X



Sony α7 Series Part169 (ワッチョイ有)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 461c-uQfi)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:53:50.72ID:hvgMdZmz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part168 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1558057590/
+#!VMJ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db8c-Hx0X)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:33:35.09ID:ewNF4X9c0
>>848
それだとマウントが狭すぎない?
24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。

ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm

そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。

圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。


さらに50mm F1.4を比べよう。

■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。

■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!

ぷれすてしんじゃった(´;ω;`)
0853名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9d-Hx0X)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:37:22.73ID:cbqTVpITM
>>852
いや、最新のBCN AWARD2019が発表されたぞ!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
ソニー生産工場閉鎖へ 販売不振で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553817598/
いまにも潰れそう。頑張ってほしいね、
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a185-ffY7)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:59:17.75ID:FeF+dtmR0
>>832
・砂塵にまみれる
・カミさんに撮影を委ねる場合がある
・急に子供から友達と2ショット撮ってよとバストアップ写真を頼まれる
・入退場口が遠い場合がある
・子供座席が遠い場合がある
・日中ならコントラストAFでも充分
・運動会撮る世代は体育館も文化祭も撮る、明るいf値が必要

70-300 では遠近両方足りない
100-400では近接写真はスマホ前提

そんなあなたにパナソニックLumix FZ1000
https://i.imgur.com/65iowWt.jpg
換算24-400mm, デジタルズームなら1400mm
ワイ端f2.8テレ端f4.0
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b134-d7r0)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:07:29.24ID:lRRFH85P0
>>833
そうなんだよね、馬鹿ニコン信者はまた騙されてんだよねw w w
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a185-ffY7)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:08:38.03ID:FeF+dtmR0
パナソニックLumix FZ1000

タイムラプス撮影
https://i.imgur.com/7L5J9ud.mp4
インターバル撮影
https://i.imgur.com/UKo2Gv2.jpg
夜間動画から切り出しも
https://i.imgur.com/9sBENtW.jpg
ハイスピード120fpsモードも
https://i.imgur.com/Mbz4n9Z.jpg
62mm径フィルタ
https://i.imgur.com/z732SJ2.jpg
スマホからリモート撮影
https://i.imgur.com/PkcVvoL.jpg
シグマ純正と同型のバッテリー
https://i.imgur.com/3q1TNyO.jpg

一眼だと思われてアイキャッチもいい
https://i.imgur.com/iq9zOa0.jpg
https://i.imgur.com/A0rPlGc.jpg
運動会用途はディズニーランド写真用途とたぶんマッチする
400mmあると余裕あります
https://i.imgur.com/bt2uztD.jpg
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93f9-6YuO)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:39:23.11ID:z2S1Udvn0
>>852
富士フイルムは自社カメラ、レンズの使用者、購入検討者にとって自社マウントのポテンシャル説明に分かりやすいと思ったんじゃね

例のデジカメinfoの他に俺はここを読んだ

[レンズマウントの潜在能力を測る、バリューアングルという考え方]
http://a-graph.jp/2019/06/17/41458

以前読んだ下の記事と合わせて狭小マウント(EとかFとか)の技術ぱねぇなとも思った

[キヤノン説明会で聞いた「ミラーレス大口径マウントのメリットと実例」]
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158/578/amp.index.html

こんだけ優位なマウント持ってるのにソニー 、ニコンをぶっちぎれないキヤノンの技術も逆にぱねぇとも思った
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a185-ffY7)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:45:23.09ID:FeF+dtmR0
>>857
HD動画撮りっぱなしのまま、並行して普通に20Mの静止画撮れるんだよ、パナソニックFZ1000。

これ、α7IIIでも出来ない。
ソニーRX10で出来るといいんだけど。

子供が運動会で徒競走する際
我が子が走る場面、動画を撮りながら同時にシャッターボタン押せば普通に静止画も撮れるの。
これが凄い助かる。他社でこれが出来る製品、俺は知らない。

役割分担としては、ブリッジズームはカミさん任せ。文化祭体育館ならモノポッド固定したりしてカミさんに見張りを頼む。
αに望遠で遊軍は自分でやるとか。
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 531c-br4T)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:11:29.20ID:LX3Uf+MZ0
>>860
動画中の静止画という事は当然非メカシャッター。必電子シャッター。
そしてデカセンサーの電子シャッターは遅い。
1/60fpsのHD動画と、電子シャッター静止画は原理的に両立しないわけだ。
FZ1000は小センサーだからこそ可能だったという事だろう。

いずれグローバルシャッターの電子シャッターセンサーが登場すれば、
動画を撮りながらの静止画が両立する時が来るかもしれないが、
現在のデカセンサーのローリング電子シャッターの仕様では無理。
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-LuMA)
垢版 |
2019/06/22(土) 19:00:27.09ID:lKNPTEbdM
>>861
いまやCanonよりSony(旧MINOLTA)の方が技術もレンズ交換式カメラ向けレンズの売り上げも上なのは皆知ってるんだから相手にする必要なし。後は時間をかけてシェアを切り崩していくだけなんだからw
0875名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9d-Hx0X)
垢版 |
2019/06/22(土) 21:27:56.42ID:JbCZ6NLmM
>>874
だが画質がスマホ以下だからね。RX100とスマホの画質比較
https://www.youtube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b134-d7r0)
垢版 |
2019/06/23(日) 00:23:24.77ID:yeiwMbN60
>>879
ミネオはSONYの宣伝忙しいからな。
0885名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-b/bE)
垢版 |
2019/06/23(日) 00:46:05.30ID:y3l4q5yNM
>>470です。
あまり頻繁に見ないのでこんなに書き込みあるとは…

とりあえず他の無料ソフトをまず触ってみようとオススメしてもらったCapture One 12 を入れてみました。
驚くほど使いにくくてびっくりしました(笑)
でも無料なのに出来ることは凄く細かいようで、自分が書いた緑っぽいと感じる写真も、綺麗に処理できるみたいですね。

ただ、開いた画像の解像度が変わっちゃうのは避けられませんか?
広角であるほど勝手にサイズが変わるようです。
6000x4000のまま一回り小さくなったり、解像度が小さくなってたり。

色々検索したんですけど、このソフトの使い方を一から解説してるページって見付からないんですよね。
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 936d-sxEk)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:34:03.14ID:RXgCloZu0
>>885
意味がよく分からないんだけど、勝手に解像度は変わったりしない。
アプリ上での表示サイズがマウスのホイールスクロールで拡縮することか。
それと現像して書き出すのは「現像」ではなく「エクスポート→バリアント」だが
出てくるウィンドウのエクスポートレシピの基本タブで解像度やサイズを指定する。
このへんが参考になるかも
https://saijofactory.biz/capture-one-tukaikata/
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9343-0KxC)
垢版 |
2019/06/23(日) 04:24:09.65ID:RncikoDs0
ゴキブリ>>875はフルサイズミラーレス買えないからスマホカメラにご執心のようだな

αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw

CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」

・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点

・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)

ってことだ
0891名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-jAiL)
垢版 |
2019/06/23(日) 04:24:58.33ID:Njggkn8zd
悪質なのはソニーがよくやることだろ

デビッド・マニング事件(2001年)
俳優を利用したステルスマーケティング(2003年)
ゲートキーパー問題(2004年)
ウォークマンファンブログヤラセ問題(2005年)
PlayStation Portableファンブログヤラセ問題(2006年)
YouTube再生回数不正問題(2012年)
PlayStation Vita問題(2014年)
0892名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9d-Hx0X)
垢版 |
2019/06/23(日) 10:20:34.33ID:sF2vPJG1M
>>890
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん、
0895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-/1kq)
垢版 |
2019/06/23(日) 12:16:27.18ID:iFWGhUVLa
>>868
次代?時代?にあっているか、いないかは各々感じ方が異なるので何ともいえないが、今までの大口径マウントレンズを見てみると、ユーザー側のメリットは殆どない、思われる。
大口径マウントは、ローコストハイリターンの産物でメーカー側のメリットのみと俺は感じる。
年々この手のカメラの売り上げが減少している中での選択肢の一つかな。
唯一、大口径マウントのメリットと思われるレンズはZ24-70F2.8のみではないかな。 今後この様なレンズがニコン、キャノン、パナマから続出すると思うぜ。
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sは過去最高の標準ズーム【海外の評価】と称されるが、それ以上の小型軽量化且つ高性能なGMを今のEマウントで製作出来るか、どうか、だな。
出来たとしても、Zと同じコストでの製作は出来ないだろうな。
俺はα7SVを首を長くして待っているが、果たしてどの様なα7SVが登場するのか?興味津々だ。
0896名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-b/bE)
垢版 |
2019/06/23(日) 12:26:15.04ID:nT2+VoHUM
>>889
ありがとうございます。

現像はもちろんエクスポートから行なってます。
いくつか気付いたのがうまく表現できてるか分かりませんが、
1224の12で撮ったRAWを開くと一回り小さい。
トリミングのアイコン触ると切れてる部分広げられるけど解像度が変わる。

24105で撮ったものが樽型に大きく歪む。
1224も多少同様に全体の変形?があるようです。
クロップや解像度も当然変更していません。

バリアント選んだ後のレシピは変えてなく、その辺の注意なども特に見付けられなかったですが、何か設定があるんでしょうか?
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9343-0KxC)
垢版 |
2019/06/23(日) 13:26:51.58ID:RncikoDs0
ゴキブリ>>892はフルサイズミラーレス買えず、スマホカメラにご執心のようだな

αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw

CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」

・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点

・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)

ってことだw
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9383-1Nzm)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:48:07.44ID:VVBwnH0k0
ヨドバシで20%か...
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-zTHs)
垢版 |
2019/06/23(日) 15:15:32.31ID:w3fbtOb7M
>>896
>24105で撮ったものが樽型に大きく歪む。
>1224も多少同様に全体の変形?があるようです。
CaptureOneのレンズ補正が入ってないんじゃない?
変形しているのがレンズ本来の画像だけどJpeg出力時は自動的に補正してるんだよ。
そういう補正を一切やってないのがRAWだから。
0902名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-b/bE)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:21:10.31ID:HBMNNRX6M
>>901
いやレンズ補正にはちゃんと撮ったレンズ名が表示されています。
触ってみて選んでも特に変わらないです。
自分でプロファイルみたいなのを入れるってのは特にみかけないんですけどね。
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31e-udt/)
垢版 |
2019/06/23(日) 21:31:18.56ID:sPKFK02W0
>>896
言ってる意味が良く分からないが、以下が考えられる

RAWを開くとサイズ(○○px × ○○px)が小さいのは、 レンズプロファイルが適用されディストーション補正が掛かって画像の一部がカットされているから (正常)
トリミングのアイコンに触ると切れてる部分が広がるのは、レンズ補正の「ディストーションエリアを隠す」にチェックが入っていないから (チェックを入れる)
撮ったものが歪んだり変形するのは、何かしらの理由でレンズプロファイルとの間に齟齬が生じているから (ディストーションを100%以外に変更してみる)
0907名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-b/bE)
垢版 |
2019/06/23(日) 22:47:31.69ID:HBMNNRX6M
>>903
>>906
ありがとうございます。

ディストーションエリアを隠すは最初からチェックがついています。
外すと周りに黒い歪みのようなエリアが出て来ます。

ディストーションのバー自体は最初から100です。
小さくして30くらいにすると、撮って出しと同じくらいのサイズになりますが、比べるとかなり歪みます。
100のままだと歪みはそんなに変わらなさそうです。
画像サイズが少し小さくなるのみです。

上記は1224で、24105は稀に何故だかバーが0のやつがいました。
110くらいまで上げると撮って出しと同じくらいまで歪みはなくなりますが、画像サイズがトリミングされて一回り小さくなっちゃいます。
難しいですね…
0909名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-b/bE)
垢版 |
2019/06/23(日) 23:03:01.23ID:HBMNNRX6M
>>908
え?そうなんですか?
IEで現像するとサイズ変わらないのはソニー純正だしうまく処理されてるってことなんでしょうか

そうなると写真撮る時にギリギリまで収めたらダメってことですよね?
みなさん現像したときに焦点距離に相対的(?)に小さくなる余白まで気にして小さめに、撮ってるんですか?
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-ZHaP)
垢版 |
2019/06/23(日) 23:51:43.26ID:yIoSa5+kp
>>531
ティファニーブルーとか青と緑とか境界線が不安定人はいるけどザラじゃねぇよ。そんなんで許されるなら色の定義ってw
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31e-udt/)
垢版 |
2019/06/24(月) 08:43:14.24ID:0H/UVYJZ0
>>909
サイズ、サイズって、歪曲補正に伴う多少のサイズの減少くらいで画質が目立って劣化することはないから気にし過ぎ

>>911
プロファイルのないレンズはレンズ名でなく「Manufacturer Profile」又は「Generic」と表示されるが
「Manufacturer Profile」と「Generic」の違いはどこからくるんだろうね
「Manufacturer Profile」と表示された場合は「鮮明度」が適用出来ないから
自分は「Generic」に変更したうえで調整している
0916名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9d-Hx0X)
垢版 |
2019/06/24(月) 09:14:11.07ID:hOwEryWZM
>>914
それはない。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 09:49:33.02ID:RBubtYGt0
Aマウントを活用しトランスルーセントミラーを廃止
Eマウントのような完全ミラーレスにすれば良かったかも?
今ほど小型化は無理でもキャノニコより一回り小さく出来たはず
0919名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:10:33.41ID:ZjWB+wrKa
ただAマウント流用だとAFカプラーと機械式絞りの問題が残る
ボディにAFモーターと絞り作動用モーターを残す必要があるし
これらを強引に廃止したらFマウントみたいに取り付け可能なのに連動しない事例も。
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d38d-oYnd)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:25:44.37ID:kXAEAENA0
>>915
2875の値段が安すぎる思ってたから適正にしか見えない
0922名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-b/bE)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:28:28.00ID:HeyuMM5PM
>>910
>>911
>>914
なるほど、そーゆーものなんですね。
気にしすぎと言われますが、IE使うと小さくならないですしカメラで見て撮ったままなので、それが当たり前だと思っていました。
広角でも望遠でも、画面一杯まで使って撮ったものが一回り小さくなるのを初めて知ってなぜそんなことになるのかと、IE基準で考えてしまい気持ち悪くて…

一部の画角ではサイズを広げられそうなのでそれも少し試してみます。
画角やレンズごとにディストーションの値も変えないといけないみたいで面倒なんですね。
0923名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9d-Hx0X)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:31:52.83ID:LQULLHFRM
>>922
ソニーは撮って出しで使えない

Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど真っ黒だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も当然Canonが上回った。
0924名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-1Nzm)
垢版 |
2019/06/24(月) 12:48:52.42ID:anO9UihNd
6758売ってα7r3買った
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-GaP/)
垢版 |
2019/06/24(月) 15:42:34.17ID:B5EVy4bTM
わかる方いれば教えて下さい。
先週の土曜日にとし、都内某所でα7iiiであじさい撮っていたのですが、
「このアクセサリーは本機との互換性がないか使用できない状態です。
本機との互換性を確認してください」
と途中から表示されました。間違いなくバッテリーもレンズ(100400GM)も純正使ってるし、
思い当たるのは結構雨降ってたから浸水してイッたかと思ったのですが
次の日にバッテリーを100%まで充電して電源を入れたら全く表示されなくなりました。
これって使ってる内に、バッテリーの電圧が下がったらバグみたいなので表示されるだけですか?
0928名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-ZHaP)
垢版 |
2019/06/24(月) 15:51:06.93ID:eqUdeCVqd
>>926
その時の環境がさっぱり分からん
雨対策はどの程度だったのか、結局浸水はしてたのか
充電したのであればそこら辺は流石に確認してると思うので。
0929名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-okmR)
垢版 |
2019/06/24(月) 15:59:46.92ID:0fZD785La
マルチインターフェイスシューに水でも入ったんじゃねえの
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9961-Ao5E)
垢版 |
2019/06/24(月) 16:14:02.37ID:akZGAkqu0
雨なのに無対策で内部結露かシューからの浸水臭いけどいつもの嘘ユーザーだろ
0931名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-1Nzm)
垢版 |
2019/06/24(月) 16:22:06.37ID:anO9UihNd
>>925
心は広いよ
0932名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-SPNd)
垢版 |
2019/06/24(月) 16:22:29.45ID:GEAjczn6d
>>926
あー、ぶっ壊れた時それだったわ
自分の経験だと
浸水による腐食の時だったかな

ま、脆弱だよね
0935名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-SPNd)
垢版 |
2019/06/24(月) 18:12:57.29ID:GEAjczn6d
>>933
いや雨ごときで壊れるわけないじゃん
この三、四年相当ひどい使い方してるけど、雨では壊れたことない
0942名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-SPNd)
垢版 |
2019/06/24(月) 18:51:11.15ID:GEAjczn6d
>>941
いやそんなん滅多にないだろ。あってもフーってやれば解決する
何言ってんだ?
0944名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-SPNd)
垢版 |
2019/06/24(月) 18:56:38.66ID:GEAjczn6d
ソニーはその点いくらでもぶっ壊せるのでありがたい
しかし浸水事例なんか山ほど来てるはずなんだから適切にシーリングして欲しいなぁ
0947名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-4myx)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:44:42.96ID:2eUYQuhpa
>>941
> ファインダーの切り替えセンサーが雨粒で誤動作するのはよくある
> めんどいが手動で切り替えれば一応対処はできる
> これミラーレスの問題だよな〜

お前の頭の問題だが(´・ω・`)
一行目に詳しく問題点を指摘しといて何だよその対処はww
センサーふきふきしてレインカバーかぶせろや能無し野郎(´・ω・`)
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-GaP/)
垢版 |
2019/06/24(月) 20:50:23.30ID:fthnNpRTM
>>928
一応カバーはしてました。ただ紐を通す穴がなくて、チャックを締めずにいたので
そこから少し水が入ってしまって・・・。ファインダーは結露したんですが
それも翌日には乾燥したからか何事もなかったかのように戻りましたね。
仕様で防滴となってるので少しくらい大丈夫と思ってたんですが。
でもまあ結局は一時的なバッテリーの問題だったかもしれないんで、正常に戻って良かったです
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。