X



Sony α7 Series Part170 (ワッチョイ有)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4563-eGkX)
垢版 |
2019/06/25(火) 07:43:18.62ID:cE4pqT7k0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part169 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1560243230/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0852名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-zQ38)
垢版 |
2019/07/05(金) 23:51:32.67ID:F94iqe3Ed
>>850
833
示してるんだよ。でも君が私のレス以外見えないぞーって言い出してそこで終了
いやはや基地外の妄想怖いよへ

あ、ちなみに私は君が怖くないのでいつでも相手してあげます。君に写真撮影のことを語れ気概が残っていれば、だけどねw
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 03e3-yhTe)
垢版 |
2019/07/05(金) 23:57:25.20ID:c8L+41pP0
友人の結婚式で24240、5518、3528、90macroのどれを使うか迷ってる
荷物は少なくしたいから1本だけで済ますつもり
本体は無印3です
用途は完全に自己満なんだけど皆さんならどれ使う?
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff6d-4w1a)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:03:41.60ID:OqzhDt750
フォトショの名人=横浜126ってリンクにしてもデータにしても絶対データを出さないよね
住人一同は出「せ」ないことを見抜いているのだが、本人だけは見抜かれていることに気付かない
0857名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-zQ38)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:14:26.59ID:03wQS0Bud
>>854
いや、いたんだけどね。君には私以外見えてないので
そりゃ見えないと思うよ。悔しいとは思うけど「見えない」は失敗だったね
0858名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-zQ38)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:14:53.04ID:03wQS0Bud
>>856
このスレでデータ出してる人なんかただの一人もおらんけどなw
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-2Hg/)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:29:42.17ID:0KWl+wIr0
>>853
なんちゅうか偏ったレンズ編成やな
結婚式撮影やと明るくてAF速い方がええからそのレンズの中から1本だけやったら55Zが無難ぽいけど
本音を言えばある程度の引きにも寄りにも対応できる2470GMあたりが欲しいところではある
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-Umg9)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:31:03.61ID:EqiTAi3+0
自己満なら90マクロで頑張ればいいんやないか
0863名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-zQ38)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:31:17.57ID:03wQS0Bud
>>860
ま、君が何かドヤ顔するたびに突っ込まれてボコられるんじゃ
気が気じゃないものな。ぴったりズーマーとか。
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f85-wkbe)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:54:38.24ID:a8YfSUis0
>>793
その貼られてる写真のいくつかはきっとトリミングされてるぞ
自分で作ったことある人は分かると思うが、この写真の自分の顔が好きだが余分な人が入ってる時にトリミングして使う

撮影者は別に結婚式で貼られることを想定して構図決めてる訳じゃないから、被写体が欲しいと思う構図になるとは限らない
だから高画質で編集耐性高い方が有難い
0866名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-uL2d)
垢版 |
2019/07/06(土) 02:08:02.09ID:7fS2VhqEa
>>865
完全に同意だわ
まさに俺結婚式ビデオとか作る仕事してるんだけど、おっしゃるとおり写真は高画質であったほうが絶対ありがたいなあ
画質悪くてトリミングの余地もない写真だとキツいときあるから
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-Umg9)
垢版 |
2019/07/06(土) 06:56:25.44ID:EqiTAi3+0
水平に数枚撮ってフォトショップでバッチ合成とか
0870名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-uuZb)
垢版 |
2019/07/06(土) 07:18:45.98ID:06rysHo4M
>>857
ビデオカメラかコンデジ。
荷物少なくしたい時点で。

カメラ知らない人はレンズの焦点距離とかお構い無しで今撮れさあ撮れとなるから

分業が見込めるなら55一本。
結婚式はフラッシュ基本だよ頑張って
0871名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-uuZb)
垢版 |
2019/07/06(土) 07:40:35.62ID:06rysHo4M
>>835
> お前の立論の根幹である、「ペンタックスのカラーひよこ商法を糾弾するために」機材を選んだ、という人はどこにいるのかと聞いている

私だ。
ペンタックスのカラーひよこ商法
https://i.imgur.com/KYtAxh6.jpg
ペンタックスクロップ機の実力
https://i.imgur.com/oWv4D0l.jpg

それと比してソニーやキヤノンやニコンの美しいこと!
好評、青空シリーズ

ソニーの青
茶臼山高原
https://i.imgur.com/D3ZUT2S.jpg
キヤノンの青
宮古島(下地島)
https://i.imgur.com/TIXq0WF.jpg
パナソニックの青
東京ディズニーシー
https://i.imgur.com/nhHwry0.jpg
ペンタックスK30の青
沖縄・残波岬
https://i.imgur.com/ojiGu0A.jpg
--- 以上、拙作 ---

ペンタックスKPの青空
https://i.imgur.com/oWv4D0l.jpg
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-AmRm)
垢版 |
2019/07/06(土) 10:12:36.72ID:5G1HFFitM
>>871
>ソニーやキヤノンやニコンの美しいこと!

いいかアウアウ。
良い大学を出てトヨタ(トヨタシステムズ?)に就職。
仕事を頑張って出世して美しい写真を撮って家族と海外旅行にも行ける今のお前がある。

そのお前が書いた運動会?の怪文がこれだ。
(他スレの転載です)
https://i.imgur.com/9xCqc7j.jpg

家族を晒し上げ、脱ペンと称した怪文を投稿。
これがトヨタ(トヨタシステムズ?)の人間がやる事なのか。
本当はインスタやTwitterで楽しく交流して自慢の写真・自慢の家族に沢山いいねをもらっている筈じゃないのか。

なあ、どこで道を踏み外したんだ。
道徳の授業でも活躍した写真。
それを躊躇なく煽りの道具として悪用。

これ以上、娘さんの尊厳を傷付ける行為はやめんさい。
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-AmRm)
垢版 |
2019/07/06(土) 10:16:36.46ID:XQzwiN4mM
>>870
>コンデジ。

これを書いたのはお前だな。
返品しておく。

460 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-Wgw5 [36.11.224.187 [上級国民]]) sage 2019/07/04(木) 12:47:16.13 ID:iIxjJLp6M
>>459
のエピソードの一部はマジな話で、おかげでFZ1000という素晴らしいカメラに出逢えました。

パナソニックLumix FZ1000

タイムラプス撮影
https://i.imgur.com/Ug5pMPi.jpg
インターバル撮https://i.imgur.com/UKo2Gv2.jp
夜間動画から切ttps://i.imgur.com/9sBENtW.jp
ハイスピード120fpsモードttps://i.imgur.com/Mbz4n9Z.jp
62mm径フィルタ
https://i.imgur.com/z732SJ2.jp
スマホからリモートhtps://i.imgur.com/PkcVvoL.jp
シグマ純正と同型のバッテリー
https://i.imgur.com/3q1TNyO.jp

一眼だと思われてアイキャッチもいい
https://i.imgur.com/iq9zOa0.jp
https://i.imgur.com/A0rPlGc.jp
運動会用途はディズニーランド写真用途とたぶんマッチする
400mmあると余裕あります
https://i.imgur.com/bt2uztD.jp
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-0HMS)
垢版 |
2019/07/06(土) 15:26:14.89ID:tdTj1Uch0
大量に売れるカメラだから、もしかしたらα7000かもな。
今ここで、令和のαショックを起こす気かもしれん。
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-eKCa)
垢版 |
2019/07/06(土) 16:44:03.08ID:0zf41CRa0
35F1.8にピッタリくるボディが来るとみた!
a7iii の機能はほぼ維持してより廉価なa5になる
そして6500後継機種は今回もなし

性能競争は成果出したしボリューム取りに来そう
サブに6500使ってるけど、
サブ用にコンパクトなフル機があればいいな
無印a7だとさすがに古すぎ
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f93-MLtD)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:51:52.08ID:LNahlab90
ソニーが7月17日に、非常に大きな製品発表を行うことを99.999%確信している。

今秋に発表される予定であるが、α7S III であって欲しいな。

事実:ソニーはα7S III は人々の予想を超えるものだと述べている。
噂:ソニーα7S III は今秋に発表される予定で、全く新しい種類のセンサーが採用される(信憑性は70%)
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-wkbe)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:58:24.27ID:eTxmz5RpM
個人的にはAPSの上位機種が欲しいな
SS1/8000でボディ内手ぶれ補正でこのセンサー載せて
http://digicame-info.com/2018/12/aps-cimx510imx571.html

a7iiiと同じ値段で3200万画素でa6400のAF載せて4k60pならかなり売れると思うんだけど
レンズがあれば、、、
0902名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-s3ib)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:11:08.32ID:LTTb99Zpd
SIIIが予想を超えるってのもグローバルシャッターくらいしかないんだよな
動画は全部パナが先にやって8kでもないと新鮮味無いし、高感度も無印IIIが1段、拡張で3段上がってるから2段はあがって当たり前
他にSシリーズである意味はないからなぁ
ずーっと待ってるが待たせたわりにくっそショボくて全然売れなさそうではある
0903名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-eKCa)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:23:23.89ID:Jx2N4DvqM
>>902
9は酷いコンニャクだったもんなあ!
α9はコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには違和感が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html
0910名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-eKCa)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:24:52.77ID:LBeAcTboM
>>908
熱暴走が酷すぎるもんなあ!

【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-Umg9)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:56:05.10ID:EqiTAi3+0
α7の近代改修版でいいと思うけどなリアルタイムロックオンAF積んだ
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff43-yCcC)
垢版 |
2019/07/06(土) 20:27:35.08ID:Ylbqxam/0
>>910
ゴキブリミネオは息を吐くように嘘をつく

馬鹿ゴキ大恥の顛末↓↓

833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3da-1Vug)2019/03/20(水) 10:39:28.82ID:lQtUFtdF0
新ファーム何日だろ

834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-KuLJ)2019/03/20(水) 10:44:26.62ID:1SWRnwNh0
>>833
infoに25日って書かれてる
楽しみ!

835名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)2019/03/20(水) 12:38:22.75ID:uF5ASr33M
>>834
売れてないから無理だろ?

【3/25 ILCE-9 System Software (Firmware) Update Ver.5.00】
https://www.sony.com/electronics/support/e-mount-body-ilce-9-series/ilce-9/articles/00220555

α9ファームアップ無しだって?池沼馬鹿ゴキwww

ソニーの一部デジカメに特定のSDカードで不具合
原因はカード側の問題
2018年12月5日 22:18
https://www.zaikei.co.jp/sp/article20181205/481975.html

結論、サンディスク側の欠陥な、
わかったか?

ファームアップさえ分からない馬鹿ゴキ
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 038f-I6Y9)
垢版 |
2019/07/07(日) 01:05:16.33ID:KQf6c9WO0
まあ、過酷なところでどのくらい使うかによる
1dxと併用してて、雨の日のスポーツだけは1dxにしてるけど、そろそろソニー一本化でもいい気がしてる
オリンピックで一気に雨も熱も解決してくるんじゃないかと思ってる
0930名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ cfda-rgZK)
垢版 |
2019/07/07(日) 09:58:51.65ID:p8aDV1TE00707
>>928
ヨドのソニーの販促員は「ない」って言ってたなあ。
7ボディのAPSC。
開発そんなにあれこれ広げないと。
あの表情はかなり信ぴょう性があった。
知らんけど(笑)


まあでも大量に売れる、なら
Aマウントユーザー含む、APSCで十分派を根こそぎターゲットにするモデルと思うけどなあ。
それがα7000なのかα5なのか、どんなボディかわからんけど。
0934名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ ffad-sf/g)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:26:06.04ID:VqxHZ3Ja00707
派遣バイターみたいなもんなのに本社の商品企画知ってるはずがないじゃん
SMOJ社員でも極一部しか知らないと思うよ
でもソニーはまだCMJよりは上下の風通しいいけど
0935名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sd1f-s3ib)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:41:28.06ID:/6V7/pcTd0707
Sonyは旧型併売するスタイルなのにどっから廉価機とか大量に売れるとか妄想がでてくるのやら
α7III、α6400の売れ行きから考えてもマーケティング上あり得ないしこれまで通り上位機しかださないよ。安売りなんざ何のメリットもない
0936名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ ffad-sf/g)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:51:47.97ID:VqxHZ3Ja00707
安売りじゃなくて俺が言ってるデジタル写ルンですは樹脂ケースに入れたレンズ付きセンサーモジュールで
その背面にスマホをビルトインして有線直結するという簡単なもの
要は物理的にスマホに入らないAPS-Cセンサーと最低限露光できるレンズをモジュール化して
感度アップ+深度浅くするだけのガジェットで販路的にもコンビニで売るようなイメージだけど
そういう商材はソニーがやるようなものじゃない
ただフジとの協業ならアリかもしれない
0937名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 335f-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:57:02.56ID:Y33/yNlb00707
>>936
RX0とかレンズスタイルカメラとかすでにいろいろあるね。

デジカメはセンサ以外売るものないんだから、そこを安売りすることは
何でもかんでも10万円以上の商品にしようとしているソニーの今の方針とは
ぜんぜん違うでしょ
0938名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタWW 7f21-ebfw)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:59:14.31ID:WATOVADh00707
>>933
あーなんとなくわかるw
>>935
7ボディのAPS-C機ったらα9(ii?)の小型センサー版だろうからそれなりにお高いでしょうな。
メカシャッターも要らないから、実売20万円チョイくらいでってのは甘いかな〜?
0940名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ ffad-sf/g)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:14:16.68ID:VqxHZ3Ja00707
>>937
RX0は完全に単体カメラだし過去ソニーやオリがやったのもレンズの主張がでかくて裏に無理やりスマホ付けられます
的なデザインで取り回しもバッグの納まりも悪いから当然売れない

写ルンですが売れたのはコンビニで安く買えて女子のバッグの隙間やポケットにもポンと入ってすぐ出せるという可搬性のよさ
それありきでやらないといけなかったのに既存リソース使いまわし&画質や性能スペック担保のために
でかいレンズで作ったから売れなかった
最初から写ルンですみたいな箱型で3センチ程度までの厚みで裏にスマホがくっつくみたいなことにするだけで
JK時代に写ルンですで撮りまくってたいまの30代〜アラフォー女子からまず食いつく
もちろんカメラアプリが肝にはなるけどね
0943名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 335f-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:35:28.10ID:Y33/yNlb00707
>>940
気軽に綺麗にコンパクトに、はいまのビルトインスマホカメラがすでに実現してるんですね
君は現実を知らない。いい機会だから最新のスマホの多眼カメラとAI画像処理の素晴らしさを調べてくると言いでしょう

大きなセンサーには大きなレンズが必ず必要になるので、ボディは大きくていい
であれば最初から専用のLCDや操作系を一体化しておく、
という今のミラーレスは「すでに最小」と言える
0945名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ ffad-sf/g)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:44:26.36ID:VqxHZ3Ja00707
そういうこと
リアルで話さないことを書く場所が5ちゃんよ
あとインスタにハマってかつ動かせる金の余裕がある30代女子の気分も解らん某商品企画みたいな思考の
>943みたいな講釈垂れが一番つまらない
モノが性能だけで売れたらこんなマーケット状態になってない
0947名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ ffad-sf/g)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:48:21.14ID:VqxHZ3Ja00707
いやちょっと言葉間違えた
モノが『カタログスペック』だけで売れたら苦労しないに変えるわ
可搬性や見た目も大事な性能要素の一つだからさ
今の話で一番有効な要素が実はデザインよりも『デジタル写ルンです』というブランド力だし
0950名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMc7-eKCa)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:14:53.23ID:GZK6cTzvM0707
>>948
マウントは狭いままでいいの?
ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況