゴロゴロあるのになに言ってんだろね
バカは黙っててほしいよほんと
0848名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-sEaG)
垢版 |
2019/05/28(火) 13:18:31.68ID:IBIeuqPkd
>>845
iosのLRは一度カメラロールに落としてからじゃないとLRに取り込めないからなw

お前絶対持ってないわww
0850名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-A5sn)
垢版 |
2019/05/28(火) 13:27:07.29ID:5Rh/32wod
>>848
え?だから直接ipadに取り込めるってのはただしかったわけだ
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-pB0n)
垢版 |
2019/05/28(火) 13:52:10.09ID:w7a7Hzbp0
コミュ障はマジ消えろよ
煽り口調で明後日の返答するからバカにされんだよ
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-pB0n)
垢版 |
2019/05/28(火) 13:53:24.91ID:w7a7Hzbp0
iPadでライトルーム使ってりゃ管理関連の不便さは普通感じるだろうに
0855名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-A5sn)
垢版 |
2019/05/28(火) 13:56:29.05ID:5Rh/32wod
>>851
はぁまぁなにも指摘できない単発にいわれましても…
0856名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-A5sn)
垢版 |
2019/05/28(火) 13:56:59.89ID:5Rh/32wod
>>854
誰も否定しておらんけどな
0857名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-A4DD)
垢版 |
2019/05/28(火) 14:27:59.89ID:0HZUjKI9M
LrをiPhoneで使こてます
https://i.imgur.com/W4WTAHZ.jpg
NASや家PCとはDocumentsで連携してます
https://i.imgur.com/zI84hBC.jpg
外出時はアンドロイドのタブレットのSDカードに逃がしてます

iOSのファイル開け閉めの速さやサービスの安定性、対ウィルスの堅牢性が高い事はわかります
アンドロイドのペンタックスげた不安定さはいまやスマホによってJCやJSにも認知されiPhone指名おねだりを招く事態に(我が家調べ)。

重たいバッチ計算や3D描画を延々とやるならWindowsの高スペックPCが良いでしょう。

しかし二者比較もCPUメモリGPUストレージのベンチマーキングもしないで俺の方が速いと言われても。

せめて実験しようぜ実験。
カメラ横位置撮影
https://i.imgur.com/Mbz4n9Z.jpg
カメラ縦位置撮影
https://i.imgur.com/5awFBNw.jpg
0858名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-A4DD)
垢版 |
2019/05/28(火) 14:35:24.70ID:0HZUjKI9M
>>843
一応コンピュータなら日電東芝から買った日本電気のACOS250から触ってるよ。博物館で見られるかな?

ホールケーキみたいな筐体の100MBの磁気ディスクパックをスピンドルまるごと差し替えて8インチフロッピーで汎用機をブートさせてからまた来いよ。
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-y4ia)
垢版 |
2019/05/28(火) 14:59:39.67ID:YTT9n96UM
>>842
午前11時に新聞配達ってどんだけ世間知らずなのw
大証連呼していた理由も分かったわ。

>>858
何の役にも立たない年寄りの自慢は置いといて、K-1スレの君の書き込みはアカン。
一線越えてる。

トヨタ自動車の社員なら書き込む前に冷静になればアウトだって分かるでしょ。

(一部加工済み)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1558048676/350
350 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-A4DD) sage 2019/05/28(火) 12:38:11.00 ID:0HZUjKI9M
ガチの引きこもりは車に轢かれたり包丁で刺されずに済むからいいなお前

今朝の登戸のキチガイも********ユーザーか
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df8d-MPhm)
垢版 |
2019/05/28(火) 15:16:46.78ID:qyJr98Je0
>>858
>>860
いいから早く死ねよ邪魔だから
0862名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-A5sn)
垢版 |
2019/05/28(火) 15:17:11.07ID:5Rh/32wod
>>857
だから実際に試した感想としてモリモリのwinよりipadの方が遥かにLRが快適だったって書きてるだけなんだよね
0864名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-A5sn)
垢版 |
2019/05/28(火) 15:18:02.25ID:5Rh/32wod
>>858
え?いやおじいちゃんがなにやってようが、
私がなに言ってるか理解すらできない馬鹿ってのは明白になってるけどね
君の発言から
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-iehj)
垢版 |
2019/05/28(火) 15:47:03.35ID:VROzq+U0M
>>858が老害自慢にしか見えない
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-y4ia)
垢版 |
2019/05/28(火) 15:52:16.16ID:dS8izF3KM
>>858
>また来いよ。
本当にスキルや経験があるなら社内のPCを使って5chにスレ立てたり自演に使ったりしないでしょ。

君が立てたスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497435448/
IP:210.175.128.77
TOYOTA SYSTEMS CORPORATION

同じIPで自らを「南禅寺おじさん」と称す
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508881652/37

会社のPCから書き込んで勤務先の証拠を残した理由は謎だが。
一部上場企業勤めを自慢したい自己顕示欲を我慢できなかったか。
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 077d-W1Ja)
垢版 |
2019/05/28(火) 16:09:18.07ID:TomGurPf0
α73などで勝手にフォーマットすると騒ぎ立てた
自称プロカメラマンのYouTuber サンセットスタジオTVのナカモトダイスケさん
イルコの作品を盗用して売り込みをしたことがあると漏らして
プロカメラマンの人たちがかなり激怒してるそうだ
0870名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-A5sn)
垢版 |
2019/05/28(火) 16:13:50.82ID:5Rh/32wod
>>865
お望みなら君みたいにIDコロコロして差し上げるけど?
0872名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/28(火) 17:20:01.36ID:qwbIPTMmM
>>871
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。あ
0876名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/28(火) 17:36:10.13ID:Oisa2CcSM
>>875
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。か
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 678f-LSx9)
垢版 |
2019/05/28(火) 18:23:00.26ID:kJyM522F0
どうせならレンズも三脚もバッグもSDカードもNGにしようず

スレチだもんね
0883名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-I3wu)
垢版 |
2019/05/28(火) 18:28:17.43ID:A+u3G2gcd
なんかYouTube開いたらおすすめに来月ソニーが新マウント発表とか話してる動画が出てきた
0885名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-A5sn)
垢版 |
2019/05/28(火) 18:48:02.09ID:5Rh/32wod
>>871
いや、そんな20年前の話とは全然違うと言ってんだよボーヤ
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2734-V2ei)
垢版 |
2019/05/28(火) 19:13:46.39ID:8XwyBdxJ0
>>876
今日登戸で刺されればよかったのになミネオ
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-y4ia)
垢版 |
2019/05/28(火) 20:00:21.71ID:5FBM9BoRM
>>873
お前が落ち着け馬鹿。
ID:0HZUjKI9Mのほうがよっぽど落ち着いとるぞ。

>キチガイ粘着盗撮ペンタックスKP
キチガイ粘着盗撮ペンタックスKPの盗撮シリーズ

千里川土手でヒコーキ撮影を装い男性二名を盗撮
https://i.imgur.com/IipHJB4.jpg

エアポートウォークで女性を望遠盗撮
https://i.imgur.com/PmS4uSd.jpg

八坂庚申堂で女性二名を望遠盗撮
https://i.imgur.com/DTc4l8g.jpg
https://i.imgur.com/zF7rea9.jpg

首里城の女性にポーズを頼んで撮影した画像を無断でアップして晒し上げ〜(被害者の女性、気の毒ですね)
https://i.imgur.com/bLnp7Gb.jpg
>首里城の女の子はポーズと顔の向きまでお願いしたから意識丸出しになってしまってるからいずれ消すかな

コイツに撮られたら最後、被写体の意志を無視して晒されます。
いつ消すかもコイツの気分次第です。
盗撮された人物が消してくれと頼んでもKP?のせいにして消さないようです。

デジカメ板を荒らし回っている自称トヨタ社員?と何らかの関係があるようですが詳細は不明です。
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-y4ia)
垢版 |
2019/05/28(火) 20:03:07.00ID:5FBM9BoRM
>>871
>結論としてはそれぞれが快適だと思う環境でいいじゃん
その通り。
それを認められずにいつまでもペンタスレに粘着しては荒らしを繰り返すからキチガイ粘着盗撮ペンタックスKPは嫌われる。
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df43-sBzg)
垢版 |
2019/05/28(火) 20:06:12.87ID:Loh3XfMo0
平日昼間に連投引きこもり発達障害のクズ>876ゴキブリwwww
やっぱり親も馬鹿なんだろう。死ねや

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初からニコンZ7、EOS R、α9の順
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番まとも。Z7が一番酷い。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/860
860名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-WGVb)2018/11/23(金) 09:14:10.37ID:/41v0g9IM

>他社に責任を押し付けられないジレンマ
> チェックアウト!
wwwww
発達障害ゴキブリミネオは チェック・アウト!


「BCNランキング」日次集計データによると、2019年1月から3月、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通り
1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)

わかったか?連投バカwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0899名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/28(火) 20:53:03.26ID:zPQ6K0JvM
>>898
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。こ
0900名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-A4DD)
垢版 |
2019/05/28(火) 20:55:47.40ID:0HZUjKI9M
>>885
それを数値で示せないと稟議通らないよ。就職できないよ。卒論書けないよ。
頑張ってねー

俺はwin,iOS,アンドロイド,cent OS,linuxを使い分けるし、汎用機を触ることもあるし、azureやAWSも活用します。

でもAMDとペンタックスだけは買わないし、承認しません。
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-dCWx)
垢版 |
2019/05/28(火) 21:17:29.11ID:W+q8rBPg0
>>900
ベンチマークでLRやPSの編集作業の快適さは測れないよ
そもそも議論なんかしとらんってわからんのかなぁ
 スペックもりもりのwindows機でLR動かすより
 最新型のipadの方が遥かに現像が快適だった
という驚きの体験の共有をしてるに過ぎない
ソースコードの最適化やcpuの強さなどそれを支えるある程度の背景もある
そういう話をしてるに過ぎない

で、本当に快適な現像環境が欲しくて四苦八苦してる人なら、飛びつくし試す
現に私がそうだったし、知人も同様だった。信じられない。数字で検証不可。だから試す。

なんで試したこともない、試す気もない、その必要性もない。

そういう無能はお呼びじゃないんだよボーヤ
0903名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/28(火) 21:39:43.03ID:iv0+QKz9M
>>902
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。そ
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-y4ia)
垢版 |
2019/05/28(火) 22:24:36.94ID:P1+zzWNPM
>>901
α7スレでペンタペンタ喧しいお前が荒らし。
本人が荒らしではないと主張しようが第三者から見れば立派な荒らし。

>俺はwin,iOS,アンドロイド,cent OS,linuxを使い分けるし、汎用機を触ることもあるし、azureやAWSも活用します。

繰り返しになるが、本当にスキルや経験があるなら社内のPCを使って5chにスレ立てたり自演に使ったりしないでしょ。

君が立てたスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497435448/
IP:210.175.128.77
TOYOTA SYSTEMS CORPORATION

同じIPで自らを「南禅寺おじさん」と称す
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508881652/37
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-5SVV)
垢版 |
2019/05/28(火) 22:31:54.20ID:3E53GlPM0
この二人どちらも粘着系荒らしだから
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-A4DD)
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-dCWx)
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df43-sBzg)
垢版 |
2019/05/28(火) 22:44:13.59ID:Loh3XfMo0
平日昼間から連投引きこもり発達障害のクズ>903ゴキブリwwww
親もゴキブリなんだろう。死ね。

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初からニコンZ7、EOS R、α9の順
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番まとも。Z7が一番酷い。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/860
860名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-WGVb)2018/11/23(金) 09:14:10.37ID:/41v0g9IM

>他社に責任を押し付けられないジレンマ
> チェックアウト!
wwwww
発達障害ゴキブリミネオは チェック・アウト!


「BCNランキング」日次集計データによると、2019年1月から3月、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通り
1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)

わかったか?連投バカwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 671a-A4DD)
垢版 |
2019/05/28(火) 22:49:48.40ID:5BBSIVqk0
キチガイ粘着ペンタックスKPは一人で死ねばいいのに。川崎のニュースを見て思った。

巻き添え殺人やテロリズムや価格コムのキヤノンスレでのペンタックス宣伝とか、一人で死ねと思う
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-y4ia)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:19:30.46ID:6yN/IsmSM
>>901 粘着荒らし君

追記な。

>アンドロイドのペンタックスげた不安定さはいまやスマホによってJCやJSにも認知されiPhone指名おねだりを招く事態に(我が家調べ)。

お前の一家は意味不明な用語を使いたがるのか?

パパーペンタックスげてるよお〜
https://i.imgur.com/1aRHBmr.jpg

ペペンタックスげー
https://i.imgur.com/t3obIAr.jpg

キチガイ一家?
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-y4ia)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:22:27.27ID:6yN/IsmSM
>>909
>キチガイ粘着
○ねとまでは思わんがこの書き込みは取り消したほうがいい。

自動車メーカーの社員が特定メーカーの利用者を誹謗中傷するのは相当マズいぜ。


キチガイ粘着ペンタックスKP(コテハンらしい?)の書き込み
(一部加工済み)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1558048676/350
350 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-A4DD) sage 2019/05/28(火) 12:38:11.00 ID:0HZUjKI9M
ガチの引きこもりは車に轢かれたり包丁で刺されずに済むからいいなお前

今朝の登戸のキチガイも********ユーザーか。
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-y4ia)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:32:23.30ID:6yN/IsmSM
>>909
更に追記。

>巻き添え殺人やテロリズムや
匿名のカメラユーザー相手にそこまで被害妄想を膨らませるのは精神疾患の可能性が高い。
以前から君の奇行(家族晒しや盗撮自白)はα7スレでも有名だったが、そろそろ危険な域に達してる。
精神疾患が進行し、家族や同僚、友人知人がキチガイ粘着ペンタックスKPに見えるようになったら人生終わるぞ。

会社での地位、暖かい家庭、そして財産。

全てを失う前に精神科を受診しろ。
キチガイ粘着ペンタックスKPという実在しない敵を戦う生活から抜け出せ。
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-y4ia)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:37:57.83ID:B5nmbhR6M
>>913
うん。俺も病気かもしれん。
元はペンタスレを荒らしていた自称トヨタ社員(トヨタシステムズ?)の反応が面白くて延々とからかってたんだよ。
でも、最近の反応を見るにガチで精神疾患(統合失調症)だと感じるように。

統合失調症を真面目に相手するとこちらの精神もやられると言うが、本当にやられたかもしれない。
0916名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:41:00.31ID:egd5MSAaM
>>915
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。な
0918名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:45:25.16ID:xOlrfpPfM
>>917
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。の
0920名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:53:51.33ID:5h7qau7WM
>>919
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ひ
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-5SVV)
垢版 |
2019/05/29(水) 00:25:54.72ID:OXIUQtL30
マジでキチガイしかいなくて草
0924名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-EFmN)
垢版 |
2019/05/29(水) 00:57:34.27ID:Xz6X9SrjM
オイコラミネオ MMbb-Xrw8
コピペでレスを流すキチガイ

スプッッ Sd9f-A5sn
iPadの話しかできないキチガイ

アウアウクー MM5b-A4DD
構ってちゃんのキチガイ

ブーイモ MMcf-y4ia
チキガイアウアウを相手するキチガイ
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 671a-A4DD)
垢版 |
2019/05/29(水) 06:27:28.36ID:TRzpFtvJ0
そりゃブーイモのペンタックスキチガイなんか虚言に煽られた挙句、どっちかのオッサンを盗撮して晒して貶すっていう実際の犯罪行為に到っているからガチのキチガイ

他のキチガイはただテキスト書いてるだけなのになw
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 671a-A4DD)
垢版 |
2019/05/29(水) 06:52:00.11ID:TRzpFtvJ0
>>902
俺、iPadが速いことは否定してないのに君に進歩がないから答えを書くけど、

・君の主張は官能評価っていうの。官能小説じゃないよ。
・官能評価には証言以外の証拠が見つけられないから数字で示すベンチマークテストが必要になるの。
・画像データのopen/close,input/outputの速さは、CPU、メインメモリ、ストレージデバイスのベンチマークで数値化できるの。
・NASやクラウド置きならネットワークをベンチマークすれば数値化できるの。
・Lrなど描画アプリはGPUあるいはCPUあるいは VGAのベンチマークで数値化できるの。

もっとも簡単な方法としては、ストップウォッチを用意して画像データのopenからLrでの処理、画像データのcloseまでの時間を計測すれば数値化できるの。

それをコンピュータの世界では、ターンアラウンドタイム、といいます。
目的のoutputを得られるまでの時間を指します。

コンピュータの性能を語る際に、数値化出来ないなどありえません。

「数値化出来ないけど、友達も言ってたけど速いよ」
そんな企業広告見たことありますか笑
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 671a-A4DD)
垢版 |
2019/05/29(水) 06:55:26.52ID:TRzpFtvJ0
いつか登戸のキチガイのように実行に及ぶだろうな

>>929 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-5Ib8)[sage] 2019/05/29(水) 06:38:28.03 ID:Lw8ZDChUd

これがブーイモの別回線。
試しにペンタックスKPをからかうといつもこのセットが出てくるよ
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 671a-A4DD)
垢版 |
2019/05/29(水) 07:01:36.85ID:TRzpFtvJ0
ブーイモ&スプに言いたいが、お前一人で死ねばいいのに。

お前昨年みんなから盗撮やめて自決しろよって言われたら「検討します」って返答してたよな。

上場企業にも就職できず、独身無職で、カメラはペンタックスで、盗撮しては5chに晒し、誹謗中傷を繰り返す人生なんて生きてる価値無くないかね

かといって幸せそうな家族連れを巻き添えにするなこのキチガイめ。
0936名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-5Ib8)
垢版 |
2019/05/29(水) 07:25:52.30ID:0qziBhlVd
>>932
みんなじゃないよ
南禅寺おじさん一人だけだったよ
都合のいい嘘で話を盛ってはいけない

PCを数値で語るようにこういうことは論より証拠、みんなとは?そのスレとは?
述べなさい
0937名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 07:26:14.24ID:sOHtI5e/M
>>936
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ま
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e784-dCWx)
垢版 |
2019/05/29(水) 07:27:58.91ID:NVv4/Cte0
>>930
>・画像データのopen/close,input/outputの速さは、CPU、メインメモリ、ストレージデバイスのベンチマークで数値化できるの。

そしてそれはLRやPSの編集時の操作快適性につながらない
なので君の方法ではベンチマークできません

普通に君は知識が足りなすぎなんだよ
0945名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 07:36:29.10ID:T1CVdpNMM
>>944
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。め
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e784-dCWx)
垢版 |
2019/05/29(水) 07:39:12.23ID:NVv4/Cte0
単純に画像送ったときの読み込み速度ならストレージI/Fが律速してるであろうなんて
小学生でも想像つくわけで、その程度の単純な問題なら悩まずにとっくに解決してるわ
現像速度も同様

でもLRは編集を重ねてるとプレビューの反映が異様に重くなる
ストレージよくしてもメモリよくしてもCPUの性能よくしてもGPUよくしても効果が薄い

多くの人がLRやPSの重さに苦労しているのは、何がどう効果的か難しいからなんだよ
こんな当たり前の前提を体感共有できない程度になーーーーーーーーんもしてないド無能は
無理して絡んでこないでくださいね
0951名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 08:09:05.96ID:Gr0Ob1TzM
>>950
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。や
0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df7c-DYiZ)
垢版 |
2019/05/29(水) 08:16:13.31ID:nnNLJXdm0
伸びてると思ったら罵り合いしてたのか。
良い人生だな。俺は過労死寸前だよ。
0953名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 08:16:59.28ID:ERWzUJUsM
>>952
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。」
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e702-67yl)
垢版 |
2019/05/29(水) 08:20:01.93ID:Y6agJbYl0
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)

これって荒らしなの?
なんで同じこと何回も書いてるの?
0956名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-A4DD)
垢版 |
2019/05/29(水) 08:20:48.14ID:MFEyr2m2M
>>954
bot
0957名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 08:20:53.97ID:wKBpe5aMM
>>955
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。よ
0959名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 08:25:46.23ID:Ys4IPVhFM
>>958
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ら
0961名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 08:31:44.16ID:Ys4IPVhFM
>>960
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。る
0964名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 08:48:20.08ID:6bFkw86jM
>>963
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ろ
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-y4ia)
垢版 |
2019/05/29(水) 10:39:35.35ID:mmlGqXaSM
>>932
>お前昨年みんなから
そんな事は言われていないし盗撮犯でもない。
盗撮犯本人が逆ギレして自殺幇助の言葉を浴びせられた事例はあったがな。
トヨタ自動車(トヨタシステムズ?)に勤める人間が自殺幇助なんか書き込むなと咎めたのは記憶に新しい。
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-y4ia)
垢版 |
2019/05/29(水) 10:43:14.01ID:mmlGqXaSM
>>932
>幸せそうな家族連れを
盗撮犯が巻き添えにしたのは女性やカメラマン。
女性は何度も教えてやったからもう貼らないでやるがカメラマンは再度貼ってあげる。

盗撮妄想のキチガイはお前だよ。
メンバーと称してカメラマンを晒しやがってキチガイめ。

456 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-P7zK [36.11.225.121 [上級国民]]) sage 2019/05/08(水) 12:55:28.74 ID:TDWwnmrtM
>>431
さすがはキチガイ。
二人とも今回の千里川盗撮ペンタックス注意喚起キャンペーンを実行したメンバーなので。
https://i.imgur.com/IipHJB4.jpg
輪番で見張りますからね。卑怯な盗撮野郎は許しません。

オリックスパーキング千里川にも、駐車車両を撮影する不審者を監視カメラで注意する旨を伝えてあります。
東側のタイムズもね。

なによりKPスレでこうやって引っかかってるのがわかりやすい。
0967名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-A4DD)
垢版 |
2019/05/29(水) 11:38:14.52ID:6js17eHkM
>>962
キチガイ粘着ブーイモ&スプーの3回線目ワッチョイ

盗撮の肯定とベンチマークの否定ってまさにキチガイセットだよな。一人で死ねばいいのに。
0968名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-A4DD)
垢版 |
2019/05/29(水) 11:45:22.57ID:6js17eHkM
ネット弁慶はともかく、大阪は豊中市の千里川土手で短いレンズのペンタックスみたら盗撮注意ってのは現実の話だから、なんならお前またKP持って来たらどうだ、声かけてやるから。

Eさんたちもyoutubeコメントやらツイッターやらでネットの晒しや誹謗中傷には憤慨してるから、盗撮野郎への注意喚起には協力してくれるとよ。
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 678f-LSx9)
垢版 |
2019/05/29(水) 11:56:22.40ID:XsZFw8YX0
ipad よりもひどいスレチ雑談
0970名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 12:16:06.34ID:Fj5+5HhfMNIKU
>>969
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。あ、
0971名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM5b-A4DD)
垢版 |
2019/05/29(水) 12:33:22.65ID:6js17eHkMNIKU
カウンター見ると好評だったので再掲

三浦桃香たん
https://i.imgur.com/oWv6W5L.jpg
用具スポンサーはスリクソンなのにドライバーはキャロウェイの桃香たん
https://i.imgur.com/XSiGsxg.jpg
ちょっとアンパンチな桃香たん
https://i.imgur.com/TJG12u4.jpg
日焼け止めはアネッサの桃香たん
https://i.imgur.com/gCbSC7X.jpg
たわわな桃香たん
https://i.imgur.com/TO1pMlq.jpg
髪を束ねてない桃香たん
https://i.imgur.com/6ZTNM04.jpg
0974名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMff-y4ia)
垢版 |
2019/05/29(水) 15:03:02.26ID:O2IjjdDsMNIKU
>>968
>協力してくれる
キチガイの言葉を否定すると暴れ出す。
その場では同意しておくのが無難な対応。

メンバーと称して他人を晒し上げるキチガイだぞ?
彼の妄想を否定するとどうなるか、これを読めば分かるだろ。

456 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-P7zK [36.11.225.121 [上級国民]]) sage 2019/05/08(水) 12:55:28.74 ID:TDWwnmrtM
>>431
さすがはキチガイ。
二人とも今回の千里川盗撮ペンタックス注意喚起キャンペーンを実行したメンバーなので。
https://i.imgur.com/IipHJB4.jpg
輪番で見張りますからね。卑怯な盗撮野郎は許しません。

オリックスパーキング千里川にも、駐車車両を撮影する不審者を監視カメラで注意する旨を伝えてあります。
東側のタイムズもね。

なによりKPスレでこうやって引っかかってるのがわかりやすい.
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 15:53:53.95ID:cr93+oYoMNIKU
>>978
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。き、
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMff-y4ia)
垢版 |
2019/05/29(水) 16:54:23.62ID:SvRvb2vbMNIKU
>>978
お前さ、良い写真も撮れるんだからKPがどうのこうの、いい加減やめなよ。
現地でお前の演説をマジに受け取った奴なんていないよ。
否定しちゃうと何をやらかすか分からんキチガイだから話を合わせてやっただけ。
突然盗撮されたと言い出してKPガーKPガーしか言わないキチガイとしか思われてないよお前。
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMcb-y4ia)
垢版 |
2019/05/29(水) 18:37:50.08ID:6BAYKwTLMNIKU
>>931
おいキチガイ
「実行に及ぶ」はアウト。
そこまでして警察のお世話になりたいのか?
今の生活から抜け出して隔離されたいのか?

>>934
>俺のAPSC
俺のAPSCは80Dでしょお爺ちゃん。
https://i.imgur.com/QLLeyrN.jpg
https://i.imgur.com/yBa6nfT.jpg

千里川のカメラマン盗撮、今すぐ消しなさい。
https://i.imgur.com/IipHJB4.jpg
0985名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:05:07.21ID:VurK4F79MNIKU
>>984
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。せ、
0987名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:23:15.62ID:yrQtcOkKMNIKU
>>986
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ほ、
0989名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:27:50.95ID:W4X+9fEjMNIKU
>>988
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。め、
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:36:56.41ID:DdKz5IgRMNIKU
>>990
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。や、
0992名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMcb-y4ia)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:37:14.17ID:HLEroXvFMNIKU
>>931
おいこらキチガイ
もう一度言うが、「実行に及ぶ」はアウト。
そこまでして警察のお世話になりたいのか?
今の生活から抜け出して隔離されたいのか?
今のうちに謝罪しとけ。
0994名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:37:58.41ID:DdKz5IgRMNIKU
>>993
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ゆ、
0996名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:39:26.33ID:9+BH9nfKMNIKU
>>995
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。」、
0998名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMbb-Xrw8)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:41:05.34ID:/SN+aK5ZMNIKU
>>997
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。り、
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 22時間 21分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況