X



PENTAX K-1/K-1 Mark II Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5392-yj4y)
垢版 |
2019/05/17(金) 08:17:56.43ID:FQomX1y10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

“フルサイズの、K”は、
   Mark IIへ。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
※休止中のさぶろだへのリンクは削除。復活を確認したら再リンクで。

前スレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547997024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7001-G1be)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:19:37.44ID:6WjATCEj0
今後ミラーレスの発展とともに、趣向品としての需要が見込めるって話じゃないの?
どっちにしてもデジモノはデジタル処理してなんぼなんだし、技術的にデータを蓄積するならミラーレス技術の方が転用の幅が広がるから、会社として開発せざるを得ない。

ただ、現状のペンタユーザーが、仮にミラーレス化で新マウントを作るなんて言ってもQの二の舞になる気がする。

RICOHはK-1発表以降の一定のニーズを突いてくる商品提案は悪くないと思うけど、時間はかかると思う。

特にペンタブランドのフルサイズミラーレスは、K-1購入層がターゲットだろうし、今リリースしないのは賢明だと思う。
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca7c-2MAo)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:23.68ID:6KkK2QFJ0
フルサイズが出る前はフルサイズなんていらねー
ミラーレスが出る前は…
0067名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-ug/N)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:23:51.35ID:0EvtiYSqd
リコーにはGRとTHETAがあるし、今さらミラーレス 出しても、他社製品に埋もれるだけだよ。
10〜20年後にレフ機が再び評価されるかも知れないし、細々とレフ機を続けてて欲しい。
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d0b0-EL+e)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:07.65ID:gcYC4x4p0
>>60
受光素子に当たる光を見るためミラー→センサーの出力への変更という点ではたしかにそのとおり
ただその点が理想的でも目に入る画像が理想的なレベルにはまだ至ってない
遅延、精細さ、ダイナミックレンジ、撮影パラメータを完全にシミュレートしているとも限らない等
だから今はレフ機構にも意味はある
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca7c-2MAo)
垢版 |
2019/05/19(日) 21:33:15.87ID:6KkK2QFJ0
>>68
そんなこと言ったらフルサイズもおかしい。
35mmをなぜフルサイズと言うのか。
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 62a5-D/BA)
垢版 |
2019/05/19(日) 21:56:52.32ID:k4KrnpYt0
>>70
遥かな昔、35mm版をフルサイズなんで言わなかった。
コマ数二倍になるハーフサイズカメラが登場したので
それに対するフルサイズという用語が使われだしただけだ。

リコーオートハーフ
良いカメラだったよ。
0073名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-Qul6)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:00:04.00ID:x7DHeiovM
>>63
マニュアル特化オールドレンズ遊び用しか需要ないだろうな。
0085名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd70-mGDx)
垢版 |
2019/05/20(月) 08:29:58.67ID:B5eVTokdd
α6400触ってみたら、AFありゃすごいなあ 写真の人間の目に一瞬にしてAFくるんだよ
アナログとデジタルくらいの差が付いてる感じだよ
1000周年記念モデルはK1-Rくらいだしてくれるさ
0088名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd94-D3Sh)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:45:39.61ID:UNKL3jywd
>>85
α6400、見せてもらったけど
撮りにくいって言ってた
レンズとのバランス悪すぎて安定しない、前重心で疲れるって
あと、マウントに問題あるのか、サードパーティのレンズがよく認識しなくて付けなおしする、とも
瞳AFはいいんだけど・・・、だそうな
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b701-Mb8Z)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:57:32.28ID:tZsn/n+r0
中判は、それこそレンズが古臭くてアカン
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca7c-2MAo)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:06:55.49ID:VRiKIdLX0
>>110
PRICOH
になりますwwww
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a674-A16r)
垢版 |
2019/05/22(水) 00:58:10.82ID:2dQymWaL0
今回の噂の元になったアカウントって正式発表の少し前に情報流すタイプだし
たぶん販売店とか代理店関係の人間でしょ
何か確証があって言ってるとかではないと思うわ
まあ海外のリーク元の大半がそんな感じだけど
0119名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa08-rzGG)
垢版 |
2019/05/22(水) 05:30:52.58ID:cwXajZmKa
これが新製品が出ない理由だっていうのが信憑性あるわな
リコーに継続する気がないんじゃないの
0121名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa66-MEk0)
垢版 |
2019/05/22(水) 08:37:29.00ID:jBqnfZhPa
『PENTAX(ペンタックス)』はたしかにHOYAの商標だが
『smcPENTAX』とか『PENTAX Kマウント』ついでに『タクマー』や双眼鏡の『タンクロー』なんかはリコーイメージングに譲渡済み
来年以降も普通にリコイメからペンタックスブランドの商品が出てくるよ

ちなみに『リケノン』と『HDPENTAX』の商標は見つけられなかった
ふしぎ!
0122名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa08-rzGG)
垢版 |
2019/05/22(水) 09:22:50.16ID:cwXajZmKa
新製品が出てきてないのは事実だしな
何らかの公的なアナウンスがあるまでは買い控えもやむなしだね
0125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-vOyh)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:05:59.02ID:T/Cx7ctC0
2月に完全新規の高額レンズが出たばっかりなのに新製品が出てきてないとかいう印象操作。
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b701-Mb8Z)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:01:13.43ID:G2Mbw38/0
これからメガネ買い換える時は、あHOYAのレンズじゃなくてNikonにするわ
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-wJnf)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:10:36.15ID:PzgvnvTD0
つかアマチュアレベルではどこのレンズどこのカメラでも出来映えは一緒でしょ。
上手い人は上手く撮るし、ヘタクソはここにコピペしてるアホみたいに何を使ってもヘタ。
0149名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-WFXE)
垢版 |
2019/05/23(木) 08:28:04.06ID:ozlk1q7ha
来年でペンタックスの名前がなくなるかもって噂もあるし
避けた方が無難だよね
0151名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-KrOe)
垢版 |
2019/05/23(木) 09:51:10.57ID:Z4vH+QnKa
Sonyは当期純利益を 7050億円 → 8350億円へ修正したろ。リコーは495億円

ポイントはSonyのカメラ事業は黒字で
ペンタックスのカメラ事業は赤字

それぞれ他の製品と統合されたが、赤字製品を続けられるのか?
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-y4ia)
垢版 |
2019/05/23(木) 11:53:55.07ID:xj25MaEJM
>>153
>キヤノンに戻るか

80Dスレに拒絶されたので戻れません。

927 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM1f-9rsy [36.11.224.156]) sage 2019/05/22(水) 14:39:06.00 ID:sFcvIRvQM
レフ機のままでいいから高感度でローパスフィルターレスの新型センサー出してくれたらまたキヤノンに戻るよ


928 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5f-TFX8 [182.251.252.4]) sage 2019/05/22(水) 14:57:37.42 ID:YRDRLPVSa
いや戻んなくていいよ


929 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0f-NhxD [1.72.0.111]) sage 2019/05/22(水) 18:22:06.03 ID:074V2Di5d
バイバーイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況