X



Sony α7 Series Part168 (ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1963-N32O)
垢版 |
2019/05/17(金) 00:21:41.93ID:Lkz6mYxO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86da-8NB0)
垢版 |
2019/05/17(金) 17:06:12.31ID:BnkO/ewZ0
xperiaにもついに瞳AF投入してきたな
しかもダブルを通り越して一気にトリプルレンズへ
ソニーのスマホはずっと周回遅れで眼中になかったけど
初めてソニーの気合いを感じた
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spd7-sH72)
垢版 |
2019/05/17(金) 20:38:55.33ID:537S/S/yp
一般大衆に売るのに必要なのは
程のいいキャッチコピーであって
瞳AFは格好のパワーワードだったんだよ
0021名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa08-7zUe)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:03:10.30ID:2uPFgMHma
isoオートでAで撮影するときにシャッタースピードの最低速度が250なのは何故?
スポーツとか撮るのに500以下で撮りたくないとかありますよね?
1Dx2もそうですよね?
オリンパスでは設定できるのに…
0037名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 07:59:42.03ID:nxQZgO/SM
>>36
ソニーはオートフォーカスが悪すぎるよなαが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae88-wWqC)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:25:23.81ID:f7/AU75H0
>>25
うちのフクロモモンガでも微妙に反応したわ
夜行性だから明るさがあれば意外と認識してくれそう
フェレットとかハムとかどうだろう
亀はおじいちゃんみたいな顔してるからいけそうな気がするな
0041名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-vFIv)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:50:46.80ID:hmG/IuT9d
猫は以外に難しい。
うちの猫は大体カメラ向けると興味示すんだ、アフリカの部族の子供みたいに。
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6ad-MdQY)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:06:28.71ID:Usd8xoau0
それ
どちらにも反応するモードがあってもいい
というか、どちらを優先するかだけでいいの

同じ画面に人と動物両方ってのはあんまりないし
子供検出せんなぁってときに
動物のままだったってのはよくある
0044名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:07:15.32ID:rh9rGMAxM
>>40
ソニーは性能が低いからね。早くキヤノンやニコンレベルにならないと倒産だ。αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0045名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5163-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:24:38.98ID:DIA8FaYt0
人物 or 動物優先モードか
まあ、まだ出始めたばかりの技術だしこれからでしょ
カメラをアップデートで育てるって標榜してるわけだし
今のソニーなら期待してもいい気がする
0046名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-4Lgz)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:28:40.82ID:NieJy+tyd
ニコンは開発費を雑誌に回すのやめた方がいい

あと、話し相手を作れ。2ちゃんが全てなんて悲しすぎる
0047名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:33:06.55ID:xejWRXu7M
>>46
おまえαが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6134-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:38:43.37ID:3xC3U3A10
ミネオはZもアルファも持ってないから、アプデに参加できない。
他人のコピペばかりしてる、かわいそうな生き物。残念 なんで生きているのだろう?
0051名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa08-pB3U)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:38:49.13ID:4TDyilJna
7R3だけどカメラでSDカードをフォーマットして何枚か撮影したあとにフォーマット前のデータを復元することは厳しいよね?
いろんな復元アプリを試したけど無理そう
これなら絶対いけるというアプリを知ってる方いましたら教えてください
0054名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 11:01:55.93ID:05jyTFH6M
>>53
データの勝手に消えるゴミカメラ!αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4101-qMn5)
垢版 |
2019/05/18(土) 11:28:08.99ID:SVWcvkUs0
>>51
>いろんな復元アプリを試したけど無理そう

SONYはカメラでフォーマットかけちゃうと復元無理っぽいよ。
他は上書きさえしてなければ復元ソフトで救えることが多いけど。


>>52
>なんでそんな事したいの?

俺は>>51じゃないけど、ヒューマンエラーというやつがありまして。。
ニコン使ってた時にやらかしたことがある。復元ソフトで全部救済できたけど。
PCにコピー済みのカードを再びカメラへ戻したらすぐにフォーマットするようにしてるんだけど、
偶々ちょっとデータ確認したくてPCへ、
その時全コピーする時間がなくて未コピーのカードをカメラに戻す、ついつい癖で「あaaaa!」
Nikon機は2ボタン同時長押しショートカットでフォーマットできるんで、無意識につい。
慌ただしい時とか焦ってる時ってアホなことやらかすんだよ
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4101-qMn5)
垢版 |
2019/05/18(土) 11:30:05.48ID:SVWcvkUs0
>>56
>>57

業者やソフトの種類にかかわらず無理らしいよ
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spea-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 11:46:45.63ID:mAnYf8tXp
>>54
他人のコピペならするなよ
0067名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:41:03.40ID:8Wifx6j7M
>>66
おまえGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。と
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 915f-9rsy)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:44:08.37ID:+5iZTsky0
>>12
ほんそれ、瞳狙わなくても顔認証で問題なくピント合うわな
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 915f-9rsy)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:49:46.47ID:+5iZTsky0
>>9
もうスマホは諦めた方がいい、ハイエンドはiPhoneだから。
トリプルカメラ積もうがどんな革新的な機能積もうが、ユーザーは次のiPhoneでその機能が出るのを待てば問題ないんだから変える要素がない
中華の安売りにも勝てる見込みもないし
xperiaはソニエリ時代のがよかったよ
0070名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-60To)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:51:21.73ID:CAdmcO6id
αの瞳AFって2年も先行してるから絶対にZなんかには負けないはずだったんじゃなかったの?

α7IIIの瞳AFが連写したら瞳からズレまくってて草
Z6はちゃんと喰いついてるのに
AFフレームが1-2コマ前のとこなら表示が遅延してるだけってことも考えられるが
とんでもない場所に飛びまくってるから全然瞳を追えてないのは明白
被写界深度に入って追えてないのが目立たないだけの詐欺仕様
https://www.youtube.com/watch?v=WODxhodB3-o&;feature=youtu.be&t=3m30s

振り返るポージングで瞳AFが外れた時の挙動もニコンの勝ち
Z6なら顔認識機能でちゃんと後頭部にピント合わせ続けるけど
α7IIIは顔認識が機能しなくて背中にピント合わせちゃうw
https://www.youtube.com/watch?v=WODxhodB3-o&;feature=youtu.be&t=2m42s
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW baf1-H0mX)
垢版 |
2019/05/18(土) 13:37:54.06ID:7Nk5K2KR0
Zver2の海外評価まとめ

https://asobinet.com/info-review-nikon-z7z6-ver200/

● IMAGING RESOURCE
・遠方の目を検出しやすいのはソニー
・FTZ経由のFマウントレンズでも動作
・ニコンもソニーも急なフレームインに対応できている(スピードはソニーのほうが速い)
・瞳AF連写時のフレーム位置の安定感はニコンのほうが良い
・全体的にどちらもうまく動作

● I Shoot RAW(Jared Polin)
・まつげにピントが合ってしまう
・操作せずに左右の目にフォーカスポイントが行き来してしまう
・動きながら撮影する際に瞳に合わせ続けられるのはニコンとしては画期的だ
・ソニーほど瞳AFのレスポンスは良く無い
・急にフレームインする被写体に対し上手く動作している
・フレームアウト中に背景を掴むと回復しない
・小さな被写体の検出精度はソニー>ニコン>キヤノン
・ソニーの瞳AFは既に完成形だが、ニコンの瞳AFはまだ改善の余地がある。

https://i.imgur.com/vRbFfg4.jpg
https://i.imgur.com/PLY69v2.jpg
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 791a-9rsy)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:17:56.59ID:69gvk5AQ0
>>67
ミネオな、そのコピペに出てくる>>322,>>326は下記の馬鹿コメントで低い知能を晒したキチガイ粘着ペンタックスKPのレスだよ。
「北極星の芯」
https://i.imgur.com/pzv3lw9.jpg
「星の軌道が平行じゃない」
https://i.imgur.com/Z6PmEze.jpg
国定公園を公園と同一視
https://i.imgur.com/u55lxk2.jpg

ちなみにローリングシャッターはCMOSイメージセンサーの宿命だからソニーだけがどうのという話ではない。
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 791a-9rsy)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:28:34.94ID:69gvk5AQ0
ちなみにキチガイ粘着ペンタックスKPは万年床に引き込もってる輩だから星景写真や夜景撮影の経験がなく、赤色ライトの存在すら知らんかったわけで。

赤色ライトで塗った星写真
https://i.imgur.com/yNoolXX.jpg

これを見て「なぜ赤なんかの色で照らしたのか」などとわめいておったが、照度を抑えて他人の露光や夜目の慣れを阻害しないように夜撮りの間では赤色灯ユーザーは普通におる。
そういうカラミを単焦点星景スレまで粘着してくるのがキチガイ粘着ペンタックスKP。
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 791a-9rsy)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:33:59.80ID:69gvk5AQ0
ソニーα7IIIが本体だけでインターバル撮影出来るようになってGWは日周写真が捗ったわー
https://i.imgur.com/Ks3sOPQ.mp4
https://i.imgur.com/TpP514y.jpg

純正リモコンとスマホ操作でもって、寒くない車内から撮影操作も出来たし
https://i.imgur.com/YUTfiv1.jpg
https://i.imgur.com/NUxj5WD.jpg

猫瞳AFも捗るわー
https://i.imgur.com/KvyhAwa.jpg
https://i.imgur.com/hI1e9Dh.jpg

ある意味、忠実だし
https://i.imgur.com/xuycImB.jpg
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5a-P8L5)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:42:33.90ID:yI2TlBY4M
>>77
>他人の露光や夜目の慣れを阻害しないように夜撮りの間では赤色灯

その赤色灯で木を照らすから馬鹿呼ばわりされたんじゃないの?
他人の露光を阻害しないよう使用するべき赤色灯で盛大に他人の露光を阻害してるのは悪質だよ。
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6134-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:05:09.30ID:3xC3U3A10
>>71
他者のオートフォーカスを使うのがいいんだろう?ミネオ
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4cdd-Hsa9)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:53:39.18ID:nb7geWJp0
>>9
Xperia 1はユーザーが勝手に期待してハードル上げてるよね。
2019年モデルなのに12MP。ソニー機なのにメイン以外の2眼はライバルの
サムスンセンサー採用というお笑い機種なのに。

気合入れて作ったのはソニーに金払って専用センサー開発したhuaweiだろう。
40MPで望遠広角まで4眼全てソニーセンサー採用。横向きに幅取ることで実現した望遠とか他社技術も融合してる
0083名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:00:11.65ID:yTFAXAiBM
>>82
結局ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。

カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png

大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png

11〜30位はこんな感じ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png

Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「高画質なカメラセンサーを手がけ、ミラーレス一眼で高い評価を得ているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「Xperia 1」などで巻き返すことはできるのでしょうか

http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/
0084名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-60To)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:13:50.69ID:d4w78a+bd
αの瞳AFって2年も先行してるから絶対にZなんかには負けないはずだったんじゃなかったの?

α7IIIの瞳AFって連写したら瞳からズレまくってて草
Z6はちゃんと喰いついてるのに
AFフレームが1-2コマ前のとこなら表示が遅延してるだけってことも考えられるが
とんでもない場所に飛びまくってるから全然瞳を追えてないのは明白
被写界深度に入って追えてないのが目立たないだけの詐欺仕様
https://www.youtube.com/watch?v=WODxhodB3-o&;feature=youtu.be&t=3m30s

振り返るポージングで瞳AFが外れた時の挙動もニコンの勝ち
Z6なら顔認識機能でちゃんと後頭部にピント合わせ続けるけど
α7IIIは顔認識が機能しなくて背中にピント合わせちゃうw
https://www.youtube.com/watch?v=WODxhodB3-o&;feature=youtu.be&t=2m42s
0088名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:54:02.08ID:0Ob82NxjM
>>87
おまえキチガイGKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ほ
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 915f-9rsy)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:07:45.08ID:+5iZTsky0
>>78
いいじゃん、ようやくまともな作例貼るやつ出てきたな。
0091名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:20:04.32ID:8zrDZrxdM
>>90
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。め
0092名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-H0mX)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:43:51.77ID:q2Qan48gd
>>84
Zver2の海外評価まとめ

https://asobinet.com/info-review-nikon-z7z6-ver200/

● IMAGING RESOURCE
・遠方の目を検出しやすいのはソニー
・FTZ経由のFマウントレンズでも動作
・ニコンもソニーも急なフレームインに対応できている(スピードはソニーのほうが速い)
・瞳AF連写時のフレーム位置の安定感はニコンのほうが良い
・全体的にどちらもうまく動作

● I Shoot RAW(Jared Polin)
・まつげにピントが合ってしまう
・操作せずに左右の目にフォーカスポイントが行き来してしまう
・動きながら撮影する際に瞳に合わせ続けられるのはニコンとしては画期的だ
・ソニーほど瞳AFのレスポンスは良く無い
・急にフレームインする被写体に対し上手く動作している
・フレームアウト中に背景を掴むと回復しない
・小さな被写体の検出精度はソニー>ニコン>キヤノン
・ソニーの瞳AFは既に完成形だが、ニコンの瞳AFはまだ改善の余地がある。。

https://i.imgur.com/vRbFfg4.jpg
https://i.imgur.com/PLY69v2.jpg
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6134-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:47:18.27ID:3xC3U3A10
>>91
ミネオだ
0095名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd00-60To)
垢版 |
2019/05/18(土) 18:06:55.05ID:ouxJOC+nd
>>92
αの瞳AFって2年も先行してるから絶対Zなんかに負けないんじゃなかったの?

α7IIIの瞳AFって、連写したら瞳からズレまくってて草
Z6はちゃんと喰いついてるのに
AFフレームが1-2コマ前のとこなら表示が遅延してるだけってことも考えられるが
とんでもない場所に飛びまくってるから全然瞳を追えてないのは明白
被写界深度に入って追えてないのが目立たないだけの詐欺仕様
https://www.youtube.com/watch?v=WODxhodB3-o&;feature=youtu.be&t=3m30s

振り返るポージングで瞳AFが外れた時の挙動もニコンの勝ち
Z6なら顔認識機能でちゃんと後頭部にピント合わせ続けるけど
α7IIIは顔認識が機能しなくて背中にピント合わせちゃうw
https://www.youtube.com/watch?v=WODxhodB3-o&;feature=youtu.be&t=2m42s
0099名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-/x1t)
垢版 |
2019/05/18(土) 18:25:09.83ID:+ZS5XYtHM
>>98
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ゆ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況