などと言っておったらワッチョイWW 5585-F5UN [118.106.52.95]が偉そうにご高説をたれてやがるw

しかも締めはこれw

名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5585-F5UN [118.106.52.95])[sage] 投稿日:2019/07/20(土) 12:34:16.63 ID:dxkUCZFe0 [3/4]
で、本格的という言葉の定義としては

やれることの制限にいちいち悩まされずに済む道具や環境の事

をいうんじゃないかな。
カメラであれば高速AFや連写速度、記憶バッファ、高感度がなけりゃ撮れない絵があるでしょ。

ペンタックスKPは棲み分けの1ジャンルではなくてK-3IIの廉価後継機に過ぎないし、APSCレフ機であればD500や7D2は「本格」だけど
ガンダムプラ板あてがわれるようなKPはコミカルなジョークモデルではないでしょうか?

名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5585-F5UN [118.106.52.95])[sage] 投稿日:2019/07/20(土) 12:39:33.34 ID:dxkUCZFe0 [4/4]
その証明は、KPでの作例がでないこと。

肖像権侵害や著作権侵害のふざけた使い回し画像かもしくは
昔K10DやK5で撮った画像はごくたまに出てくるけど
この作例なんて作者本人がアップローダから削除してそれ以降出てこない

まあ、悟ったからでしょうね。


α7IIIがかわいそうだなwこんなバカがオーナーとはw
正直ペンタ使ってて困ったことなんか一度もないがねw
道具の性能を自分の力だと勘違いしているだけw
こーゆーヤツがハイスペックカーに乗ると間違いなく事故るパターンw