X



Sony α7 Series Part168 (ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1963-N32O)
垢版 |
2019/05/17(金) 00:21:41.93ID:Lkz6mYxO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0350名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/23(木) 08:20:53.62ID:UAIKfEEGM
>>349
α7IIIより画質がいいんだぞ?ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。

カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png

大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png

11〜30位はこんな感じ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png

Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「高画質なカメラセンサーを手がけ、ミラーレス一眼で高い評価を得ているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「Xperia

http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/
0353名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-xmhe)
垢版 |
2019/05/23(木) 09:25:13.49ID:pRevNkRaM
俺も初代DP2買ってフォビオンすげーすげー言ってたが、
あれは今のLRにあるような明瞭度スライダーを目一杯あげただけのDPPの画像処理に騙されてたってわかった

今見ても解像度の低いだけのデータにしか見えん

http://www.sigma-dp.com/DP2Merrill/jp/samplephoto.html

http://www.sigma-dp.com/DP2Merrill/samplephoto/SDIM0829.jpg
0355名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-Uz7q)
垢版 |
2019/05/23(木) 09:40:16.44ID:jKqrM59ap
>>353
明瞭度スライダーだけの話なら
quattroシリーズのダメさ加減の説明にならないよ。
1:1:1積層センサーがなせる技だよ。

俺はsd quattroのaf性能のガチピン率3割に辟易してα7Vに買い替えたらガチピン率9割に上がって言うことなし。
0356名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/23(木) 10:12:55.55ID:Ht42zYqeM
>>355
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。か
0357名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-xmhe)
垢版 |
2019/05/23(木) 10:41:45.92ID:pRevNkRaM
>>355
実際のDPPがやってた鮮明化処理の内容はさておき、クアトロでなく1:1:1のフォビオンだとしてもスゲーってのは今さら無いってことね

見る目が肥えたのもあるが、DPmの大きいサンプル画像を見ても今時のカメラ画像に全く届いてない
0359名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-Fpyl)
垢版 |
2019/05/23(木) 11:54:35.41ID:VloQYhopa
数年前にシグマが機材貸してくれるイベントやったとき
SDクワトロH+35mmF1.4で撮った画像を探し出し、
ほぼ同じ場所で7M3+SEL2470で先日撮った画像を等倍拡大して並べてみたが
解像度に差はなく、むしろSDQの画像にノイズが目立ったな、
7RM3でトントンだろうと予想してたのに、24Mの7M3でも肩並べたのは予想外だった。

と言いつつSDクワトロの独特なデザインには魅かれる
Lマウント機は未だに未発表だが、パナのボディにフォベオン組み込んだ物になるなら
今のうちに買ったほうが良いかもと思案してる。
0361名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/23(木) 13:49:35.26ID:IgZwteEMM
>>360
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。き
0362名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-g/Ks)
垢版 |
2019/05/23(木) 16:37:06.22ID:AH/g4aT3M
俺の引きこもり具合

ハリウッドで引きこもり
https://i.imgur.com/RaeNs36.jpg
カリフォルニアで引きこもり
https://i.imgur.com/sbpsOag.jpg
首里城で引きこもり
https://i.imgur.com/bLnp7Gb.jpg
天橋立で引きこもり
https://i.imgur.com/eSgCHag.jpg
USJで引きこもり
https://i.imgur.com/ib7ND5s.jpg
舞浜で引きこもり
https://i.imgur.com/4KjttDJ.jpg
皇居で引きこもり
https://i.imgur.com/IHBNNjf.jpg
スカイツリーから引きこもり
https://i.imgur.com/VEl4rWo.jpg
0364名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-g/Ks)
垢版 |
2019/05/23(木) 16:38:27.73ID:AH/g4aT3M
国定公園(笑)から名古屋市街を引きこもり
https://i.imgur.com/nof8HL8.jpg
万博公園で引きこもり
https://i.imgur.com/Hx5dDLe.jpg
小学院に引きこもり
https://i.imgur.com/1HYGoNf.jpg
小松アグレッサーと引きこもり
https://i.imgur.com/xFDxAJw.jpg
ブルーインパルスとエプロンに引きこもり
https://i.imgur.com/r0pztEZ.jpg
岐阜の川重で引きこもり
https://i.imgur.com/rFsR1LK.jpg
京都で引きこもり
https://i.imgur.com/Ua3g3Ns.jpg
新東名に引きこもり
https://i.imgur.com/y7aORUy.jpg
宮古島に引きこもり
https://i.imgur.com/TIXq0WF.jpg
岐阜の夜の引きこもり
https://i.imgur.com/OhApJOf.mp4
TDみに引きこもり
https://i.imgur.com/a5jUv3c.jpg
0368名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-g/Ks)
垢版 |
2019/05/23(木) 18:06:50.46ID:AH/g4aT3M
>>366
聞かれた相手じゃないが間違えて買い物しないように伝えておくと、r3の像面位相差AFは開放〜f8までしか効かないから、
例えば100-400GMを合わせる場合x1.4テレコンなら良いがx2.0テレコンだとテレ端がf11始まりになるのでその際はコントラストAFだけでAFせにゃならんくなるよ。

よって、AF速度に拘るなら9,無印73,6500の三者から選ぶべき
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-y4ia)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:15:18.75ID:dsguwfQ5M
>>367
キチガイ粘着ペンタックスKP(コテハン?)の引きこもり盗撮集も貼っておく。
参考になれば。

相手(女性)をジロジロ品定め。
カメラを構えたら女性ばかり盗撮。

エアポートウォークで女性を望遠盗撮
https://i.imgur.com/PmS4uSd.jpg

八坂庚申堂で女性二名を望遠盗撮
https://i.imgur.com/DTc4l8g.jpg
https://i.imgur.com/zF7rea9.jpg

首里城の女性にポーズを頼み込んで勝手に撮影した画像を無断でアップし晒し上げ
https://i.imgur.com/bLnp7Gb.jpg
>首里城の女の子はポーズと顔の向きまでお願いしたから意識丸出しになってしまってるからいずれ消すかな

名証一部企業のト○タ自動車株式会社に勤める立派なお前が何故盗撮行為に手を染めたんだ。

>信用じゃないですかね。企業とAFと人のw
お前のやった事は所属する組織の信頼を失墜させる犯罪だ。

ト○タ自動車の社員が女性を盗撮し・5chに盗撮写真リンクを投稿、取り調べに対しKPがペンタックスがと意味不明な供述を〜

ヤフートップに載る前に消せ。
お前に良心が残っているなら消せ。

盗撮は犯罪だ。
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-y4ia)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:19:31.61ID:UQp1TAVFM
>>368
お前馬鹿か?
AF速度の話なんだから知らないなら口挟むなや

>AF速度に拘るなら9,無印73,6500の三者
>>366は無印とのAF速度差について質問しとるだろうが。
日本語も読めない・理解できないなら無理に反応するな。
だから新聞も読めないし大証と勘違いしちゃうんだよ。
小学生からやり直せ無能。
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-xmhe)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:06:31.78ID:Mlho48A30
>>371
3世代目じゃないと暗所AFの性能悪くてピント合わなくてイライラする事が多いかも

MFだけだとしても辛いな

そもそもそこにケチるって事はレンズもケチるだろうから、フルサイズなんて買わなくて良いんじゃないかな
0376371 (ワッチョイ c7f2-3aWD)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:01:32.68ID:498iyboq0
>>374
a7iii検討してみます。
>>375
レンズは夜景用にTAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD
星景用にTOKINA FiRIN 20mm F2 FE AFを考えてました。
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a75f-g/Ks)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:03:19.89ID:maLh83ux0
>>374
裏面照射センサーでiso感度どこまで伸びるのかね、dxomarkでのα7iiの2400くらいまで伸びるのなら即買いするんだけど、そこまで変わらんのかしら
0378名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:13:27.74ID:QEJid+XhM
>>377
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。さ
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df21-O81Y)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:19:37.93ID:PLX/c5A70
>>376
星やらんけどコシナから21mm F1.4も出るで〜ところで、この用途ってMFのが使いやすい気もする。
Loxia 21mm手元にあるけどMFのリングはパンフォーカス気味に撮る時とか三脚撮影でほんと便利。

>>377
R3のAPS-Cクロップが6500/6300に圧勝って話も聞かんので、銅配線って意外に健闘してるのかもね。
0381名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:28:40.27ID:4dyOlID4M
>>380
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。つ
0384名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:55:53.39ID:lOCpvUHrM
>>383
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。て
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a75f-g/Ks)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:35:32.02ID:maLh83ux0
>>385
1635GM持ってくとさらにいいぞ
パース効いた絵が撮れる。まあ24GMあるならいいけど。
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a75f-g/Ks)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:43:20.86ID:maLh83ux0
>>391
???
絞ってパンフォーカスで撮るかマイクロフォーサーズかコンデジかスマホで撮ればいいよ
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM9f-3aWD)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:04:03.49ID:jwt5pZ3TM
また大口径マウントの方が高性能なのが証明されてしまったぞw

ニコン「Z 24-70mm f/2.8 S」は見事な解像力でボケも滑らかで美しい
http://digicame-info.com/2019/05/z-24-70mm-f28-s-2.html
5点満点で"EDITORS CHOICE"獲得

FE24-70mm f/2.8 GMと数値を比べると解像力や色収差のレベルがぜんぜん違うし
そもそもGMはでかくて重すぎる
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-70mm-f-2-8-g-master-lens-review-29484
0400名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-5Ib8)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:32:55.13ID:HNSnnfwud
>>399
たしかにG→Eでもその傾向は顕著だな
フィルムじゃ使わない、使えないという意味でデジタル用途に進化している
その結果はデジタル補正と相まって
良い写真の結果となってる
一眼カメラは個々の性能のみならず
システムとして運用して最終結果の写真を作るものなのですよ

今の人間生活に深い体毛は必要か、尻尾は必要か
という話
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5b-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:43:15.12ID:l3Prj1MTp
>>394
瞳FAってどんな機能なの?
0404名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:56:48.55ID:2hNQU99yM
>>403
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ぬ
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df7c-DYiZ)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:08:52.74ID:zISPiVfK0
>>402
F1.4でも歩留まりが9割越えになるから、ポトレ写真家が全部ソニーに来る奴。
0406名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:11:37.46ID:apZV6SScM
>>405
それはないだろ?αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0407名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-g/Ks)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:22:58.20ID:o60FB2LFM
>>376
はい、間違えてペンタックスを買うような不幸だけは避けましょう。

速度差を気にするペンタックスのアホのコメントがありますが、像面位相差AF使える使えないの違いは、
AFできるできないと言って過言はないです。

例えば暗部光源動体などは、コントラストAFではそもそも合焦できませんよ。
https://i.imgur.com/5ZEG5U0.jpg
0408名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:35:12.69ID:pny0L0llM
>>407
ソニーはオートフォーカスが悪いからねαが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-iehj)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:36:56.19ID:X8rXVIYsM
>>400
尻尾は欲しい
0410名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:38:21.52ID:5eCxaAQ0M
>>409
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。ま
0411名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-DYiZ)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:51:33.55ID:Pjlki7n6a
フジが別フォーマットでα越え出してきたから、キャッシュバック終了後に新機種発表味あるな。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-5LgG)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:57:26.19ID:7wJ2hScN0
新機種より先に現行機本体の大幅値崩れ起きそうな悪寒
営業はレンズで利益を取り返そうとするだろう
おかげで買い時が難しくなった
0415名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-5Ib8)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:35:00.39ID:HvdV8SV2d
>>414
大径は大径で効果があって、それに加えてより良くする
過程のひとつでしょう
ニコンもGからEになってフィルム対応の足枷が無くなり
要素選択の自由度が増えたと見るべきではと
0416名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-5Ib8)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:37:57.17ID:HvdV8SV2d
というのも、GからEに更新したときに
フィルムで使えなくなったと懸念したんですが
実際デジタルで使ってみると、こりゃフィルム向けじゃ無いなと
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-y4ia)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:21:30.19ID:epzpS1d6M
>>407
>速度差を気にするペンタックスのアホ

速度差を気にして質問した>>366さんはペンタックスユーザーとはどこにも書いてませんよ。

α7スレでα7シリーズ同士の速度の差を気にするのは当然。
その質問に答えられず、的外れな返答しかできないのなら無理に反応しないほうが良いですよ。
0426名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:53:53.12ID:tO2iE2ZWM
>>425
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。や
0430名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-g/Ks)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:05:11.44ID:ldC84aILM
>>424
俺はミネオなんかよくある爆笑王タイプとしか思ってないし、
荒らしやキチガイはお前の方だと思っている。

ミネオは馬鹿だからたまに言葉や理解を間違えはするが、基本的に出典を第三者のソースから持ってきてる。
たぶん英検4級ぐらいの実力しかないがたまに海外サイトにもソースを求めて反論しようとしている姿勢は少なからずと参考にはなる。初見なら。

だからお前みたいなキチガイとは全く異なるのよ。
0442名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-0vwM)
垢版 |
2019/05/24(金) 23:35:56.99ID:gV+P2LpyM
>>439
ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-y4ia)
垢版 |
2019/05/24(金) 23:55:41.61ID:AeTtGvJsM
>>430
>お前みたいな
AF速度の差を質問した相手に向かって的外れな回答、それを正当化する君のほうが荒らしキチガイに見える。
分からないのに無理やり反応するから回答内容がキチガイになるし結果的に荒らしと変わらない。
0445名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-y4ia)
垢版 |
2019/05/25(土) 00:07:44.65ID:C1x582sRM
>>431
>出典を第三者のソース
俺が提示した出典は第三者どころか本人だけどね。
トヨタ自動車勤めもVMAXも80DもFZ1000も全部本人の発言です。

>ミネオを荒らし呼ばわり
長い間大証と間違えて指摘されたら漸く訂正、直後に逆ギレする君はミネオ以下だよマジで。
ミネオは単なる「荒らし」だが、君が精神疾患なのは間違いない。

家族を晒し上げて遊ぶ。
的外れな回答を正当化。
仲間?のカメラマンを晒す。

ミネオとは違う、本物のキチガイとしか思えない。
0448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-U57A)
垢版 |
2019/05/25(土) 02:55:04.63ID:M+LBp54Q0
>>441
ニコンのZマウント発表を見た時はフルサイズでは何年経ってもソニーに到底敵わんから
将来的にソニーから中判センサーの供給受けてそっちに展開していく布石なんかと思ったな

逆にキヤノンはてっきりMマウントか共有可能なマウントで来ると思ってたからRFマウント見て
根本的にミラーレスには大したビジョンも持たんとやってたんやなと思ったわ
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-b0FJ)
垢版 |
2019/05/25(土) 03:04:40.41ID:scsPgNaY0
中判はカメラは安くなるかも知らんけどレンズは安くはならないからな
フルサイズ機が代替されるとはちょっと思わん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況